デフォルトでは見やすさのために大半の線はoffにしているので、気になる設定をonにしたりしてチェックしてみてほしい。
環境
CPU | i9 12900K |
---|
コア数 | 8P+8E / 24T |
L2 Cache | 14MB |
L3 Cache | 30MB |
電圧 | Offset -0.13V~0.00V |
PL1/PL2 | 241W |
tau | 56s |
IccMax | Unlimited |
メモリ | DDR4-3600 2ch |
メモリ容量 | 8GBx4 |
タイミング | 16-19-19-39-1 |
メモリコントローラ | Gear1 |
iGPU | Intel UHD Graphics 770 (32EU) (ドライバ: 30.0.101.1191) |
dGPU | NVIDIA Geforce RTX 2070 (ドライバ : 497.29) |
マザー | MSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4 |
冷却 | Corsair iCUE H150i RGB PRO (360mm) |
電源 | Seasonic FOCUS PX-750 |
ケース | Themaltake Core V71 |
OS | Windows 11 22000 |
エンコーダ
x264 r3085
x265 3.5+13
svt-av1 0.9.0+14
QSVEncC 6.08
NVEncC 5.43
入力動画
sakura_op.mpg MPEG1 1280x720 30fps 3501frame
AvisynthのLWLibavVideoSourceで読み込み (SWデコード)
使用コマンド
x264 medium
--crf <x>
x264 veryslow
--crf <x> --preset veryslow
x265 medium
--crf <x>
x265 veryslow
--crf <x> --preset veryslow
x265 medium 10bit
--crf <x> --input-depth 10 --output-depth 10
x265 veryslow 10bit
--crf <x> --input-depth 10 --output-depth 10 --preset veryslow
svtav1 P3 - P12
--crf <x> --preset <3-12> --scd 1
svtav1 10bit P3 - P12
--crf <x> --preset <3-12> --scd 1 --input-depth 10
nvenc H.264
--vbrhq 0 --vbr-quality <x> --preset quality --weightp --bref-mode each --lookahead 32 --level 5.1
nvenc HEVC
--vbrhq 0 --vbr-quality <x> --preset quality --weightp --bref-mode each --lookahead 32 -c hevc --level 6
nvenc HEVC 10bit
--vbrhq 0 --vbr-quality <x> --preset quality --weightp --bref-mode each --lookahead 32 -c hevc --level 6 --output-depth 10
nvenc HEVC + Bframes
--vbrhq 0 --vbr-quality <x> --preset quality --weightp --bref-mode each --lookahead 32 -c hevc --level 6 -b 3
nvenc HEVC 10bit + Bframes
--vbrhq 0 --vbr-quality <x> --preset quality --weightp --bref-mode each --lookahead 32 -c hevc --level 6 --output-depth 10 -b 3
qsv H.264 (-u 1:quality, 4:normal)
--icq <x> -u <1,4>
qsv HEVC (-u 1:quality, 4:normal)
--icq <x> -u <1,4> -c hevc
qsv HEVC 10bit (-u 1:quality, 4:normal)
--icq <x> -u <1,4> -c hevc --profile main10 --output-depth 10
qsv H.264 FF (-u 1:quality, 4:normal)
--icq <x> -u <1,4> --fixed-func
qsv HEVC FF (-u 1:quality, 4:normal)
--icq <x> -u <1,4> --fixed-func -c hevc
qsv HEVC FF 10bit (-u 1:quality, 4:normal)
--icq <x> -u <1,4> --fixed-func -c hevc --profile main10 --output-depth 10
vce H.264
--cqp <x>:<x>+2:<x>+5 -u slow
--vbr <x> -u slow
vce HEVC
--cqp <x>:<x>+2 -u slow -c hevc
--vbr <x> -u slow -c hevc
bitrate-ssim
縦軸SSIMが高いほど画質がよく、横軸ビットレートが小さいほど圧縮できているので、左上にいればいるほど良いことになる。
※凡例の □ をクリックすると、グラフ線のオン/オフができます。
※マウスをグラフの 〇 のところにあてると、値が確認できます。
svt-av1
svt-av1はx265とくらべてSSIMが高くなっていて、実写よりも縮めやすいせいか、その差も大きい印象。ただ高ビットレート寄りではx265との差が縮小している感じがする。
QSV
実写ではQSVEnc HEVC 10bit qualityはだいたいx265のmediumと同じくらいだったが、ここではx265と明らかに差がある。
QSV FF
QSVEnc HEVC FF 10bit qualityはやはりFFでないモードよりは画質が落ちるが、NVEncCの10bit HEVCよりはSSIMが高め。
bitrate-fps
今度は縦軸をエンコード速度(fps)にとったもの(対数軸)。
※凡例の □ をクリックすると、グラフ線のオン/オフができます。
※マウスをグラフの 〇 のところにあてると、値が確認できます。
x265 veryslow 10bitよりもsvtav1 10bit P3のほうが高速。svtav1 10bit P5では結構いい感じの速度が出ている。
QSVEncCのFFはかなり高速で、そこそこの画質も出るのでわりといい感じかもしれない。
実写版と含めて、かなりの回数のエンコードをすることになってPCがひたすら頑張ってたり、それを集計したり、1回エクセルで集計したら限界を感じてchart.jsの使い方勉強したりでいろいろ大変だった。
ただ最終的にそこそこいい感じにグラフが作れたと思う。
実写版はこちら