エッジレベル調整MT v7
なんか、導入っぽい記事がないのでこちらに追記しておく。
エッジレベル調整はがらくたハウスのがらくた置き場で公開してくださっているAviutlのフィルタ。
エッジ調整の効果がすごくいい、素晴らしいフィルタなのだけど、わりと重い。
作者様によると、これはどうも並列化されてないことが原因の一つらしい。3級以下のFlash置き場 - えっじれべるちょうせい
なので、これを並列化、さらにSSE2/SSSE3/SSE4.1/128bit-AVXで高速化したもの。
SIMD化のおかげでどんな場合でも多少速いと思う。
あと、エッジレベル調整を使用している場合に、なんかCPU使用率が上がらなくてエンコード速度が出ていない場合に特に効果があると思う。この高速化版を使用することで、ボトルネックが解消され、CPUが効率良く使われて高速化できるかもしれない。
エッジレベル調整MT v7
v6で時たま落ちる問題を修正…したつもり。
こちらでは症状を再現できなかったので、v5からv6で変更したところを書きなおしてみた。
どうでしょうか…? お手数かけてすみません。
ダウンロード>>
エッジレベル調整はがらくたハウスのがらくた置き場で公開してくださっているAviutlのフィルタ。
エッジ調整の効果がすごくいい、素晴らしいフィルタなのだけど、わりと重い。
作者様によると、これはどうも並列化されてないことが原因の一つらしい。3級以下のFlash置き場 - えっじれべるちょうせい
なので、これを並列化、さらにSSE2/SSSE3/SSE4.1/128bit-AVXで高速化したもの。
SIMD化のおかげでどんな場合でも多少速いと思う。
あと、エッジレベル調整を使用している場合に、なんかCPU使用率が上がらなくてエンコード速度が出ていない場合に特に効果があると思う。この高速化版を使用することで、ボトルネックが解消され、CPUが効率良く使われて高速化できるかもしれない。
エッジレベル調整MT v7
v6で時たま落ちる問題を修正…したつもり。
こちらでは症状を再現できなかったので、v5からv6で変更したところを書きなおしてみた。
どうでしょうか…? お手数かけてすみません。
ダウンロード>>
エッジレベル調整MT v6
エッジ判定の様子を表示できるようにした。
閾値の調整用。
「判定表示」のチェックボックスで表示できる。保存時は自動的に通常モードになります。
見方は…何となく分かると思います。
バグがありそうなので公開停止中です
v7で修正しました。こちら。
さんぷる
閾値の調整用。
「判定表示」のチェックボックスで表示できる。保存時は自動的に通常モードになります。
見方は…何となく分かると思います。
v7で修正しました。こちら。
さんぷる
x264guiEx 1.40
・「ファイルを開く...」のウィンドウ、というかダイアログなどから得られるパスを、相対パスにする設定を追加。
その他の設定から。
・設定フォルダ(x264guiEx_stg)のデフォルト位置を相対パスに変更した。
ようは、相対パス指定によって、Aviutlフォルダを移動しても(Aviutlフォルダ内にあるものを指定していれば)問題なくなるようにした、ということ。
x264guiEx 1.xxを作った初期段階では、すべてを絶対パスで扱うことしか考えていなかったが、更新して相対パスにも対応しているので。
・自動ログ保存先の設定が直ちに反映されるようにした。
エンコの途中で変更すると、そのエンコでは反映されなかったので、やっぱすぐ反映されたほうがいいかなと。
・v1.39がちょい適当なのを真面目に。
・その他細かい変更とかいろいろ。
ダウンロード>>
x264guiExの導入>
その他の設定から。
・設定フォルダ(x264guiEx_stg)のデフォルト位置を相対パスに変更した。
ようは、相対パス指定によって、Aviutlフォルダを移動しても(Aviutlフォルダ内にあるものを指定していれば)問題なくなるようにした、ということ。
x264guiEx 1.xxを作った初期段階では、すべてを絶対パスで扱うことしか考えていなかったが、更新して相対パスにも対応しているので。
・自動ログ保存先の設定が直ちに反映されるようにした。
エンコの途中で変更すると、そのエンコでは反映されなかったので、やっぱすぐ反映されたほうがいいかなと。
・v1.39がちょい適当なのを真面目に。
・その他細かい変更とかいろいろ。
ダウンロード>>
x264guiExの導入>
x264guiEx 1.39
・幅(横解像度)が16で割り切れない場合に、画面左上に(緑色の)ゴミが出る問題を修正。
v1.34からのバグ。
報告感謝です。また、スレのほうで調べて下さった方もありがとうございます。
ダウンロード>>
x264guiExの導入>
v1.34からのバグ。
報告感謝です。また、スレのほうで調べて下さった方もありがとうございます。
ダウンロード>>
x264guiExの導入>
x264guiEx 1.38
・v1.37でCLIモードをおもいっきり壊していたので修正。
申し訳ありませんでした。
・L-SMASH remuxer用x264guiEx.iniを更新。
L-SMASH remuxerを使用する際にremuxerとtimelineeditorの実行順を変更。
・その他細かい調整。
ダウンロード>>
x264guiExの導入>
申し訳ありませんでした。
・L-SMASH remuxer用x264guiEx.iniを更新。
L-SMASH remuxerを使用する際にremuxerとtimelineeditorの実行順を変更。
・その他細かい調整。
ダウンロード>>
x264guiExの導入>
fc2のアクセス解析
なんかこのブログのページがやたら重い時がある(いつもじゃないけど)。
原因は適当につけておいたfc2アクセス解析らしい。検索すると結構情報が出てきて、アクセス解析をページの最後のほうにいれるととりあえず表示はすぐ出るようになる、ということなのでそうしてみた。
で、少しましになった。いままで気付かなくてすまぬ。
アクセス解析が正確でなくなるかもしれない、ということなのだが、そんなのページが重いのに比べたら別にどうでもいい。というかブログを作るときにつけてはみたけど、あんま見ないんで。まあみんなどのWindows使ってるのかな、ってのがわかるんでそれを見たりしてる。ちなみに今見たらWin7が圧倒的に多い。でもやっぱりXPも根強いね。Vistaは...うーん、少ない。N/Aも多いんだけど、どれにあたるのかな?
原因は適当につけておいたfc2アクセス解析らしい。検索すると結構情報が出てきて、アクセス解析をページの最後のほうにいれるととりあえず表示はすぐ出るようになる、ということなのでそうしてみた。
で、少しましになった。いままで気付かなくてすまぬ。
アクセス解析が正確でなくなるかもしれない、ということなのだが、そんなのページが重いのに比べたら別にどうでもいい。というかブログを作るときにつけてはみたけど、あんま見ないんで。まあみんなどのWindows使ってるのかな、ってのがわかるんでそれを見たりしてる。ちなみに今見たらWin7が圧倒的に多い。でもやっぱりXPも根強いね。Vistaは...うーん、少ない。N/Aも多いんだけど、どれにあたるのかな?