2022年を振り返る

自作PC関係はすでに振り返ったので、ここではそれ以外を振り返ってみる。

今年は個人的にはいろんなことがあった1年だった。

NVEnc 7.08

English change log and binaries>>

[NVEncC]
- --vpp-decimateに複数のフレームをdropさせるオプションを追加。(--vpp-decimate drop)
いただいた要望の反映。

例えば、
--vpp-decimate cycle=5,drop=3
で、5フレーム中3フレームdropさせることができる。

- 7.07で追加した-c rawを廃止。
迷走してしまい申し訳ありません。



※NVEnc 6.00から導入方法が変更されていますのでご注意ください。
※Aviutl向けには、Aviutl_NVEnc_7.xx.zip をダウンロードしてください。
ダウンロード>>

NVEncの導入
NVEncCオプション一覧>


NVEnc 7.07

English change log and binaries>>

[NVEncC]
- エンコードせずにy4m出力するオプションを追加。 (-c raw)
だいぶ遅くなってしまったけど、かなり前にいただいた要望の反映。

かなり無理な実装をしたので、やや不安だけど、基本的な動作は一通り確認できた。

注意点として、音声・字幕処理系をはじめとするかなり多くのオプションと併用不可です。

- 時刻でエンコード終了時刻を指定するオプションを追加。(--seekto)
いただいた要望の反映。

- 入力ファイルが10bitのとき、--output-depth 10を指定しないとHEVCのlossless出力が動作しなかった問題を修正。



※NVEnc 6.00から導入方法が変更されていますのでご注意ください。
※Aviutl向けには、Aviutl_NVEnc_7.xx.zip をダウンロードしてください。
ダウンロード>>

NVEncの導入
NVEncCオプション一覧>


画質比較(2022.12) まとめ

これまでの行ってきた画質比較の全データをまとめてみた。

新たに、要望もあった
・swエンコード(x264/x265/svt-av1)の結果
・QSVEnc/VCEEncの最高画質設定以外の結果
の結果を追加した。

同じコーデックだと、当たり前だけどswエンコードが圧倒的に高画質・高圧縮なことがわかる。また、swエンコード同士で比べてみると、やはり低ビットレートよりほど新しいコーデックが優位になっていて、このあたりの比較も面白いかもしれない。

少し大きめのほうが見やすいかなということで、下記に専用ページを作ってみた。
https://rigaya.github.io/vq_results/



結果ページの使い方



それでもあまりにもデータが多くて見づらいので、ボタン等で一括して表示/非表示を切り替えられるようにしています。

自分の見たいデータだけ表示して、比較してみていただければと思います。

それでもあまり見やすくはないかもですが…たくさんのデータをわかりやすく見せる良い方法が思いつかないです…。

2022年を振り返る (PC編)

2022年ももうすぐ終わり。ということで今年さわった自作PCパーツを振り返ってみる。

今年はAV1エンコーダを搭載したGPUがどんどん出てきて、エンコーダをいろいろテストして、まあテストとか実装とかデータまとめたりとか疲れたけど、とても楽しい1年だった。

一方でかつてなく散財してしまった。やばい。

RX7900XT(RDNA3)のエンコーダ画質比較(2022/12, アニメ版)

これまで実写版の動画を使用した画質比較結果を紹介してきた。

固定品質版
VBR版

ただ、入力ファイルによっては傾向が変わることもあるので、より圧縮しやすいアニメ版の動画でも試してみることにする。

RX7900XT(RDNA3)のエンコーダ画質比較(2022/12, 実写VBR版)

一昨日は固定品質版の画質比較をしてみて、RX7900XTのハードウェアエンコードの実力を確認してみた。

ただ、固定品質モードはHEVCでは動作させられなかったので、個人的にはビットレート指定モードはほとんど使用しないが、配信等では使用されることもあるので、VBRモードも試してみた。

RX7900XT(RDNA3)のエンコーダ画質比較(2022/12, 実写版)

ゲットしたRX7900XT、で画質比較を行ってみる。

個人的には、固定品質モードをよく使用するので、今回は実写版の固定品質モードで画質比較を行ってみた。

RDNA3世代のエンコード・デコード機能

12月16日にAMDの新世代GPU、RDNA3世代となるRX7900XTX/RX7900XTが発売された。

新しい世代ということで、エンコード・デコード機能も、もちろん刷新されている。

ということで、そのあたりの概要をざっとチェックしてみたい。

VCEEnc 7.15

English version of changelog>>

[VCEEncC]
- AMF 1.4.28に対応。
AMD Radeon Software Adrenalin Edition 22.12.1 以降が必要。

- 7.14では、AV1エンコードが動作しなかった問題を修正。
Radeon RX7900XTで動作を確認。

VCEEnc_AV1_RX7900XT_20221218.png

- AV1関連パラメータを追加。
- screen-content-tools
- cdf-update
- cdf-frame-end-update

- HEVCエンコーダのQVBR/VBR-HQ/CBR-HQモードに対応。



ということで、無事RX7900XTをゲットできたので、実際に動かしてみてAV1エンコード周りの問題点を修正。

やっぱりエア実装の7.14のままでは動かなかったので、ちょこちょこ修正して無事動作するようになった。

VCEEncが動くようになったので、今後は画質がどんなものかとかチェックしてみたい。



※Aviutl向けには、Aviutl_VCEEnc_x.xx.zipをダウンロードしてください。
ダウンロード>>

VCEEnc 7.xxの導入方法

VCEEncCオプション一覧>>


プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: [email protected]
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら&gt

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら&gt

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法&gt
- QSVEncCオプション一覧&gt

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法&gt
- NVEncCオプション一覧&gt

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法&gt
- VCEEncCオプション一覧&gt

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら&gt

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clcufilters 
- OpenCL/CUDAのGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

tsreplace
- tsの映像のみを置き換えて圧縮

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

fawutil
- FAW(FakeAACWave)⇔aac変換
- 二重音声の取り扱いにも対応

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (使い方)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR