yamamoto8hei
-
前段は同意しますが、だからと言って後段の結論になりますか?どう考えても「規制」と「自由」は相反しますよ。 RT @perhan_le_gitan 内心の自由以外の人権は言論の自由も含めて制約・規制を受けます。言論の規制と言論の自由はトレードオフ関係ではありません
08-21 00:25 -
@perhan_le_gitan 貴方の考える「規制」は「憲法学的に認められているだけ」であって、規制の一種には変わらない。それによって「言論の自由が制限されている事実はある」のだから、トレードオフ関係にあります。何故「トレードオフでは無い」と強弁する必要があるのですか?
08-21 00:25 -
@perhan_le_gitan 「規制と自由は相反関係にある」のだから、その相克を憲法学でクリアできるというのは考えが甘いのでは…。「憲法を守れ」と言いつつ、実際には憲法を蔑ろにしている人もいる。規制は常に悪用される危険があるが、性善説や憲法学では悪用に対抗出来ないと思う。
08-21 00:28 どんな規制でも悪用される可能性は否定出来ない。己に都合良く規制出来る、と考えている人は、逆用される危険性を都合良く無視してしまうから、思慮が浅い。ヘイトスピーチを法で規制しろというのは安易な考えだとしか思えないんだよね。
08-21 00:31「完全な自由は存在しません」が、一部規制されているからと言って「言論の自由が無い」とは言えないでしょう。自由度が高いか低いかだけ。 RT @perhan_le_gitan 言論の自由と言論の規制がトレードオフ関係だとしたら何らかの言論規制があると言論の自由は存在しない事になります
08-21 07:17「憲法守れ」と人達でも、自分の言説に逆らう人に対しては憲法で認められた権利が侵害されても無視したり、酷い場合は侵害したりする側に回ったりするのをみれば、単に憲法学を学ぶだけでは到底無理かと。 RT @perhan_le_gitan 憲法学では権力に対抗できないという事でしょうか?
08-21 07:17@perhan_le_gitan 「人権を守れ」と唱えつつ異論者を叩く為の道具としてのみ利用する人達がいる。悪意の人もいれば、全くの善意でそれをやる人もいる。規制の建前は綺麗だけど、それを唱えている人達の実際の言動を見るにつけ、自分に都合良く規制したいだけではと思わざるを得ない。
08-21 07:18ヘイトスピーチ規制によって何が得られるのかと考えてみると、メリットよりデメリットが多いように感じるんだよね。しばき隊みたいな異論者に対する態度なんかみても「ヘイトスピーチをするな」という”建前”を振り回して異論者をドツキ回すような状態になるんじゃないかと思わざるを得ない。
08-21 07:34公衆の面前でヘイトスピーチが流れる日本の状況は褒められたものでは無い。だが、そういう極論を唱える輩が本当に実力行使に及んでいるとまでは言えない。主張ではなく「外形の行為」を規制し、処罰すればいいだけの話では…。彼らが法規制を遵守している限り、主張する事自体は許容範囲だと思うが。
08-21 07:41「臭いものには蓋をしろ」的な考えで、ヘイトスピーチを規制してしまうのは簡単だけど、悪用や逆用をどう防ぐのかというのが、全く考慮されていないのは問題だと思うぞ。
08-21 07:45
RT @daijapan: あーあ ヘイトスピーチは「暴力」=日本政府に懸念続出―国連委(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/udOd8FxnaV
08-21 07:52ヘイトスピーチが公然と流れる日本の社会状況は確かに問題があるだろう。しかし、ヘイトスピーチが公然と流れなくても、ヘイトクライムが横行している社会なんて、沢山あるし、その方がよっぽど問題だと思うんだけど。国連なんかそういう国には何の影響力も及ぼせないのが現実だからね。
08-21 07:52国連なんか、日本に対してのみ、選択的に良心を発動させ、正義ヅラする人にとっての御用機関みたいなもの程度に考えておけばいい、と思っちゃうんだよね。日本が文句言いやすい国ってことじゃないかと。
08-21 07:55◼朝日新聞の慰安婦報道が国際社会で既成事実化した経緯を検証 http://t.co/obM7d2PJ35【当時の盧泰愚大統領は退任直前…〈日本の言論機関の方が問題を提起し我が国の国民の反日感情を焚きつけて国民を憤激させてしまいました(文藝春秋1993年3月号)〉と告白】
08-21 12:06◼どんな悪法も悪い制度も、最初は善意から始まっていることが多い(ユリウス・カエサル)↑ヘイトスピーチ規制法は、この状態に陥る可能性が極めて高いと思うんだが…。
08-21 12:57何でも自民の所為にしたいだけじゃないの?対応に問題あれど、元々の原因は第三者発信だろうに…。 RT @bilderberg54 慰安婦問題も拉致問題も歴史認識の問題も原発問題も自民党政権の犯したミスを自民党自身が総括せずに第三者(朝日新聞、サヨク、民主党)に責任をバックパッシング
08-21 12:58焚きつけた原因者がいなければ、そもそも対応を誤ったりすることは無いんだし。放火犯を責めずに、火災対応者の対応ばかりを責めているだけでは、余りにも偏向が過ぎるよね。
08-21 12:59RT @allgreen76b: 今回の広島の件も、前の豪雪災害の件もですが「首相がその時何をしてたか」などの速報より、後日でよいので「最高責任者への情報の集積や状況分析、それに対応できる指示は遅滞なく行われているか」に主眼を置いた発表、報道が欲しいです。@aphros67
08-21 18:29RT @MasashiKikuchi: もし安部首相がマスコミを引き連れて広島の災害現場に駆けつけて陣頭指揮を執ったら「邪魔なだけ」である。田母神氏が人質救出にシリアに飛べとか、何も分からん菅直人が東電に怒鳴りこんで大絶賛とか、旧日本軍的な〝無能な働き者〟を、特に左方面の方々が…
08-21 18:29リーダーは「対処」と「態度」の二つを問われる。基本的には「対処」の是非を問うべきで態度は二の次だろう。菅直人は態度ばかり取り繕うのに必死で肝心の対処はダメダメだった。この二つを混同して安倍首相を批判している連中は、肝心の対処について具体的で中身のある指摘が無いんだよね。
08-21 18:32そもそもパフォーマンスだけで中身の無い「態度」しか取れなかった菅直人を「日本を救った」とか評価してる時点で、かなりの"節穴"だよね。そういう節穴どもが揃いも揃って安倍首相にインネン付けて非難しているのを見ると、ますます首相を支持したくなってしまふ。
08-21 20:10RT @nekonoakajita: 死者・不明者が80人を超える大惨事が今も進行中だというのに、この件を安倍総理の中傷にしか使わないゲス野郎どもがTLを跋扈している。恥を知れよ。
08-21 22:40RT @arida71: 安倍総理が広島市集中豪雨の救助活動中にゴルフしてたとの非難されていますが、三年前の12号台風死者90名を出した平成紀州大水害の時は、首相はおろかNHKすら平常放送(L字字幕も無い)でした。2日後の月曜から広域救助も本化。政権によってTwitterでの騒…
08-21 22:42「悪い人間がいるから貧困が無くならない」と思い込んでいるから、何が原因で貧困に陥るのか判らないし、だからこそ左翼の対策は現実から遊離してしまうんだろう。 RT @kinkuma0327 貧困がなぜなくならないか。食うに困るような貧困や欠乏すら内心では望まれているからだとぼくは思う
08-21 22:52貧困原因が人為だと思っているんじゃ、補給低能になるのも当たり前だよな。
08-21 22:53◼そんな命の尊さを伝えるニュースに比べて、安倍首相の対応の拙さ、薄情けはいただけない。私達が必要としているのは、血の通った政治家だ。https://t.co/lTk5hfMP0Z↑マスコミ人は、ホント薄っぺらな建前振り回して批判して終わりだからイイご身分だよねぇ。
08-21 23:06RT @kirik: 貴殿にとっては210億は想像もつかない大金かもしれないが、東京電力にとっては20日分の運転資金にしかならんよ。企業規模の割に海外資産が210億「しかない」と考えるべき。 RT @kikko_no_blog: 東電は海外に210億円も蓄財してるのに、何で安倍…
08-21 23:08情弱ほど、単位にコロっと騙される。>RT何事も比較しないと。3・11以降、そういう輩がとにかく目立つ。
08-21 23:10貴方の当該ツイートだけを読んで、そういう解釈はできませんでした。無くならないのを前提に制度設計しろというご意見なら、実に結構なご意見だと思います。 RT @kinkuma0327 ぼくは悪い人間がいようがいまいが貧困はなくならないからこそそれを前提とした制度設計をしろといっている
08-21 23:26貴方も含め、左翼は建前を唱えるばかりで、肝心の「その建前をどう実現するか」が全く無いんですよ。何でもかんでも左翼が悪いとは言ってない。むしろ抗議者としては優秀だと思ってます。 RT @kinkuma0327 貧困も欠乏も左翼が悪い、という思考回路の人に何をいっても無駄だろうけど
08-21 23:37それは妄想では?全体のパイを奪い合うからこそ制度設計が上手く行かないのであって、単に相手を困らせたいなんてちゃちな動機ではないと思いますよ。 RT @kinkuma0327 その「制度設計」を阻害するのが「貧困から救わないことであいつらを困らせたい」みたいな考え方だといっている
08-21 23:42@kinkuma0327 ネトウヨを駆り立てている要因は、彼らが主観的に抱いている”被害者意識”であって、単なる「相手を困らせたい」という”悪意”じゃないと思いますよ。
08-21 23:49