fc2ブログ

一知半解なれども一筆言上

山本七平マンセーブログ。不定期更新。

ネコは心臓発作にキクーッ!ってほんとかにゃ?

本日の気になったネタはこれ↓

ネコを飼うと心臓発作を起こす確率が減少する、米国研究機関
【Technobahn 2008/3/11 12:50】4300名を対象とした10年間に渡る統計調査の結果、ネコを飼っているいる人は心臓発作を起こす可能性がそうでない人に比べて3分の1も減少していることが米研究機関の調査により判明した。

 この調査を行ったのは米ミネソタ大学心臓病研究所(Minnesota Stroke Institute at the University of Minnesota)のアドナン・クレシ(Adnan Qureshi)博士を中心とする研究グループ。

 研究グループは30歳から75歳までの4435名の米国人を対象にして、ペットの有無と病気の発生の間に因果関係はあるのか、統計調査を実施。その結果、ネコを飼っている人に関してのみ、心臓発作を起こす可能性がそうでない人に対して3分の1も減少していることが判ったとしている。

 研究グループでは心臓疾患の場合、長期間に渡る精神的ストレスが血管に悪影響を及ぼし、それが原因の一つとなって心臓発作などに至ることが知られている、とした上で、ネコなどもペットを飼うことによって精神的ストレスが解消されるなどの良い影響を人に与えてきたことが、今回の結果につながったのではないか、と述べている。

 その上で、ネコなどのペットを飼うことは安上がりの心臓病予防につながると結論付けている。

 ただし、犬を飼っている人は飼っていない人に対して明確な心臓疾患発症率の減少の結果は見られなかったとも述べており、他のペット動物の効果に関しては今のところ不明だ。

 研究グループの発表は米国心臓疾患予防協会(American Stroke Association)の会合で発表されたものとなる。
猫


確かに、猫はいいものですにゃ。なんつったって一緒にお昼寝するのが最高だにゃ!昔飼っていた愛猫は、胸の上に”ちょこなん”と座って寝始めるのだが、しまいにゃのびのび状態になるんですにゃ。そして起きたら必ず、あのざらざら舌で我があごの下をべろんべろん舐めてくれるのがお決まりだったにゃ。我思うに、あれは最高に気持ちいいお昼寝だったにゃ。あ~、また飼いたいものだにゃ。(全然記事と関係なかったにゃ。)

以下ネットで見つけたほのぼの画像をサービスだにゃ!

だって、だってだって、寒かったんだもん
三毛猫シーン1

我輩は猫である。

何者も寄せ付けぬ孤高の存在なのだ、猫だから。

それにしても今日は寒い、ごっつい寒い。

そして我輩は出会ってしまったのだ、奴と…。

三毛猫シーン2



目が合った。何かを目で訴えたような、しょぼくれたナニカと目が合ってしまった。

こっち見んなっ。

三毛猫シーン3

ぴとっ。

これ、孤高の存在である我輩に恐れ多くも…

三毛猫シーン4

フニャ~~

クゥーン~~

らばQより転載させていただきましたのにゃ】


やっぱり猫はこうでなくっちゃね~


FC2ブログランキングにコソーリと参加中!

「ポチっとな」プリーズ!

関連記事

テーマ: - ジャンル:ペット

このページのトップへ

コメント

仮)山田二郎様、初めまして。
コメントありがとうございます。もともと大の猫好きなものですから、取り上げてしまいました。もちろん、これからは硬派な記事も書いていくつもりですのでよろしくお願いします。
(でも、ブログ始めてみたら、やっこい記事のほうが多いんですよね。その方が気楽に書けるからでしょうか)

  • 2008/03/12(水) 22:55:21 |
  • URL |
  • 一知半解男 #-
  • [編集]

はじめまして、一知半解男様。
いつもお玉さん所のコメントを拝見させていただいています。

一知半解男様にしては、珍しくのんびりしたテーマを取り上げていますね。
この記事内容は、猫好きや飼った事がある人なら検証無しで信じてしまうでしょうね。
犬と違って猫と暮らす為には、ある意味で達観していないと、やってられませんし。

  • 2008/03/12(水) 17:05:42 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/tb.php/17-4dde3b84
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ

プロフィール

一知半解

Author:一知半解
「一知半解知らずに劣れり」な自分ではありますが、「物言わぬは腹ふくるるわざなり」…と、かの兼好法師も仰っておりますので、ワタクシもブログでコソーリとモノ申します。
一知半解なるがゆえに、自らの言葉で恥を晒すのを控え、主に山本七平の言葉を借用しつつ書き綴ってゆきたいと思ふのでアリマス。宜しくメカドック!!
日々のツイートを集めた別館「一知半解なれども一筆言上」~半可通のひとり言~↓もよろしゅう。

http://yamamoto7hei.blog.fc2.com/

★★コメント欄運営方針★★
・基本的にどんなコメント(管理人批判も含め)でも一度は公開します。
・事前承認制ではありませんので、投稿するとすぐ表示されてしまいます。投稿前に、内容の再確認をお願いします。
・エロコメント及び勧誘サイトへ誘導するようなコメントは気付き次第、削除します。
・管理人宛てのコメントには、出来る限り対応していきたいと思います。ただ、あまりにも多連投コメント及び悪質・粘質なコメントは放置する場合があります。
・管理人はコメント欄の運営については自由放任という立場です。当面は、たとえ議論が荒れてしまっても不介入の方針でいきます。議論はとことんやっていただいてかまいませんが、できるだけ節度やマナーを保って議論していただきたいと”切に”希望します。
・本人よりコメント削除要求があり、管理人から見て、明らかに事実無根の中傷・名誉毀損と判断した場合は警告の上、当該コメントを削除することがあります。

FC2ブログランキングにコソーリ参加中
「ポチっとな!」please!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

FC2カウンター

QRコード

QR

一知半解宛メール箱

私、一知半解まで個人的にメールを送りたい方はこちらのメールフォームをご利用ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

Twitter on FC2

'; } }

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する