- yamamoto8hei
-
RT @hayano: (産經も入手した吉田調書)【「全面撤退」明確に否定】 http://t.co/kWChEV5u1V 【 菅元首相の言動に強い憤り】http://t.co/Yy1aN9Bcta http://t.co/569k3NIAz0
08-18 07:19 -
「菅直人が日本を救った」とか今だに勘違いしている人は、いい加減、自分の観察眼を疑った方がイイと思うよ。
08-18 07:24 -
RT @kirsnow050: @yamamoto8hei #菅直人 首相は3月12日午前7時11分に自衛隊ヘリで福島第一原発に降り立ったが安全な免震重要棟に立ち寄っただけで本当の現場把握はせず、すぐ「逃げるように帰った」(幹部作業員) ベントをはじめ作業を遅らせただけであった…
08-18 07:42 3・11時の首相が菅直人だったのは、つくづく日本の不幸だったと思う。まだ、同じ民主党政権のルーピーや野田の方が余計な事をせず、まだマシだったかもしれない。よく、菅直人以上の対応ができたか?とか擁護派は言うけど、阪神大震災時の村山富市でもまだマシだったと思うぞ。
08-18 07:57原子力発電の代替である火力発電のコストほど外乱要因に左右されるものもないのに、どうして原子力発電は高いと断言できるのだろうか?全く反原発派のご都合主義的な発電コスト論にはついていけないよ…。https://t.co/nsnlR54Mzz
08-18 12:19「原発の発電コストは実は高い」と強調したがる反原発派が多いけど、彼らには、エネ安全保障の視点がすっぽり欠けているんだよね。原子力発電という手段を保持する事が、化石燃料を購入する際のバーゲニングパワーとなっている事実を無視して、コストを論じても無意味だろうに…。
08-18 12:20原子力は安全対策や廃棄物処理・事故処理費用が高いけれども、発電量が膨大なので稼働すればするほど発電単価が安くなるのに対し、火力発電は燃料調達費が膨大で稼働した分に応じて費用が掛かる。火力は、スケールメリットや稼働率でコストを削減しにくい構造なんだよね。
08-18 12:21エネ安全保障という視点から見ると、原子力発電ほど優れた発電手段は他にないと思う。何しろ一旦炉に燃料を装填すれば約1年間「無補給で」安定して高品位かつ大電力を発電し続ける。今ある核燃料だけで2年間分の発電が可能らしい。核燃料は、補給面では準国産と言われてもおかしくない。
08-18 12:35その点、常に燃料をくべ続けなければ発電を継続できない火力は補給を絶たれたらジ・エンド。しかもLNGタンカー一隻で首都圏の電力2・3日分しか賄えない事などを鑑みれば、燃料確保&供給維持の難しさこそ火力の大欠点というべきだろう。
08-18 12:39火力の燃料確保の難しさは、購入費の問題、物理的な輸送の問題の両面を考えなければいけない。それに為替変動や戦乱などの外乱要因も加わる。それらを考慮すれば、単に火力は原子力に比べて安いという主張には余り意味があるとは思えない。
08-18 12:44
原子力発電という発電手段を「保持」する事が如何に化石燃料の価格を抑えているかも知らずに「原子力の発電コストは高い」と主張している反原発派は、まさに「木を見て森を見ず」の愚を行っていると言わざるを得ない。
08-18 12:45安全保障という視点から「原発をミサイルで攻撃されたらオシマイ」論を展開している反原発派の主張は、一種のカタストロフィ終末論であって万一のリスクしか見ておらず、別の確定リスクを全く考慮していない時点で本末転倒、お話にならないんだよな。
08-18 19:01