fc2ブログ

一知半解なれども一筆言上

山本七平マンセーブログ。不定期更新。

10/12のツイートまとめ

yamamoto8hei

RT @morichanemorich: 日銀が行う金融緩和は80兆円と言う枠組みだけど実際は20兆円程度。それを踏まえて国債の価格もCDSも円も金利も安定。コロナで雇用にもダメージが出てる現状で財政を出すのは当たり前。世界中がやってる。
10-12 00:03

yamamoto8hei10月12日の天気:曇りがち 最高気温22度 最低気温20度ツイート数:35(前日比:+7)RTされた数:14(前日比:+2)受け取ったリプライ数:1(前日比:+1)いいねされた数:13(前日比:+1)https://t.co/kUQRQb7Bp9
10-12 01:34

@10anj10 @joytamachan 人は論理では動かないものだが、論理を無視してお気持ちばかり押し付けてくる人ほど、ご都合主義的に「それはロジハラですよ」と濫用する未来しか見えない。ロジハラよりもむしろ、その場の「空気」により非合理的決定を押し付けるロジレスハラスメントの方が弊害が大きい。https://t.co/Nr9y7mzG3Y
10-12 05:51

RT @SearleDemon: @10anj10 でも、それ、ロジハラですよ。っていわれたら、区別がつかない。そのうち誰も話さなくなる。いっしょに暮らしていれば、お互いに少し嫌なことがあることを許容しないと、逆に苦しい気がする。というのも、ロジハラに当たる可能…
10-12 05:51

RT @KimTak0715: @10anj10 @joytamachan 「ロジックを使うこと自体がハラスメントではない」のに、ロジックを使ってきた相手に対して、受け手が勝手にロジハラ扱いする行為もハラスメントですね。まさにハラスメント・ハラスメント。https://t.…
10-12 05:52

RT @moiimo: @10anj10 ロジハラなんて言葉を作り出さずに、「対話する時は、例え考えが違う人でも相手に思いやりを持ちましょう」と言えばいいのではないでしょうか?誤解を生むだけの言葉を作り出して、世の中を混乱させようとしているとしか思えません。
10-12 05:52

RT @rikachu0411: @10anj10 逆に論理的にすることがハラスメントなら論理的思考力低下すると思うhttps://t.co/FldLSHLgG7
10-12 05:52

RT @irakusa931: @10anj10 ロジハラという名前自体がよくない単純に正論は聞いてないでいい不快のハードルが低すぎる何でもかんでもハラスメントはもういいパワハラ、セクハラだけにしよう
10-12 05:52

RT @ninja6929: @10anj10 相手の言っている事が正しいと分かっているのに「それはハラスメント(ロジハラ)です」としちゃう人、微塵も思いやりが無さそうなの怖い
10-12 05:52

@ninja6929 @10anj10 (自分への)思いやりを求めるけど(相手への)思いやりが無い人ほどロジハラ言い募りそうですよね。ロジハラという言葉は、相手の論理的正しさを無効化するご都合主義的な"切り札"としてお気持ち絶対主義者に愛用されるような気がします。https://t.co/PZFpXG2zvV
10-12 06:10


RT @sekkai: プレジデント、30分3万2000円の相談料でガン患者に自分の本を読ませて治療をするなどだけ伝えて、いざ転移して治療不可能になったら紹介して放置の近藤誠を大々的に取り上げてる時点でリテラシーゼロだし、読者も読者で出版社からそういう偽情報の養分だと思われてる…
10-12 06:17

RT @sekkai: 自分の外来にも近藤誠の外来を受診して最初は限局性癌で治療可能だったのに放置してたら転移も出てきてしまい根治療法ができなくなって来た人がいたけど、近藤誠の外来を受診する時のメールを見せてもらったら「まだ勉強が足りないので私の◯◯という本を読んでください」な…
10-12 06:17

RT @azukigIgbot: すき家のワンオペ問題があれだけ批判されたのに、議員定数や公務員をさらに減らせ、さらに給料削れってのは、公職・公共サービスに既に失敗しているすき家方式を取り込めっていうのに等しいんじゃないかと思うがねえ。
10-12 06:17

RT @PaveSpike: F-16が40年以上かかって4,000機を達成してる一方で、エアバスA320が30年で10,000機作ってるのを見ると、どっちが利益を産むかなんてすぐにわかりそうなもんだが軍産複合体がどうのとか言う人にはそれが分からないらしい。
10-12 06:26

RT @GoITO: 国会議員が「この法案には賛成だが、政局を考えると議決自体に応じることはできない」とかばっかりやってたら、そりゃ未来のことは考えられないでしょうよ。政局はどうでもいいので、政治をやってください。
10-12 06:27

マスコミが無責任に政局にして騒ぎ立てるし、それに世論も引きずられてしまうからでは。 https://t.co/5VCSsutsCP
10-12 06:29

RT @ganrim_: ハッキリ言って、人文社会科学系の学者がこんだけ嫌われるの、この業界の多くがポリコレの先導者だという事実に起因する点が大きいと思う。コイツらは自分らを勝手に道徳的優位に置き人を裁く側にいつも置いているのではないか、と思う人が多いのだと思う。
10-12 06:30

RT @totoro_rule: 311で人心が動揺する中、何一つ社会にまともな提言を与えられなかった、というのが致命的だったと思うんだよね。西部邁が「知識人は村外れに住む狂人」で「村の存亡の危機の際に村人が尋ねに来るくらいの存在」でいい、といったけど、実際には何の役にも立た…
10-12 06:30

RT @mogura2001: それどころか、積極的にデマに加担する人も。丘の上の愚者どころか、町中の迷惑者になったわけで。
10-12 06:30

RT @gerogeroR: 古谷さんネ〇ウヨ批判のため「常駐を拒否した安倍政権wwwとか『真の親中は安倍政権』とか批判と煽りのためだけにわかって言ってて、そんな言い方するなら「なんで左派は親中で尖閣での衝突をさける安倍政権を支持しないのか。おかしい」って逆説的な反論もできちゃ…
10-12 07:35

RT @GoITO: 2015年にこうツイートしたときにはほぼ反応なかったんだけど、5年後、こういう形で現実化するとは思ってもみなかった。
10-12 07:37

RT @gerogeroR: マジで公務員常駐を支持する奴アホやろ。有事の際の死ぬか人質になる人柱を用意するなんて無責任すぎる。反故にして当然なんだよ。常駐はぶっちゃけ馬鹿の空論で「沖縄から全軍隊を退避させて平和の島に」なみに机上の空論でしょ。
10-12 07:42

RT @amiga2500: 「反中かどうか」だけが政治家の選択基準である人が少ないだけなんじゃ。これ、古谷くんがワンイシューで政治家を選んでいるという告白になってますね。
10-12 07:53

RT @morichanemorich: 10兆円の予備費が計上されたのは5月の終わり。もうすぐ5ヶ月が経つけどたった2兆円しか使ってない。一方アメリカは190兆円の経済対策を議論すると言ってる。予備費と言う物に対して「どうせ使わない予算」と言うイメージを与えてしまったのは自民…
10-12 09:08

RT @dragoner_JP: 日本学術会議について、「戦時中に科学者が軍事研究に駆り出された~」という話をよくみかけるんだけど、終戦ギリギリになるまで民間研究者を使わなかった日本の暗号研究やロケット戦闘機研究等見ますと、それ本当なのかなあ……という疑問が湧くんですよね……
10-12 10:05

RT @northfox_wind: これ、バンカー油とかだと、CO2だけでなく、SOx(硫黄酸化物)なども低減できる(公害が減る)のだし、なぜ止めたんだ → 船を推進する燃費が10%下がる研究をしていた北海道大学研究チーム、学術会議の声明で中止に…「声明を発すること自体おかし…
10-12 12:38

RT @yamamoto7hei: ■山本七平botまとめ【「元号廃止論」の虚構】/~元号法制化は戦前の軍国主義につながると主張する元号廃止論者の本音は天皇制廃止にあり~ https://t.co/GYvKgwCLjL
10-12 12:40

RT @yamamoto7hei: ■山本七平botまとめ/【法は大信、言は喜怒】大衆社会とは「大衆帝王」の時代/~義憤にかられ、憲法で保障された個人の基本的権利を否定するようになれば、七世紀の中国にも劣る~https://t.co/g9oOepJISQ
10-12 12:40

RT @yamamoto7hei: ■山本七平botまとめ/【法と倫理の間】「法の前に人は平等」と「期待の倫理」/~「民主的」の名のもとに中国の専制政治の考え方「”聖人君子”政治倫理法」が復活しかねない日本社会~https://t.co/U84OdwVDuI
10-12 12:40

RT @yamamoto7hei: ■山本七平botまとめ/【出版倫理と読者】民主主義社会の原則は内的規範と外的規範の峻別/~どのような悪逆な妄想にふけろうと、その行為が法に触れた場合のみ法的規制の対象となる~https://t.co/HFrr86Glo5
10-12 12:40

RT @morichanemorich: まさかあんなに分かりやすい天下り斡旋をするとは安倍総理も考えなかったでしょうね。
10-12 12:54

RT @LiberationArmy7: @brahmslover 歌舞伎町通って“疑惑”作ったり、天下りの件があったり、クビにしたら騒ぐはそりゃ大失敗だろ
10-12 12:55

RT @nekokumicho: 人類の失敗やろ。
10-12 12:56

RT @jda1BekUDve1ccx: そういうことを言って恥ずかしくないか。要するにお前が猫を被っていたということなんだろ?その程度の3流役所であっても、仮にも事務次官になった者が言うことか。お前の後輩連中は心底、お前の下にいたことを悔やんでいると思うぞ。
10-12 12:57

RT @buvery: 学術会議は選挙で選ばれていないから、元々民主的ではない。
10-12 15:05

RT @buvery: 学術会議で任命拒否した理由は不明だが、学術会議が政治的に使われて、学術とは名ばかりの声明を出している実態を見ると、黙って任命するのもどうかとも思う。特に最近の『オッサンが女と言い張れば女、式の権利を導入せよ』というのは、科学技術と何の関係があるのか。
10-12 15:06

RT @morichanemorich: 個人預金が伸びてる。逆に言えば金を使わなくなってると言う事。これを吐き出させるには「お金を使っても大丈夫だよ」と言うメッセージを政府が打ち出すのが必須。その為に財政政策が重要になる。━ 預金の伸び率が過去最高更新、給付金滞留や個人消…
10-12 17:25

RT @ishiitakaaki: 鳩山由紀夫さんは数々の政策の失敗を日本国民に謝罪したのですか。韓国での土下座では笑いましたが
10-12 18:00

RT @ishiitakaaki: 左の人はすぐナチスと言うけど、頭のおかしい鳩山さんが政権を取ったことを考えると、ヒトラーが選挙で選ばれたことも理解できます。民主主義と国の破壊は遠いドイツの他人事ではなく日本での自分ごとなのです
10-12 18:00

こりゃ、完全に韓国人の嫁さんに金玉握られてますわ…(呆)しかし、民族浄化を行ったドイツ人に自画自賛のマウント取られるとは随分と舐められたものだ。■前ドイツ首相シュレーダー「ドイツはナチスの歴史を清算し、世界中から尊敬されている」 https://t.co/cBAOtLL6yI
10-12 19:53

@davs_no_nikki 「事実上の」奴隷制と言う時点で非難されるいわれなぞ無いのだが、万が一、仮にそうだったとしても日韓合意で完全かつ不可逆的に解決済み。韓国人の行為は、和解済の相手に対して世界中で誹謗中傷を繰り返すストーカーのクレーム行為であって「人権擁護では無い」んだよな。https://t.co/OTIT4kSUR1
10-12 19:56

@davs_no_nikki そもそも名目上ではなく「事実上の」でクロだとされるのなら、当時の帝国主義国家の行為は全てクロに出来てしまうだろう。それでは収拾が付かぬから、大義名分で争うのが国際社会。ましてや日本は道義的責任まで果たし済。これ以上執拗に責めるのは、不毛な争いと不和を招く愚行でしかない。
10-12 20:05

@davs_no_nikki 「事実上の奴隷制」とかいうヤクザまがいのインネン付けに、まともに応対した結果が、世界中に嫌がらせ目的で建てられたいくつもの慰安婦像ですよ。不当なインネンに応えるとヤクザが調子に乗るのと同じこと。
10-12 20:07

@xwtwm5LGNRFAn3M @davs_no_nikki 韓国人は日本が真の謝罪をするまで世界中に建てると言ってる訳で。慰霊でも記念のためでもなく「日本人への嫌がらせが動機である」ことは、韓国人自身が自白しとる。そもそも慰霊のためならわざわざ無関係な第三国に建立したりしないよ。韓国人を知らぬにも程があるね。https://t.co/U3zwyd46Sw
10-12 20:56

RT @kazuo_ishikawa: いちいち見ないだろ、そんなの。。 https://t.co/zh3q29lGgp
10-12 21:25

@xwtwm5LGNRFAn3M @davs_no_nikki 韓国側の針小棒大なプロパガンダを否定するとデマになるのかね?河野談話をどこを読んでも韓国側が世界中に吹聴しているようなデマは認めてはおらんのだが…。そもそも慰安婦を食い物にしてた団体が世論を支配していた韓国社会と一体どう信頼関係を築けと言うのかねぇ…。https://t.co/cSs74plGHq
10-12 21:35

@xwtwm5LGNRFAn3M @davs_no_nikki ネトウヨが韓国人に反感を抱かせたからと言って、韓国人の横紙破りが許される訳じゃ無いんだ。慰安婦問題で韓国の方を持つヤカラは皆、韓国サイドの横暴にはダンマリだから、世間から相手にされなくなる訳で。いい加減、己の"欺瞞"や"偏向"を自覚した方がイイと思うよ。https://t.co/jCDn1U5bpF
10-12 21:48

RT @tsuboru2525: これはRTしてはいけませんね
10-12 22:08

RT @burubur56030897: 技術的な話ならともかく思想的な話をいちいち謙虚に聞いていたら身も心も持たんやろ。必ずしも正しい提言である保証はないし、作品が「正しくある」必要もないのだから。
10-12 22:08

RT @Ma_R8: 奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の 声きく時ぞ秋は悲しきを薄ぼんやりでも知ってるか知ってないかで、この景色を見た時の感動が違います。古典は人生の感動を何倍にもします。時空を超えて繋がる事で自分ひとりではいけない高みに連れて行ってくれます。
10-12 22:16

RT @Ma_R8: 天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも米国赴任になって、ふと月を見た時、入籍したけど後から来る予定で日本に残して来た嫁と犬の事を思い出して、阿倍仲麻呂の寂しさは、こんなもんじゃなかっただろうなと。https://t.co/owvW
10-12 22:16

RT @yamamoto7hei: ④そこで、それを明らかにする必要な部分だけを、略記することにしよう。大平洋戦争も奇妙な戦争であったが、ユダヤ戦争もまた奇妙な戦争であった。ローマ軍の目標はエルサレム攻略でこの点は実にはっきりしている。一方ユダヤ人にはローマ市を攻略…
10-12 22:23

RT @yamamoto7hei: ⑤いわば何を戦略的目標として戦っているのか、さっぽりわからないのである。そのくせに、途中で妥協して戦いをやめようともしない。また、ローマ軍の戦いぶりを見るとまさにアメリカ軍であって、まことに組織的、計画的で、しかも休むべきときはゆっく…
10-12 22:24

RT @yamamoto7hei: ⑥作戦が困難な冬には、暖い地中海岸の町カイサリアに冬営を設置して、みんなで休んで英気を養っている。この辺りは冬でも海水浴ができる。これはまるで前線は交替制で、交替した者は後方に下がって、缶ビールを飲んで村の女の子とダンスをやっているフ…
10-12 22:24

RT @yamamoto7hei: ⑦一方ユダヤ側は、まるでジャングルに追いつめられた日本軍のように、「泥水すすり草を食み」で、食うものもなく、武器も劣弱、無組織に等しいのだが、神がかり的勇気だけは異常なほど発揮して、しばしば特攻隊・斬込隊を編成してローマ軍を強襲する。
10-12 22:24

RT @yamamoto7hei: ⑧そのためローマ軍はしばしば算を乱して退却するという醜態を演じている。しかし、その勇気は決して戦局の大勢を変え得ない。しかし彼らは怯まずこれを繰り返す。また神風でも期待しているかのように、ローマ軍が神殿に手を触れれば神が…これを滅ぼ…
10-12 22:24

RT @yamamoto7hei: ⑨【緒戦での″大勝利″が実は敗戦への道】一体なぜこんなことになり、彼らは彼らなりに、ローマ軍を撃滅しうると信じたのであろうか。その謎は緒戦にあった。この点で、その心理的作用は真珠湾攻撃の″大勝利″に似ている。
10-12 22:25

RT @yamamoto7hei: ⑩いうまでもないが、休日に水兵を上陸させて、軍港の中に一列に並んでいる艦隊には戦闘力はない。そこを不意に襲うのは「寝首を掻く」ようなことであって、対等の「果し合い」ではないから、どれだけ損害を与えても″大勝利″とはいえない。
10-12 22:25

RT @yamamoto7hei: ⑪一方、アメリカ側には敗北感はなく、日本人は卑劣だと敵憮心と侮蔑感を生む。だが日本側はこれに対して「アメリカ弱し」「もう一撃すれば…」といった妄想を生む。新聞は「緒戦の勝利に酔うな」などと書いているが、記事の書きぶりから見ると一番酔っ…
10-12 22:25

RT @yamamoto7hei: ⑫そして「出てこいニミッツ、マッカーサー…」などという言葉を生む。それは敗戦への道であった。皮肉な事にユダヤ側も緒戦で″大勝利″を得た。…シリア総督ケスティオスはエルサレムを占領し秩序を回復する為に一個軍団を率いて南下してきたのだが、どうい…
10-12 22:25

RT @yamamoto7hei: ④だが現実問題として、真珠湾攻撃・米大平洋艦隊全滅の報は国民を興奮のるつぼに投げこみ「暗雲一気に晴れて…」といった新聞記事のような気持になって、前途に明るい希望が開けたような錯覚を抱かせた。
10-12 22:26

RT @yamamoto7hei: ⑤これはユダヤ人も同じで、【さて、ユダヤ人はケスティオスを破った後、この予期しなかった成功に有頂天になり興奮を抑えることができず、幸運の女神にあおられたかのように、戦争を拡大することだけに心を奪われた】とヨセフスは記している。
10-12 22:26

RT @yamamoto7hei: ⑥そして、それまでどちらつかずの態度をしていた者はみな、こうなれば一致団結してローマ軍にあたる以外にないと考え、一方、札つきの親ローマ派とされていた者は、亡命する以外に道がなくなった。
10-12 22:26

RT @yamamoto7hei: ⑦そして、親米派といわれた人々の多くが戦争に協力したように、親ローマ派とされていた人々も戦争に協力するようになった。ヨセフスもその一人で、彼はガリラヤ防衛軍の総指揮官となった。緒戦当時にアメリカがなかなか反撃に転じられなかったように、…
10-12 22:26

RT @yamamoto7hei: ⑨ローマ軍は着実に一歩一歩と進んでくる。その前に、訓練、武器、数において劣るユダヤ軍は如何ともしがたい。ヨセフスはついに、その拠点ヨタパタに包囲された。
10-12 22:26

RT @yamamoto7hei: ①【アメリカ軍はローマ軍の戦略的発想で戦う】この攻撃の描写を読むと、私は自らが戦った太平洋戦争を連想する。もちろん当時は、砲弾も爆弾もB29もないが、ローマ軍の戦略的発想はまさにアメリカ軍のそれなのである。<『一つの教訓・ユダヤの興亡』
10-12 22:26

RT @yamamoto7hei: ②日本人にはこの戦史の教訓がない。これがおそらく、新約聖書の副読本として二千年間『ユダヤ戦記』を読みつづけてきた者と、戦争といえば桶狭間や関ヶ原しか知らなかった者との違いであろう。
10-12 22:26

RT @yamamoto7hei: ⑫いわば「物量作戦」対「斬込み」という戦いがつづき、ヨタパタは圧倒的なローマ軍に対して47日間支えていた。だが、ついに陥落した。ローマ軍はヨセフスを捕虜にしたがったが、彼は巧みに逃れて深い穴に隠れた。そして脱出の機会を狙っていた。
10-12 22:27

RT @yamamoto7hei: ①【裏切者としてではなく神の僕として投降】だが、ある女性の密告で、彼と共に約40名の者がある穴に潜んでいる事をローマ軍は知る。この辺の記述を読むと、洞穴陣地に潜んで絶対に降伏しようとしない日本軍と、何とか降伏させようとするアメリカ軍を思わ…
10-12 22:27

RT @yamamoto7hei: ②ヨセフスも投降勧告に応じない。そこで、ウェスパシアノスは彼と旧知のローマ軍千人隊長(キリアルコイ)ニカノルに説得させる。そのときヨセフスは数日前に見た夢を思い出し、神に祈った。
10-12 22:27

RT @yamamoto7hei: ③【ユダヤの民を創造したもうたあなたが、今やその民を打ち砕くことを善しとされ、すべての運がローマ人に移ってしまった今、あなたはきたるべき事柄を告げるために、私の魂を選びたまいました。それゆえに私は今自らすすんでローマ人に身を委ね、生きなが…
10-12 22:28

RT @yamamoto7hei: ④【御前に誓って申しあげます。私は裏切者としてでなく、あなたの僕として仕えるために投降するのでございます】洞穴内は騒然となった。人びとは彼を取り囲んでいった。
10-12 22:28

RT @yamamoto7hei: ⑨【戦後のユダヤ人が生きる道を探し求めて】ユダヤ人といえばシャイロックを連想し、日本人といえばエコノミック・アニマルという。だが、どの民族であれそのように簡単に定義できるものではない。
10-12 22:28

RT @yamamoto7hei: ⑩いわば以上の言葉を当然のこととして口にできた人びとがローマ圏において、今日の日本人以上に経済的に成功した人びとであったのだ。また日本の戦後の復興と経済成長を指導してきた人も、そのもとでそれをなしとげた人も、戦時中、以上の言葉と極めて似た…
10-12 22:28

RT @yamamoto7hei: ⑪「生きて虜囚の辱めをうけず、死して罪過の汚名を残すこと勿れ」と。ヨセフスの表現は、ユダヤ的な二千年前の表現だが、戦時中の表現に変えれば「天佑神助はすでに去れり」である。そして彼はヨタパタ47日間の戦闘で、ユダヤ全体が同じ運命に陥るこ…
10-12 22:28

RT @yamamoto7hei: ⑫いわばこれが戦局転換点、すなわちミッドウェー海戦だが、高松宮がそのときすぐに降伏を主張したのと似た心境も心の一部にはあったであろう。
10-12 22:28

RT @yamamoto7hei: ⑬それまでの「勝った、勝った」は、真珠湾同様の、ケスティオスの「謎の撤兵」に便乗しただけで、対等の戦いでは、あらゆる努力を払い超人的な特攻を敢行しても、結局は歯が立つ相手ではないことを思い知らされたわけである。
10-12 22:28

RT @yamamoto7hei: ⑭彼の「きたるべき事柄を告げるために、私の魂を選びたまいました」は、この体験を同胞に訴えてここで戦いをやめさせること、ついで、戦後のユダヤ人が生きる道を探し求めることであったろう。彼はこの両方を実行した。
10-12 22:29

RT @yamamoto7hei: ⑮後に、エルサレム正面でユダヤ人に平和を説き、城内から飛んできた石にあたって殺されそうになった。また戦後には、全ローマに充温するアンティ・セミティズム――物凄い戦争をやったのだからこれは当然に起るが――に対して、あらゆる反論を展開して自民…
10-12 22:29

RT @yamamoto7hei: ⑯そしてユダヤ戦争の経過と共に自国の文化と歴史をローマ圏に紹介した。だがそれは後のことである。ローマ人と戦い抜いた彼は、ついで自殺を強要するユダヤ人と戦わねばならなかった。
10-12 22:29

RT @yamamoto7hei: ⑰それは、大平洋戦争で、自決を決意して洞穴陣地にこもる者の中から、一人だけ、生きて出てアメリカ軍に投降するのど同じように難しいことであった。しかも彼は総指揮官であり、今の今まで多くの者を死地に投じているのである。
10-12 22:29

RT @yamamoto7hei: ⑱「いさぎよい」という観点からすれば、それは不義・不徳であり、卑怯といえば卑怯といえる。だが、ヨセフスは人びとを説得すべく、剣を突きつけられたまま、淡々と次のようにいった。
10-12 22:29

RT @yamamoto7hei: ②【戦いで命果てることは名誉なことだ。しかし、それとても、戦いの習いからして、襲ってくる敵の手にかかって死ぬときのことだ。だから、もし私がローマ人の剣を逃れようとしているのであれば、私は私自身の剣と手によって命を絶つべきである。】
10-12 22:30

RT @yamamoto7hei: ④【自由のために命を棄てるのは確かに立派なことだ。私もそう思う。しかしそれも、われわれの自由を奪い取ろうとする者の手にかかって戦いの最中に死ぬときの話だ。しかし今、ローマ人は戦闘のためにわれわれのところにきているのでもないし、われわれ…
10-12 22:30

RT @yamamoto7hei: ⑤【死ぬべきときに死を望まないことも、死ぬべきでないときに死を望むのも同じように臆病者のすることだ。われわれは何を恐れてローマ人に投降できないのか。死を恐れてか。われわれは敵に殺されるかもしれないという不確実な死を恐れて、確実であ…
10-12 22:30

RT @yamamoto7hei: ⑦【だが決してそうではない。それは卑劣な行為で臆病者のすることだ。そういう人間は、嵐を恐れるあまり、実際に嵐がくる前に船を沈没させてしまう舵取りと変らない…】ヨセフスの演説はまだまだつづくが、この辺で終りにしよう。
10-12 22:30

RT @yamamoto7hei: ⑥【われわれが恐れるのは奴隷の身となることだという人がいるかもしれない。確かに今のわれわれは何と自由であることか。また自ら命を絶つことは崇高なことだ、とある人はいうだろう。】
10-12 22:30

RT @yamamoto7hei: ⑧だが、終戦のときに自殺を思いとどまらせようとした人の説得が、これと極めてよく似たものであったことを私は知っている。戦闘の恐怖はそれが終った瞬間、将来への恐怖となって投影する。
10-12 22:30

RT @yamamoto7hei: ⑨もちろん奴隷制ローマにおけるその恐怖は大変なものであったろうし、また「生きて奴隷の辱めをうけず」は彼らの信条でもあった。ユダヤ戦争の最後にマサダで自殺した960人も同じ言葉を口にしている。
10-12 22:31

RT @yamamoto7hei: ⑩さらに指揮官であるヨセフスは、たとえ降伏しても、ローマに送られれば、カピトルの土牢に入れられて餓死させられるか、タイベリアの断崖から突き落されて殺される運命であることを、彼は知っていたはずだ。
10-12 22:31

RT @yamamoto7hei: ⑪では、なぜ名誉ある死を選ばなかったのか。何か成算があったのか。否、第一、その説得に人びとが応ずると思っていたのか――彼らは、長い長いヨセフスの説得に応じなかった。いよいよ、死のときがきた。
10-12 22:31

RT @yamamoto7hei: ①【進攻を急がなかったローマ軍】【ヨセフスはこの絶望的状況においても冷静さを全く失っていなかった。彼は自分を守ってくれる神にすべてを委ね、身の安全を賭して次のように語った。】<『一つの教訓・ユダヤの興亡』
10-12 22:31

RT @yamamoto7hei: ②【『自決することに決定したのであれば、さあ、くじを引いておのおの殺す順番を決めよう。最初の番を引きあてた者は、次の番を引きあてた者に命を絶たれることにする。このようにしてわれわれ全員を運命の導きに委ね、おのおのが自ら命を絶つことがな…
10-12 22:31

RT @yamamoto7hei: ③【『なぜならば、ある者が命を落し、ある者が思いなおして生きながらえることがあってはならないからだ』ヨセフスのこの言葉は彼らを信じさせるに十分であった。彼も他と共にくじを引いた…】このようにして人びとは順次、他人の手にかかって自殺…
10-12 22:31

RT @yamamoto7hei: ④だが、奇妙なことにヨセフスは最後までくじにあたらず、もう一人と共に残った。ここでくじを引けば、どちらかがどちらかを殺すことになる。しかしヨセフスはそれをせず、この男を説得してローマ軍に降伏した。
10-12 22:32

RT @yamamoto7hei: ⑤一体このくじは公正だったのであろうか。自分が生き残れるような何かのトリックを彼がやっており、それによって全員を死なせて自分だけが生きたのではないか。そういう嫌疑は昔から今まで彼の上にあり、はじめっからこれを詐術として彼を非難する者は…
10-12 22:32

RT @yamamoto7hei: ⑥ユダヤ人の中には、今でも、これを読むと怒りの余り身が震えるという人もいる。だが、真相は永久にわからないであろう。ただその後の彼の生き方を見れば、なぜ彼が生を決意したかがわかり、わかるのはそれだけである。ヨセフスはウェスパシアノス…
10-12 22:32

RT @yamamoto7hei: ⑦そのとき人払いを頼んで、彼がいずれ皇帝になるだろうと予言したのである。「世界を支配する者がユダヤから出る」といった考え方が当時あったらしい。これと同じような発想は新約聖書にもあるが、ヨセフスはこれを「ユダヤの地から」と理解し、それが…
10-12 22:32

RT @yamamoto7hei: ⑧それともこう予言すれば、ウェスパシアノスは彼をローマに送るはずはない。ネロの前でこんなことをいわれたら、ウェスパシアノス自身の命がなくなるから、と思ったのであろうか。後者とするとローマに送らせまいという周到な計算のもとの発言であろう…
10-12 22:32

RT @yamamoto7hei: ⑨いずれにせよ、やがて彼の予言は的中し、それが不思議な運命へと彼を導いていく。ローマ軍は急がなかった。彼らはいきなりエルサレムを突くようなことはしなかった。ミッドウェーで連合艦隊が大敗しても、アメリカが一気にそれを急追しなかったの…
10-12 22:32

RT @mishiki: 「軍事研究を許さない」的発想がダメなのは、アルミや電子レンジやGPSのように、研究の意義というのは後世の民衆が決めることなのに、事前に「これは良い/あれはダメ」を言い出すのは、「選択と集中」や「事業仕分け」等の、政策的で権威的な学問の弁別と何も変わらな…
10-12 22:34

RT @s1ut2: シュレーダーは「ナチの歴史」でホロコーストのことを言っていると思いますが、それは他の如何なる戦争犯罪とも比較不可能です。生物学的人種思想に駆られた「劣等民族」の大量虐殺工場、「最終解決」など、日本は夢にも思わなかったでしょう。ホロコーストは、外国領土にお…
10-12 22:38

RT @s1ut2: 植民地支配といった程度を遥かに超越している。シューレーダーは日独戦後処理を単純比較することでホロコーストを相対化・矮小化している。さらには、日独間や日韓間に不要な対立を生み出そうとしている。彼のやっていることは平和を乱す行為でしかない。
10-12 22:38

要チェックなスレッド。 https://t.co/Eipz82bA1x
10-12 22:39

RT @JPN_LISA: 昔、国のエネルギー政策のために寿都町や神恵内村と同じように重大な決断をした村があった。その村は「六趣」という美味い焼酎と絶品和牛「小川原湖牛」の産地。そこに暮らす人達の誇りを感じながら感謝する日々。【主張】核のごみ文献調査 決断した町と村に敬意を…
10-12 22:44

@xwtwm5LGNRFAn3M @davs_no_nikki 政権が変わる度に新たな謝罪を要求したり、個々の政治家の発言にまで容喙して過去の和解を反故にするのは世界広しと言えど、非常識な韓国政府をおいて他に無いのに、何でオランダが出てくるのかねぇ…。何が問題かすらも分かってないからこういうトンマな反論をしてくる。https://t.co/ZxwnDTj2Kt
10-12 23:49

関連記事
このページのトップへ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/tb.php/3138-8785fb22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ

プロフィール

一知半解

Author:一知半解
「一知半解知らずに劣れり」な自分ではありますが、「物言わぬは腹ふくるるわざなり」…と、かの兼好法師も仰っておりますので、ワタクシもブログでコソーリとモノ申します。
一知半解なるがゆえに、自らの言葉で恥を晒すのを控え、主に山本七平の言葉を借用しつつ書き綴ってゆきたいと思ふのでアリマス。宜しくメカドック!!
日々のツイートを集めた別館「一知半解なれども一筆言上」~半可通のひとり言~↓もよろしゅう。

http://yamamoto7hei.blog.fc2.com/

★★コメント欄運営方針★★
・基本的にどんなコメント(管理人批判も含め)でも一度は公開します。
・事前承認制ではありませんので、投稿するとすぐ表示されてしまいます。投稿前に、内容の再確認をお願いします。
・エロコメント及び勧誘サイトへ誘導するようなコメントは気付き次第、削除します。
・管理人宛てのコメントには、出来る限り対応していきたいと思います。ただ、あまりにも多連投コメント及び悪質・粘質なコメントは放置する場合があります。
・管理人はコメント欄の運営については自由放任という立場です。当面は、たとえ議論が荒れてしまっても不介入の方針でいきます。議論はとことんやっていただいてかまいませんが、できるだけ節度やマナーを保って議論していただきたいと”切に”希望します。
・本人よりコメント削除要求があり、管理人から見て、明らかに事実無根の中傷・名誉毀損と判断した場合は警告の上、当該コメントを削除することがあります。

FC2ブログランキングにコソーリ参加中
「ポチっとな!」please!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

FC2カウンター

QRコード

QR

一知半解宛メール箱

私、一知半解まで個人的にメールを送りたい方はこちらのメールフォームをご利用ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

Twitter on FC2

'; } }

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する