「Github」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Githubとは

2024-12-13

カクヨムgithub連携してくれ

というか、すべての小説投稿サイトgithub連携してくれ。

2024-12-12

ある人がエンジニアには学位がいるといったが、ITは必ずしも必須ではない。

アルゴリズムデータ構造の本は腐るほどあるし、競技プログラミング問題を解く過程でも勉強できる。

https://ibako-piyo.hatenablog.com/entry/2022/03/03/232224

C# で MultiSet を実装する(大枠の話と列挙アルゴリズムについて)


ただ、githubコードでK1,K2…Knみたいな説明をしてるところがあって、そういうのを理解するのに学位がいる。

正確に言うと学位をとる過程で身に着けた数学知識イロハ必要で、ここら辺に関するもの勉強するのは大学じゃないと結構難しい。

プログラマーのためのわかりやす数学の本というのもあるにはあるが、コンパイラーの本や量子コンピューターについて解説してるウェブサイト数学知識がある人向けに書いてあるので、学位がないものにとってはマジで地獄でした)

から学位がいる。

ただ、学位を取るには大学受験を突破しなければならず、情報系の大学はそこそこ偏差値が高いので、いわゆるまじめ系くずだと難しい傾向にある。

最近大学入試はまじめ系くずを弾くために事務処理能力を問う問題が増えつつあり…

まじめ系くずだともう早いコードの書くことができるエンジニアにはなることができない時代になりつつある。

https://speakerdeck.com/hanhan1978/how-to-work-deeply?slide=40

集中して作業する技術/how_to_work_deeply

ここら辺に書いてあることも使うんだが、ここら辺に書いてあることがそもそもできないケースがある。

特に不眠症だったり、不注意によるミスが頻繁に起こったり、マルチタスクができないケースはこうなりやすい。

この場合漢方薬ストラテラコンサータエビリファイインチュニブを併用したほうがいい。

集中力高まる漢方薬としては「四逆散+黄連解毒湯」や「当帰芍薬散」、「八味地黄丸」、「四物湯系列漢方薬六君子湯」、「半夏厚朴湯+小青竜湯」、「当帰湯」などがある。

これは個人的意見だが、黄連解毒湯と小青竜湯漢方薬の中でも効き目が強いほうで、ガツンと効くんだが、1か月飲んだら、胃腸マジでおかしくなった。

胃腸おかしくなりだしたら、別の薬に変えたほうがいい。

なお、四物湯や八味地黄丸や当帰湯は胃腸障害のある人が使うと胃もたれや胃酸の逆流でひどいことになる。

その時は当帰芍薬散など別の薬に変えたほうがいいし、黄連解毒湯が効くなら、黄連解毒湯を六君子湯に入れ替えたほうがいい。

※これらの薬は健康保険が使える。

ストラテラコンサータエビリファイインチュニブは発達障害の診断がないと使えないので、近くの内科心療内科漢方薬をもらってから精神科に行くことになる。

※なお、精神科に行き、自立支援医療精神障碍者手帳を取得すると、住宅ローンが組めなくなる。

発達障害であることがばれると首になることもあるが、IT系会社githubを使う時のルールが守れれば、発達障害からといって排除することはない。

2024-12-08

なんで『絵師界隈だけ』がここまで極端にAI否定的なの?

当方プログラマー。もちろん今の時代AI課金して最大限フル活用してる。

多分他の業界だって似たようなもので、出版(活字)業界Webライター業界音楽業界写真界隈、みんなAI共存して効率化する道を選んでるようにみえる。

最近なんて芥川賞とる作品すらChatGPT活用しまくって作られてて堂々と公言してるしね。

そんな中、『絵師界隈だけ』がここまでヒステリックとも言えるほど極端にAI否定的なのはなぜなんだろう?

いや絵師界隈も特定の人の絵柄に寄せまくる狙い撃ちLoRA限定とかで怒るなら全然わかる。

例えばエンジニアにはCopilotってコーディング支援ツールがある。これは処理の名前最初の2行とかを書いたら後はAIが推測して処理の詳細を書いてくれるようなもので、これがめちゃくちゃ役に立っている。

俺はてっきりイラストとかの世界でも、例えばキャラクターの小指と薬指詳細に書いて他の指を雑に書いたらいい感じで補完して描いてくれる的なツール進化して業界全体の絵を書く効率が爆上がりすんのかなと予想してたが、絵師界隈ってそのレベルツールにすらめちゃくちゃ否定的に見える。

あんま詳しく知らないんだけどクリスタAI機能が反対の声で潰されたのってそういうことだよね?

なんなら絵師界隈って少しでもAI的なツール使っている疑惑のある絵があったら証拠の有無とか法律に反してるかとかすっ飛ばし魔女狩り的な騒動を何回も何回も起こしてるじゃん?

もちろん他業界についてもある程度のAI反対運動が起こってはいるけど、例えば狙い撃ちのLoRA的なもの限定されてたり、権利向上を目的とした一つの団体AIの発展自体反対!的な声明を出すのは見たことあるけど、少なくとも業界全体で絵師界隈ほどヒステリックな反応を示しているところってないよね?

あと、彼らの言う「無断学習」って言葉もよくわからん

自分が書いてきたソースコードについても、技術記事投稿したりGithubソースコード管理している以上はChatGPTやCopilotの学習データに含まれてるもんだと思う。

ただその学習データ使って著作権法違反しないレベルアプリケーションを作る人がいるとなっても「どうぞどうぞどんどん活用して業界みんなが効率的に仕事できるようにしましょ!」としか思えない。そもそも著作権違反してないなら怒る道理もないし。

著作権法違反しない』かつ『同意なくWeb上のコンテンツ学習したデータを用いたツール』が道義的に間違っているという理屈なら、彼らってChatGPTとかDeepLとかGoogle翻訳とか丸ごと使えなくね?

ちゃんダブスタにならないように注意して生きてるんだろうか、もしくは、そういうところで突っ込まれとき理論武装ちゃんとあるんだろうか?

個人的考察としては、「AIが発展したらガチで食えていけなくなる層の比率」が他の業種より高くて、SNS人口が多いから変な形でエコーチェンバー起こってんのかって思ってる。

みなさんは、どう思いますか?

2024-12-07

Audio programming

JUCE関連

オーディオプログラミングするなら言語C++メジャーらしい。JUCEというVST(DTMソフトプラグイン)とか作るやつがC++なのもある。「音」が波形で時系列に並んでるからレベルよりの言語が向いてるんだろうか。

チュートリアル動画がほぼ英語のしかない?

web上でtone.jsとか

その他

SoundFontの取り扱い02 – SoundFontのフォーマット | C++でVST作り

ttps://github.com/FluidSynth/fluidsynth というのもある

(VSTは高いのだと何万とかするけど儲かるんだろうか)

資料

わかりやすもの

[増田アイディア]

2024-12-06

けっきょく名古屋ぐらいがちょうどいい

名古屋を出て都内ベンチャー転々としながら5年ぐらいふらふらしてたけど結婚を機に地元に戻ることにした。

結果として通勤時間が1時間から30分になって家賃が2万下がって年収が200万増えた。

都内に比べて土地の値段も半額ぐらいなので、そう遠くないうちに家を買って子供を持とうと思う。

東京に出てみたこ自体は間違いじゃなかったと思うものの、都内に居続けることにこだわる必要もなかったな~とつくづく実感したため、そう感じるに至った経緯を具体的に書いてみる。

 

東京人間の値段が安い

まず感じてることとして、東京仕事は多いがそれ以上に人間が増えすぎて人間の値段がかなり安くなっていると思う。

自分は大まかにITエンジニアに分類されるキャリアを進んできたものの、世間で言われるほどエンジニア待遇がいいと感じていない。

(もちろん小規模なベンチャーで働いていたことも理由の大半ではあるんだけど)

 

独学である程度VagrantだのDockerだのGithubだのAWSだのを覚えながら頑張って仕事をしてはきたものの、東京基準では「そのぐらい今どき新卒でもできる」「誰でもできて当たり前」ぐらいの温度感で、手取りは上がらないのに要求スキルけが加速度的にガンガン上がっていく。

ところが名古屋転職してみたところ、それなりの大きなジャパニーズトラディショナルカンパニー簡単採用が決まり、「なんでもできるスーパーハイスキル人材」みたいな扱いになってしまった。

おそらく名古屋はそこそこ全国規模のメーカー商社が多い割に、いわゆるIT人材が根こそぎ東京流出してしまたことで、ポストはいくらでもあるのに人材が居ないといった空洞化が発生しているのではないかと思う。

もっと自分東京に出ていった理由が、ITと呼ばれる仕事が根こそぎ人材派遣だらけになってしまたことや、メーカー採用が市外の僻地の車通勤しか選択肢がないド田舎ばかりだったため、そりゃ流出するだろうという感想だが。

だがようやく地元企業自分たちが置かれた状況を理解してきたのか、本社機能をド田舎工場併設のボロい自社ビルから駅前高層ビルフロアに移したり、プロパー人材の確保に必死になってる感が窺える。

もちろん自分東京経験を積んだことで転職できる応募のレンジが広がったことも少なから理由にはあるが。

 

狭くてダサいのが良い

まれも育ちも名古屋市の自分にとって名古屋はとにかく「狭くてダサい」という印象しかなかった。

最初は広大なマップと思えたオープンワールドゲームクリアする頃には狭く感じてしまうように、大学生を過ごすあたりで「もう名古屋は知っている場所しかない」という絶望感を抱き始める。

また、昭和から平成初期に建てられた施設建物が異様に長く生き延びており、子どもの頃から一度も張り替えられない地下鉄タイルを見ながら、この街風景は生まれから死ぬまで変わらないのではないかという恐怖に駆られたこともあった。

 

だが東京から戻ってきた結果、この狭さとダサさが結局は暮らしやすさと表裏一体だと気づくことになる。

例えば都内でどこかに出かけようとすると、数日前から予定を立ててあれこれ予約をし、一瞬で埋まるチケットを何とか確保し、満員電車や人混みを掻き分けながら目的地にたどり着くような毎日だった。

ところが名古屋では地下鉄一本で大体市内のどこにでも30分あればたどり着けるし、予約さえしておけばだいたい予定通りに過ごせるどころか、大抵の行列現実的な待ち時間しか発生しないので最悪予約とかしなくてもどうにかなる。

 

また、東京大阪福岡といった日本都市群は、近年海外から観光客による観光公害にも悩まされているそうだが、名古屋は幸いなことにしてそういった被害に全くの無縁である

以前ためし海外日本旅行者向けのコミュニティサイトで「nagoya」で検索してみたところ、「Is Nagoya worth visiting?(名古屋には訪れる価値がありますか?)」というタイトルスレッドがヒットして苦笑いしてしまった。

いや、都市とはあくまでそこで生活する人々が満足して暮らせることが存在価値であり、決して外貨獲得のために現地民族を展示するテーマパークではない。そういう意味名古屋はむしろ都市としてはこれ以上なく優れている。

 

また、名古屋に戻ってきてから嫁と一緒に三重伊勢志摩岐阜中津川旅行に行ってみたが、子供の頃漠然と「ダサい」と感じていた観光地の数々が、程々の行きやすさと気軽さでかなり満足感があった。

ダサさの局地とすら思っていた志摩スペイン村の「♪デデデデデン!エスパーニャー」のCMも、実際に自分の足で行ってみると結構いい場所だったように思う。

東京にはディズニーランドピューロランドもあるが、人が多すぎる。でも名古屋にはスペイン村がある。いや、伊勢志摩名古屋ではないのだが、三重岐阜があることが名古屋のいいところなのだ

 

名古屋には手に入るものしかない

東京から名古屋に戻って感じていることの一つに、「道行く全ての人々が自分と同じぐらいの生活レベルに見える」「街中にあるあらゆる店が自分が入ろうと思えば入れる店しかない」という感覚がある。

逆にいうと東京は「一体どんな人生を生きたらこんな生活ができるかわからない」「一生縁がなさそうな高級な店ばかりで疎外感ばかりがある」という感覚漠然とあった。

しかに手の届かないぐらい高い店や高い品があることが向上心や刺激を与えることもあるのだろうが、過度な競争を煽られて疲弊している部分も大きいと思う。

東京に住んでる間はそれらが都市の当たり前だと思っていたが、今はむしろ東京けが日本の中で過剰に資本主義内面化した特殊都市しかなかった」と思う部分がある。

 

名古屋は良くも悪くも平成初期の一億総中流社会の余韻を色濃く残していて、保守的中流層がちょうどよく生きやす地方都市を維持しているのではないかと思う。

土地家賃物価もそこそこのレベルでありながら、都内と変わらないぐらいの条件の仕事があちこちにあるため、中流がちょうど生きやす都市設計になっているのではないだろうか。

(国の統計データ可処分所得名古屋の方が東京に比べて高いみたいなデータも見たことある気がする)

前回の選挙でも、愛知県内では河村たかし国民民主候補が多く勝っていた印象があるが、あれらの「現役の中流層を大事にする」という政党方針名古屋中流層の厚さが合致した結果だと思うと納得が行く結果だった。

 

もちろん都内だって中流生活をしている人たちはたくさんいるだろうが、彼らは結局のところ立川武蔵浦和船橋といった東京衛星都市しか住めておらず、一時間以上の長い通勤時間をかけて都内の一員になったと思い込んでいるだけではなかろうか。

越谷レイクタウンで週末を過ごして1時間半かけて通勤している人たちは、千種イオンモールで買い物をして名駅オフィス仕事をしたほうが幸せになれるのではないだろうか。

さいごに

もちろん名古屋が全てにおいていいと思っているわけではない。

例えば飲食店レパートリーや、ちょっと尖った趣味の店や、チェーン店に押し流されず地元顧客を掴んだ老舗の個人経営店とかは、やっぱり東京しかない独特の良さだったと思う。

ただ、そういった場所知識と思い出は残っているので、たまに東京出張に行ったときかに立ち寄ってみるぐらいでちょうどいい。

 

そういうわけで、自分には名古屋ぐらいがちょうどよかったと感じている。

anond:20241206210136

もちろん可能なのだ!独学でエンジニアになってフルリモートで働く人はたくさんいるのだ。まずは自分が興味を持てる分野から始めるといいのだ。例えば、ウェブ開発ならHTMLCSSJavaScriptを学ぶのが良いのだ。もしもバックエンドに興味があるなら、PythonRubyJavaなどの言語を学ぶと良いのだ。また、インフラが気になるなら、クラウドサービスAWSAzureGCPのようなものおすすめなのだ

フルリモート仕事を探すには、リモート専門の求人サイトフリーランスプラットフォームを利用するのだ。また、GitHubLinkedInプロジェクト経験を公開しておくと、声をかけてくれる企業もあるのだ。学んだスキル活用して、少しずつプロジェクトを始めていくと良いのだ!頑張るのだ!

手に職がない35歳エンジニアが如何にしたら転職できるか考えてほしい

※一番下に追記あり

 

理由

社内政治的に言えば負け組に属するし昇給に期待できないのとメンタル面の複合的な理由で頑張り切れなくて成果も出ずモチベーションが下がってる。

今後のベースアップも望み薄な状況になったので給与同水準で今後頑張れそうなところに入りてぇなぁ。

 

希望

現状と同水準の年収500万、それ以上もらえるのならうれしい。

完全リモートワーク。出向などはなし。

ITSとかのまともな健康保険組合に属している。

 

スキルセット

Web系といえばWeb系。Androidアプリ開発もやってたけど今はWeb運用保守まわり。

就職して10年くらい流れに身を任せてなぁなぁに過ごしてきたので何も身についてる気がしない。

以下のスキルもだいたいが腰をいれてやろうと思えばできる、なレベル

・まぁわかる

k8s, Java(SpringBoot), PHP(5.3くらいまでの話)

業務バックエンド周りの保守を触ってるからまぁわかる。

Kotlinは読めはするけど書くのはなかなか厳しめ。

 

ちゃん勉強すればいけるかも

nodejs, TypeScript

趣味レベルでReactとかを使ったフロントエンドのやつをgithubに上がってるやつみて修正したりとかはしたことあるけど

業務レベルや1から作ったことはない。

 

・いまだにわからん

Ruby

chefとか触ってる時もなーんもわからんかった

 

どうすりゃいいの

から出た錆ではあるがいやほんとどうすりゃいいのか。

転職エージェントとかでもこんな微妙なのとマッチングしてくれそうなとこなさそうだしなぁ。

モダン言語をチョットデキルくらいまではやりこんだりしてから転職市場に飛び込んだ方がいいかね。

まったくプランが見えない。

甘えが過ぎるかもしれないけど、必要あらば答えるので厳しくでもよいのでお願いします。

 

追記

多数のコメントブコメいただきありがとうございます

気になったコメントブコメがあったのでこれだけは答えようと思う

自己評価と社内や世間評価との乖離

リーダーレベルかどうか、PM経験

これは理由にも書いた通り以下にかかっていて

社内政治的に言えば負け組に属するし昇給に期待できないのとメンタル面の複合的な理由で頑張り切れなくて成果も出ず

大き目プロジェクトに入ったら超絶ブラック進行すぎて燃え尽きて仕事ができなくなり一番下に落ちている

全然エンジニアと違う部署に行ったりとかしたけど成果出せずまたエンジニア業務に戻った

スキルセットにあるk8sやSpringBootも保守必要になるから触ったりしたけど成果はまちまちで昇給は数回しかない

なので仕事に向き合えてない自分が嫌で、向き合えてない分周りの評価も低いし

引く手あまたどころか引く手は存在するのだろうかというのが今

定年まで会社にしがみつく予定だったけど上もぎっちり詰まってるしもう厳しいかもってなって増田に書いたところ。

 

まぁ書いたうえであーだこーだなコメントブコメ見て自己分析省みることができたので

EKSやGKE、AKSくらいは一通り触れるようになっておこうかなとは思った。

転職エージェントさっさとやれもその通りなのでなんも使ったことないけどとりあえずやってみようかな。

技術ブログにでていた家でもウェブシステムテストができるような装置構築

みたいなのがあった

あれうちでもやろかな?

いくらくらいかかるんだろ?

そんでもって院〇に装置ウェブシステム開発の真似事みたいなのさせる!

これってスキル身に着けたことどうやってエビデンスにするんだ???

コードgithubで公開して、就活相手会社で実行してもらうのか?

見る人がみれば・・・・OH!Ja!ってなるのか?Atコーダとかの競技プログラミングとは

方向性がちがうんだよな

2024-12-05

https://github.com/MaggieLieu/STAN_tutorials/

GPRのSTAN実装例でも研究するかってことで

ソースコードなどみてる

このリポ、markdownじゃなくてrmdなので

githubレンダリングしてくれなくて、ソースをよまされる

勘弁してほしい

Rなんてだれもが使ってるわけじゃない

mdじゃなぜダメなの?

そこは些末なところなの・・・

rho;ρ

alpha; α、こいつらはカーネルがらみのハイパーパラメータだよね

sigma;σ これはノイズ

eta;η これはナンジャタウンサンプリング効率をあげるためって聞こえたけど・・

`f = L_K * eta`とある

fは観測値とリンクしている。

次のLなんとかは、コレスキー分解分解行列。それに乗算してるから

行列×ベクトルからスカラーでいうところのノイズの加算に対応するのかもね

generated quantities でスムースカーブを吐き出すみたい。jsonなかに追加保存されるのか?

そこが不明( ^ω^)・・・

2024-12-04

anond:20241204192448

いや、プロでも環境設定はハマるときはハマるよ

自分なんかより遥かに優れた人でも環境設定ハマってるの何度も見たことあるし、

自分もstackoverflowとかgithubのissuesずっと眺めてることあったし…😟

最近dockerとかあるから楽になったところもあるだろうけど…

2024-11-26

fhyrdgdrgftsese

github.com/viralimsharehmanvideomms

github.com/imsharehmanviralvideofull

github.com/leakedimsharehmanoriginal

github.com/LASUNCURUT

2024-11-20

woodnotexx そう書きながらご自身noteやXを遡っても1行のコードも出てこないしgithubブログやzennのリンクも出てこないのですが

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/jun1026/n/n64e9bf694138

ワロタ

技術じゃなくて多重下請け構造でやってくのが楽しくなってしまった人材やろなあ

奴隷商人・人売りマインドも長年やって染まってくると楽しくなるのかもしれんな

進化しないですむからなw

2024-11-17

はてなーさんAIだの絵師だの言う前に5chからマルチポストマンを回収してください

5chの絵描き系のスレのあちこちAI関連のはてブコメントマルチポストで紹介する荒らしがいるので迷惑してる。

以下一例。

イラストレーター(仮)板

twitter絵師総合スレ12youtube

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1723384514

822名無しさんお腹いっぱい。

垢版 | 大砲

2024/11/13(水) 06:50:31.04ID:ycndqDuT

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241112074030

絵描きの頭が悪すぎて上手いイラスト流れてきても冷めた目で見てる

以下はてブコメント

"案の定また退会せずに居座る人多数のようで。「AI学習させます」って明言してるSNSに「学習禁止!」って言って居座る赤ちゃん達。「学習禁止英語でこう書きます」って投稿拡散されてるのは何か笑ってしまった "

" プロ含め絵描き界隈の知性の低さ、思考の幼稚さにはさすがにうんざりした。何度論理的に諌められても反省しない、価値観をアプデしない、主張はダブスタばかり。普通消費者はもうAIでいいわともなる"

"1/3くらいは同意する。真っ当なプロAIでできる事とできない事を見極めてるし自分価値自分で切り拓く事を理解してると思う。"

"なんつうかもう哀れ過ぎるんだよな、訂正・弁明出来なくなった現状含め、幾ら大手イラストレータが言ってたからってもう少し早く苦言・否定しておくべきだった"

"内容はまあ同意する"

"絵描きって馬鹿ばっかりなんです。許してください"

同人

Skebについて語るスレ Part.105

https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1730411138

0532 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2be7-2uFP) 2024/11/14(木) 20:17:54.23

b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/expert/articles/84f7f5f3d4e5ff41837d8968c8e21467b97811ee

Xの利用規約の変更で「AI画像学習される」は誤り。20239月から学習対象

はてブ一般人コメント

"そもそも機械学習禁止する権限が(法的に)ないんで、こんなこと書かなくてもいいはずのところを、目的を明記してくれるのは結構誠実な対応と思うのだが、それを悪として認識する人間認知、むずかしい"

"騒いでる層は利用規約とかプライバシーポリシーって言葉区別すら付かないようだし"

"AI学習ソースには前からされてる。Blueskyも学習される可能性はある。フェイクポ○ノに利用されるのはデマ"

"気持ち悪ーいウォーターマーク(笑)入りのイラスト上げてる絵師(笑)の人たち、そこまでして承認欲求満たしたいのか…って思う日々ですヨ"

"デマを信じてるイラストレーターばかりで、普段ちゃん生活できてるか心配になってくる"

"WMで絵を汚してみたり移住移住だと騒いだり、絵師界隈は考える頭が無くて先頭が河に飛び込むと次々自○していく鼠の群れの話のよう"

正しい意見

インターネット

pixivピクシブ百科事典(ピクペディア)45

https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/internet/1729029729

0402 192.168.0.774 2024/11/15(金) 18:07:24.45

b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241115000009

11月15日、反AI絵師様たちの集団自滅記念日

"法律よりも学級会が大好きで、内輪の倫理を何よりも重視する、一部の同人連中の悪癖が見事に可視化されちゃってるよねえ/奴等は馬鹿なので、法規制に繋がりそうにないのが唯一の救い"

"ボタンひとつで私の絵柄そっくりの絵を作れる機械が作られてもその時点では私になんの実害も発生しないけど絵柄が保護されると創作自体できなくなっちゃうからそっちのが恐怖 消えて欲しいのは表現規制に繋がる因習"

" 「技術進歩にとって有害デマを撒き散らし、自作を切り付けるリスカによって無知蒙昧を晒す痴態を眺めるぐらいなら、これからはもう私が保存したアルバムの中だけの⋯思い出でいて欲しい」"

"まじ分かるわ。AI対策で鍵かけますってのもいたけど人力で絵を回収してると思ってるの!?ってリテラシー踏み絵として機能してたのが印象的な日だった"

"このブコメ群見ても効きまくってるのは反AI連中だろう。反知性の未開の人間を見たら見下したくなるというのが人間の性よ。ちなみに自分も絵を描くけど親AI。反AIの人たちは使えない製品たくさんあって生きづらそう"

"プログラマもGitHubAIやるとき反発もあったけどすぐ沈静化してこんな陰謀論いたことにはならなかったんだがなあ……"

"対策と称したおまじないに傾倒して頭にアルミホイル巻き出すのは馬鹿っていう事実ぐらいは意見立場関係なく大前提として共有してほしい"

" 季節の変わり目で体調悪いのかしらないけど、パニックはほどほどにして欲しいね・・同じく絵描いてるがクリスタ3Dや素材使ってるので、同じ部類だと思ってAI嫌悪ない"

はてなはまとも

一方絵師様は反知性のスピリチュアルあるばかり

これ以外のスレにもこういうのを継続的に貼り付けられてる。

AI関係ないスレにも突拍子もなくスレ違いの話をねじ込んでくるので鬱陶しい。少なくともそのスレではAIの話なんか知らんがなっていう。

同じ意見を持つはてなーなんだからタイトル通りこいつを回収しろ要求するわけではないしそんなことは期待してない。

こういう奴がいるってことを今日は知ってもらえたらと思う。

anond:20241117002647

バカにChatGPTを送りつける煽りが定着してきたな」をあらゆるところでトラバする増田


これは、アンチChatGPTのつもりなんだと思う。「再投稿は甘え」と同じ。

なおトラバではなく日記のものがChatGPT生成の文だと「引きこもり❗️」というトラバがつく。多分同一人物

GitHubの謎URLを貼り付け続けるだけの謎ブコメ


これは単なる荒らしだと思う

はてなでの最近の疑問

これ、なに?

2024-11-16

正論より議論で進めていきたい」と言われてしまった

自社の人間ではない彼に、GitHubのプルリクエストレビューでのやり取りの末、「正論より議論で進めていきたい」と言われた時、プロジェクトに対する熱が冷めるのを感じた。

.

コメントをつける際や、コメントに対して返信する際には、私なりに文面でのコミュニケーションに心を砕いていたつもりだ。

明らかに実装おかし場合でも念の為相手意図確認したし、提案ベースで話を進めた。

背景知識必要になる場合は、図を描いたり、一次情報や関連情報URLを貼ったりして丁寧な回答を心がけた。

上から目線にならないよう気を使っていた。テキストエディタに下書きをして何度も書き直したことも、一晩置いてみたことも、同僚に文面の印象について相談してみたこともある。

.

その結果、「正論より議論で進めていきたい」と言われてしまった。

.

から正論に見えたのなら正しい論理だったのだろう。それは良かった。そこまでは良い。

.

あるトピックについて、正しい(ように見える)論理複数あり、どちらかを採用しなければならない場合、もちろん議論すべきだと思う。

正しい(ように見える)論理が1つしかない場合って、議論余地無くないですか、、、?

反論たかったらしろよ、聞いてやるからよ、今までもちゃんと聞いてあげてきただろ、、、?

そんな捨て台詞みたいなん吐かれても困る。

.

もう何も意見も、提案もしたくない。

レビュー業務上しないといけないが、そのまま受け入れ難いものについては無視しようと思う。

2024-11-14

[]

rtools44インストール

そのあとcmdstanのgithubサイトからクローン

そしてmake

これでうまくいくか

祈る

anond:20241114181047

gpt4oにpythonコード書かせてgoogle Colabで実行…っていうのは、何度かやって遊んだよ。何にも分からんないけど動かせて感動した。

GitHubとかのやつはさっぱり分からんローカルモデルよりは優秀なのかな?

2024-11-06

anond:20241106001232

ホスティング出来ないようなレガシーか機密な環境で開発してて、それが当たり前すぎてGitHubが奇抜だったんじゃないの?

どっちにしろ増田と相性悪そうだから、まぁいい落ち方なんだと思うよ。もっと合う企業あるよ。

この前面接で聞かれた質問

「(ソースコードの公開に)GitHubを使っているのはなぜですか」

質問意図が全く分からなかったがどう答えればよかったのか。

GitLabやSourceForgeとの比較した結果を言えばいいのか。

単にコードホスティングのためでいいのか。

何が聞きたかったのか、未だに謎である

ちなみにその面接は落ちた。

2024-11-05

GitHub Desktop難しすぎワロタ

当方アラフォープログラマーGitターミナルで使っている。

若手からPRマージしようとしたらconflictしてるので解消方法教えてください。」と言われ見たのだが使ってるのがGitHub Desktop

どうやら最新化してないmainからbranchを切っていたのが原因だったようで、まず手元のmainを最新化しようとしたのだが、そもそもどこでgit fetch, git pullできるか分からない。

若手にfetchしてと言っても若手もピンときてない。

よく分からないのでググってみるが、見た目が違うものが出てきてよく分からない。

30分くらいあれやこれや調べたが結局よく分からなかったので、こちらで巻き取って手元のターミナルでrebaseしてpushし直して2分程度で解消。

もちろんこちらがGitHub Desktopに慣れてないのもあるし、「CLIこそ至高!」とか言ってるのは老害感あると思うが、それにしてもGitHub Desktopの非直感的なUIと、ググっても全然使い方、特にconflict解消のような困ったときどうすればいい系情報全然出てこないのはコマンドGit使うよりよっぽど難易度が高いのではと思ってしまった。

GitHub Desktop利用者で読んだ人いたらぜひ「ここに載ってるよ。これだからCLI中の老害プログラマーは…」などコメントほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん