上限確認付き品質基準VBR(crf)の詳細

x264guiEx 1.70での自動マルチパス関係の機能の拡張について、もうちょっと詳細。

まず、1.70で追加した、上限確認付き品質基準VBR(crf)だけの図。

x264guiEx_auto_npass_1_70_crf_all

これについて、具体的にどうなるのか、続きに書いておいた。

QSVEnc 0.18

・バグの修正。
 0.17で、一部の環境で "undefined behavior" と出てエンコードが始まらない問題を修正。
報告ありがとうございます。

・x86のシーンチェンジ検出・可変QP調整計算をさらに高速化。



QSVEnc ダウンロード>>



前回(0.17)で修正したインタレ保持でフレームが破綻することがあった問題について、前回の記事の「今回の修正・変更点について」に追記しました。細かい説明を書いておいたのと、破綻する動画の例を上げておきました。


x264guiEx 1.70

久しぶりに自動マルチパス関係の機能の追加・拡張など。

上限確認付 品質基準VBRモード(crf)を追加。

・上限確認で、音声再エンコードによるビットレート調整。

・自動マルチパスの余裕のデフォルトを10→6に。

・ニコ動用プリセットを改編。

・音声設定のパイプ - 2passのチェックボックスの挙動を修正。
ご指摘ありがとうございました。

詳細は続きに。

QSVEnc 0.17

・インタレ保持エンコード時に、0.15以降、あるいは0.14以前で固定長GOPにチェックを入れていた場合に、周期的に破綻するフレームが出ていたのを修正。
詳細なエラー報告に感謝致します。ありがとうございました。

・シーンチェンジ検出・可変QP調整計算を高速化。



QSVEnc ダウンロード>>




詳細と、あと補足事項を続きに。

QSVEnc 0.16

0.15のシーンチェンジ検出・可変QPが、意図とやや違った動作をしていたので修正。
画面の下半分しか見ておらず、誤爆しやすくなっていた。この修正により、0.15とは若干出力が変わるけれど、0.16のほうが意図している動作。

計算負荷を減らそうと、あれこれ試していた時のコードのままになっていました。

今頃気づきすみません。



QSVEnc ダウンロード>>




現状シーンチェンジ検出などはインタレに対応していない。実は、シーンチェンジ検出については、インタレを考慮して書いてある(というか当然インタレにも対応する予定で、シーンチェンジ検出自体はできている)。あとは、Intel Media SDKのFrameTypeで指定するだけ。


Intel Media SDKにはキーフレームの指定の方法として、

MFX_FRAMETYPE_IDR
This frame or the first field is encoded as an IDR.

MFX_FRAMETYPE_xIDR
The second field is encoded as an IDR.

が用意されており、フィールドごとにキーフレームを指定できるはずなのだが、実際にはこの「MFX_FRAMETYPE_xIDR」を送ると…死にます。エラーも吐かずスレッドごと黙って死にます。

なんかインタレ時の指定方法を間違えてる・勘違いしてるのかな~など思案中。

QSVEnc 0.15

機能の追加と問題の修正。

[共通]
・実験1 シーンチェンジ検出によるIフレーム挿入機能を追加。
・実験2 可変QPモードを追加。
両方とも入力がプログレッシブ(非インタレ)の時のみ有効。

・エンコード後、フレームタイプごとの総サイズを表示。

[QSVEnc]
・自動フィールドシフト使用時に不安定だった問題を修正。

・その他の設定にタイマー精度を向上させる設定を追加。

・エンコ前後バッチ処理を最小化で実行する設定を追加。
その他の設定から。

x264guiEx 1.69

要望の反映。

・「Aviutlのキーフレーム設定検出を行う」にチェックを入れた場合に、取得したキーフレームのリストを残す設定を追加。
その他の設定の「キーフレーム検出時、キーフレームリストを保存する」から。

「その他の設定」もそろそろ整理しないといかんかもしれない。



ダウンロード>>

x264guiExの導入>


x264guiEx 1.68

要望の反映。

・エンコ前後バッチ処理を最小化で実行する設定を追加。
その他の設定から。




ダウンロード>>

x264guiExの導入>


雪降りすぎでしょ…。

雪すごい。真っ白。

yuki_20130114_2

神奈川県民にとってはちょっとした事件。

あけましておめでとうございます

2013年。今年もよろしくです。

皆さんにとってよい年となりますように。
プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: [email protected]
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら&gt

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら&gt

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法&gt
- QSVEncCオプション一覧&gt

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法&gt
- NVEncCオプション一覧&gt

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法&gt
- VCEEncCオプション一覧&gt

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら&gt

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clcufilters 
- OpenCL/CUDAのGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

tsreplace
- tsの映像のみを置き換えて圧縮

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

fawutil
- FAW(FakeAACWave)⇔aac変換
- 二重音声の取り扱いにも対応

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (使い方)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR