浜に咲く | 2016/04/30 (Sat) |
連休二日目は豊かな時を過ごすことができた。
ギャラリーで作品と美味しい飲み物を、お昼は以前から行きたかった蕎麦(うどん)店で食事。※画像は最後に掲載。
仕上げはチェロとピアノの演奏を聴いて帰宅。ピアニストは知り合いでした。 満足しました。
撮影はできなかったので、昨日の海岸で出会った花の画像を。
花はたぶん浜大根・・・ (花の名前は苦手)
ギャラリーのHOTリンゴジュース。宮城県のリンゴ農家のストレートジュース。(昨年も訪れていて、5/4に載せていた)
うどんと蕎麦が一緒に食べられる「梅コース」。天ぷらも美味しい。
ギャラリーで作品と美味しい飲み物を、お昼は以前から行きたかった蕎麦(うどん)店で食事。※画像は最後に掲載。
仕上げはチェロとピアノの演奏を聴いて帰宅。ピアニストは知り合いでした。 満足しました。
撮影はできなかったので、昨日の海岸で出会った花の画像を。
花はたぶん浜大根・・・ (花の名前は苦手)
ギャラリーのHOTリンゴジュース。宮城県のリンゴ農家のストレートジュース。(昨年も訪れていて、5/4に載せていた)
うどんと蕎麦が一緒に食べられる「梅コース」。天ぷらも美味しい。
連休の海岸 うみねこ | 2016/04/29 (Fri) |
大型連休初日の天気は冷たい北風の吹く変化の激しい一日になった。
午後から久しぶりにシーサイドラインを走り、お気に入りの場所でパチリ、そしてパチリ。
うみねこが群れをなす間瀬海岸はその中でも好きな場所だ。
日射しと波とカモメ・・・
午後から久しぶりにシーサイドラインを走り、お気に入りの場所でパチリ、そしてパチリ。
うみねこが群れをなす間瀬海岸はその中でも好きな場所だ。
日射しと波とカモメ・・・
塔と桜と | 2016/04/28 (Thu) |
明日から大型連休だというのに、朝から気持ちが晴れない。非常に鬱。
何だろうかと考えてみたら、天気と気温かもしれないと思った。
日射しも無く暗い室内。気温も上がらない中で一日仕事をしていた。
明るい気分なりたいと桜のピンクと黄色の花の組み合わせをいつもの堰の塔で。
何だろうかと考えてみたら、天気と気温かもしれないと思った。
日射しも無く暗い室内。気温も上がらない中で一日仕事をしていた。
明るい気分なりたいと桜のピンクと黄色の花の組み合わせをいつもの堰の塔で。
春の花たち そして・・・ | 2016/04/27 (Wed) |
春は花の季節。至る所に花が咲きはじめている。
いつもの場所に何時もの花が咲く。ありがたい。
そして・・・
そして・・・。 GITZOの一脚(G566)。 今日、中古店で買ってきた。
2週間前から売り場の棚の上にあったものだが、それほど必要としていないので買うのは控えていたが、
昨日行きつけのカメラ店でその話をしたら「取り敢えず買っておいたら・・・」と言われ、取り敢えず買うことにした。
今、ネットで一般的な販売価格を調べたら、購入価格の倍くらいだったので、良い買い物をしたようだ。でも、使うのかな?
画像はスマホから。
いつもの場所に何時もの花が咲く。ありがたい。
そして・・・
そして・・・。 GITZOの一脚(G566)。 今日、中古店で買ってきた。
2週間前から売り場の棚の上にあったものだが、それほど必要としていないので買うのは控えていたが、
昨日行きつけのカメラ店でその話をしたら「取り敢えず買っておいたら・・・」と言われ、取り敢えず買うことにした。
今、ネットで一般的な販売価格を調べたら、購入価格の倍くらいだったので、良い買い物をしたようだ。でも、使うのかな?
画像はスマホから。
水辺の八重桜 | 2016/04/26 (Tue) |
さ・く・ら | 2016/04/25 (Mon) |
青龍寺界隈 花と | 2016/04/24 (Sun) |
休日を利用して午後から「青龍寺」に撮影に出掛けた。
車を降りたら住職の奥さんが声を掛けてくれ、暫し談義。
お寺の敷地の草取りや杉林の間伐、花の手入れなど、お寺を維持するための苦労話をお聞きした。
先日行った京都のお寺は拝観料などの収入もあって、手入れが成されているが、地方のお寺は大変なようだ。
その話を聞いたこともあり、花を中心に撮ってみた。
お寺の隣の溜池の八重桜
車を降りたら住職の奥さんが声を掛けてくれ、暫し談義。
お寺の敷地の草取りや杉林の間伐、花の手入れなど、お寺を維持するための苦労話をお聞きした。
先日行った京都のお寺は拝観料などの収入もあって、手入れが成されているが、地方のお寺は大変なようだ。
その話を聞いたこともあり、花を中心に撮ってみた。
お寺の隣の溜池の八重桜
再び 弥彦の桜 | 2016/04/23 (Sat) |
ちよっと京都 Ⅱ | 2016/04/22 (Fri) |
京都も最終回。
「ちょっと京都」編の第二弾。
京都の食べ物とタクシーを。
鳥居のソフト。平安神宮前で。
「玉の輿」の語源になった桂昌院「お玉の方」。八百屋の娘だったお玉が徳川五代将軍の母になったことから生まれた言葉だという。
そのお玉が寄進したという今宮神社。
我々の目的は今宮神社前の「あぶり餅」か? ここでしか食べられないという。 12本で540円。
一口サイズで食べやすい。美味しいので食べた後も美しく?
口直しに
四つ葉のタクシーに出会った。
三つ葉印のタクシー会社(ヤサカ)の車の中(1400台)で4台だけ四葉のタクシーが走っているらしい。
その四つ葉のタクシーに出会うと良いことがあると言われている。 さて、その良いこととは・・・。
帰りの飛行機が強風で運休になるかもしれない状態だったが、我々の飛行機会社だけは無事飛べ、他社は運行中止になった。
四つ葉のタクシーありがとう。
「ちょっと京都」編の第二弾。
京都の食べ物とタクシーを。
鳥居のソフト。平安神宮前で。
「玉の輿」の語源になった桂昌院「お玉の方」。八百屋の娘だったお玉が徳川五代将軍の母になったことから生まれた言葉だという。
そのお玉が寄進したという今宮神社。
我々の目的は今宮神社前の「あぶり餅」か? ここでしか食べられないという。 12本で540円。
一口サイズで食べやすい。美味しいので食べた後も美しく?
口直しに
四つ葉のタクシーに出会った。
三つ葉印のタクシー会社(ヤサカ)の車の中(1400台)で4台だけ四葉のタクシーが走っているらしい。
その四つ葉のタクシーに出会うと良いことがあると言われている。 さて、その良いこととは・・・。
帰りの飛行機が強風で運休になるかもしれない状態だったが、我々の飛行機会社だけは無事飛べ、他社は運行中止になった。
四つ葉のタクシーありがとう。
ちょっと京都 Ⅰ | 2016/04/21 (Thu) |
桜―紅白 | 2016/04/20 (Wed) |
京都 源光庵 | 2016/04/19 (Tue) |
京都の源光庵は血天井と二つの窓、「悟りの窓」と「迷いの窓」で知られている、という。
初の訪問なので見るものすべてが新鮮だった。二つの窓から紅葉が見られる季節がベストらしいが、新緑のこの時期も良かった。
血天井は鳥居元忠と石田三成との戦いで果てた人たちの痕跡だという。今でも血の足跡がくっきり見える。
丸い悟りの窓は禅に通じ、角型の迷いの窓は人間の生涯を象徴しているという。
門の地面に敷かれた赤土もいい。天気も回復した。
悟りの窓
悟りの窓の前には次々に悟りの時を求めて来場者が座る
庭は北山を借景とした枯山水
京都は女性のグループが多い
※ファイル名を間違えて等持院としてしまった
初の訪問なので見るものすべてが新鮮だった。二つの窓から紅葉が見られる季節がベストらしいが、新緑のこの時期も良かった。
血天井は鳥居元忠と石田三成との戦いで果てた人たちの痕跡だという。今でも血の足跡がくっきり見える。
丸い悟りの窓は禅に通じ、角型の迷いの窓は人間の生涯を象徴しているという。
門の地面に敷かれた赤土もいい。天気も回復した。
悟りの窓
悟りの窓の前には次々に悟りの時を求めて来場者が座る
庭は北山を借景とした枯山水
京都は女性のグループが多い
※ファイル名を間違えて等持院としてしまった
京都 青龍殿「大舞台」 | 2016/04/18 (Mon) |
京都の新名所「青龍殿」の「大舞台」は清水の舞台の数倍(4.6倍)の広さがあり、京都市街を一望できる場所。
将軍塚にあり、ガラスの茶室が設置されていた。青龍殿には国宝の青不動明王もあって、展望と鑑賞を同時にできる。
日曜日は朝から雨。しかし、その分観光客も少なく落ち着いて見ることができた。
この日は観光タクシーを使っての観光。運転手に「訪れる人は少ないが見ごたえのある場所」という意地悪なリクエストを出して廻った。
大舞台から京都市街地
ガラスの茶室とガラスの椅子
将軍塚にあり、ガラスの茶室が設置されていた。青龍殿には国宝の青不動明王もあって、展望と鑑賞を同時にできる。
日曜日は朝から雨。しかし、その分観光客も少なく落ち着いて見ることができた。
この日は観光タクシーを使っての観光。運転手に「訪れる人は少ないが見ごたえのある場所」という意地悪なリクエストを出して廻った。
大舞台から京都市街地
ガラスの茶室とガラスの椅子
京都 伏見稲荷神社 | 2016/04/17 (Sun) |
土日を利用して京都に行く機会を得た。
最初に外国人の一番人気「伏見稲荷神社」に行った。
初めて訪れた神社。キツネと鳥居で有名な伏見神社だが、そこには想像を超える光景があった。
外国の人たちで溢れ、日本人を見つけるのが難しい。ほんとに驚いた。
有名な千本鳥居
絵馬もキツネ型
最初に外国人の一番人気「伏見稲荷神社」に行った。
初めて訪れた神社。キツネと鳥居で有名な伏見神社だが、そこには想像を超える光景があった。
外国の人たちで溢れ、日本人を見つけるのが難しい。ほんとに驚いた。
有名な千本鳥居
絵馬もキツネ型
弥彦の桜 そのⅤ アラカルト | 2016/04/16 (Sat) |
弥彦の桜 そのⅣ 水芭蕉と | 2016/04/15 (Fri) |
弥彦の桜 そのⅢ 文化会館周辺 | 2016/04/14 (Thu) |
弥彦の桜も第三弾。今回は隠れた名所の文化会館周辺。
ここは110段の階段があり、裏にはキャンプ場もあるが、花見客はほとんど居ない、というより訪れない場所。
階段の正面に弥彦山が迫り、桜もほどほどあって立体的に楽しめる。
会館前の階段から桜越しに弥彦山
階段を横から
彫刻作品の背景に桜
会館の窓に写る桜
ここは110段の階段があり、裏にはキャンプ場もあるが、花見客はほとんど居ない、というより訪れない場所。
階段の正面に弥彦山が迫り、桜もほどほどあって立体的に楽しめる。
会館前の階段から桜越しに弥彦山
階段を横から
彫刻作品の背景に桜
会館の窓に写る桜
弥彦の桜 そのⅡ 花見 | 2016/04/13 (Wed) |
昨日撮った弥彦の桜の第二弾。
弥彦公園は花見の名所。平日にも関わらず桜を楽しむ人たちがいた。
そして、もう一つの桜の名所は神社の大駐車場。
鳥居周辺の桜は樹も大きく見ごたえがある。
公園入口
桜越しに鳥居
鳥居を囲む桜
鳥居から駐車場
弥彦公園は花見の名所。平日にも関わらず桜を楽しむ人たちがいた。
そして、もう一つの桜の名所は神社の大駐車場。
鳥居周辺の桜は樹も大きく見ごたえがある。
公園入口
桜越しに鳥居
鳥居を囲む桜
鳥居から駐車場
弥彦の桜 そのⅠ | 2016/04/12 (Tue) |
今日は晴れ、桜は満開、そして仕事は休み。三つの幸運が重なったので、昼から桜の里、弥彦へ。
二台にズームと広角を付け、車を走らせ、桜を見つけると停めては撮影。それを繰り返し、手当たり次第に撮りまくった。
その数なんと1000枚。何箇所廻ったか忘れるほどだ。
これから何回かに分け、皆さんにお見せできるものを選んでアップする予定。
第一弾は菜の花と桜を
弥彦山をバックに桜の並木と菜の花が一直線に連なる
花の間から弥彦山を
二台にズームと広角を付け、車を走らせ、桜を見つけると停めては撮影。それを繰り返し、手当たり次第に撮りまくった。
その数なんと1000枚。何箇所廻ったか忘れるほどだ。
これから何回かに分け、皆さんにお見せできるものを選んでアップする予定。
第一弾は菜の花と桜を
弥彦山をバックに桜の並木と菜の花が一直線に連なる
花の間から弥彦山を
夕陽を浴びて 桜 | 2016/04/11 (Mon) |
鳥居と桜 | 2016/04/10 (Sun) |
桜が満開期を迎え、車を走らせるとたくさんの桜に出会える。
休日を利用して桜を探し廻って、カメラに収めた。
曇り空に冷たい風。既に散り始めの桜もあって、見頃はここ数日のようだ。
それらの中から、田んぼの中の神社の桜を
休日を利用して桜を探し廻って、カメラに収めた。
曇り空に冷たい風。既に散り始めの桜もあって、見頃はここ数日のようだ。
それらの中から、田んぼの中の神社の桜を
川辺の桜 | 2016/04/09 (Sat) |
桜 小さな公園にて | 2016/04/08 (Fri) |
桜 フラッシュの光に | 2016/04/07 (Thu) |
今日は春の嵐か、一日中雨。気温も下がって寒かった。
昨日の夕方の桜をフラッシュの光で。
ブログ(日記)をアップしてから、なるべく毎日撮影するようにしているが、一年前、二年前の同じ日に何を撮っていたか、自身の行動を確認できるのがとても良い。当たり前だが、毎年この時期は桜を撮っていた。平凡だが、平凡な日を送られることは幸せだ。
昨日の夕方の桜をフラッシュの光で。
ブログ(日記)をアップしてから、なるべく毎日撮影するようにしているが、一年前、二年前の同じ日に何を撮っていたか、自身の行動を確認できるのがとても良い。当たり前だが、毎年この時期は桜を撮っていた。平凡だが、平凡な日を送られることは幸せだ。
帰り道の桜 | 2016/04/06 (Wed) |
菜の花 | 2016/04/05 (Tue) |
桜が咲いた Ⅱ | 2016/04/04 (Mon) |
桜が咲いた | 2016/04/03 (Sun) |
4月最初の日曜日。気温も上がって、桜も咲き始めた。
まだつぼみの段階だが、咲いている樹木もあって、思わずレンズを向けた。
太平洋側の花の便りに指をくわえていたが、ようやく仲間入りだ。
例年より1週間近く早い感じだ。
ほとんどの樹はつぼみの段階
まだつぼみの段階だが、咲いている樹木もあって、思わずレンズを向けた。
太平洋側の花の便りに指をくわえていたが、ようやく仲間入りだ。
例年より1週間近く早い感じだ。
ほとんどの樹はつぼみの段階
土筆があった | 2016/04/02 (Sat) |
今日も春とは思えない暖かさだった。
勤務先の異動もあり、心身とも疲れが溜まっていて、ゆっくり周囲を見ることができなかったが、ふと足元をみたら、つくしがあった。
普段なら見えるものも、ゆとりが無くなると見えなくなることがある。
今がその状態。明日は休みたい。
勤務先の異動もあり、心身とも疲れが溜まっていて、ゆっくり周囲を見ることができなかったが、ふと足元をみたら、つくしがあった。
普段なら見えるものも、ゆとりが無くなると見えなくなることがある。
今がその状態。明日は休みたい。
山里、春近し | 2016/04/01 (Fri) |