x264guiEx 2.51v2

・ニコ動の動画時間による制限の緩和に合わせ、プリセットを見直し。
教えていただき、ありがとうございました。



※x264guiEx 2.48以降、「ニコ動 新方式」プロファイルがなくなっていますが、単に「ニコ動」プロファイルに改名しただけですので、「ニコ動」をご利用いただければ問題ありません。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
OneDriveの調子がいまいちの時はミラー(GDrive)からどうぞ。同じものです。

x264guiExの導入>

ソースはこちら>>



PC入れ替え その2

昨日Asrock Z97E-ITX/acJONSUBO U2からAntec ISK-110 VESA-U3に移すところを書いたので、今度は本題のKabylakeをAntec P100からJONSUBO U2に移す話。(今日はコミティアとか秋葉とか行ったので実際に作業したのは昨日)

まず、Kabylake(i7 7700K)を載せていたマザーはAsrock Z270 Extreme4というATXのマザーなので、このままではJONSUBO U2には入らない。そこで、Asrock Fatal1ty Z270 Gaming-ITX/acを調達したけど、うーん、ちょっとお値段が高かった…。

使っていた7700Kはそのまま流用したけど、Antec P100に14cmx2の簡易水冷の冷却でも温度的に冬:[email protected] / 春: [email protected]がやっとだった。JONSUBO U2では、冷却が以前より格段に弱くなるので、だいぶクロックを落とさないといけないかなあ、と思っていたけど、調整した結果[email protected]まで落とすことになった。まあ、Mini-ITXだし、しょーがない…。

エンコード中で85℃…ぎりぎりというかアウトかなあ。



あの忌々しいグリスがハンダだったら、このぐらいの発熱どうということはないはずなのだが…。こういうの見ちゃうとほんとになんだかなあ、と思う。もしかしてそのためのKabylake-X?

PC入れ替え その1

諸事情により、Kabylakeの入っているAntec P100を空けようと思ったので、いろいろ入れ替えすることにした。

具体的には、Kabylake(7700K)をMini-ITXなJONSUBO U2に入れようと思ったのだけど、JONSUBO U2にはすでにi7 4770K + Asrock Z97E-ITX/acが入っているので、まずはこれをなんとかしないといけない。

いっそHaswell環境をなくしてしまうことも考えたけど、QSVの動作確認用にやっぱりあったほうがいいかなあ、ということで、Asrock Z97E-ITX/acJONSUBO U2からAntec ISK-110 VESA-U3に移すことにした。

Antec ISK-110 VESA-U3はかなり小型のMini-ITXケースで、本当にMini-ITXが入るだけ、という感じのケース。90WのACアダプタ駆動だし、もちろん3.5インチHDDやGPUなんか入らないし、ケースファンというのもついていない。

さすがに4C/8Tのi7 4770Kを入れるケースではないので、かわりにその辺に転がっていたi3 4170をつけてみた。

絵師100人展 07

昨日ですが、毎年恒例の絵師100人展に行ってきた。みんな力作ぞろいで、やっぱり素晴らしかった。個人的には七尾先生のが一番すきだったかなー。

プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: [email protected]
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら&gt

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら&gt

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法&gt
- QSVEncCオプション一覧&gt

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法&gt
- NVEncCオプション一覧&gt

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法&gt
- VCEEncCオプション一覧&gt

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら&gt

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clcufilters 
- OpenCL/CUDAのGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

tsreplace
- tsの映像のみを置き換えて圧縮

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

fawutil
- FAW(FakeAACWave)⇔aac変換
- 二重音声の取り扱いにも対応

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (使い方)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR