VCEEnc 6.09

English version of changelog>>

AMF SDL 1.4.18に対応し、関連する機能を追加。これに伴い、AMD driver 20.11.2以降が必要となった。

また、NVEnc/QSVEncでおこなった一連の更新を反映。

録画PCの異音を直す

2016年に構築した録画PCからなんか変な音がしてきたので、直した、というだけの話。

NVEnc 5.29

English version of changelog>>

5.28でのAvisynth Unicode対応に関する追加アップデート。

5.28のAvisynthのUnicode対応は、プロセスの文字コードをOSの標準文字コード(ほとんどの場合ShiftJIS)からUTF-8に変更できるWin10の機能を使っていて、これによりUnicodeには対応できるけどavsスクリプトのUTF-8化が必須という感じになっていた。

x264もr3021以降そうなっているので、(私自身があまりAvisynth関連に精通していないのもあり)そっちが主流になっていくのかな、という認識だったが、いろいろコメントをいただき、やはり問題となるケースも多そう。

そこで今回は、"--process-codepage os"というオプションを指定することで、従来のUTF-8でないavsスクリプトも使用できるようにした。



このプロセスの文字コードの切り替えというのの問題点は、プロセスの実行中に切り替えられるものではなく、実行ファイルに埋め込んでいるmanifestという情報に記載されていて、プロセスの起動時には確定してしまうということ。

じゃあどうやって切り替えるかというと、プロセスを立ち上げなおすしかなく、"--process-codepage os"が指定されていた場合には、

1. 実行ファイルのコピーをオリジナルの実行ファイルと同じフォルダに作成
NVEncC64A_[なんか数字].exe みたいなのができる。数字はオリジナルのプロセスID(16進数)。

2. コピーの実行ファイルのmanifestをUpdateResourceWという関数でUTF-8を使用しないmanifestに更新

3. コピーの実行ファイルを同じコマンドラインオプションで再実行
これでこのコピーのプロセスはOSの標準文字コード(ShiftJIS)で実行される。

4. 終わったらコピーの実行ファイルは消す

という感じになっていて、力業(裏技?)ぽい感じだけどこの方法で問題なく従来のスクリプトが実行できるのを確認した。まあとりあえず動くようになったのでよいかなあ…。

注意点として、1.にあるようにオリジナルの実行ファイルと同じフォルダにコピーを作成するので、Program Files等書き込みに管理者権限の必要な場所に置かないようにしてください。

なお、OSの文字コード設定をUTF-8に変更している場合は効力がありません(あくまでOS標準の文字コードに戻すだけなので)。その場合は文字コード周りのことをご承知の上で変更されていると思うので問題ないかとは思いますが…。



ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>

NVEncCのオプションについてはこちら。
NVEncCオプション一覧>

ソースはこちら>>


NVEnc 5.28

English version of changelog>>

要望・コメントいただいたものの反映。

・AvisynthのUnicode対応を追加。
いただいた要望への対応。

・5.26から--vpp-edgelevelを使用すると画面が暗くなってしまうのを修正。
ご指摘いただいた問題(リンク1, リンク2)の修正。演算順序を間違える初歩的なミスだった。



ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>

NVEncCのオプションについてはこちら。
NVEncCオプション一覧>

ソースはこちら>>


NVEnc 5.27

English version of changelog>>

要望・コメントいただいたものの反映。

・--vpp-subburnで埋め込みフォントを使用可能なように。
いただいた要望への対応。

・--vpp-subburnでフォントの存在するフォルダを指定可能なように。
いただいた要望への対応。

・Windows 10のlong path supportの追加。 [NVEncCのみ]
要望いただいたので追加。ファイルパスがめちゃくちゃ長くても扱えるようになる。

ただ、まずWin10のOSのほうの設定が必要で、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem\LongPathsEnabled (REG_DWORD) を 1にして、PCを再起動する必要がある。

・--audio-source / --sub-source でmetadataを指定可能なよう拡張。
こちらもいただいた要望を反映したもの。

・--vpp-warpsharpのhelpを修正。
ご指摘いただいた問題の修正。



ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>

NVEncCのオプションについてはこちら。
NVEncCオプション一覧>

ソースはこちら>>


プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: [email protected]
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら&gt

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら&gt

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法&gt
- QSVEncCオプション一覧&gt

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法&gt
- NVEncCオプション一覧&gt

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法&gt
- VCEEncCオプション一覧&gt

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら&gt

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clcufilters 
- OpenCL/CUDAのGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

tsreplace
- tsの映像のみを置き換えて圧縮

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

fawutil
- FAW(FakeAACWave)⇔aac変換
- 二重音声の取り扱いにも対応

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (使い方)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR