yamamoto8hei
-
RT @hayashicosan: @yamamoto8hei @karinoyad 現實と云ふのは、半徑○Km程度の知見の別稱です。原發推進の人にウラン埋藏量の話だけをしても意味がありません。何故なら既に米國では産業實證試驗まで實施したトリウム爐がございます。原發推進の人は其…
03-20 08:12 -
.@plain_bis さんのコメント「最大限好意的に取ってもあれ愚痴以上のものじゃないだろ。あれは呪詛だ。呪いの言葉だ。呪いでは誰も幸せにならないし、それに乗っかるやつ..」にいいね!しました。 https://t.co/Ma9aAWR7mc
03-20 08:17 -
RT @yamamoto7hei: ⑨ユダヤ人とギリシア人の争いは一転して、ユダヤ人対ローマ帝国の戦いとなったわけである。なぜ、こうなったのか。それはユダヤ人が富と特権をもち、これを当然の「権利」としてきたことへの反動があったであろう。
03-20 08:33 RT @yamamoto7hei: ⑩彼らはローマの市民権をもっても兵役を免除され、それでいながらパクス・ロマーナと広大で平和な市場を享受し、ユダヤの律法通りの自治を許され、富を蓄積してきた。そのことへの反感、さらにギリシア・ローマ文明の優越性を認めようとしないこと、こ…
03-20 08:33RT @yamamoto7hei: ⑪それは戦後の日本と一脈通ずるところがある。彼らが「カエサルの与えた特権」をもつように、日本人は「マッカーサーの与えた憲法」により軍備の重荷はなく、パクス・アメリカーナの維持にこの面で何一つ寄与せぬとされつつ、これを市場として百%活用して…
03-20 08:33RT @yamamoto7hei: ⑫そして日本人はそれを当然のこととし、高らかに平和論を口にしつつ、この面のアメリカの努力には全く敬意を払わず、むしろ批判し非難し続けてきた。そして自らの独自の生き方を当然とするだけでなく、それが欧米よりはるかに勝ると信じ、勝るが故に今日の…
03-20 08:33RT @yamamoto7hei: ⑬そして、確かにそれは一面では正しい。それをしていれば、「お前たちは貸す者となっても借りる者とはならないであろう」という旧約聖書の『申命記』の言葉は確かに日本にもあてはまる。だが、それがどれだけ大きな反感になるか。
03-20 08:33RT @yamamoto7hei: ⑭現代の日本人への反感が、かつてのユダヤ人へのそれを上まわっていることには多くの例証がある。かつてある国際会議で、天谷直弘氏が「ソビエトヘの防衛が問題になっているが、各国の自国産業の防衛が自由貿易体制を崩壊させようとしている、この″防…
03-20 08:33RT @yamamoto7hei: ⑮それに対して「GNPの1%も自由世界の防衛に負担しようとしない日本があのようなことをいっている」といった趣旨の返答があり、同時に満場われんばかりの拍手になって、その雰囲気に異常なものを感じたという。
03-20 08:33RT @yamamoto7hei: ⑯「義務を負担せず、カネばかりもうけている」これが二千年間つづいた反ユダヤ感情の一つであり、それは実にローマ時代にはじまっている。ラッセル・ブラッドンの『日本人への警鐘』のように、警鐘を鳴らしている者もいるのだが、それは日本人の耳に入…
03-20 08:33
RT @yamamoto7hei: ⑰ユダヤ人にもう少し協調性があれば、あのようにはならなかったであろうというユダヤ人が今ではいる。
03-20 08:33RT @yamamoto7hei: ⑱だが律法(トーラー)絶対、憲法絶対という絶対主義はつねに、人をある世界の中に心理的に閉じこめて一人よがりにするために、そのような協調性はもち得ない状態に陥れるのである。彼らはそれで破滅した。他山の石とすべきであろう。
03-20 08:33この山本七平の指摘は、今後の日本においても気を付けなけれはならない。>RT今の日米関係は良好だが、トランプのように「日本は安保タダ乗りしている」との見方が優勢になってくると、マッカーサーの与えた特権(憲法9条)を、日本は過剰に濫用していると受け取られ、却って憎まれる基となる。
03-20 08:33RT @WBJPPP: 民主党政権の最大の失政が、この異常な高価格でのFITを導入した事だと思う。何度もツイートしているが、菅直人の罪は万死に値する。 https://t.co/GRvPUYLjVx 「再生エネルギー」家計負担、5年で10倍超に! 年額8100円負担にネットで「…
03-20 09:02RT @full_frontal: 「声なき声を拾う」と言ってトンデモを記事化する。 #ジャーナリストあるある
03-20 09:19RT @higakubo: 野党はアベノミクス以上の経済政策を出してから批判を。民主党時代より改善してる。GDP 472兆円→500兆円株価 8600円→17000円企業収益 48兆→64兆賃上げ 0.8%→2.2%失業率 4.1%→3.2%有効求人倍率 0.8倍→…
03-20 09:56RT @motoken_tw: 藤原監督 @toshi_fujiwara は、「これは噂だけど、」と前置きしたり、「〜という噂だ。」と後付けすれば名誉毀損にならないと思ってるようだが、噂と言えば何を言ってもいい、などという理屈が通用しないことは法律以前に常識。噂だと言っても名誉…
03-20 09:58藤原火炎瓶監督の言動みてると、悪態をつくガキ同然だよね。>RT自己中心性が強い幼児がそのまま大人になったようなものだろう。あんなのが実生活で近くに居たらたまらないだろうな。
03-20 10:09外教の言う「正義を求める人」なんて一体何処に居るのかね?被害者に憑依し、異論者をブン殴っている独善野郎しか居ないじゃないか。冷たく嘲笑われるのも当たり前だろう。「外教さんによる冷笑詭弁系ネトウヨの分析」 https://t.co/8pi09m8Cbn
03-20 15:21当時は娘を売るか一家路頭に迷うかという二者択一の厳しい事情があった事を語っただけなのに、なぜ「仕打ちを当然だと考えてる」と決め付けるのかな?現代もそうあるべきとは誰も主張しとらんのに。 RT @emigrl 貧しい女性はそのような仕打ちを受けても当然という思想があるとしか思えない
03-20 17:12エミコヤマ氏 @emigrl が典型だけど、人権左翼は過去の歴史をどう解釈するかで、その人の内心を勝手に忖度し、現代の人権基準を当てはめ、異論者に人権軽視のレッテルを貼る輩ばっかりだよね。慰安婦を思想尋問の為の"踏み絵"として利用し、それで人権を護ったつもりでいるから始末が悪い。
03-20 17:32外形的に人権を踏みにじる行為を行って非難されるのは自業自得だと思うけど、内心で考えた事に対してまで、人権という基準で裁くなら、それは人権を護る行為ではなくて、むしろ「思想を尋問する」行為でしか無い。「外形行為」と「内心」を区別せずに叩くような輩が言論の自由を護る訳が無い。
03-20 18:35不快で無い諫言なぞあるわけ無かろうに…。こんな寝言言ってるからこの御仁は、政治家失格なのだ。 RT @miyake_yukiko35 政策と関係なく、不快なリプライは即ブロックで当たり前。スクショで己の恥をなぜわざわざ晒す?https://t.co/kXezzeAE2b
03-20 20:19「甘言耳に快く 諫言耳に痛し」君のようなお追従仲間と意気投合できて、三宅クンもさぞかし心地良いんじゃないか…(嗤) RT @SeriousTom1 不快でない諫言も、不快なだけの戯言もあるやろ?(笑)だから、あんたら世間から馬鹿にされるんだよ(笑)
03-20 22:07ストーカーの関係者?不愉快ならブロックでもすれば良いのに…。 RT @SeriousTom1 あんたは三宅さんに1年間ほど付きまとっているというストーカーの関係者なのですか?(笑)本当にキモいので下らない糞リプを連発して人を不愉快極まりない思いにさせるのはご遠慮くださいね(笑)
03-20 22:28.@AlvianoSalvago さんの「「緊急事態条項」で安倍政権とナチスを同一視したい人たちに知ってほしいこと~現代フランスでの動向も含めて~」をお気に入りにしました。 https://t.co/4vPJVwmkMx
03-20 23:10