鉄砲百合 | 2013/08/31 (Sat) |
週末はアトリエに行くが、一週間の間に植物は大きな変化をみせる。
ヤマユリの時もそうだったが、今は鉄砲百合が一気に開花していた。
鉄砲百合は名の通り、鋭い形をしていて、緑の草地ではその存在はひと際目立っている。
舗装されていない道沿いには一列に整列。
ユリは後姿も気品がある。
ヤマユリの時もそうだったが、今は鉄砲百合が一気に開花していた。
鉄砲百合は名の通り、鋭い形をしていて、緑の草地ではその存在はひと際目立っている。
舗装されていない道沿いには一列に整列。
ユリは後姿も気品がある。
収穫近し | 2013/08/30 (Fri) |
広い空に夕陽 | 2013/08/29 (Thu) |
日光東照宮 | 2013/08/28 (Wed) |
世界遺産になって初めての東照宮。
外国人の姿が多く見られ、インターナショナルな場に変化していた。
東照宮は平成の大修復の真っただ中。陽明門も六月から修復に入っていて、工事の足場やシートがその華麗な姿を隠していた。
どこにレンズを向けても工事の現場が映ってしまう。
陽明門もこういう姿に。今後、数年間続く修復作業。
外国人の姿が多く見られ、インターナショナルな場に変化していた。
東照宮は平成の大修復の真っただ中。陽明門も六月から修復に入っていて、工事の足場やシートがその華麗な姿を隠していた。
どこにレンズを向けても工事の現場が映ってしまう。
陽明門もこういう姿に。今後、数年間続く修復作業。
空-秋近し | 2013/08/27 (Tue) |
北関東の名瀑 Ⅲ 「袋田の滝」 | 2013/08/26 (Mon) |
北関東名瀑シリーズ第三弾は茨城県の「袋田の滝」。
初めて訪れる滝だったので、ワクワク気分で車を走らせたが、想像以上に遠かった。予定より一時間近く遅れて到着。
前日上流に降った雨で増水していたこともあり、下の観瀑台からの迫力は凄まじいの一言。
水しぶきで全身ずぶ濡れ。撮影どころではなく、早々に退散。この迫力は生まれて初めて経験するものだった。
エレベーターで上部の観瀑台から撮影した。四段に流れ落ちる様は日本三大瀑布にふさわしい迫力。
吊り橋から
増水のため迫力は満点
初めて訪れる滝だったので、ワクワク気分で車を走らせたが、想像以上に遠かった。予定より一時間近く遅れて到着。
前日上流に降った雨で増水していたこともあり、下の観瀑台からの迫力は凄まじいの一言。
水しぶきで全身ずぶ濡れ。撮影どころではなく、早々に退散。この迫力は生まれて初めて経験するものだった。
エレベーターで上部の観瀑台から撮影した。四段に流れ落ちる様は日本三大瀑布にふさわしい迫力。
吊り橋から
増水のため迫力は満点
北関東の名瀑 そのⅡ 「霧の華厳」 | 2013/08/25 (Sun) |
北関東の名瀑のツアーは華厳へ。
何時雨が降るか分からない天気。滝の周囲は深い霧で覆われていた。
エレベーター(520円)で観瀑所へ行くことを諦め、上部から撮影した。
10分後、激しい雨が降ってきて撮影は中止。
霧の華厳もいい・・・。
高原の緑は、霧の養分を蓄え美しい
何時雨が降るか分からない天気。滝の周囲は深い霧で覆われていた。
エレベーター(520円)で観瀑所へ行くことを諦め、上部から撮影した。
10分後、激しい雨が降ってきて撮影は中止。
霧の華厳もいい・・・。
高原の緑は、霧の養分を蓄え美しい
北関東の名瀑 そのⅠ 「吹割の滝」 | 2013/08/24 (Sat) |
思いつきと気合で、涼を求め北関東の滝を巡るツアーを強行した。
週間天気予報では毎日晴れ。しかし、直前の天気予報は雨模様に変わっていた。
そうしたこともあり、天候は不順だったが、それぞれの滝に表情が生まれてよかった。
最初に訪れたのは、一度行ったことのある群馬県北部の「吹割の滝」。
ここは、落差のある滝とは異なり、大地が裂けてできた滝。直ぐ近くまで行くことのできるのが特徴。
前に来たときは五月の連休で、雪解け水が轟々と流れ、恐怖を感じたが、今回は水量は少なかった。
目線の高さで滝の迫力を捉えられるのが最大の特徴
週間天気予報では毎日晴れ。しかし、直前の天気予報は雨模様に変わっていた。
そうしたこともあり、天候は不順だったが、それぞれの滝に表情が生まれてよかった。
最初に訪れたのは、一度行ったことのある群馬県北部の「吹割の滝」。
ここは、落差のある滝とは異なり、大地が裂けてできた滝。直ぐ近くまで行くことのできるのが特徴。
前に来たときは五月の連休で、雪解け水が轟々と流れ、恐怖を感じたが、今回は水量は少なかった。
目線の高さで滝の迫力を捉えられるのが最大の特徴
夏の空 | 2013/08/20 (Tue) |
朝陽の中 夜露 | 2013/08/19 (Mon) |
田の夕暮れ | 2013/08/18 (Sun) |
生きる、そして・・・ | 2013/08/17 (Sat) |
週末に行くことが多い公園へ。
ここには、いろいろな木々や花々が生い茂っていて、春夏秋冬、晴雨いつでも楽しめる。
今日は、生きているものに焦点を当ててみた。そして、それを印象付けるものも。
光を浴びる葉は美しい
地面に落ちた葉はこの暑さで鉄色に
蝉が地上で鳴き声を上げるのは短い
サルスベリの樹には命の証が
ここには、いろいろな木々や花々が生い茂っていて、春夏秋冬、晴雨いつでも楽しめる。
今日は、生きているものに焦点を当ててみた。そして、それを印象付けるものも。
光を浴びる葉は美しい
地面に落ちた葉はこの暑さで鉄色に
蝉が地上で鳴き声を上げるのは短い
サルスベリの樹には命の証が
増水の跡 | 2013/08/16 (Fri) |
先月下旬の大雨で、河原などには増水した際に運ばれた泥が残っている。
ここのところの日照りで、泥が乾燥し、ひび割れを起こしている。
そのひび割れの模様が面白いので、三箇所で撮ってみた。
泥に石が投げられ、クレーター状になっている
泥の厚さが薄く、紙に近い表情だ
こちらは、綺麗な幾何学模様のひび
探してみると、結構見つかった。
それぞれの場所の特徴があって、面白い。
ここのところの日照りで、泥が乾燥し、ひび割れを起こしている。
そのひび割れの模様が面白いので、三箇所で撮ってみた。
泥に石が投げられ、クレーター状になっている
泥の厚さが薄く、紙に近い表情だ
こちらは、綺麗な幾何学模様のひび
探してみると、結構見つかった。
それぞれの場所の特徴があって、面白い。
真夏の鉄橋 | 2013/08/15 (Thu) |
猛暑の一日。スカッとした夏空ではなく、暑さがこもる空の色。
鉄橋と川と電車を収めて撮影も終わり。
タイミングよく電車が来た。
が、予期せぬ出来事に撮影位置を撮れなかった。
青空を強調するために-補正を行った。
鉄橋と川と電車を収めて撮影も終わり。
タイミングよく電車が来た。
が、予期せぬ出来事に撮影位置を撮れなかった。
青空を強調するために-補正を行った。
日の出から | 2013/08/14 (Wed) |
かかし 「今でしょ」 | 2013/08/12 (Mon) |
今日は最高気温の日本記録を更新するという記念の日。私の住んでいる処も暑い一日だった。
夕方、田んぼの中を通る道を走っていたら、「かかし」が見えた。
近くまで行ってみると、今年の主役が見事に再現されていた。
人気者が立ち並ぶ
このかかしは本物そっくり
親子連れも楽しそう
特徴をつかんでいる
夕方、田んぼの中を通る道を走っていたら、「かかし」が見えた。
近くまで行ってみると、今年の主役が見事に再現されていた。
人気者が立ち並ぶ
このかかしは本物そっくり
親子連れも楽しそう
特徴をつかんでいる
道端の花 | 2013/08/11 (Sun) |
道路を車で走っていると、撮りたくなる花がある。
車を停めて撮られるところもあれば、近くに駐車スペースの無いところもある。
今回の花は朝の通勤で通る道に咲く花だ。
朝ということもあり、車を停めて撮るには難しい場所にある。
休日を利用して撮ってみた。
車を停めて撮られるところもあれば、近くに駐車スペースの無いところもある。
今回の花は朝の通勤で通る道に咲く花だ。
朝ということもあり、車を停めて撮るには難しい場所にある。
休日を利用して撮ってみた。
公園のワンシーン | 2013/08/10 (Sat) |
毎週のように行く公園。
いつもの場所のいつもの風景。
それでも、季節と時刻、そして天候により、心に伝わってくるものがある。
今日はそんなワンシーンを撮ってみた。
公園内の遊歩道は絵になる。
さるすべりの花と。
蝉の抜け殻も夏らしくていい。
いつもの場所のいつもの風景。
それでも、季節と時刻、そして天候により、心に伝わってくるものがある。
今日はそんなワンシーンを撮ってみた。
公園内の遊歩道は絵になる。
さるすべりの花と。
蝉の抜け殻も夏らしくていい。
寺の境内にて | 2013/08/09 (Fri) |
お寺にカメラを持ち込んで歩いてみると、今まで気が付かなかった面白いものや構図に出会うことがある。
