残念。

Intel Media SDK 2012をQSVEncに組み込もうとちょこちょこやっていた…が、

残念な問題にぶつかった、そんな話。

わりと愚痴ばっかりになります。

x264guiEx 1.28

設定画面とか、ログ表示関連をちょいと調整。

x264guiEx 1.27

YC48出力時に色空間変換を行う機能を削除。

Aviutl 0.99k2からAviutl側の色変換がYC48出力時にも反映されるようになり、x264guiEx側でのYC48 BT.601->BT.709変換は不要になった。x264guiEx側にこの設定があると、紛らわしいということで削除。

なので、特に10bit出力をする場合、今後はAviutl 0.99k2以降でお願いします。まあ、普通最新版にしていると思うので問題ないですよね…?


muxを行っていない場合に「エンコ後バッチ処理」に失敗するのを修正。

スレのほうで指摘していただいたこと。


音声エンコで単純なWAV出力に対応した。

wav出力 -> x264_L-SMASH内蔵音声エンコをしてみるというのがあったので、バッチファイルの指定とかせずにwav出力できるようにしてみた。


エンコ後バッチ処理のバッチファイル指定欄のドラッグドロップ対応。

x264guiEx.iniのoggenc2コマンドラインを修正。強制的に44.1kHzになってしまっていた。

・その他細かいコードの調整。なんとなくいじっただけで特に意味はない。



ダウンロード>>

x264guiExの導入>


x264afs r2146+643

要望があったので。

lavfとかffmsはなしの簡易ビルド。
まあ、これ使う時ってavs入力だからいらないと思うのですが、どうでしょう。

これだとneroaacencで作った音声をインポートできないことに気がついたのでlavf+ffmsありのr2146+643も上げておきます。



ダウンロード>>


Aviutl 0.99k2 とYC48色空間

スレのほうに書こうとしたら規制に阻まれているうちに、書いてくださった方がいました。
どうもありがとうございます。

一応こちらにも書いておくと、

Aviutl 0.99k2からYC48出力時もBT.601->BT.709変換がかかるようになりました。なのでx264guiEx側でのYC48 BT.601->BT.709変換は要らないです。

よって、0.99k2使用でAviutlの色空間をきちんと設定していれば、guiExの拡張タブ「YC48出力」の設定は「無変換」でお願いします。

※いずれにせよ、影響があるのは10bit出力時とi444出力時のみで、8bit i420/i422時には影響はありません。

もう紛らわしいんで、なんかもったいないけど設定項目自体消すべきかな…

ちょっぴり速くなった、ような… QSVEnc 0.03

QSVEncを久しぶりに更新。
いろいろ更新。

設定画面が出ないのをv2で解消しました。

x264guiEx 1.26

細かい修正。

・ログ自動保存先の設定を行う部分で、.NET のOpenFileDialog/SaveFileDialogで(マネージドコード側の)カレントディレクトリが勝手に変更されるXP環境 + .NETのバグを回避できていなかったのを修正。

・YC48色変換式の係数を検証しなおした。ほとんど変わらないが、より正しく。

・typoの修正。



ダウンロード>>

x264guiExの導入>


x264 r2146 と拡張命令

x264はCPUの拡張命令を使うことで、どんどん速くなっている。

--asmオプションを使うことで、x264が使用する拡張命令を選択することができるので、どのレベルの拡張命令が効くのかを試してみた。

x264guiEx 1.25

コマンド入力欄の改行に対応した。



ダウンロード>>

x264guiExの導入>


x264 r2145 はもっと速い …がバグっているらしい

注意
たくあん様にコメントで教えていただいたのですが、x264 r2145はバグっている、ようなので使用しないほうがよいでしょう。
→ r2146で修正されています。

どうも絵が崩れるらしいのですが、夏目友人帳とか普通にエンコードしてしまったがどうしよ。見た限り問題ないんだけど、気持ち悪いからエンコードかけ直すか…

このベンチマーク結果は参考としておいておきます。

たくあん様、教えてくださってありがとうございます。

x264 r2120、なんか速くね?の続き。

x264 r2145でも相当高速化されたようなので再びベンチマーク。
プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: [email protected]
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら&gt

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら&gt

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法&gt
- QSVEncCオプション一覧&gt

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法&gt
- NVEncCオプション一覧&gt

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法&gt
- VCEEncCオプション一覧&gt

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら&gt

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clcufilters 
- OpenCL/CUDAのGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

tsreplace
- tsの映像のみを置き換えて圧縮

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

fawutil
- FAW(FakeAACWave)⇔aac変換
- 二重音声の取り扱いにも対応

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (使い方)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR