はてなキーワード: TWEETとは
こういう人にコミュニケーションを強要して自己満足に浸るやつってだいたい技術職じゃないよね
これは重要な示唆で、色んなツールが出たけども「ひざ詰めで話す」に勝てる物が結局一つも無かった。殆どのツールは単なる会話、あるいは非効率のやり玉に挙げられている会議にすら勝つことができない。 https://t.co/nrncKZv2Pj— あんちゃん (@monosoi_akarusa) December 15, 2024
業界にいる発言力のある人が人任せなのにどうにかなるわけねーじゃん
政府がやれっていってんのw
ひたすら文句ばっかの全く建設的じゃないのが変える気はないって感じ
人材不足と待遇改善なのど問題解決に生成AI使うってのは、ちょっとよく分かんない。なんの解決にもならんと思うけどなぁ。そもそもアニメの本数が多すぎるのが問題なんよ。
人いねぇのに新しい会社は増えるし。
問題解決したいなら他にやるべきことがあるでしょうに。
なんかズレてる気がする。 https://t.co/hBToSvjHkc— 西澤皓人(Hiroto Nishizawa )アニメーター (@erizabes1012) December 14, 2024
こういうの見て行政が悪いみたいなこと言い出す人たまにいるけどそう簡単に民事にポンポン口出しできるわけねーだろって感じだよなあ
だいたい行政に文句言うアホってAの案件には口出ししろ、Bの案件では余計なことするな、のダブスタタイプ多いから無視しても問題ない存在
僕の実家の完全な隣に倒産した建設会社の社員寮があります。もう20年無人です。これが僕の実家の方に傾いているのですよ。建物を壊して更地にするのもお金ですから、倒産した会社にそんな甲斐性はありません。母は市役所の人を呼んで相談したが「困りましたねえ」と。なすすべがない。— オッカム (@oxomckoe) December 8, 2024
後者の人間の決断力とか行動力とか本当に本当に1ミリも理解できない。
自分の将来を考えているからなのか、逆に全く考えてないからこその行動なのかもわからない。
なぜ???変化が好きなの????— かわいいブス子 (@_die_love) December 12, 2024
このポストってそういうねじくれた認知をしてしまう弱者側の自分、決断する勇気がない自分、長期的に考えられない頭回らない自分、っていう自嘲だと思うんだけど、引用が自分がコケにされたと思ってキレてる反応で溢れてるのが興味深い。強者側、相対的に将来安泰側なのにそんな余裕ないのか。どんな意図だろうかわからないのか、わかった上で自分サイドがコケにされたと感じたら趣旨は無視で逆上する文化なのか。
ていうかこういうの増えたな
pic.twitter.com/lJxlgw2db2— 東ちづる/HOLLY’S GOLF MARKET /Get in touch (@ChizuruA1) December 7, 2024
日本のゲーム開発企業って所属してる従業員もだけどやたらとゲーム業界経験に拘るのやめたほうがいいと思うんだけどね
拘るせいで業界内でロートル知識でのさばるやつがぐるぐる回ってるだけ
理由はマスターアップ前の体育会系のノリについてこれるかどうかぐらいでそこがすでに前時代的な思考だし
よくコンソールゲーム機はメモリやスレッドに癖があるから知ってないと云々言い出すアホいたりするけどあんなのドキュメント読ませればバカでもわかるだろし、デバイス固有の変な挙動なんかだいたい特定の人に回されるぐらいには開発やってるやつ全員が対処できるわけでもない
もっとも御社はそのあたりに適したアロケーターを用意したりライブラリやコンポーネント化せずに都度書いてるんですか?って感じだけど
PUBGが流行ったらフォートナイト、荒野行動がすぐにでた。その後にでたバトルロイヤルで生き残れたのは本当に数が少ない。
ゼルダ BoWが流行ってそんなに時間が経たない間に原神がでた。今はパルワールドやHorizonに続くゲームがでようとしている。一気に量産して出せる体制が非常に重要。— alwei (@aizen76) December 8, 2024
法華狼とは意見が合わないがこれについてはコメントがアホ過ぎるので。
一にも二にもこれが全て。炎上したこと自体を否定している、という前提でコメントしている人が多すぎる。
なぜ、この程度での批判でこんなになるかというと、AIの雑誌の表紙の件で、企業が取り下げてしまった事件があったから。最初はこんな程度のもの、だったのに実際に取り下げられたことで一気に危機感上がって、以降は批判しまくるようになってる https://t.co/a1x9kWm82w— エキサイ (@excite6636) November 26, 2024
これについては当事者(慶應SFセンター所長大澤氏)の認識を示しておく。
あと根本的な話として、Twitter等のSNS上の議論を何らかの生産的なものと捉え、意思決定プロセスに入れるのは危険だろうとは、当時も今も思っています。一部の意見のモニタリングには有用だけど、正しい意見が通る媒体ではないし、実際、反響は見るけど、次の表紙の意思決定にはほぼ関与してない。— OSAWA, Hirotaka/慶應SFセンター所長/💙💛 (@hiroosa) November 30, 2024
どうも自分が「当事者」らしいので当事者見解を述べておきますと、始めに外部からの表紙への指摘として気づいたのはスプツニ子!さんではなく新山さんの指摘でしたね。あと、自分としてはエクスキューズがあれば、と言っており、なかったので「問題視」はしてました。でなければイベント出たりしない— OSAWA, Hirotaka/慶應SFセンター所長/💙💛 (@hiroosa) November 30, 2024
2013年末に起きた人工知能学会のいわゆる「表紙問題」については、2015年の表紙変更の際に総括記事を書きました。ただ、本件を炎上として扱い人たちは、事実自体に興味がないのかも……2015年表紙更新にあたって :人工知能/30 巻 (2015) 1 号/p.2--6 前年の「表紙問題」のまとめとこれから→— OSAWA, Hirotaka/慶應SFセンター所長/💙💛 (@hiroosa) November 29, 2024
法華狼にアホなコメントが付いていることから学会誌を読むヤツはほぼいないだろうが、表紙について学会内外から批判、その問題点を人工知能学会は重く受け止めているとし、それを基に次の表紙についてのプロセス見直しが行われたことが書いてある。決してフェミニストからの批判だけを受け止めていない。
記憶によれば肯定/否定問わず表紙問題のときに人工知能学会に来た意見は数件とかいうレベルなので、業務負荷というレベルでない。あと、10万人が賛同しようと不適切な意見は無視しますし、1人の提言であろうと価値のある意見は反映されます。アカデミアが専門性を無視して票数のみで決定したら終わり— OSAWA, Hirotaka/慶應SFセンター所長/💙💛 (@hiroosa) December 3, 2024
(あと私は15年前から韋宗成老師のファンだし、台湾の方々がパブリックな場所での表現でどういうラインを引いてきたか、何を守るべき価値だと考えてきたかは、そこそこ追っているつもりです、よ)— OSAWA, Hirotaka/慶應SFセンター所長/💙💛 (@hiroosa) December 3, 2024
大澤氏、人工知能学会と当事者が批判に一定の理があると内部で議論を重ねより良い表現を模索し、努力を重ねたことが資料として提示されている。
これを炎上させられたから対応を迫られたのだ、という事は勝手だが、それは当事者の意見を無視して自分の意見を知らしめたいという意味で大川隆法の霊言と変わらんことは自覚すべき。
法華狼の記事にある学会誌を読めば人工知能学会が炎上の元となった批判に理があると受け止め議論を重ね改善に動いたことが分かる。これを炎上だ、フェミニストが燃やしたのだとそこ“だけ”にこだわるのは研究者に対する侮辱だと思う。
占いはゲームの一種だと思っているので拒絶感はないが、占い師は信じていない。(辛辣) https://t.co/XNvyJAOQp8— 今井阿見@ (@iuhya) December 2, 2024
これって辛辣なのか?
携帯キャリア各社が繰り返す投資失敗もそうだけれど,養分としての定期客を抱えていると,キャッシュが勝手に積み上がるから,あまり考えずに流行ものに参入して失敗するケースが多いのね….流行事業への安易な多角化は専門知識が積み上がりにくいので,戦略失敗の定番ネタでして… https://t.co/21l4Pdetgt— Yuta Kashino (@yutakashino) December 2, 2024
ケータイキャリアはビジネスというか、地主みたいな存在なのでなにも考えなくてもお金が入ってくる。
お金が余ってると外聞が悪いのでなにかに投資をしようとするが、地主のボンボンがリクルートのイケイケ兄ちゃんとうまくいくはずもないのと一緒でかならず失敗する。「ドコモとか au って何兆円もの利益が毎年でるけど、あれってどうなってるんだろう」と不思議だが、実際は周りに迷惑をかけながら失敗して消えているだけだ。地主のボンボンなので工夫したり努力したりはできない(見たこともやったこともない)ので、帰結としてはそうなる。
「自分のお金で損してるんだからいいじゃないか」というかもしれない。たしかにムダ遣いされてるのはお金なんだけどそれはつまり労働資本だ。労働はたとえば「父親が家族と過ごす時間」などを削って発生している。労働のムダ遣いは「無為に自由や時間を奪う」という観点で殺人に等しいくらい悪いことだ。ムダだとわかってる労働資本の投下は社会悪であり許される道理はない。
もちろん「成功することだけやれ」というのは現実的ではないのだが、いっぽうでは「かならず失敗することを何回も繰り返す」というのも現実感が薄いというか浮世離れした話なのでできない方がよいと思う。
そんなルールなんてつくれないだろうけど、せめて、「地主のボンボン周りに迷惑をかけながら同じ失敗をする様子」に名前がついて欲しい。「ブラック企業」や「マタハラ」みたいに、社会悪は名前がつくと逃げられなくなる。キャッチーなよい名前を考えてください。
海外スマホ見てるくせにFelicaとかいう産廃に拘ってるやついるんだな
さっさと捨てて欲しいわ
dポイントカードもバーコードのみでも成立するのになぜかおサイフケータイ必須だしFelicaのせいで変な制約ばっか
OPPO Find X8 (CPH2651) 売れんな。
価格は高いし、FeliCa付いてない。
Xiaomiはグローバルと価格差異がほぼなく、最上位モデルだからこそ価値があった。Pro中国版が1111で10万円で購入できたのに対して、日本版 無印を12.7万で購入する層はOPPO JPにはいないと予想。
※個人的な感想です。— Paa (@parar1919) November 29, 2024
詐欺電話がかかってきたので手口をメモ。
昼ごろ非通知の電話がかかってくる。出てみると年配の男性の声で「警視庁捜査2課の⚪︎⚪︎ですが、(さいのすの旧姓)さんですか?」と言われた。心当たりは当然ない。とりあえず「そうです」と返答。ここでちょっと変だなと思うがそのまま話が進む。— さいのす (@sainoswww) November 25, 2024
そのバズツイってこれ?
宝石の国を読んだ時、女友達が女同士の方が楽!将来みんなでルームシェアしようね!とか言うから私1人本気にしてたのにいつの間にかみんな結婚し「そんなこともあったね笑」と言われてしまい自分だけ本気だったのが馬鹿みたいだし彼氏もいないしどうしようもない自分を重ねて爆泣きしたことある— 人生ぺらみちゃん (@pera3chan) November 21, 2024
「ずっと独り身だったらシェアハウスしようと言ったのに周りは結婚して独り身なのは私だけ」というのが話題になる度に"結婚した側"を裏切り者として激しく批判する人いるけど、それは自分都合で考えすぎでは…と思ってしまう。他人には他人の人生があり、自分と孤独を分かち合い続ける舞台装置ではない— 飴ヌくん (@rolie_candy) November 24, 2024
もちろん感情が追いつかなくて「置いて行かれた」と他責的な気持ちになるのは理解できる。私が言いたいのは、ずっと相手に悪感情を抱き続けてしまうタイプの人のことです。自分の人生と他人の人生は道を違えることがあり、考え方も刻一刻と変わるもので、口約束は永遠ではないとどこかで気づかないと。— 飴ヌくん (@rolie_candy) November 24, 2024
その上で、相手の得た幸せを我が事のように祝福してあげるのまでは難しくても事実として受け入れるくらいはしなければ、いつかあなたは本当に孤独な人になってしまうのでは…と思う。結婚だけじゃなく、友だちの得た幸せを自分都合で腐すようになったら…そんなのもう友だちじゃないよ…— 飴ヌくん (@rolie_candy) November 24, 2024
と、タイムラインに回ってきた漫画の感想から出たさまざまなつぶやきを見て思う。こういう話題において、恋多い私はいつも"裏切る側"だから、自分に都合よくこういう考えを抱いているのかもしれないですけどね。でも、他人の幸せを恨むの、多分本人の精神衛生にもよくないだろ— 飴ヌくん (@rolie_candy) November 24, 2024
あくまで私はだけど、その一瞬その一瞬は本気だから「ずっと独り身だったらルームシェアしようね」と話したとしたらその時は本気で話した夢だと思います。マジで「私だけが本気で、他のみんなにとってはその場限りの話だったんだ」と相手だけが嘘だったみたいな思考しない方が…いい…心にも…— 飴ヌくん (@rolie_candy) November 24, 2024
これ?