x264guiEx 1.74

設定画面で「デフォルト」をクリックした時の挙動を修正。

「デフォルト」をクリックしたあと、「キャンセル」してもキャンセルされていなかった。

ご指摘感謝です。



ダウンロード>>

x264guiExの導入>


まだ遠いHaswell

6月発売予定のHaswell。

HaswellのESサンプルのベンチが出ている。
Core i7-4770K: Haswell's Performance, Previewed

まだ製品版ではないとはいえ、どんなもんかな…と。

x264guiExのその他の設定

x264guiEx 1.00ではひとつしか設定のない「その他の設定」だったのだけど、いまやいろいろ増えてきたので、まとめ。

x264guiExOtherStg

x264guiEx 1.73

ご指摘いただいたバグの修正。

自動マルチパスモードの目標ビットレートを「-1: 自動」とした状態でビットレート計算機を開こうとすると、例外が発生する問題を解決。

amam様、ご指摘ありがとうございました。



ダウンロード>>

x264guiExの導入>


x264guiExの導入の動画

やっぱりx264guiExのインストールは超めんどいと評判なようなので、インストールのキャプチャをとって動画を作ってみた。途中からだと変なんで、
・Aviutlのダウンロード・インストール
・L-SMASH Worksの追加
・拡張編集の追加
・x264guiExの追加
・エンコードしてみる+ニコ動用エンコの話
あたり。

リサイズフィルタはちょっと時間なかったので(BGM的に)いれてません。

初めてAviutlの拡張編集を触ったけど、この動画作るのに3日 (3/3~3/5)かかった。最初良くわからんかったけど、でもだんだん面白くなってくる不思議。さつきさんの資料が神すぎる。

え~と、まあ、拡張編集をバンバン使ってる人からすると見た目しょぼいでしょうけど、許してください。

というわけで動画。


動画だとぱぱっとプロファイル選ぶだけで終わらせてるけど、ぜひいろいろいじって遊んでみていただければと。

(追記 2013.03.06)
Flash Playerで再生の確認すべき、という意見は、たしかにニコニコ動画投稿用ならおっしゃるとおりなんだけど、もともとこの動画はx264guiEx 1.xx導入の記事用に作ったものなので…。ニコ動用エンコの以外のエンコでもつんぷれで再生確認しなきゃいけないと勘違いされても困る、と思ったのです。でもつんぷれのことは触れておくべきだったかも。

ニコ動向けエンコなのか普通のエンコなのかはっきりさせずに、最後のほうはごちゃまぜにしてしまってよくなかったかな。やや詰め込み過ぎました。

とりあえずx264guiExの導入法がわかってもらえれば嬉しいです。

使用したもの・参考にしたもの
Aviutl + 拡張編集 (KENくん様)
アマレココ (amaman様) (デスクトップキャプチャ)
utvideo (梅澤様) (可逆圧縮コーデック・アマレココで使用)
x264・L-SMASH Works 配布 (POP様)
qaac (nu774様)
拡張編集プラグイン詳説 (さつき様)
七色のニコニコ動画 (しも様) (BGM)

ありがとうございました。



その他x264guiExに関する記事のまとめとか。
x264guiExの導入>


x264guiExのアップデート方法

要望があったので書いておく。

アップデートの方法は、
・自動インストーラ(auo_setup.exe)を使用
・手動

の2つがあって、

・初回インストール時に自動インストーラを使った
・x264guiEx.iniをいじってない

上の2つの条件を満たしていれば、アップデートも自動インストーラで行える。

その他の場合は、手動でアップデートを行う。

x264guiEx 1.72

自動マルチパスモードの目標ビットレートに自動設定を追加。
目標ビットレート指定欄に、-1と入力すると自動とする。

自動マルチパスモードで、目標ビットレートをいちいちビットレート計算機で計算しなくても、上限設定から自動で計算してしまおう、というもの。

x264guiEx_amp_autobitrate_01_2


その仕組み上、自動設定を使う場合には上限設定が必要なので、上限設定のところにチェックを入れないとエラーが出る。

x264guiEx_amp_autobitrate_02_2

ビットレートの自動設定そのものの実装はほんのちょっとで済んだのだけど、GUIの表示の調整のほうはかなりややこしかった。


ニコ動用プリセットを改編。
今回追加した目標ビットレート"自動"を使うものに変更。これでニコ動向けエンコは特殊なエンコ(静止画動画とか)以外、だいたいプリセット選ぶだけでいんじゃないかと思うんだけど、どうだろう…?




ダウンロード>>

x264guiExの導入>


プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: [email protected]
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら&gt

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら&gt

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法&gt
- QSVEncCオプション一覧&gt

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法&gt
- NVEncCオプション一覧&gt

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法&gt
- VCEEncCオプション一覧&gt

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら&gt

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clcufilters 
- OpenCL/CUDAのGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

tsreplace
- tsの映像のみを置き換えて圧縮

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

fawutil
- FAW(FakeAACWave)⇔aac変換
- 二重音声の取り扱いにも対応

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (使い方)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR