fc2ブログ

観劇レビュー&旅行記

【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。

【母の語る小林多喜二】 生涯を語った手記出版 (新日本出版社)

2011年8月23日(火)

読売新聞 【本よみうり堂】 からの Twitter によると

母の視線で綴った 小林多喜二の生涯を語った実像 を紹介する「手記」が

『母の語る小林多喜二』 (新日本出版社)

 として出版されたとのこと。

1106049479.jpg

以下、【本よみうり堂】 (2011/8/23) から御紹介 

 プロレタリア作家、小林多喜二(1903~33年)の母、セキが息子の生涯を語った手記が、北海道の小樽文学館で確認され、荻野富士夫・小樽商大教授の解説を加え、『母の語る小林多喜二』(新日本出版社)として出版された。

 肉親ならではの貴重な実像が伝わる証言となっている。

 手記は1946年、編者の小林廣が聞いたもの。出版の予定だったが中断し、その原本が同館に寄贈されていた。

 プロレタリア文学を志した多喜二には漠然と、育ちが「貧しい」イメージがある。だが母によると、小学校は無欠席で通し、商業学校時代は学業の傍ら親類のパン工場の手伝いや色々な仕事をしたが、<友達同士で白眼視されることもなく、朗かな日常でありました>。

 後の彼は小樽高商を経て、北海道拓殖銀行に就職。帰宅後、夜遅くまで執筆を続けた。拓銀時代の彼は料理屋に売られたという女性の借金を肩代わりし、引き取った。だが、彼女は自分の境遇を悩み、家を出た。

 <本当に綺麗(きれい)な、そして無邪気で、心持ちのさっぱりとした……こんな可愛(かわい)い娘なら多喜二の嫁としても決して世間に恥ずかしくない>。純愛だったと母は振り返る。

 学業や仕事に励み、恋愛にもまっすぐだった自慢の息子は、社会の矛盾を直視した『蟹工船』などの作品を執筆。戦前の特高警察の拷問を受け、死亡した。だが、心温かい母は社会を恨まず、戦後、このように語っていた。

 <太陽は、総(すべ)てのものを平等に照らして下さいます。(略)これからの日本人は屹度(きっと)良い方へ、良い方へと延びていくでしょう>

(2011年8月23日 読売新聞)

***************
 
お客様おすすめ度
☆☆☆☆☆

著者/訳者
小林セキ/述 小林廣/編

出版社名
新日本出版社 (新日本出版社)

発行年月
2011年07月

サイズ
190P 19cm

販売価格
1,470円


****************

@yomiuri_online
母の視線小林多喜二の実像 生涯を語った手記出版
: 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
   http://t.co/sy5rgTu

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


関連記事

テーマ:オススメの本の紹介 - ジャンル:本・雑誌

コメント

母、セキ…

はじめまして、宗純さんのブログ(「逝きし世の面影」)から、おじゃましました。

三浦綾子さんも、小林多喜二さんの、お母様『セキさん』を、著者『母』で、記しています。作家である三浦綾子さんは、敬虔なクリスチャンであられた方で、ご自身も、優しいご主人さんと二人三脚で、晩年、病と闘われた、慈悲深い方であられ、わたしは尊敬いたしております。 セキさんを、優しい眼差しでみつめ綴られた作品です。 多喜二さんが、東京築地警察署の特高の凄まじい拷問を受け、変わり果てた姿で無言の帰宅をした時、母セキさんは、息子の亡骸に縋り付き、『おいッ、多喜二起きろ!起きろ!…』と呼び続けられた場面で、わたくしも溢れる涙を抑えることが出来ませんでした。多喜二さんの死後、セキさんは、キリストに帰依されたそうですが、やはり、母と子は、最もプリミティブな関係であり、多喜二さんの死は、セキさんにとって、心が張り裂けんばかりの、痛恨の極みであったことでしょうね…。
改めて、多喜二さんと、母セキさんのご冥福を心から、お祈り申し上げます。

合掌

  • 2011/08/25(木) 07:52:44 |
  • URL |
  • 青い鳥 #-
  • [ 編集 ]

読売が推薦ですか?あっと言う間に読めます。当事者でないとわからない心の襞も知ることとなります。
お薦めです。
井上ひさし「組曲虐殺」を思い出しながら、読みました。

  • 2011/08/23(火) 18:42:47 |
  • URL |
  • 嶽村 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://junsky07.blog89.fc2.com/tb.php/2121-c05f9fe4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)