Braswell (Celeron N3150)の実力
Asrock N3150B-ITXを買ったので、いろいろ調べた。
※(2015/06/21 21:17) DXVAデコードについて追記。
※(2015/06/30 22:00) DXVAデコードについてさらに追記。
※(2015/06/21 21:17) DXVAデコードについて追記。
※(2015/06/30 22:00) DXVAデコードについてさらに追記。
x265guiEx 3.61v2
・現状に合わせ、x265guiEx.iniを更新。
Tac様に指摘いただいた箇所を修正、指摘いただきありがとうございました。
--psy-rdoqは、ソースを見る限りmediumでは0のようで…、どっかには1ってあった気がするので、たしかに紛らわしいですね。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
Tac様に指摘いただいた箇所を修正、指摘いただきありがとうございました。
--psy-rdoqは、ソースを見る限りmediumでは0のようで…、どっかには1ってあった気がするので、たしかに紛らわしいですね。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
x264guiEx 2.31
・2.25以降、qaacでのALACモードがmux出来なかった問題を修正。
要x264guiEx.ini更新。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
Skydriveの調子がいまいちの時はミラー(dropbox)からどうぞ。同じものです。
x264guiExの導入>
要x264guiEx.ini更新。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
Skydriveの調子がいまいちの時はミラー(dropbox)からどうぞ。同じものです。
x264guiExの導入>
グリス…
これとか読むと、グリスってつくづく残念だと思ってしまう。
実際、はんだでありさえすれば、22nmで8コアのHaswell-Eを4.4GHzまで上げて200W以上投入してもちゃんと冷却でき無事稼働できる。
FinFETと微細化で熱密度がどうのとか、ダークシリコンだとか言ったところで、ようは冷やせればなんの問題もなくクロックをあげられる。結局Ivy以降で4コア版がクロック上がらないのって冷却を邪魔するグリスのせいも大きいわけで、Skylakeでははんだに戻ってほしいけど、あんまり期待できないだろうなあ…
SkylakeではDDR4が使えるし、最近はDDR4-3400などもあるので、そのあたり楽しみかもしれない。Dual-channelで理論値は50GB/sオーバー。
実際、はんだでありさえすれば、22nmで8コアのHaswell-Eを4.4GHzまで上げて200W以上投入してもちゃんと冷却でき無事稼働できる。
FinFETと微細化で熱密度がどうのとか、ダークシリコンだとか言ったところで、ようは冷やせればなんの問題もなくクロックをあげられる。結局Ivy以降で4コア版がクロック上がらないのって冷却を邪魔するグリスのせいも大きいわけで、Skylakeでははんだに戻ってほしいけど、あんまり期待できないだろうなあ…
SkylakeではDDR4が使えるし、最近はDDR4-3400などもあるので、そのあたり楽しみかもしれない。Dual-channelで理論値は50GB/sオーバー。