あの仮面を最初に見たときには、なんじゃこりゃと思ったものですが、子どもと一緒に観ているうちに、自分の方がハマってしまった(汗)。
(結構、同じパターンでハマっている親が多いらしい。)
特に今年に入ってからのストーリー展開が凄くて目が離せませんでした。
最終話も、敵の総大将血祭りドウコクを倒したのは良かったけど、その後のメンバーが散り散りに去っていく展開だったので、なんとなく切ないと言うか、後ろ髪を引かれるというか…。
終わり方も秀逸だったなぁ。
子ども向けの番組としておくのはモッタイナイくらい。
公式HPの掲示板↓に書き込まれたコメントを読んでもらえれば、如何にこの戦隊モノが凄かったか。
わかっていただけるのではないでしょうか。
http://www.tv-asahi.co.jp/shinken/contents/bbs/
記念に、私のお気に入りの戦闘シーンとお涙頂戴のシーンをご紹介(ちなみに最終話ではありません)。
youtubeでは、英語字幕入りの動画がアップされていますが、外人さんたちのコメント見ても、シンケンジャーには感動しているみたいですよ。
最初に紹介するのは、シンケン・レッド志葉丈瑠の最強のライバル、はぐれ外道の腑破十臓(ふわ じゅうぞう)との炎の中での最終決戦のシーン↓。
思わず魅入ってしまうほど、見ごたえがあって素晴らしいの一言。腑破十臓の鬼気迫る演技をご覧あれ。
◆Shinkenger 47 English Sub Part 1 of 3
続いてご紹介するのは、腑破十臓を倒した後、サムライたちの絆が結ばれたシーン↓。
涙なくしては観れません。
◆Shinkenger 47 English Sub Part 2 of 3
もう続きがないのが残念です。
次の戦隊モノは、天装戦隊ゴセイジャーというらしいですが、シンケンジャーのように楽しめるかどうか。
ちょっと厳しい気がしますが、良い意味で期待を裏切ってほしいですね。
【関連記事】
・これぞクール・ジャパン/侍戦隊シンケンジャー!いざ参る!!
・スーパー戦隊シリーズ史上最高傑作「サムライ戦隊シンケンジャー」
FC2ブログランキングにコソーリと参加中!

「ポチっとな」プリーズ!
- 関連記事
-
- iphoneアプリ「散歩計GPS」でジョギングを始めました。 (2012/01/29)
- みっくみく(笑)にされちゃいました! (2011/08/17)
- 名作アニメ紹介:「魔法少女まどか☆マギカ」の衝撃! (2011/07/31)
- 戦隊シリーズ最高傑作「侍戦隊シンケンジャー」がついに終了 (2010/02/08)
- スーパー戦隊シリーズ史上最高傑作「サムライ戦隊シンケンジャー」 (2010/01/17)
- これぞクール・ジャパン/侍戦隊シンケンジャー!いざ参る!! (2009/06/14)
- 「きらず揚げ」は子供のあごを鍛えるのに最適なお菓子ですヨ! (2009/05/06)
- 【お勧め動画】ストンプ・シリーズ (2009/04/06)
テーマ:侍戦隊シンケンジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