QSVEnc HEVCエンコードはまだ微妙?

前回画質比較をして、微妙な結果だった。

それはそれとして。

それ以前になんかうまくいかないケースがあるようです…

具体的にはブロック状に割れます。

Skylake QSV HEVC 画質比較

CPU性能の向上がいまひとつぱっとしないなか、QSVでのHW HEVCエンコ対応は、Skylakeの重要な新機能の一つとなっている。

そのHEVCエンコードにQSVEnc 2.11でSkylake HEVCに対応したので、その画質を調べてみた。

また、ついでにQSV H.264のfixed funcの速度/画質比較も行った。

QSVEnc 2.11

念願のSkylake HEVCに対応する。

QSVEnc 2.10

Skylakeでは、HEVCエンコードのほかに新機能として、GPUのEUを使用せず完全にHWエンコードするモードが追加されている。(
IDFの資料の中の"GVCS002 — Enhancing 4K Media Experience in Power Optimized Intel® Graphics, Gen9"に述べられている。)

GPU EUを使用することによる高い柔軟性と(HWエンコにしては)高画質、というのはQSVの特徴であり、他のHWエンコーダにない特筆すべき素晴らしいポイントである。(あまり使い道のないiGPUの数少ない使い道でもある)

これに対して、完全HWモードを追加する、というのはいままでのQSVの方針をひっくり返しているように思えるが、Intelの資料によれば、このFixed Functionモードは「リアルタイム処理」と「省電力」のため、とされており、パフォーマンスや画質がほしい場合は従来の"PG-Mode"(GPU EUを使用してエンコードするモード)を使うべきなようだ。つまり、目的としては、GPUに負荷をかけない、あるいはそれにより消費電力を削減することらしい。まあたしかにQSVエンコード中はGPUが少なからぬ電力を消費しているのがモバイルでは気になる場合があるのだろう。

まあデスクトップで消費電力を削減しても特にうれしくないのだけど、EUへの負荷低減はうれしい場面がある…かもしれない。

というわけで今回は、これをQSVEncで使用可能にする更新。

Skylake

IDFでSkylake情報がでている。資料はこのへん

NVEnc 1.10

・ハードウェア上限に達した場合のエラーメッセージを表示しようとすると落ちる問題を修正。
4K60pで、例外0xc0000005で落ちる問題はこれで解消しました。ご指摘ありがとうございます。

ただ、4K60p出力はできないようです。NVEncの毎秒のMB数(マクロブロック数)の制限に引っかかるようです。
nvenc [error]: Resolution is over limit.: 3840x2160, [MB/s]: 1944000 [上限: 983040]



ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
OneDriveの調子がいまいちの時はミラー(dropbox)からどうぞ。同じものです。


C88 3日目

今日でC88も終わりですね、参加された皆さんお疲れ様でした。

今日も雲が多く、比較的涼しく戦いやすかったかも? それでも暑いものは暑いんだけど。

それでも運よく翡翠亭グッズセットが買えた。

DSC_1552.jpg

あとはいつもどおり買ったものを貼っていくだけ。

C88 2日目

C88 2日目、お疲れさまでした。

今日は、夜のうちに雨が降ってくれたおかげで、朝は涼しい感じで、

IMG_20150815_063049.jpg

のんびりかき氷を食べていたのだけど、

IMG_20150815_063214.jpg

なんか途中から雲が薄くなり、

IMG_20150815_065709.jpg

暑くなってきた…

IMG_20150815_070616.jpg

やれやれ。

暑い…。日に焼ける…。

C88 1日目

C88 1日目、参加された方お疲れさまでした。

今日は涼しかったですね。

IMG_20150814_095435.jpg

あとはいつも通り貼るだけ。

Win10バグ? (Aviutl)

なんか触ってたら、Win10でAviutlの「ファイルを開く」ウィンドウサイズを一度大きくすると元に戻らん気が…

Win8.1では問題ないみたいなんだけど。

どうやって戻すのん?

Aviutl.iniにそれっぽい設定ないような…

(追記) → コメントいただき、解決策を教えていただきました。ありがとうございました!
プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: [email protected]
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら&gt

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら&gt

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法&gt
- QSVEncCオプション一覧&gt

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法&gt
- NVEncCオプション一覧&gt

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法&gt
- VCEEncCオプション一覧&gt

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら&gt

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clcufilters 
- OpenCL/CUDAのGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

tsreplace
- tsの映像のみを置き換えて圧縮

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

fawutil
- FAW(FakeAACWave)⇔aac変換
- 二重音声の取り扱いにも対応

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (使い方)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR