清水園 書院 | 2019/06/30 (Sun) |
1666年建立の清水園の書院。数寄屋風の建物は清水谷御殿と呼ばれていた。
書院から見る庭園は見事。
紅葉期にはもみじが素晴らしいだろうと思いながら深緑を楽しんだ。
書院入口 紅葉は綺麗だろうと思いながら入った
廊下の先に庭園がある
庭園が見えてきた ちょうど係の人が鯉に餌を与えていた
書院内部 立派な甲冑が迎えてくれる 簡素な分、武家の屋敷を感じる
庭園を見る
廊下から庭 緑もいい
庭から廊下
書院から見る庭園は見事。
紅葉期にはもみじが素晴らしいだろうと思いながら深緑を楽しんだ。
書院入口 紅葉は綺麗だろうと思いながら入った
廊下の先に庭園がある
庭園が見えてきた ちょうど係の人が鯉に餌を与えていた
書院内部 立派な甲冑が迎えてくれる 簡素な分、武家の屋敷を感じる
庭園を見る
廊下から庭 緑もいい
庭から廊下
清水園 | 2019/06/29 (Sat) |
新発田藩の下屋敷として建てられ清水谷御殿と呼ばれた清水園。
敷地面積4600坪の下屋敷には書院や回遊式庭園、茶室などがあって見どころ一杯。
初めて来てみたが、予想以上の素晴らしさに驚いた。
只、着いたのは3時を過ぎていて、ゆっくり見ることができず悔いの残る訪問だった。
新発田川を渡ると清水園 対岸には足軽長屋
大門(総門) 茅葺屋根
茶室(夕佳亭)
茶室(桐庵)
茶室(松月亭)
蔵の資料館 堀部安兵衛伝承館
迫力ある樹 見とれてしまった
敷地面積4600坪の下屋敷には書院や回遊式庭園、茶室などがあって見どころ一杯。
初めて来てみたが、予想以上の素晴らしさに驚いた。
只、着いたのは3時を過ぎていて、ゆっくり見ることができず悔いの残る訪問だった。
新発田川を渡ると清水園 対岸には足軽長屋
大門(総門) 茅葺屋根
茶室(夕佳亭)
茶室(桐庵)
茶室(松月亭)
蔵の資料館 堀部安兵衛伝承館
迫力ある樹 見とれてしまった
梅雨の晴れ間 はざ木 | 2019/06/28 (Fri) |
梅雨入りしてから雨の日も多くなった。
青空と雲がちょうどよく広がる日を待っていたら、タイミングよくはざ木の近くを通ったときに見られた。
いつものはぎ木を、いつもの構図で・・・
こんな空を待っていた
夏も近い
青空と雲のバランスが気に入って
風の強い日だった
青空と雲がちょうどよく広がる日を待っていたら、タイミングよくはざ木の近くを通ったときに見られた。
いつものはぎ木を、いつもの構図で・・・
こんな空を待っていた
夏も近い
青空と雲のバランスが気に入って
風の強い日だった
ぶらり 砂浜 | 2019/06/27 (Thu) |
ガクアジサイと | 2019/06/26 (Wed) |
ガクアジサイが道路脇のスペースに咲いていた。
隣に咲く紫陽花と。
ガクアジサイ
そして青紫の紫陽花
昼食をとんかつ屋でとった。混んでいたので、暫く待ってカウンター席に案内され席に着いた。食事が来るまで店内をボーっと見ていたら、強面の男性が席の空くのを待っている姿を見つけた。「隣に来なければいいなー」と思っていたら、隣が空いた。もしかしたら・・・。店員は無情にもその強面の人を私の隣の席に案内した。ドキドキ。
ところが、その人の注文する声、言葉遣い、店員への対応、全てが優しく紳士的。私より遥かに丁寧な態度。
先ほどまでの警戒心は消えたが、人を外見で判断した自分が恥ずかしくなった。それまで美味しく食べていたとんかつは喉を通らなくなった。お茶を継がれた時もその人は丁寧に礼を言った。私は・・・小さな声で「ありがとう」と。
隣に咲く紫陽花と。
ガクアジサイ
そして青紫の紫陽花
昼食をとんかつ屋でとった。混んでいたので、暫く待ってカウンター席に案内され席に着いた。食事が来るまで店内をボーっと見ていたら、強面の男性が席の空くのを待っている姿を見つけた。「隣に来なければいいなー」と思っていたら、隣が空いた。もしかしたら・・・。店員は無情にもその強面の人を私の隣の席に案内した。ドキドキ。
ところが、その人の注文する声、言葉遣い、店員への対応、全てが優しく紳士的。私より遥かに丁寧な態度。
先ほどまでの警戒心は消えたが、人を外見で判断した自分が恥ずかしくなった。それまで美味しく食べていたとんかつは喉を通らなくなった。お茶を継がれた時もその人は丁寧に礼を言った。私は・・・小さな声で「ありがとう」と。
花菖蒲 輝く | 2019/06/25 (Tue) |
雨上がりの紫陽花 | 2019/06/24 (Mon) |
紫陽花 青空に | 2019/06/23 (Sun) |
花菖蒲 | 2019/06/22 (Sat) |
しらさぎ森林公園の花菖蒲。日差しを受けて輝く菖蒲もいいが、日陰の中の菖蒲もいい。
菖蒲は種類が多く、見ても名前は分からないが、入口に菖蒲図鑑のプレートに詳しく紹介されているから嬉しい。
その中に「男心」という種類の菖蒲があった。なんとも男心を引き付ける名前だ。
日影の花もいい
「男心」
菖蒲は種類が多く、見ても名前は分からないが、入口に菖蒲図鑑のプレートに詳しく紹介されているから嬉しい。
その中に「男心」という種類の菖蒲があった。なんとも男心を引き付ける名前だ。
日影の花もいい
「男心」
しらさぎ森林公園 花菖蒲園 | 2019/06/21 (Fri) |
毎年訪れている、しらさぎ花菖蒲園がテレビで紹介されたので早速向かった。
7分咲きだったが、蕾もあってちょうど良い状態。
来ている人を見ると、老夫婦、中高年の女性グループ、男性のカメラマン、そして老人ホームの一行。
若い女性が一人で来ている姿もあった。若い女性はインスタグラムに載せるためかスマホで撮っていた。
しらさぎ森林公園の花菖蒲園
陽を受けて
若い女性はインスタ映え狙い?
男が一人で来ているのはカメラマンだけ
夫婦で
藤棚
入口の公園の遊具 緑がいい
暫く花が続きます。
7分咲きだったが、蕾もあってちょうど良い状態。
来ている人を見ると、老夫婦、中高年の女性グループ、男性のカメラマン、そして老人ホームの一行。
若い女性が一人で来ている姿もあった。若い女性はインスタグラムに載せるためかスマホで撮っていた。
しらさぎ森林公園の花菖蒲園
陽を受けて
若い女性はインスタ映え狙い?
男が一人で来ているのはカメラマンだけ
夫婦で
藤棚
入口の公園の遊具 緑がいい
暫く花が続きます。
光と影 神社 | 2019/06/20 (Thu) |
神社 スポット | 2019/06/19 (Wed) |
神社は何処にレンズを向けても気にならないからじっくり、そしてゆっくり撮れる。
木造建築は何処を撮っても絵になるし、金具などもいい。
光も加わり楽しい時間を過ごせた。
木と金具の組み合わせは神社仏閣の良さだ
最近、どこの神社もおみくじを縛る縄がお洒落になったように思う
格子の幾何学的模様も光が当たると新鮮だ
白飛びを起こすほどの日差し
木漏れ日の中で瓦屋根
木造建築は何処を撮っても絵になるし、金具などもいい。
光も加わり楽しい時間を過ごせた。
木と金具の組み合わせは神社仏閣の良さだ
最近、どこの神社もおみくじを縛る縄がお洒落になったように思う
格子の幾何学的模様も光が当たると新鮮だ
白飛びを起こすほどの日差し
木漏れ日の中で瓦屋根
緑に | 2019/06/18 (Tue) |
本殿と回廊 光そして影 | 2019/06/17 (Mon) |
木漏れ日の中 | 2019/06/16 (Sun) |
何度も載せている弥彦神社。ワンパターンになるので暫く控えていたが、また載せることに。
調べて見たら半年ぶりだった。時間の経つのは早い。
日差しが強く、陰影が綺麗だったので、樹々の作る光と影をテーマにして。
木漏れ日が心を癒してくれる
NHKの大河ドラマ「いだてん」がピンチだ。ここでもその内容について批判的に書いてきたが、本当にピンチのようだ。
史上最低の視聴率が話題になって、更に取り止めも取りだたされてきた。途中で打ち切るなんてどういうことかと思うが、オリンピックのスペシャル番組などを挟んで、いつの間にか終わらせるというような作戦もあるらしい。
そんなことは起こるとは思わないが、今夜のドラマはどんな気持ちで見ればいいのだろうか。あードキドキする。
調べて見たら半年ぶりだった。時間の経つのは早い。
日差しが強く、陰影が綺麗だったので、樹々の作る光と影をテーマにして。
木漏れ日が心を癒してくれる
NHKの大河ドラマ「いだてん」がピンチだ。ここでもその内容について批判的に書いてきたが、本当にピンチのようだ。
史上最低の視聴率が話題になって、更に取り止めも取りだたされてきた。途中で打ち切るなんてどういうことかと思うが、オリンピックのスペシャル番組などを挟んで、いつの間にか終わらせるというような作戦もあるらしい。
そんなことは起こるとは思わないが、今夜のドラマはどんな気持ちで見ればいいのだろうか。あードキドキする。
葉に | 2019/06/14 (Fri) |
ウィンドサーフィン | 2019/06/13 (Thu) |
野積海岸にはウィンドサーフィンを楽しむ人たちが集まる。
風が吹き、天気も良かったから沢山の人が風を楽しんでいた。
中には空中を舞う人も。あー若かったらやっていたのになー、と思っては見たがそれも直ぐに消えた。
天気は良く、風もあって最高のコンディション
気持ち良さそー
飛んだ!
なんか、いいなー
いつもの吹き流し 冬を超えてボロボロに
風が吹き、天気も良かったから沢山の人が風を楽しんでいた。
中には空中を舞う人も。あー若かったらやっていたのになー、と思っては見たがそれも直ぐに消えた。
天気は良く、風もあって最高のコンディション
気持ち良さそー
飛んだ!
なんか、いいなー
いつもの吹き流し 冬を超えてボロボロに
田ノ浦海岸 | 2019/06/12 (Wed) |
一年を通して訪れている田ノ浦海岸。
夏のような日差しと穏やかな海に家族連れは海水浴を楽しんでいた。
そして、釣り人も。
田ノ浦海岸
家族連れはこの陽気で海水浴 お父さんは白人の方だった
白岩 ここだけ岩が白い
そして、釣り人 眠っているのかと思ったら、おもむろに立ち上がってルアーを投げた
海岸から駐車場に上がる階段と青空
話題のプラスティックゴミ 至る所に流れ着いていた 日本海側はハングルの文字のゴミも多い
夏のような日差しと穏やかな海に家族連れは海水浴を楽しんでいた。
そして、釣り人も。
田ノ浦海岸
家族連れはこの陽気で海水浴 お父さんは白人の方だった
白岩 ここだけ岩が白い
そして、釣り人 眠っているのかと思ったら、おもむろに立ち上がってルアーを投げた
海岸から駐車場に上がる階段と青空
話題のプラスティックゴミ 至る所に流れ着いていた 日本海側はハングルの文字のゴミも多い
突堤の釣り人たち | 2019/06/11 (Tue) |
穏やかな海と明るい日差しに誘われてか、港の突堤には沢山の釣り人の姿があった。
一人で、友人と、家族で。それぞれの楽しい時間が過ぎていた。
それを一人でパチリ。なんとも悔しい構図だ。
荒れた日には大波が打ち上がる突堤 穏やかな天気に沢山の釣り人が集う
こちらにもいます
親子で楽しく釣り
こちらは一人で
友人と二人
一人で、友人と、家族で。それぞれの楽しい時間が過ぎていた。
それを一人でパチリ。なんとも悔しい構図だ。
荒れた日には大波が打ち上がる突堤 穏やかな天気に沢山の釣り人が集う
こちらにもいます
親子で楽しく釣り
こちらは一人で
友人と二人
梅雨 水滴 | 2019/06/10 (Mon) |
特定外来種 | 2019/06/09 (Sun) |
五ヶ浜の入口の駐車場を覆いつくすように黄色い花が咲いていた。
特定外来種の「オオキンケイギク」が大繁殖している。
遠目では綺麗だが、その数が半端でないから近くによると恐ろしくなる。
秋の黄色い花の「セイタカアワダチソウ」といい、黄色い悪魔が日本の草花を駆逐するのもそう遠くはなさそう。
うわーっ、凄い
駐車場を囲むように咲く
フェンスに阻まれているが・・・
特定外来種の「オオキンケイギク」が大繁殖している。
遠目では綺麗だが、その数が半端でないから近くによると恐ろしくなる。
秋の黄色い花の「セイタカアワダチソウ」といい、黄色い悪魔が日本の草花を駆逐するのもそう遠くはなさそう。
うわーっ、凄い
駐車場を囲むように咲く
フェンスに阻まれているが・・・
浜に咲く | 2019/06/08 (Sat) |
集落を一回りして浜まで来た。浜には漁をやるための船小屋が並ぶ。
帰ろうとしたら浜昼顔を見つけた。何度見ても可愛い。砂地に咲くから余計に惹かれるようだ。
背景に海が見えるのもいい。
浜に出た 漁港がないから砂浜に船を入れる建物が並ぶ
海の向こうは佐渡 この辺りは越佐海峡で漁をやっている
浜昼顔を見つけた
何度見ても可愛い
この草も風になびいて綺麗だ
帰ろうとしたら浜昼顔を見つけた。何度見ても可愛い。砂地に咲くから余計に惹かれるようだ。
背景に海が見えるのもいい。
浜に出た 漁港がないから砂浜に船を入れる建物が並ぶ
海の向こうは佐渡 この辺りは越佐海峡で漁をやっている
浜昼顔を見つけた
何度見ても可愛い
この草も風になびいて綺麗だ
五ヶ浜八幡宮 | 2019/06/07 (Fri) |
五ヶ浜の集落の一番奥に八幡宮がある。誰もいない境内を静かに、そして何に出会えるか分からないドキドキ感で散策した。
強い日差しの中、日陰が心地よかった。
石橋を渡って鳥居へ
狛犬(獅子)のシルエットが瓦屋根に浮かび一枚
石の鳥居に日差しが入り神秘的に見えた その奥には獅子も
獅子にも光が射し迫力満点 威圧されている感じ
鳥居の先に本殿が見えてきた
本殿の瓦
異様な雰囲気の本殿 雪囲いがそのままになっている。私的にはこういうのが好きで、その姿に見入ってしまい何枚も撮った
お稲荷様にも光が射していた
突然の梅雨入り発表。
今日、気象庁から梅雨入りが発表された。昨日まで晴れの日が続き、暑さも例年以上だったのに驚いた。
今日は昼頃から雨が降り出したが、未だ梅雨入りの実感はない。
強い日差しの中、日陰が心地よかった。
石橋を渡って鳥居へ
狛犬(獅子)のシルエットが瓦屋根に浮かび一枚
石の鳥居に日差しが入り神秘的に見えた その奥には獅子も
獅子にも光が射し迫力満点 威圧されている感じ
鳥居の先に本殿が見えてきた
本殿の瓦
異様な雰囲気の本殿 雪囲いがそのままになっている。私的にはこういうのが好きで、その姿に見入ってしまい何枚も撮った
お稲荷様にも光が射していた
突然の梅雨入り発表。
今日、気象庁から梅雨入りが発表された。昨日まで晴れの日が続き、暑さも例年以上だったのに驚いた。
今日は昼頃から雨が降り出したが、未だ梅雨入りの実感はない。
篠原幸三郎家住宅 | 2019/06/06 (Thu) |
篠原幸三郎住宅はこの集落の代表的な住宅で明治期に建てられ、この場所に移築したものだ。
市の指定看板に誘われて来てみたが、雨戸は締められ中を見ることはできなかった。
庭先の黄色い花と この黄色い花は特定外来種に指定されている「オオキンケイギク」だ。後で紹介することになる厄介者
住宅は市の文化財に指定されている この細い階段を登る
全景
茅葺の屋根の一部には草が生えていた
これは水の手押しポンプか
高齢ドライバーの事故が毎日ようにマスコミで取り上げられている。私の事故談も載せたが、日常的に見られるのは駐車場の車の停め方。買い物に行ったらこんな光景が。軽自動車だから白線の中に楽々停められるはずなのに斜めに、しかも隣のスペースまではみ出して停めている。最初から駐車が苦手な人もいるから一概には言えないが、高齢になると水平垂直の判断力が低下するようだ。こういう状態になったら考えないと・・・。
私も以前より駐車が下手になったと思うことが増えている。
市の指定看板に誘われて来てみたが、雨戸は締められ中を見ることはできなかった。
庭先の黄色い花と この黄色い花は特定外来種に指定されている「オオキンケイギク」だ。後で紹介することになる厄介者
住宅は市の文化財に指定されている この細い階段を登る
全景
茅葺の屋根の一部には草が生えていた
これは水の手押しポンプか
高齢ドライバーの事故が毎日ようにマスコミで取り上げられている。私の事故談も載せたが、日常的に見られるのは駐車場の車の停め方。買い物に行ったらこんな光景が。軽自動車だから白線の中に楽々停められるはずなのに斜めに、しかも隣のスペースまではみ出して停めている。最初から駐車が苦手な人もいるから一概には言えないが、高齢になると水平垂直の判断力が低下するようだ。こういう状態になったら考えないと・・・。
私も以前より駐車が下手になったと思うことが増えている。
五ケ浜を歩く | 2019/06/05 (Wed) |
日本海沿いを通る「シーサイドライン」沿いにある五ケ浜集落を歩いた。横浜で事故を起こした「シーサイドライン」も同名で驚いている。
集落の前はよく通っているが、ここに車を停めて集落の中に入ることはなかった。
街歩きをされている方のブログを見ていて私もやりたくなって挑戦した。
しかし、観光地では何ともなかった撮影が普通の街を撮り歩くのは難しい。何よりカメラを向けてよいか迷ってしまう。
時が止まったような場所
空き家が目立つ
板張りの家が多い 潮風が強いからか
浜の集落だから船を持っているところもある。使わなくなったのだろうか、庭先に置かれている
集落を歩いて出会ったのは一人だけだった
蔵のある家が多く、綺麗に維持されている
蔵を板で覆っている こういう蔵もいい
最近テレビで見るドラマはそのほとんどがNHKになっている。何故かと言えばCMがないから、かも。
大事なところで何度もコマーシャルが入ると興ざめする。それと、時代劇が好きなので時代劇はNHKしかやらなくなったこともある。
そこで気になるのが「NHK俳優」と呼ばれる俳優の存在。同じメンバーを回しているかのようにも見える配役にはちょっと・・・。
最近では、柄本佑。「なつぞら」の倉田先生役、「いだてん」の増野役、放送中の再放送では「あさがきた」の惣兵衛役、「雲霧仁左衛門」の六之助役と、様々な役で出ていて、見る側としては整理して見ないとゴチャゴチャしてしまう。
集落の前はよく通っているが、ここに車を停めて集落の中に入ることはなかった。
街歩きをされている方のブログを見ていて私もやりたくなって挑戦した。
しかし、観光地では何ともなかった撮影が普通の街を撮り歩くのは難しい。何よりカメラを向けてよいか迷ってしまう。
時が止まったような場所
空き家が目立つ
板張りの家が多い 潮風が強いからか
浜の集落だから船を持っているところもある。使わなくなったのだろうか、庭先に置かれている
集落を歩いて出会ったのは一人だけだった
蔵のある家が多く、綺麗に維持されている
蔵を板で覆っている こういう蔵もいい
最近テレビで見るドラマはそのほとんどがNHKになっている。何故かと言えばCMがないから、かも。
大事なところで何度もコマーシャルが入ると興ざめする。それと、時代劇が好きなので時代劇はNHKしかやらなくなったこともある。
そこで気になるのが「NHK俳優」と呼ばれる俳優の存在。同じメンバーを回しているかのようにも見える配役にはちょっと・・・。
最近では、柄本佑。「なつぞら」の倉田先生役、「いだてん」の増野役、放送中の再放送では「あさがきた」の惣兵衛役、「雲霧仁左衛門」の六之助役と、様々な役で出ていて、見る側としては整理して見ないとゴチャゴチャしてしまう。
雨上がりの緑 | 2019/06/04 (Tue) |
雨上がりの花 | 2019/06/03 (Mon) |
杉並木の下に | 2019/06/02 (Sun) |
仁箇堤の日陰の花たち | 2019/06/01 (Sat) |