fc2ブログ

一知半解なれども一筆言上

山本七平マンセーブログ。不定期更新。

日本社会の感覚まひは、南京大虐殺の祟りだそうです。

いやはや、ある意味斜め上系の新鮮な発想ですね~と感じた記事はこれ↓堂々と載せた大阪日日新聞って西の東スポのような存在なんでしょうか?それにしても、せめて最後に「~か!?」で終わらせろよ。マスコミの良心は一体どこへ?

南京大虐殺が生んだ「心の闇」 臨床心理士ら講演
日中戦争時に日本軍が中国・南京で虐殺行為をした歴史が、自傷行為などに及ぶ現代の若者の「心の闇」につながっていると考える臨床心理士らが四日、対応策について語る講演会を東淀川区東中島五丁目のアジア図書館で開いた。現地での対話が、心の機能の回復に役立つという。

 講演会では、臨床心理士の村本邦子さんが、ベトナム戦争など社会レベルで起こったトラウマ(心的外傷)が親世代に起こると、家族システムを通して子孫が情緒障害などの症状に悩まされ、社会全体が病んでいくという研究を紹介。日本でもその症状が見いだせることを指摘した。

 小学生のスクールカウンセラーや大学教授として各世代と接する中、表面的なトラウマはないにもかかわらず、感覚まひに陥った子どもがみられ、「世代を追うごとに状況が悪化している」という。

 これまで村本さんは、親から性虐待を受けた女性のトラウマをめぐり、過去と向き合ってもらうことで、長く閉ざしてきた感情や、生きる実感を取り戻す過程などを目の当たりにしてきた。

 子どもを含め、日本の社会全体が心の問題を克服するためには、個人レベルのときと同様、過去と向き合うことの必要性を強調。その手法として、日本の加害者としての象徴的事件、南京大虐殺の現場に足を運んだという。

 南京では、感覚まひを起こしながら虐殺を行う日本兵の存在を実感。敗戦後はこうした大人が日本を再興したことなどに気付きながら中国人と交流し、素直な気持ちで謝罪の言葉がでたという。

 「日本の感覚まひを解くにはこれしかない」。村本さんは「敗戦後、日本は物質的豊かさを優先し、心の問題を後回しにしてきた。今こそ心の見直しを進めなければならない」と強調していた。
村本さん
南京大虐殺と向き合うことが、日本社会の心の
回復につながる」と訴える村本さん(右)

村本先生、「日本の感覚まひ」はどうでもいいですから、ご自身の”頭の中”を心配されたほうが宜しいのではないかと…。

FC2ブログランキングにコソーリと参加中!

「ポチっとな」プリーズ!
関連記事

テーマ:バカニュース - ジャンル:ニュース

このページのトップへ

コメント

wakuwaku_44さん、拙ブログにご来訪ありがとうございます。ブログも始めたばかりで、いまいち方針とか定まってませんが、無理せず更新していこうと思ってます。今後も宜しくお願いします。

  • 2008/03/16(日) 00:20:32 |
  • URL |
  • 一知半解男 #-
  • [編集]

どうもはじめまして

村本という方も、スピリッチュアルで稼ごうとしているんでしょうか?
リンクでとんだ記事を読みましたが、心霊現象のテレビ番組を作れそうな場面です。

  • 2008/03/15(土) 19:30:04 |
  • URL |
  • wakuwaku_44 #-
  • [編集]

コメントありがとうございます。この記事は保守派のブログで結構取り上げられているみたいですね。あまりの香ばしさに私も書いてしまった次第です。「釣りなのか?それはギャグで言っているのか?」と突っ込みたくなっちゃいますよね(^O^)

  • 2008/03/14(金) 11:03:21 |
  • URL |
  • 一知半解男 #-
  • [編集]

最近、石原認定されたネコ好き男です。

夜分恐れ入ります。

また、香ばしい記事を引っ張ってこられましたね。
いわゆる左翼の妄想・現実逃避の塊のような方ですね村本と言う方は。
日本社会の心の回復と言う事は、皇国史観を復活させたいのか、箱庭的平和が実感できた時代に逃避したいかのどちらですかねー。

  • 2008/03/12(水) 23:38:26 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/tb.php/18-a44f18ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ

プロフィール

一知半解

Author:一知半解
「一知半解知らずに劣れり」な自分ではありますが、「物言わぬは腹ふくるるわざなり」…と、かの兼好法師も仰っておりますので、ワタクシもブログでコソーリとモノ申します。
一知半解なるがゆえに、自らの言葉で恥を晒すのを控え、主に山本七平の言葉を借用しつつ書き綴ってゆきたいと思ふのでアリマス。宜しくメカドック!!
日々のツイートを集めた別館「一知半解なれども一筆言上」~半可通のひとり言~↓もよろしゅう。

http://yamamoto7hei.blog.fc2.com/

★★コメント欄運営方針★★
・基本的にどんなコメント(管理人批判も含め)でも一度は公開します。
・事前承認制ではありませんので、投稿するとすぐ表示されてしまいます。投稿前に、内容の再確認をお願いします。
・エロコメント及び勧誘サイトへ誘導するようなコメントは気付き次第、削除します。
・管理人宛てのコメントには、出来る限り対応していきたいと思います。ただ、あまりにも多連投コメント及び悪質・粘質なコメントは放置する場合があります。
・管理人はコメント欄の運営については自由放任という立場です。当面は、たとえ議論が荒れてしまっても不介入の方針でいきます。議論はとことんやっていただいてかまいませんが、できるだけ節度やマナーを保って議論していただきたいと”切に”希望します。
・本人よりコメント削除要求があり、管理人から見て、明らかに事実無根の中傷・名誉毀損と判断した場合は警告の上、当該コメントを削除することがあります。

FC2ブログランキングにコソーリ参加中
「ポチっとな!」please!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

FC2カウンター

QRコード

QR

一知半解宛メール箱

私、一知半解まで個人的にメールを送りたい方はこちらのメールフォームをご利用ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

Twitter on FC2

'; } }

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する