fc2ブログ

back to TOP

admin |  RSS
今日は日射しもあったので、昨日の公園まで行きたかったが、家の中の片付けや、雪囲い、そしてスノータイヤへのタイヤ交換などをやって一日終了。

そこで、昨日の落ち葉の続き。
落葉が見せる面白い情景を。


落葉 Ⅱ-1


落葉 Ⅱ-3


落葉 Ⅱ-2


落葉 Ⅱ-4


 落葉  宴の後  2014/11/29 (Sat)
ついこの間まで紅葉で人々の眼を楽しませてくれた公園。
「もみじ谷」のもみじも葉は落ちていた。
今日は昨日から一転、強風が吹く雨模様の一日。

しかし、私は落ち葉に、美や儚さを感じる。
特に雨に濡れた落ち葉はいろいろな表情を見せるので面白い。
ここは黄色のもみじと銀杏、それに赤のもみじが混ざった場所。

手前が黄色、奥が赤色の葉
落葉-1

雨に濡れると葉が幹に着く
落葉-2

この辺りは赤の葉が多い
落葉-3



 廃校に立つ樹 朝  2014/11/28 (Fri)
今朝は綺麗に晴れた。
夕方寄ることのある廃校だが、朝陽の中で撮りたかったので、寄ってみた。
朝陽を受け、樹の影が校庭に伸びていた。


廃校に立つ 朝-1


廃校に立つ 朝-2


廃校に立つ 朝-3



今日は天気も悪く、良い写真が撮れなかったので、先日撮った八海山を再び。
紅葉と八海山の雄姿をどうぞ。

標高は1778m、山は霊峰としても有名だが、八海山の湧水を使って作る清酒「八海山」も有名。
近年は、その酒を多角的に活用した観光施設が沢山出来ている。
酒はもとより、地ビール、麹、お菓子など。
それらの施設にも寄って、買い物も楽しんだ。

八海山  紅葉の樹と共に-1


八海山  紅葉の樹と共に-2


八海山  紅葉の樹と共に-3

カウンターがもうすぐ10,000になります。
よろしくお願いします。

色づいたもみじもいいが、ドウダンツツジの紅葉もいい。
もみじに比べ葉が小さく、密度があるので紅色の美しさが際立つ。
ここは、城山公園の入口、駐車場の前。

天気が目まぐるしく変わり、その都度見え方も変化した。

ドウダンツツジ-1


ドウダンツツジ-2


ドウダンツツジ-3


 弥彦の紅葉  2014/11/25 (Tue)
文化会館前の広場からの景色が好きで、毎週のように行っている。
この季節、弥彦山を背景に紅葉した木々が美しい。
雨上がりで光は弱いが湿度のある空気の中の紅葉も良い。



弥彦の紅葉-1


弥彦の紅葉-2


弥彦の紅葉-3


 柿と銀杏  2014/11/24 (Mon)
三連休の最終日は晴れのち曇りの天気。
昼を食べていたら空がどんどん曇って来て、撮り始めた頃は時々陽が射す空模様。
折角来たからには撮らなければと思い、雲が切れるタイミングを待った。
車を走らせていたら、柿と銀杏が隣同士で輝いていたので、急ぎ撮ることに。

銀杏も好きだし、柿も良い。
どちらを主役にしようかと迷ったが、手前に柿があったので、柿にピントを合わせた。
この時は日が射してくれた。

柿と銀杏-1


柿と銀杏-2


柿と銀杏-3


越後三山の一つ「越後駒ヶ岳」。
水無川から見える雄姿は奥行き感があって美しい。
午前中、午後4時前、そして日暮れの姿を時間と共に撮ってみた。
日が暮れるころには寒さが全身を包み、冬の到来を感じた。

午前10時頃
越後駒ヶ岳-1

午後3時半過ぎ
越後駒ヶ岳-2

夕暮れ時
越後駒ヶ岳-4


 八海山 秋晴れ  2014/11/22 (Sat)
連休初日は見事に晴れ渡った。
所用で魚沼に行くことに。
魚沼地方は素晴らしい秋晴れ。冠雪の越後三山が目に鮮やかだった。
用事を早く済ませ、撮られる場所を探し、撮りまくった。
車を走らせ、停め、撮る、を繰り返し、紅葉と雪と青空を楽しんだ。

今日はその中から「八海山」の三枚を。


トミオカ・ホワイト・ミュージアムから
八海山  秋晴れ-1


八海山  秋晴れ-2


八海山スキー場近くから
八海山  秋晴れ-3



 龍穏院  秋晴れ  2014/11/21 (Fri)
秋晴れの龍穏院。
境内に立つ樹が輝いていた。
秋の日射しは貴重なので、樹も嬉しそうだった。



龍穏院-1


龍穏院-2


龍穏院-3


 朝霧の中  樹  2014/11/20 (Thu)
今朝は気温が下がり2.5℃。そのためか、霧が発生した。
時間も無かったが、少し寄り道して廃校になった場所へ。
ここは大きな欅が二本あり、時々撮る場所だ。
特に霧の朝は面白い写真が撮れる。

枝と霧は良い関係・・・だ。

朝霧の中-1


朝霧の中-2


朝霧の中-3




 神社と銀杏 Ⅱ  2014/11/19 (Wed)
以前訪れた銀杏のある神社。
あれから一週間ほど経ち、この間強風が吹き荒れたこともあり、地面には大量の葉が落ちていた。
天気はほぼ同じ曇り空。
日射しが無いと寂しい景色に映るから不思議だ。

銀杏と神社-1

枝も落ちていた
銀杏と神社-2


銀杏と神社-3

冬が近くなって、冬型の天気が続く。
葉の無い桜の樹はなかなか不気味。
日射しが無い分、その不気味さが際立つ。

2014-11-18-3.jpg


2014-11-18-2.jpg


2014-11-18-1.jpg

 種月寺にて  2014/11/17 (Mon)
種月寺のもみじを撮ったその足で境内をブラブラ。
日射しが無く、色彩的には乏しい感じもするが、奥行きのあるシーンが撮れた。

山門
種月寺-1

観世音菩薩
種月寺-2

参道の杉
種月寺-3



 種月寺のもみじ  2014/11/16 (Sun)
今日もどんよりとした曇りの寒い一日。
輝く紅葉に出会えないまま休日は終了。

そうした中、真っ赤なもみじで有名な種月寺に行ってみた。
先週の荒れた天気でだいぶ葉が落ちていたが、楽しむことができた。
ここは、境内にもみじが堂々と立っているので、被写体になることが多い。


種月寺のもみじ-1


種月寺のもみじ-2


種月寺のもみじ-3



 夕陽の海岸  2014/11/15 (Sat)
冬型の寒い日だったが、海岸まで行ってみた。
凄い風と寒さの中、身体を震わせての撮影。

砂浜に映る夕焼けの空が美しかった。

夕暮れの海岸-1


夕暮れの海岸-2


夕暮れの海岸-3


またまた、もみじ。
今日は冬型が強く、一日中冷たい雨が降り続いた。
撮影どころではなかったので、撮り溜めておいたもみじを。

手前や奥に緑を入れてみた

もみじ-1


もみじ-2


もみじ-3

 黄色い「もみじ」  2014/11/13 (Thu)
紅いもみじも良いが、黄色いもみじも良い。
赤に交じって黄色いもみじも存在感ある。
今日は、その黄色いもみじを・・・。

黄色いもみじ-1


黄色いもみじ-3


黄色いもみじ-4






 里山のすすき  2014/11/12 (Wed)
里山の風景にはすすきが似合う。

すすきは秋風になびく。
穂の白が秋枯れも現している。

すすきは日本人の心の中に住む植物の代表格だ。

里山のすすき-1


里山のすすき-2


里山のすすき-3


先日も載せた観月橋。
もみじを観に来る観光客が必ず訪れる場所だけに、この日も人の流れが途切れることはなかった。
そして、カメラマンも・・・。

観月橋Ⅱ-1


観月橋Ⅱ-2


観月橋Ⅱ-3


 神社と銀杏  2014/11/10 (Mon)
今の季節、銀杏が鮮やかさを競い合っている。
車で走っていると、至る所で銀杏を目にする。
特に神社にある銀杏は建物とマッチして撮りたくなる。
ここは集落にひっそりと建っている神社。
曇り空なので輝く黄色はないが、それでも趣きがある。


神社と銀杏-1


曇り空なのでフラッシュを使ってみた
神社と銀杏-2


神社と銀杏-3


 晩秋の堤  蓮  2014/11/09 (Sun)
今日はどんよりとした曇りの一日。
出掛けた帰りに、蓮が一面を覆う「仁箇堤」に寄ってみた。
誰一人いない堤は本当に寂しい場所だ。
そこで見たのは一面の枯れ蓮。

人も居無く、枯れた蓮を観ていたら、別の世界に紛れ込んだ感じになった。


晩秋の堤  蓮-1


晩秋の堤  蓮-2


晩秋の堤  蓮-3


先週に続き今日ももみじで有名な「もみじ谷」へ。
昨夜は宴席があったので、身体がスッキリしない状態で出発。
着いたのは8時ちょうど。既に多くのカメラマンが撮影中。
陽が射さなく、輝く色には出会えなかったが、1時間程撮り終了。
アトリエに近く、毎年何度も訪れるので、少し飽きてしまった、かな。

今日は枝を主役に三枚をどうぞ。

もみじ谷のもみじ-1


もみじ谷のもみじ-2


もみじ谷のもみじ-3


 里山の秋 切り株  2014/11/07 (Fri)
里山の秋シリーズも第三弾。
水田に水を張ることは昨日紹介したが、そこに切り株が残り、秋の日射しの中で独特な表情を作り出している。
水と切り株が醸し出す世界を撮ってみた。

一般的な情景
里山の秋  切り株-1

逆光が見せる輝き
里山の秋  切り株-2

水に浮かぶ切り株
里山の秋  切り株-3


里山の秋シリーズ第二弾は、水田に張られた水に映える景色を。

稲刈りは既に終わり、水田には水が張られている。
豪雪地帯の雪対策か。


里山の秋  水田と-1


里山の秋  水田と-2

すすきも映える
里山の秋  水田と-3


 里山の秋 木々  2014/11/05 (Wed)
里山の秋はどこを見てもいい。
田も草木も、そして遠くの山も。
特に晴れた日は全てのことを忘れさせてくれる美しさがある。
それは、景色の中に潜む、日本人にとっての原風景的な住み心地の良さかもしれない。

里山の秋 木々-2


里山の秋 木々-1


里山の秋 木々-3



 もみじ谷 観月橋  2014/11/04 (Tue)
もみじ谷に架かる観月橋。
朱に塗られ、もみじと合うように作られていて、多くの人で賑わうところだ。
橋を下から見ると面白いので、時々撮っている。
雨なので、空が白くイマイチだが・・・。

公園内の道や階段はこの一年で整備されて歩きやすくなった。
その分、人工的になりすぎた感もあるが。

もみじ谷 観月橋-1


もみじ谷 観月橋-2


もみじ谷 観月橋-3


 もみじ  2014/11/03 (Mon)
アトリエの駐車場に植えたもみじ。
17年が経ち、ちょうど良い大きさになっている。
何の手入れもしていないが、毎年目を楽しませてくれる。

後ろが白い車庫なので、背景が白くなるのがいい。

もみじ-1


もみじ-2


もみじ-3



 雨のもみじ谷  2014/11/02 (Sun)
連休中日。雨・・・。朝は日射しもあったが、昼からは雨。
折角の連休なので、撮影もしたかったので、アトリエで作業した帰り、もみじで有名な「もみじ谷」に行ってみた。
もみじは来週あたりが見頃か・・・。

雨模様の中でも多くの観光客がもみじを観に来ていた。
三脚を持ったカメラマンの姿は無く、一人浮いていた。
途中から雨が激しくなったのと、先日からの腰痛が激しくなって退散。


雨のもみじ谷-1


雨のもみじ谷-2


雨のもみじ谷-2

拍手が3000に達しました。ありがとうございます。
カウンターも10000に近づいています。
拙いブログですが、これからも更新にこだわって行きたいと思っています。
 紅葉 落ち葉  2014/11/01 (Sat)
三連休初日は勤務。こういうのを三連休とは言わないか。
それでも、4時に帰られることになり、帰り道に撮影できる場所を探してみた。
小雨のこともあって、既に薄暗かったが、見頃を過ぎた木の下に大量の落ち葉を見つけた。
何か面白いことができないかと思っていたら、たまたまカメラが動いて面白い画像になったので、暫し遊んでみた。

落葉がびっしり・・・
紅葉 落ち葉-1


紅葉 落ち葉-2

シャッター速度を少し落とし、カメラを動かしてみた
紅葉 落ち葉-3




Template by :FRAZ