fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
12 | 2025/01 | 02
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

橋下メール公開中

橋下メール、「削除」の37通公開…幹部パソコンに残る

 大阪府は13日、橋下徹知事が昨年2月6日の就任以降、府幹部ら
とやり取りした電子メール149通を公開した。昨年12月16日ま
での「知事メール」に関する読売新聞の情報公開請求に応じたもので、
橋下知事が「(公開の是非を判断するのが)めんどくさいから消しち
ゃいました」とした9月以前のメールについては、幹部のパソコンに
一部残っていた37通が含まれている。

 メールの文面からは、感情むき出しで幹部を鼓舞したり、(笑)
(汗)など、メールでよく使われる表現を駆使したりして指示を出す
“メール世代”の知事の姿が浮かび上がる。

 百ます計算の実践で知られる府教育委員の陰山英男氏らが出席した
昨年11月の教育フォーラム直前のメールでは、〈毒にも薬にもなら
ない発言は時間の無駄〉と、綛山(かせやま)哲男教育長らに発言を控
えるよう指示。知事が実現に力を入れた御堂筋のイルミネーションに
ついては、〈大成功のようですね。(しかし、イチョウの)葉っぱが
落ちたときにどうなるか(汗)〉などと、くだけた表現で幹部職員ら
に感想をつづっている。

 今回の149通には、市民グループ「見張り番」の請求に応じて、
昨年末に公開された昨年10月分の30通も含まれている。
(2009年01月14日 読売新聞)


橋下メールが公開されたそうですが。

別に、献金を裏ルートでお願いしますとか、違法でもバレなければい
い、やってしまえ!とか。
そんなおもしろい話(?)は出て来なかったんでしょ?

いやぁ~、それにしても、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が削除し
たメールの中で、幹部のパソコンに残っていたものも公開されたよう
ですが、、、。

これって、削除しても、探せば出てくるのでは?
PC(パーソナル・コンピューター)だけの話ですかねぇ~?
ハードディスクから削除しても、それは、本でいえば、本文と索引が
あって、索引を消しただけなので、本文は残っている。だから、知識
というかPCのスキルのある人が探せば、出てくるとか、、、。

そういう風に聞いてますが。
最近の例でいえば、元厚生事務次官の殺人事件のあの犯人も、犯行前
に、自宅で使っていたPCを中古店に売っていたそうですが。それを知
った警察が押収して、復元すると、インターネット証券での取引の様
子が出てきたとか、ありましたよねぇ~。

普通、中古店に自分の使っていたPCを売るというときには、ハードデ
ィスクの内容を全部、消去。削除して持って行くでしょう、、、?
それでも、警察がつかめるということは、復元できたのでは?

企業(や役所)で使うような大型コンピューター(サーバーとか)、
そういうのは違うんですかねぇ~、、、。そちらは、知識がないので
よくわかりませんが。

ただ、企業のコンピューターなんかでも、会社の幹部や社員が、悪い
ことをやってしまって、その証拠となるE-メールを消そうとしても、
コンピューターには残るし、それを消そうとあれこれやってるのも
すべて記録されるから、証拠隠滅を画策したことも後で明らかにされ
て、カッコ悪いことになると、、、。
そういう話もあったような。(?)

それにしても、、幹部のPCにたまたま残ってたから公開するという
のは、いかにも変ですよねぇ~?
>「(公開の是非を判断するのが)めんどくさいから消しちゃいました」
などということが許されるのなら、都合の悪いメールは、「読んだ後
削除するように」注意をつけて送るようになるのでは、、、?

確か、ホワイトハウスのE-メールは消せないようになってるとか、、、。
(と聞いたような記憶がありますが)
「ウォーターゲート事件」とか、ありましたからねぇ~。

大統領が不正なことをやったとか。
まぁ、最初にやったことより、それを隠そうとして後からやったこと
の方が、まずかったといわれてますが、、、。

「イラン・コントラ・スキャンダル」などというのもありましたけど、
レーガン大統領は、うまく逃げきったでしょう、、、?
「覚えてない…」などと言って、「やってない」とウソを言わなかっ
たのがよかったのでは?

まっ、それはともかく、徹ちゃんメールも、公開すべきものなら、幹
部のPCにたまたま残ってたから公開するのではなく、削除したメール
も復元するべきなのでは!?

う~ん、大阪では、まだ人気の高い徹ちゃんをめぐるものだけに、そ
こまで追及しようという機運にないんですかねぇ~、読売新聞も?

教育関係者とのやりとりで、対立したときは、自分は支持されて知事
の職にあるんだから、府民の負託を受けている。だから、自分が正し
いんだ~! 式の理屈で「自分に従え~!」といってるんだから、支
持されるにふさわしい知事かどうか、しっかり言動を監視しなくちゃ
ならないのでは?

----------------------------------------------------------------

「府庁舎移転、慎重に」橋下知事に府議会議長申し入れ
2009.1.15 13:26

hashimoto_toru090115大阪府の橋下知事

 大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディン
グ」(WTC、同市住之江区)への府庁舎の全面移転をめぐり、大阪
府議会の畠成章議長は15日、各会派を代表して橋下徹知事に対し、
独断専行で移転を推進しないことなどを求める異例の申し入れを行っ
た。

 この日、畠議長と鈴木和夫副議長が橋下知事と会談。橋下知事が、
WTCへの移転▽耐震化▽建て替え-の3案を議会に提案しているに
もかかわらず、9日に全面移転実現のための「庁舎移転構想推進チー
ム」を発足させたことなどに対し、「知事と府議会は二元代表制のも
と、緊密な連携による信頼関係が必要。だが知事の昨今の言動は議会
との信頼関係を損ないかねず誠に遺憾」と批判した。

 特に、庁舎移転など府政の重要課題については「議論半ばで、自ら
結論づけるような誤解を招く言動は厳に慎まれ、より一層慎重な対応
が求められる」とし、議会運営や議会への提案内容にかかわる事項に
ついては、事前に十分な府議会との意思疎通を図るよう申し入れた。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


おっ、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)、怒られましたか。

「もう、ちゃんとやってるんですから、私の話を聞いてくださいよ~」
と涙を流してた、あのシーンのようなことは起こらなかったんですか
ねぇ~、今回は。

でも、府議会の議長、副議長と会談となると、父親くらいの人から、
「しっかりしてくださいよ~」といびられるようなものでは、、、?
さすがに、教育委員会や教師と違って、府議会の議長・副議長となる
と、多数派(自公)の代表のような人たちでしょうから、「クソ」と
呼ぶわけにもいかないでしょうから、黙って、聞いてるしかないので
は、、、?
(副議長は、野党から選出されるんですかねぇ~? 野党というか少
数党? 国会では、そういう慣例だったような、、、)

ふ~ん、「庁舎移転構想推進チーム」を勝手に発足させちゃいました
か、、、。
とんだ勇み足になるのか、先見の明があったになるのか、さて、どっ
ちなんでしょう、、、?

でもまぁ、あんなに人気のない麻生首相に対してさえ、「全面的に
支持します」といわなきゃならないのも、大阪府議会の多数派が自
公だからでしょう?
なんですから、議会のおエライさんを怒らしちゃ、まずいですよ!

話は変わりますが、というか、↓記事も変わりますが、大阪の話題も
出てきますけど、古い記事です。2007年。
学力テストの話ですよ。では、どうぞ。↓。

----------------------------------------------------------------

下位県「強い衝撃」、上位県「分からない」 学力調査
2007年10月25日01時27分

 「強い衝撃」「びっくりした」――24日公表された学力調査の結
果に、全国の教育委員会や学校がとまどっている。教育政策を打ち出
す中央教育審議会の委員は、220万を超える子どもたちが参加した
調査の高い正答率を歓迎する。だが、そうなった要因となると、実施
した文部科学省自身、十分に分析できておらず、これからの課題とな
る。

 正答率が全科目で最下位だった沖縄県の仲村守和教育長は「強い衝
撃を受けた」と話す。88年度から学力向上を最優先に取り組んでお
り、「成果はいくらか出るだろう」と考えていたからだ。県教委は、
検証改善委員会を年内に設け、文科省には、教員の加配や結果を分析
する専門官の派遣を求める方針だ。

 小学校国語は知識45位、活用44位、中学校国語は双方が45位
だった大阪府教委の藤村裕爾・小中学校課長は「極めて厳しい。考え
られる限りのことはやってきたつもりだったが」と苦渋の表情を浮か
べた。

 府教委は、成果をあげている小中学校を調査してガイドラインをつ
くり、底上げを図る矢先だった。ある公立中の校長は「府全体の数値
とは言え、学校は矢面に立たされる。保護者や地域の信頼を取り戻す
には時間がかかるだろう」と話す。

 中学全科目で46位の高知県は、「土佐の教育改革」を97年度か
ら続けてきた。県教委は「十分に力を引き出してあげられなかった。
子どもには申し訳ない」という。

 「厳しい結果。早急に分析していきたい」と言うのは、全国平均を
下回る科目が多かった茨城県教委。来年度から理数教育を重視する方
針だ。

 中学数学の活用で3位だった岐阜県。数学が専門の各務原市立鵜沼
中の西垣誠校長は「これで、これまでの取り組みに自信がもてた」と
話す。県内では「問題解決型」として、生徒同士が意見を出し合い、
解答を導き出す過程で数学的思考を身につける学習を進めてきたとい
う。

 ただ、正答率が平均を上回った県でこうした声は少数派だ。

 小学校が全科目で1位だった秋田県の根岸均教育長は「厳しい結果
を覚悟していた。びっくりしている」と謙虚だ。

 (1)全国に先駆け01年から少人数学習(2)02年から小4~
中3全員を対象に学習状況調査(3)05年には算数・数学学力向上
推進班を設置――県教委は、こんな取り組みが実を結んだとみるが、
「なぜこんなに良かったのか、はっきりしたことは分からない」が本
音だ。

 ただ、大半は団子状態で、小学算数の活用では正答率63.6%に
実に10県が並ぶ。文科省の担当者は「特に上位の差は小さく、簡単
に入れ替わる状況。あまり気にすべきでない」と話す。

 ●文科省、さらに分析へ

 結果はこの日、中教審の初等中等教育分科会で説明された。

 分科会長の梶田叡一・兵庫教育大学長は正答率について「率直に言
って、よくできている。都道府県の差も少ない」。渡久山長輝・元日
本教職員組合書記長は「学力との相関を分析し、格差が拡大しないよ
うに」と要望した。

 しかし、都道府県や地域差の要因を、文科省は説明できていない。
例えば沖縄について、藤野公之・主任視学官は「四則計算や円の面積
の正答率が低く、記述式問題で無解答率が高い」と話すが、なぜそう
なったかの分析はない。正答率が高い県の理由も「分からない」と繰
り返した。

 昨年の予備調査では、「本が何冊あるか」「美術館や劇場などに行
くか」などと家庭の状況を尋ねた。だが、「プライバシーに踏み込み
すぎ」と批判され削除した。失業率や景気状況などとの関連も「簡単
に結びつけるのは危険」という。

 小中学校の全教科で3位以内に入った福井県の教委や校長は、好成
績の一因として、少人数学級や、地域や保護者の支援を挙げる。逆に
結果が低迷した北海道教委も、昨年度から放課後の個別指導や分かる
授業づくりに取り組んでいる。

 今回の調査では、こうした取り組みの有無を学校ごとに調査した。
ところが、文科省は「データが相矛盾している」「同じ条件で比べな
いと難しい」として、学力向上に結びついているのか判断できないで
いる。

 詳しい分析は自治体も始める一方、文科省も専門家の意見を聞いて、
さらに分析する予定だ。来年の調査に向けて質問項目の見直しも進め
る。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


2007年10/25の記事ですが。
全国学力テストを何十年ぶりかで復活して、最初の結果が出た~、と
いう記事ですね。

「選択的夫婦別姓ねぇ~、、、?」
↑こちらのブログ用に私のPCのメモ帳(WINDOWSのメモ帳ですよ)に保
存しておいた記事なので、古いものがたまってました、、、。
下にもまだまだ続きます。

で、この記事では、成績の悪かった沖縄、大阪、高知、それから、茨
城県の名前もあがってますが、これは、最下位争いをしている沖縄や
大阪とはちと違って、わりと低いという程度ですかねぇ~。

北海道も出てますが、これって、日教組の強いところは、成績が悪い
という中山成彬先生や、高崎経済大学の八木秀次教授の説を裏付ける
もの、、、?

>都道府県や地域差の要因を、文科省は説明できていない
と朝日新聞は書いてますが、「日教組のせいだ~!」というのが理由
かもしれませんよ~。(?)

都道府県の予算といいますか、財政支出のうち学校関係の支出の割合。
というのを比べてみては、、、?
単純に、お金をかけない県は学力が低く、かける県は高いとか、、、。
そんな結果が出てくるかも。(?)

それにしても、まぁ~、「強い衝撃」「びっくりした」という記事の
出だしですが、都道府県別の結果が出ただけでも、そのくらいの衝撃
で、「大変だぁ~!勉強させなきゃ~!」となるんですから、これが、
市町村別・学校別まで出てくると、もう、エライことになるのでは?

----------------------------------------------------------------

「大阪府各教委も教員増など要望、学力テスト不振で」

 10月に結果が公表された全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)
の成績が伸び悩んだ大阪府の各教育委員会は6日、文部科学省に2008年
度の教育予算の増額や、教員の増員などを求める緊急要望を提出した。

 府教委のほか大阪市、堺市教委、大阪府町村教育長会などが連名で
提出した。総務省と財務省にも要望した。

 大阪府は8種類の試験があったテストすべての正答率が全国平均を
下回った。学力テストの結果を受けて国に教員増などの対応を求める
のは、沖縄県に続き2例目。
2007年11月6日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


上の記事の続きとなりますか、大阪府では、学力テストが悪かったの
で、国に、予算を増やせ!教師を増やせ!と要求したとか。

大阪府教育委員会とか、まぁ、自分たちの責任を棚にあげて、お金が
ないからだぁ~!といってるような気もしますが(?)そうですねぇ、
小泉元総理の「百俵のコメ」の話では、百俵あったのに、それが、ど
んどん地方に来るお金が減っていったのでは、しだいに、「90俵のコ
メ」「85俵のコメ」となるところでしたからねぇ~。(?)

安倍元総理になって、教育改革だぁ~!と叫びだしましたから、予算
もつけないとまずいだろういうことになって、少しは、お金も出して
くれるかというときですよねぇ~、2007年の11月、、、。
(あれっ、安倍首相でしたっけ、、、? えっ? 誰?)

徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が、また、府の財政再建に取り組む
とかで、お金を削って、教育には競争が必要!と、お金を出さなくて
も競争すれば、学力は向上すると、固く信じてるんでしょうか、テス
トの結果を公表して、競争させようとしてますが、、、。

大阪市とか堺市とか、○○教育委員会とか。「このお金はうちがもら
う!」と予算の分捕り合戦という競争が始まるのでは、、、?

う~ん、教育には競争が必要というのは、そういうことだったんでし
ょうかねぇ~、、、。当たってるような。(?)

----------------------------------------------------------------

「足立区立の小学校、障害児童3人の成績を集計除外」

 東京都足立区教育委員会が昨年4月に実施した独自の学力テストで、
区立小学校の1校が、障害のある児童3人の成績を、保護者の了解を
得ないまま集計から除外していたことが7日わかった。

 また、前年度の問題を校長らが再現し、テスト前に児童に繰り返し
練習させていたことなども判明。区教委では、今年度実施された全国
学力テストを含め、同様の問題がなかったか区内の全小中学校を対象
に調査する方針。

 同区教委によると、区独自の学力テストは、全区立小中学校を対象
に2005年度から本格的に実施。昨年は4月25日に区内の小学校
で一斉に行われた。問題があった小学校でも、1年生を除く全児童が
国語と算数のテストを受けたが、情緒障害などがあり、特別支援教育
学級に通っていた6年生3人の答案については、保護者の了解を得ず、
採点しなかった。

 また、学力テストは学年ごとの学力を比較するため、毎年ほぼ同一
の内容を出題している。このため、同区では、出題内容が児童らに漏
れないよう、テスト終了後に問題を回収しているが、同小では05年
度の出題内容を校長らが記憶するなどして、ほぼ同じ問題を作成。昨
年のテスト前に児童に繰り返し解かせていた。