それは、季節により多種多様な楽しみ方が生まれ、同じお寺を何度も訪れることになって、一年中刺激を受けることができる。
それは、季節により多種多様な楽しみ方が生まれ、同じお寺を何度も訪れることになって、一年中刺激を受けることができる。
ジャンク品で買ったレンズで・・・ | 2013/08/08 (Thu) |
カメラショップの中古品コーナーでジャンク品の135mm.f2.8のレンズを購入。
早速、家に帰って試し撮り。
塀の上面にカメラを置いて、右と左を撮ってみた。
そうしたら、塀の上にコーヒー缶が置かれていることに気付いた。いや、捨てられていた。
気分は最悪だが、撮ってみると意外に面白いことに気づく。悔しいから、皆さんからも見てもらうことにした。
面白い絵になったので、これからも時々はこのレンズを使って行こうと思っている。
コーヒー缶には何の恨みもないが、捨てて行った人には怒りを感じる。
こちらは反対側。
玄関ドアの錠。
早速、家に帰って試し撮り。
塀の上面にカメラを置いて、右と左を撮ってみた。
そうしたら、塀の上にコーヒー缶が置かれていることに気付いた。いや、捨てられていた。
気分は最悪だが、撮ってみると意外に面白いことに気づく。悔しいから、皆さんからも見てもらうことにした。
面白い絵になったので、これからも時々はこのレンズを使って行こうと思っている。
コーヒー缶には何の恨みもないが、捨てて行った人には怒りを感じる。
こちらは反対側。
玄関ドアの錠。
寺の樹 | 2013/08/07 (Wed) |
真夏の水田 | 2013/08/06 (Tue) |
ここは日本一のブランド米の産地。
他の地域の水田より穂を付けるのが遅いためか、稲は若草のように美しい。
人工的な美と自然の美の合作ともいえる水田の美しさ。
朝の水田は夜露に濡れ輝きを増していた。
夜露と稲の葉の競演
農道も美しい
他の地域の水田より穂を付けるのが遅いためか、稲は若草のように美しい。
人工的な美と自然の美の合作ともいえる水田の美しさ。
朝の水田は夜露に濡れ輝きを増していた。
夜露と稲の葉の競演
農道も美しい
雨上がりの蜘蛛の巣 | 2013/08/04 (Sun) |
雨が上がってアトリエの裏へ廻ったら、蜘蛛の巣が幾つもあった。
雨上がりの蜘蛛の巣は水滴を蓄え、キラキラ光って綺麗だ。
さっそく、マクロレンズで撮ってみた。
蜘蛛の巣のご主人は、人が近づくと直ぐに姿を消してしまう。
非常に目の細かい巣だ
水滴がついている巣は宝石のように綺麗だ
更に接写すると、巣が幾重にも張られているのが分かる
そして、ご主人様の登場
雨上がりの蜘蛛の巣は水滴を蓄え、キラキラ光って綺麗だ。
さっそく、マクロレンズで撮ってみた。
蜘蛛の巣のご主人は、人が近づくと直ぐに姿を消してしまう。
非常に目の細かい巣だ
水滴がついている巣は宝石のように綺麗だ
更に接写すると、巣が幾重にも張られているのが分かる
そして、ご主人様の登場
ひまわり | 2013/08/03 (Sat) |
ひまわりの季節がやってきた。
今日は特に撮るつもりもなかったが、車を走らせていたら、ひまわり畑があったので撮影。
知人のTさんも撮影していたので、暫し撮影会を楽しんだ。
Tさんはカメラ歴数十年の玄人で、素人の私にいろいろとアドバイスをしてくれる。
今回はひまわりをアップで撮ったものを載せてみた。
ここのひまわりの容姿はすきっとしている。
蜂と一緒に。
完全に開花していないひまわりには野性を感じる。
今日は特に撮るつもりもなかったが、車を走らせていたら、ひまわり畑があったので撮影。
知人のTさんも撮影していたので、暫し撮影会を楽しんだ。
Tさんはカメラ歴数十年の玄人で、素人の私にいろいろとアドバイスをしてくれる。
今回はひまわりをアップで撮ったものを載せてみた。
ここのひまわりの容姿はすきっとしている。
蜂と一緒に。
完全に開花していないひまわりには野性を感じる。
久しぶりの夕陽 | 2013/08/03 (Sat) |
この二日間、ブログの管理ページの不具合で更新できない状態でした。(8月1日に載せる予定の画像)
不純な天候が続き、雨ばかりの日。久しぶりに帰りに夕陽を見ることができたので、撮ってみた。
いつもの場所で、いつもの夕陽なのだが、新鮮な感じがした。
不純な天候が続き、雨ばかりの日。久しぶりに帰りに夕陽を見ることができたので、撮ってみた。
いつもの場所で、いつもの夕陽なのだが、新鮮な感じがした。