10:30


京都動物園そばにある『山元麺蔵』の紹介。
実はランチでの訪問を計画していたんだけど、あまりの混雑のため断念(>_<)
夜にもう一度訪問。一時間並んでようやくいただくことができました。

店内はカウンター中心。4人掛けのテーブル席が2つ、と想像していたより席数が少ないです。
どおりで並んじゃう訳だ。

葱とゴマのつけ麺 735円
たっぷりの葱とゴマが入った温かいつけ汁。
出汁はゴマの風味がしっかりと主張。濃いめのつけ汁にベストマッチ。

麺のコシの強さを楽しみたいのなら、やっぱり冷たいうどんでしょ。
強過ぎない程良いコシ。喉越しもよく、するっと食べられちゃう。
麺がとっても長~いので、食べにくい方は麺切りはさみで食べ易い長さにカット。でも一人でやるとこれがなかなか難しい(笑)

土ゴボウの天ぷら 250円位
揚げ立てでサクサクとした食感。ゴボウの繊維質や土っぽさが感じられて美味しいです。

お好みで4種類の薬味をトッピング。
七味
一味
山椒
ゆずこしょう
並んだかいがあって美味しくいただけました。
人気店のため、うどんがなくなると早仕舞いしてしまうのご注意を。。。
人気ブログランキング≫グルメ≫レストラン・飲食店に参加しています
”応援クリック”よろしくお願いします。
【レストランの評価】 2011年10月上旬訪問
美味しさの評価:★★★☆☆
快適度の評価:
手打ちうどん 山元麺蔵
京都府京都市左京区岡崎南御所町34[地図]
電話:075-751-0677
営業時間
11:00_19:45(水曜日は14:30まで)
定休日:木曜日、第4水曜日
席数:20席程
駐車場:あり
地下鉄東山駅より徒歩10分
- 関連記事
-
- 一如庵(蕎麦) 奈良県宇陀市 (2011/12/08)
- 玄(蕎麦) 奈良県 ならまち (2011/12/04)
- 山元麺蔵(うどん) 京都府 左京区 (2011/10/19)
- 助六(蕎麦) 岐阜県関市 (2011/09/20)
- せきざわ(蕎麦) 長野県 長野電鉄都住駅 (2011/09/02)
コメント
フェブ | URL | -
こんばんは~
やはり山本麺蔵でしたか!
それにしても凄い混みようですね、僕が以前行った際には
15時過ぎと中途半端な時間だからか空いてましたが、本来は行列必至のお店なんですね。
つけ麺美味しそう! また行く機会があれば注文してみます!!
( 17:16 )
だら | URL | -
こんばんは
相変わらず人気店ですね。
この間 京都に行った時に行きたいなって思ったけど
多分行列かなっと思い断念。
前に平日の16時ぐらいに伺った時でも
お店の前に並んでいる方がみえてびっくり。
昼休み無しの通し営業って嬉しいけど
お店の方は大変だろうなって思いました。
今度行ったときは諦めずに つけ麺食べてきますっ。
( 00:00 )
shou&mana | URL | -
フェブさんへ♪
はい、山元麺蔵行ってきました。
フェブさん、確かカレーうどんを食べていたような。。。
私が行ったのは3連休だったので比較できないかもしれないけど、昼は夜行った時の3倍は並んでいました。
見た瞬間訪問断念したもん(笑)
隣の『岡北』も人気店ですよね。
でも山元麺蔵の行列にはかないませんね。
( 07:44 )
shou&mana | URL | -
だらさんへ
平日でも並んでいるんですね、すごい。
美味しいものを食べるのには根気がいるなぁってつくづく思いました(>_<)
次回は諦めずに食べて来てくださいネ。
( 00:05 )
コメントの投稿