 このほか、区教委には「同小では教員がテスト中に間違った解答を
している児童の机をたたいて気付かせていた」との情報も寄せられて
いる。

 同小の平均点は05年度は全72校中44位だったが、06年度は
1位になっていた。同区では学力テストの成績などに応じた学校予算
の配分を行っている。

 同小の校長は区教委の調査に対し、「学習内容が身についていない
児童もいて、3人の成績を除外した方がいいと思った」などと説明。
区教委の斉藤幸枝次長は7日、「どの児童の成績を集計から除外する
かは校長の裁量に任せている」としながらも、「保護者の了解を得な
かったことは申し訳なかった」と謝罪した。
(2007年7月8日1時25分 読売新聞)


上の2つの記事からさらに数か月さかのぼりますが、2007年7/8の記事。
う~ん、こういうことがありましたなぁ~、、、。
東京都足立区でしたか。

2005年から「区独自の学力テスト」をやってるそうですが、全国学力
テストで好成績と評価された秋田県ですが、県独自のテストをしてる
とかいってましたけど、こういう不祥事? 問題となるような事例は
なかったんですかねぇ~?
すると、ここの学校特異の問題ということでしょうか、、、。

テスト中に間違ってる箇所を生徒に指示したとか、事前にテストの内
容と同じ問題を繰り返し勉強させたとかいった部分は、2つ下の記事
にありますので、そちらでどうぞ。

ここでは、3人の情緒障害のある子供のテストを採点しなかったという
ものですが、これは、保護者の了解を得ないで除外したのがまずかっ
たというんでしょうかねぇ、それとも、除外したのがまずいと、、、?

>「どの児童の成績を集計から除外するかは校長の裁量に任せている」
>としながらも、「保護者の了解を得なかったことは申し訳なかった」
>と謝罪した
ということですから、親に断らずというのが、まずかったということ
でしょうか。

でも、じゃあ、障害のある生徒の学力は、どうやって調べるんでしょ
うねぇ~? そういう子供は、学力が向上してるかどうか、調査もし
てもらえないんでしょうか、、、。

一緒に勉強してるのに、なんか、かわいそう。

----------------------------------------------------------------

学力テスト不正の足立区で区長、「傾斜配分見直す必要」
2007年07月11日01時31分

 東京都足立区が区独自の学力テストを区立の小中学校で実施した際、
小学校1校が障害のある児童3人を保護者に無断で採点から外してい
た問題で、近藤弥生区長は10日の記者会見で「(テストの成績の伸
び率を学校への予算配分の判断材料にしている)傾斜配分については
疑問を感じている。見直す必要があると認識している」と述べた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


上の記事の続きというか、足立区長が、「(テストの成績の伸び率を
学校への予算配分の判断材料にしている)傾斜配分については疑問を
感じている。見直す必要があると認識している」と語ってますが。

とかいっても、足立区立の学校のことを、足立区長が知らないわけも
ないんでしょうから、自分で決めたことなんじゃないの、傾斜配分の
ことは、、、?

自分で決めておいて、いまさら「疑問を感じる」といわれてもねぇ~、
「さっさと見直せよ!」といわれるのでは!?

しかしまぁ~、時代背景じゃないですけど、時代的には、小泉総理で
したか竹中平蔵先生でしたか、クーポン? バウチャー制でしたか。
「教育バウチャー」
↑ウィキペディアによると、安倍元総理のときですか、、、。

まぁ、成績を上げた学校には予算を増やすという、下がったところは
削減ですかねぇ、そういう「アメとムチ」の政策のような。(?)

そうそう。
そんなんじゃあ、うまくいかないんじゃないの、、、?
こんなことも起こってますよ~。
という意味で、この記事を保存してたんでした、、、。

う~ん、足立区では、ちゃんと修正されたんでしょうかねぇ~?
あっ、足立区といえば、それどころじゃないですか。(?)
安倍元総理のときでしたか、「格差が広がってるぞぉ~!」といわれ
て、首都東京のある区では、親が貧乏で子供の文房具などを買うのに
補助をもらってる家庭があるとか。(何割でしたかねぇ~、数字が出
てましたが)

そのある区というのが、足立区だったような。(?)

まぁ~、安倍首相が、全部途中で投げ出しましたしねぇ~、よかった
のかどうかわかりませんが、とりあえず、今、「教育バウチャー」を
やろうと叫んでる人はいないようですよ、、、。

----------------------------------------------------------------

「校長ら6人が誤答を合図、事前演習は6校 東京・足立区」
2007年07月16日

 東京都足立区が昨春実施した独自の学力テストで、小学校1校が障
害児3人を採点からはずしていた問題で、区教委は16日、区内の小
中学校109校を調べた結果を発表した。この小学校では校長と教員
5人がテスト中に誤答の児童に合図していたほか、前年の問題のコピ
ーを取って事前に練習していたことが新たに確認された。コピーを取
っての事前練習は他に4小中学校が行っていた。

 調査によると、テスト中の児童への合図は、採点はずしが最初にわ
かった小学校1校だけだった。この小学校では校長のほか5人の教員
が、考え込んでいたり誤答していたりした児童に対し、問題文をなぞ
ったり指さしたりした。

 校長と副校長は「全校で指示した記憶はない」としているが、管理
職の主幹は「学年会で言ったかも知れない」と話しており、「校長ら
から指示があった」と言う教員もいるという。

 前年のテスト問題のコピーは区教委が禁じていたが、この小学校で
は校長の判断でコピーした。事前の練習は繰り返し行われ、昨春のテ
スト直前にも、参加した2~6年の全クラスで各担任が1~3回、授
業中や放課後に練習させていた。

 昨春の問題はその前年の問題とほぼ同じだったため、この小学校の
成績は前年からはね上がってトップになった。校長は「コピーは違反
だと認識していたが、(前年と)同様の問題が出るとは知らなかった」
と話しているという。

 コピー問題を使っての事前練習は、この小学校以外にも小学校3、
中学校1の4校が行っていた。回数は3校が1回、1校が2~5回で、
いずれも昨春のテスト直前だった。

 障害などがある児童・生徒を対象からはずしていたのは、最初に発
覚した小学校(児童3人)を含めて小学校が14校で19人、中学校
は4校で5人だった。最初にわかった小学校では保護者に無断だった
が、保護者の了解を得ていなかったのは他に小学校1校の1人だけで、
連絡が取れない状態だったという。

 足立区は学校選択制を導入しており、学力テストの成績はホームペ
ージなどで公表している。斎藤幸枝教育長は会見で「(学校現場に成
績向上への)プレッシャーがなかったとは言えない」と話し、第三者
を入れた検討委員会を立ち上げてテスト結果の公表方法などを検討す
ると説明した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


足立区の学校で何が行われていたか、詳しいことがわかったようで。

4段落目、
>前年のテスト問題のコピーは区教委が禁じていたが、この小学校で
>は校長の判断でコピーした。事前の練習は繰り返し行われ、昨春の
>テスト直前にも、参加した2~6年の全クラスで各担任が1~3回、
>授業中や放課後に練習させていた。

まっ、発覚するのはこのあとでしょうけど、高校も、大学入試に備え
て、必修選択の課目を入試に関係ないものだと受けないで、その代り
入試に関係ある科目に振り替えて授業をするということをやってまし
たからねぇ~。

文科省のカリキュラムにも平気で違反するんですから、区教委の禁止
を無視するくらいやるでしょう。(?)

最後の段落、
>足立区は学校選択制を導入しており、学力テストの成績はホームペ
>ージなどで公表している
となれば、「(学校現場に成績向上への)プレッシャーがなかったと
は言えない」となるでしょうねぇ~。

むしろ、自然な成り行きでは、、、。(?)

徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)は、「教育には競争が必要」という
んですが、全国学力テストの成績を市町村別・学校別に公表するなど
して、争わせようとすると、こういうことが大阪府内でも起こるよう
になるのでは、、、?



株式会社ブルーテイル

株式会社ブルーテイル

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://doughnuts.blog5.fc2.com/tb.php/2369-c23c6ad9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

美術教育の「今」と「これから」―教育フォーラム 2005

美術教育の「今」と「これから」―教育フォーラム 2005 次期学習指導要領の改訂を念頭に話し合われた、女子美術大学教育フォーラ... もぼなもな書房【2009/09/19 10:07】

プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する