fc2ブログ

back to TOP

admin |  RSS
房総アラカルトの続き。房総は食べ物が豊富。海の幸はもちろん野菜や果物の産地でもある。そして、花も。
そんな房総の食べ物を少しだけ食べた。食べ物はスマホ画像。

宿の夕食に出た鯛の煮つけ
房総アラカルトー8


勝浦の「さわ」で食べたランチ  ネットで評価の高かった店  量もあって美味しかった(1000円)
房総アラカルトー9


ビワソフト 道の駅「ローズマリー公園」 千葉と言えば枇杷  美味しかったがお腹が冷えてしまった
房総アラカルトー10


ビワアイス  道の駅「とみうら枇杷倶楽部」 枇杷の食べ物やお土産で有名な処、隣には海産物のお店もある 
房総アラカルト-11


房総伊戸漁港の海鮮食堂「だいぼ」  岬からの景色もいい  時間が早かったので開店前だった
房総アラカルトー14


洲崎神社脇のお花畑  房総は花処だが、まだ時期が早くあまり見られなかった
房総アラカルトー15


ハート型のプール  寒い日だったので、青いプールが余計に寒さを増長
房総アラカルト-7


「地獄のぞき」から降りて、最後に食べたのは「地魚回転寿司」店 美味しかったが、地魚ということもあって回転寿司にしては高目 エビの味噌汁は200円
房総回転寿司
これで本当に房総ツアーの終了。次は・・・。
今はJR東日本の「大人の休日倶楽部」の北海道乗り放題の期間中。それを使って20年ぶりに北の大地に行こうと思って計画を立てていたが、予定していなかったことが次々に起きて行けそうにない。それにまだ寒そうだ。4月になると忙しくなるので今のうちなのだが・・・。
やっと、房総ツアーを紹介できた。最後に載せられなかった画像や食べた物を載せて房総ツアーを終了します。

最初に訪れたのは佐倉城址だった  城址に立つ二人の銅像
房総アラカルトー12


佐原は水郷でも有名  利根川畔の道の駅から
房総アラカルトー1


利根川にも白鳥が飛来していた  親子連れと
房総アラカルトー2


九十九里浜に建つ津波避難タワー  東日本大震災以降、海岸沿いの集落に建てられた  たくさん建っていた
房総アラカルトー4


道の駅「鴨川オーシャンパーク」(水が出ていなかった) 房総は道の駅、海の駅の宝庫? 海の幸+畑の幸がふんだんにある
房総アラカルトー5


野崎岬のベンチ(有名なスポット)  海を見るために岩の上に備え付けられているベンチ   下から見ただけ
房総アラカルトー13


伊戸海岸
伊戸海岸-3


伊戸海岸の鳥
伊戸海岸-5
 百尺観音  2019/03/05 (Tue)
地獄のぞきを体験し、山を下ることにした。すぐ下に、岩をくり抜いて造った百尺観音がある。
そこに行くには岩を削った道を通るが、その景色も凄かった。百尺観音はやや平面的。見上げると地獄のぞきの岩がある。
そして、下りへ。登った時と比べ、圧倒的な速度で降りれた。途中から千五百羅漢道を通って、大仏経由で降りた。
日本寺全体では2639段の石段があるという。全部は廻っていないが、下りのルートも入れと2000段近くは昇り降りしたと思う。

百尺観音に続く道は岩を削って作ってある
百尺観音-1


人と比べそのスケールが分かる  右の岩に「百尺観音」、正面の飛び出た岩は「地獄のぞき」の岩
百尺観音-2


百尺観音  岩をくり抜いた観音像
百尺観音-3


造りは平面的表現でレリーフ的  細部の造りも甘い?
百尺観音-4


見上げると地獄のぞきの岩が見える
百尺観音-6


地獄のぞきの岩
百尺観音-5


下りは千五百羅漢道を通った
百尺観音-7


至る所に石仏がある
百尺観音-8



百尺観音-9


倒木もあってドキドキ感たっぷり
百尺観音-10
無事、鋸山を降りてこられた。これでツアーの主な訪問地は終了。遅い昼食を地魚回転寿司でとって、帰路に就いた。
 地獄のぞき  2019/03/04 (Mon)
ついに鋸山の頂上まで登ってきた。噂の「地獄のぞき」まで来れた。歳を考えれば、自分で自分を褒めてやりたい気持ちで一杯だった。
寒かったが、冬だから登れたかもしれない。 夏の暑さでは無理だったかも。
足が疲労して、ガクガク状態。地獄のぞきの岩の先端まで行くのも大変だった。
頂上からの展望は・・・風が強く、寒く、曇り空でゆっくり見られなかった。この時だけは晴れてほしかった。

もう直ぐだ  こんなに登って来た  ダウンのコートを着て、一眼レフを持っての登頂
地獄のぞき-1


ついに来ました地獄のぞきの岩    断崖に突き出ている
地獄のぞき-2


頂上付近  ステンレスの手摺が鈍く光る
地獄のぞき-3


頂上  この坂を登るのが辛かった(怖かった)  若い人たちはスイスイ登って行った
地獄のぞき-4


こんなところに立ってます  怖いというより、足の疲れが酷かった
地獄のぞき-5


一人行く  一人で来たのだろうか先端まで行って覗いていた
地獄のぞき-1


地獄のぞきの場所  2枚目の定番写真は、ここを左側から撮ったもの
地獄のぞき-2


展望  晴れていれば・・・
地獄のぞき-6


最後の2枚はスマホで  展望写真はワイド感があっていい  
地獄のぞき-10


重たい一眼レフを持って登ったのに、こういう天気ではスマホの方が綺麗に写る・・・
地獄のぞき-11
この日は、洲崎灯台、洲崎神社、崖観音の階段も登ったので、合計すると1000段は登ったことになる。我ながら偉いっ。
 鋸山 日本寺  2019/03/03 (Sun)
房総ツアーの最後の訪問地もお寺になった。大仏と「地獄のぞき」で有名な鋸山と日本寺へ。
鋸山の「地獄のぞき」はテレビでも度々紹介されているので行ってみたいところだった。
行く方法は有料道路かロープウェイ、それと無料の道路があるが、ケチって無料を選んだ。そのため頂上まで自力で登ることになる。
見上げると遥かかなたに頂上が・・・。寺の人に頂上までの階段の段数を聞いたら「800段くらいかな」と。あの金比羅さんより100段以上もある。
登るのを躊躇したが、もう来れないかも、と思い後悔しないために登ることにした。

日本寺の東口  駐車場に隣接している  後ろの山の頂上まで登ることになる
鋸山日本寺-1


日本寺の全体図   この絵図を見てもよく分からなかった。大仏の直ぐ上に頂上が描かれているが、実際は恐ろしい場所だった
鋸山日本寺-6


梅が咲いていた
鋸山日本寺-2


大仏 日本最大の大仏 高さ31m(奈良の大仏 18m、鎌倉の大仏 13m)
鋸山日本寺-3


お顔のアップ
鋸山日本寺-4


石窟の石仏
鋸山日本寺-5


トンネルも
鋸山日本寺-7


途中から急こう配の階段になる
鋸山日本寺-8


こうした急こう配で曲がりくねった階段が延々と続く  それにしても、綺麗な石段だった
鋸山日本寺-9
何度も休みを入れ、息を整え登り続けた。頂上は次回に・・・。
Template by :FRAZ