ネコを飼うと心臓発作を起こす確率が減少する、米国研究機関
【Technobahn 2008/3/11 12:50】4300名を対象とした10年間に渡る統計調査の結果、ネコを飼っているいる人は心臓発作を起こす可能性がそうでない人に比べて3分の1も減少していることが米研究機関の調査により判明した。
この調査を行ったのは米ミネソタ大学心臓病研究所(Minnesota Stroke Institute at the University of Minnesota)のアドナン・クレシ(Adnan Qureshi)博士を中心とする研究グループ。
研究グループは30歳から75歳までの4435名の米国人を対象にして、ペットの有無と病気の発生の間に因果関係はあるのか、統計調査を実施。その結果、ネコを飼っている人に関してのみ、心臓発作を起こす可能性がそうでない人に対して3分の1も減少していることが判ったとしている。
研究グループでは心臓疾患の場合、長期間に渡る精神的ストレスが血管に悪影響を及ぼし、それが原因の一つとなって心臓発作などに至ることが知られている、とした上で、ネコなどもペットを飼うことによって精神的ストレスが解消されるなどの良い影響を人に与えてきたことが、今回の結果につながったのではないか、と述べている。
その上で、ネコなどのペットを飼うことは安上がりの心臓病予防につながると結論付けている。
ただし、犬を飼っている人は飼っていない人に対して明確な心臓疾患発症率の減少の結果は見られなかったとも述べており、他のペット動物の効果に関しては今のところ不明だ。
研究グループの発表は米国心臓疾患予防協会(American Stroke Association)の会合で発表されたものとなる。
確かに、猫はいいものですにゃ。なんつったって一緒にお昼寝するのが最高だにゃ!昔飼っていた愛猫は、胸の上に”ちょこなん”と座って寝始めるのだが、しまいにゃのびのび状態になるんですにゃ。そして起きたら必ず、あのざらざら舌で我があごの下をべろんべろん舐めてくれるのがお決まりだったにゃ。我思うに、あれは最高に気持ちいいお昼寝だったにゃ。あ~、また飼いたいものだにゃ。(全然記事と関係なかったにゃ。)
以下ネットで見つけたほのぼの画像をサービスだにゃ!
だって、だってだって、寒かったんだもん
我輩は猫である。
何者も寄せ付けぬ孤高の存在なのだ、猫だから。
それにしても今日は寒い、ごっつい寒い。
そして我輩は出会ってしまったのだ、奴と…。
!
目が合った。何かを目で訴えたような、しょぼくれたナニカと目が合ってしまった。
こっち見んなっ。
ぴとっ。
これ、孤高の存在である我輩に恐れ多くも…
フニャ~~
クゥーン~~
【らばQより転載させていただきましたのにゃ】
やっぱり猫はこうでなくっちゃね~

FC2ブログランキングにコソーリと参加中!

「ポチっとな」プリーズ!
- 関連記事
-
- 面白画像紹介:純真度がわかるだまし絵 (2008/05/06)
- 面白動物紹介:レター・オープナーラビット (2008/04/17)
- 子猫動画紹介:布団に入ったけど…まだ遊びたいニャ編 (2008/04/13)
- プロコフィエフ&ショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲 (2008/04/11)
- びっくり動画紹介:我輩の舌にはメイドインチャイナと書いてある編 (2008/03/26)
- この曲名を知りたい!情報プリーズ! (2008/03/24)
- 宮川賢のパカパカ行進曲!!ってご存じ? (2008/03/16)
- ネコは心臓発作にキクーッ!ってほんとかにゃ? (2008/03/11)
- ポッドキャストの愉しみ (2008/02/20)