@kayanoyasan どうでしょう😅 フェミニーナなんかでもいいかも?
06-26 23:50
@kayanoyasan よく判んないですけど、ベビーパウダーでもはたいて上げれば……😅
06-26 23:46
@tonton1965 ベラ・チャオ(Bella ciao)でしょうか。歌詞はアニメのオリジナルのようですが。
06-26 23:08
よい特集でした(旧柳宗悦邸)。
#美の巨人たち
06-26 22:30
会津の鰊鉢が出てきた😅
#美の巨人たち
06-26 22:14
CanCamの8月号を繰ってたら、賀喜遥香さんがいました🎵 私なんかのTLでも、最近お名前を拝見します。
隣の田村真佑さんが鞭みたいな持ち方をしているのは(この持ち方がいいですね)、カメラのシャッター。自撮りなんですね。
#賀喜遥香 #田村真佑
https://t.co/DFMNlMxZ1M
06-26 21:59
22時からテレビ東京系列で旧柳宗悦邸特集
#美の巨人たち
06-26 21:49
@tonton1965 もしそのようにお考えであれば、近世以前にも同様の意識があるがそれは「仏教の特殊な思想」であり「近代の嘘の意識とは違う」ことについても触れるべきかな、思います。
私は必ずしも特殊とも近代以降と断絶しているとも思いませんが……
06-26 16:01
@tonton1965 私もそういうことを言いたい訳ではないです。ただ、萩原朔太郎の「嘘と文学」を引くならば、それに先行する妄語戒の意識についても触れるべきかと。
06-26 15:40
@tonton1965 そうですか。しかし論考として見れば、その批判は避けられないと思います。
06-26 15:35
@tonton1965 「紫式部は地獄に堕ち、羅貫中は三世唖児を生んだ」等々、妄語戒の意識は近代以前にもあった(ヨーロッパにもキリスト教関係で同様の意識はありました)ことに触れておいた方がよかったかな、と思います。
06-26 15:32
@tonton1965 「作家」とありますね。すみませんでした。
しかし政治家と比較するならば、嘘をつかないことを(特に)求められる職業を挙げるべきじゃないかしら、学者はともかく、そこに作家が出てくるのはおかしい、と思ったのです。
因みに「フィクション=嘘」という認識は古くからありますね。
06-26 15:24
@tonton1965 そういう嘘がいけないのは当然ですが、政治家はともかく学者や小説家の嘘は許せない、とありましたので、本業での嘘(≒創作)が存在意義を失墜させる行為である学者と、創作が仕事の小説家とを同列に並べるのは、比較としておかしいと思いました。
06-26 14:49
小説家は古来嘘つきと言われているがそれは違う、という話なら判りますが、小説家が正直であることを前提にされると、それはちょっと違うかなと思ってしまいます。
06-26 11:59
小説家、あるいは物語作者は古来「嘘つき」とされていたんじゃないかしら。紫式部堕獄説とか。
有名な「雨月物語」序文にもありますし。
#エアリプ
06-26 11:25
Author:亀井麻美
kamei asami
德田秋聲,徳田秋声,德田秋声
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |