薔薇 カエルも | 2014/05/31 (Sat) |
夕陽 土手の草花と | 2014/05/30 (Fri) |
今日も暑かった 夕陽 Ⅱ | 2014/05/29 (Thu) |
今日も昨日に続き暑い一日だった。春を飛び越し、一気に夏の気候。
もう少し春が続いて欲しいが、ここのところ、こうした気候になることが多い。
今日も綺麗な夕陽が見られたので、車を停めて撮ることに。
通勤路には同じような景色が続くところがある。ここもその一つ。
昨日と同じように見えるが、数キロ離れた場所だ。
棚田の立体的な美しさもいいが、平地の水田の広がりも良い。
今日は平地に広がる水田を強調するため、横長にトリミングしてみた。
もう少し春が続いて欲しいが、ここのところ、こうした気候になることが多い。
今日も綺麗な夕陽が見られたので、車を停めて撮ることに。
通勤路には同じような景色が続くところがある。ここもその一つ。
昨日と同じように見えるが、数キロ離れた場所だ。
棚田の立体的な美しさもいいが、平地の水田の広がりも良い。
今日は平地に広がる水田を強調するため、横長にトリミングしてみた。
暑い日の夕陽 | 2014/05/28 (Wed) |
今日の気温は一気に上がり、30℃を超えた。
帰りの車もエアコンを入れての運転。
そうした中、夕日がきれいだったので、いつもの場所に車を停めて撮影。
同じような情景だが、その日の出来事によって夕陽の見え方も変わる。
水田に映る夕日が見られるのももう少しの間だ。
帰りの車もエアコンを入れての運転。
そうした中、夕日がきれいだったので、いつもの場所に車を停めて撮影。
同じような情景だが、その日の出来事によって夕陽の見え方も変わる。
水田に映る夕日が見られるのももう少しの間だ。
かぼちゃ電車 運転席 | 2014/05/27 (Tue) |
かぼちゃ電車 除雪車両 | 2014/05/26 (Mon) |
昨日に続いて「かぼちゃ電車」。
この車両には除雪車両が付いている。積雪地帯を走っていた電車だから、あるのは当たり前だが、
改めて見ると迫力満点。
車内(運転席)にも入れるので、入ってみると、匂いと色、そして材質感。
いずれも昭和のままの姿があって胸に迫るものがある。
正面から見ると007のゴールデンアイに登場した、軍用列車そのままの迫力。
この迫力には圧倒される
運転席の全てがいい
この車両には除雪車両が付いている。積雪地帯を走っていた電車だから、あるのは当たり前だが、
改めて見ると迫力満点。
車内(運転席)にも入れるので、入ってみると、匂いと色、そして材質感。
いずれも昭和のままの姿があって胸に迫るものがある。
正面から見ると007のゴールデンアイに登場した、軍用列車そのままの迫力。
この迫力には圧倒される
運転席の全てがいい
かぼちゃ電車 新潟電鉄 | 2014/05/25 (Sun) |
今日は久しぶりに「かぼちゃ電車」の愛称で親しまれた旧新潟電鉄の旧月潟駅に行ってきた。
既に廃線から十年以上も経っている路線ではあるが、地元の保存会の皆さんの手で往時のまま保存されている。
(新潟市の白山から燕までを走っていた。)
「水と土の芸術祭」の会場にもなり、その存在は全国にも知られているようだ。
そういうこともあり、遠くから見学に来られている方もいた。
外装がかぼちゃ色に塗られていることから「かぼちゃ電車」と呼ばれている。
JRでもかぼちゃ色に塗られている電車は沢山ある。
既に廃線から十年以上も経っている路線ではあるが、地元の保存会の皆さんの手で往時のまま保存されている。
(新潟市の白山から燕までを走っていた。)
「水と土の芸術祭」の会場にもなり、その存在は全国にも知られているようだ。
そういうこともあり、遠くから見学に来られている方もいた。
外装がかぼちゃ色に塗られていることから「かぼちゃ電車」と呼ばれている。
JRでもかぼちゃ色に塗られている電車は沢山ある。
野に咲く花 Ⅳ | 2014/05/24 (Sat) |
野に咲く花 Ⅲ | 2014/05/23 (Fri) |
春の光を受けて 花 | 2014/05/22 (Thu) |
野に咲く花 Ⅱ | 2014/05/21 (Wed) |
野に咲く花 ノースポール | 2014/05/20 (Tue) |
柳都大橋 | 2014/05/19 (Mon) |
五月晴れの爽やかな一日。
今日は勤務の関係で休みだったが、雑用で一日中飛び廻って過ごした。
途中、柳都大橋近くの駐車場に車を停めたので、橋を撮ってみた。
夜は絵になる橋だが、昼間は・・・。
鳩と橋
中央分離帯部分が離れそこから光が
今日は勤務の関係で休みだったが、雑用で一日中飛び廻って過ごした。
途中、柳都大橋近くの駐車場に車を停めたので、橋を撮ってみた。
夜は絵になる橋だが、昼間は・・・。
鳩と橋
中央分離帯部分が離れそこから光が
一本杉 | 2014/05/18 (Sun) |
朝は雨だったが、午後からすっきり晴れて五月晴れ。
ここの杉は幹が太く枝ぶりも立派。
大きな杉は周囲を林に囲まれていることが多いが、ここはまさに「一本杉」。
樹齢は700年。
先日の1200年杉に続き大きな杉に出会っている。
青空に堂々と立つ杉を観たら気持ちもすっきりした。
ここの杉は幹が太く枝ぶりも立派。
大きな杉は周囲を林に囲まれていることが多いが、ここはまさに「一本杉」。
樹齢は700年。
先日の1200年杉に続き大きな杉に出会っている。
青空に堂々と立つ杉を観たら気持ちもすっきりした。
タンポポ | 2014/05/17 (Sat) |
今年はタンポポを撮る機会がなかった。
ゆっくり原っぱを歩くことがなかったからか、忙しかったからか、身近すぎることもあったかもしれない。
このタンポポは撮った数分後には風で飛ばされてしまった。
タンポポを撮るのも難しいことが分かった。
ゆっくり原っぱを歩くことがなかったからか、忙しかったからか、身近すぎることもあったかもしれない。
このタンポポは撮った数分後には風で飛ばされてしまった。
タンポポを撮るのも難しいことが分かった。
風の強い日 ツツジ | 2014/05/16 (Fri) |
久々の雨 水田 | 2014/05/15 (Thu) |
田植えの候 | 2014/05/14 (Wed) |
田植えもほぼ終わりを迎えている。
帰り道、水田に浮かぶ神社を撮ろうとしていたら、機械植えの後で手植えをしているお年寄りを見つけた。
機械植えの欠点と言えば、苗が浮かんだり、沈んだりすること。
それを丁寧に探し、手で植えなおす必要があるが、広大な面積の水田でその作業を行うのは大変である。
昔の手植えの時代を過ごしてきたお年寄りは、そうした丁寧で大変な作業を行ってくれる。
ありがたいことだが、いつまでできるか・・・。
貴重な一枚になりそうだ。
帰り道、水田に浮かぶ神社を撮ろうとしていたら、機械植えの後で手植えをしているお年寄りを見つけた。
機械植えの欠点と言えば、苗が浮かんだり、沈んだりすること。
それを丁寧に探し、手で植えなおす必要があるが、広大な面積の水田でその作業を行うのは大変である。
昔の手植えの時代を過ごしてきたお年寄りは、そうした丁寧で大変な作業を行ってくれる。
ありがたいことだが、いつまでできるか・・・。
貴重な一枚になりそうだ。
今日の夕陽 「断片」 | 2014/05/13 (Tue) |
朝は小雨模様だったが、午後から回復し、帰るころには綺麗な夕陽を見ることができた。
帰路、二箇所でその夕陽を撮ってみた。
今日のテーマは「断片」。
ススキを手前に、川面に映る夕日を
河に突き出た施設の隙間から
レンコン畑のポンプ機を挟んで
帰路、二箇所でその夕陽を撮ってみた。
今日のテーマは「断片」。
ススキを手前に、川面に映る夕日を
河に突き出た施設の隙間から
レンコン畑のポンプ機を挟んで
寛益寺 | 2014/05/12 (Mon) |
良寛堂 五月晴れ | 2014/05/11 (Sun) |
爽やかな五月晴れ。
ここは日本海に面した出雲崎。
良寛生誕の地に建つ「良寛堂」。
伊豆の新井旅館の主人(三代目相原沐芳)が伊豆から木材(台湾檜)を送り、日本画家「安田靫彦」が設計した建物。
天平時代の趣きが感じられる優美な曲線が美しい。
良寛様が日本海を見つめる姿に言い知れぬ思いが伝わってくる。
良寛堂と日本海の間に建つ(坐る)良寛象
ここは日本海に面した出雲崎。
良寛生誕の地に建つ「良寛堂」。
伊豆の新井旅館の主人(三代目相原沐芳)が伊豆から木材(台湾檜)を送り、日本画家「安田靫彦」が設計した建物。
天平時代の趣きが感じられる優美な曲線が美しい。
良寛様が日本海を見つめる姿に言い知れぬ思いが伝わってくる。
良寛堂と日本海の間に建つ(坐る)良寛象
1200年杉 | 2014/05/10 (Sat) |
出掛けた先に大杉公園というところがあり、樹齢1200年の巨木があった。
これほど大きな杉を見たことがあったかと思わせる立派な杉。
屋久杉のようなものではないが、一直線に天に向かって伸びている。
樹高は50mとあった。
圧倒的迫力
枝には勢いがあり、これから数百年、数千年と生きていくことだろう。
これほど大きな杉を見たことがあったかと思わせる立派な杉。
屋久杉のようなものではないが、一直線に天に向かって伸びている。
樹高は50mとあった。
圧倒的迫力
枝には勢いがあり、これから数百年、数千年と生きていくことだろう。
水田に映す はざ木 | 2014/05/09 (Fri) |
今日の夕陽 田植えの候 | 2014/05/08 (Thu) |
夕陽 田植え前 | 2014/05/07 (Wed) |
穏やかな海 流れ着いたもの | 2014/05/06 (Tue) |
連休最終日。穏やかに晴れ、絶好の行楽日。
とは言え、特に行楽に出掛けることもなく、展覧会を観て廻ってその行き帰りに写真を撮って連休も終了。
海岸道路を走ったので、砂浜に出て波打ち際を暫し散策。
流れ着いた漁具を撮って楽しんだ。
一昨日起きた波打ち際の悲劇から一転、穏やかな海だった。
とは言え、特に行楽に出掛けることもなく、展覧会を観て廻ってその行き帰りに写真を撮って連休も終了。
海岸道路を走ったので、砂浜に出て波打ち際を暫し散策。
流れ着いた漁具を撮って楽しんだ。
一昨日起きた波打ち際の悲劇から一転、穏やかな海だった。
風の強い中 神社へ | 2014/05/05 (Mon) |
八海山 三景 | 2014/05/04 (Sun) |
八重桜 散る | 2014/05/03 (Sat) |
連休前の夕陽 | 2014/05/02 (Fri) |
明日から4連休。
特に出掛ける予定も無く、積み残してきた様々な作業をやることになると思うと、気持ちも晴れない。
体調もパッとしない。この一週間ほど風邪気味だ。
そんなことを考えながら帰路に着いた。途中、いつもの土手に上がり夕陽を撮ることに。
春霞の夕陽、こちらもパッとは晴れない。
今日から気持ちも新たにテンプレートを変えてみた。
今までより大きな画像を載せられるのが嬉しい。
他のコンピューターではどう見えているのか心配もある。
特に出掛ける予定も無く、積み残してきた様々な作業をやることになると思うと、気持ちも晴れない。
体調もパッとしない。この一週間ほど風邪気味だ。
そんなことを考えながら帰路に着いた。途中、いつもの土手に上がり夕陽を撮ることに。
春霞の夕陽、こちらもパッとは晴れない。
今日から気持ちも新たにテンプレートを変えてみた。
今までより大きな画像を載せられるのが嬉しい。
他のコンピューターではどう見えているのか心配もある。