◇ 定期預金の利息が100倍に = 大手銀行が続々と定期預金の金利を引き上げる。たとえば三菱UFJ銀行は、今週から10年定期預金の金利を年0.2%に引き上げた。これまでの金利は0.002%だったから、100倍になる計算だ。三井住友信託銀行も、7年定期預金の金利を0.1%に引き上げた。今後も多くの銀行が同調するとみられている。きっかけは日銀が長期金利政策を修正、10年もの国債の利回りが1%を超えることを容認したこと。
預金者にとっては喜ばしい話だが、何ともまだ物足りない。たとえば金利が100倍になったと言っても、100万円を預けて年2000円の利子が付くだけだ。ただし、これまで10年間にわたって続いてきた「金利のない世界」に風穴があき、「金利のある世界」に半歩ではあるが足を踏み入れたことは確か。今後は確実に、金利は上昇するだろう。
その行程表は、次のようになると考えられる。まず債券市場で10年もの国債の利回りが上昇、1%を超える。さらに1.5%にまで近づくと、日銀は短期金利についてもゼロ金利からの脱出を考え始める。ここまでくれば、市中銀行の定期預金も2-3%の金利が見えてくる。仮に3%まで上昇すれば、100万円の預金で年3万円の利子が付くことになる。
試算によると、家計の利子所得は91年に38兆円もあった。それが21年には6兆円を割り込んでいる。この面でも家計は強く圧迫されたわけで、消費が伸び悩んだ大きな原因ともなったと考えられる。とにかく「100万円の預金で利子が20円」なんていう世界は、異常中の異常。そこから脱出できることは正常化への道、きわめて喜ぶべき動きだと言えるだろう。
≪6日の日経平均 = 上げ +758.59円≫
≪7日の日経平均は? 予想 = 下げ≫
☆ クリックお願いします ⇒
にほんブログ村
P.S, 筆者、病気のため入院。経済ブログは休載します。ご諒承ください。
預金者にとっては喜ばしい話だが、何ともまだ物足りない。たとえば金利が100倍になったと言っても、100万円を預けて年2000円の利子が付くだけだ。ただし、これまで10年間にわたって続いてきた「金利のない世界」に風穴があき、「金利のある世界」に半歩ではあるが足を踏み入れたことは確か。今後は確実に、金利は上昇するだろう。
その行程表は、次のようになると考えられる。まず債券市場で10年もの国債の利回りが上昇、1%を超える。さらに1.5%にまで近づくと、日銀は短期金利についてもゼロ金利からの脱出を考え始める。ここまでくれば、市中銀行の定期預金も2-3%の金利が見えてくる。仮に3%まで上昇すれば、100万円の預金で年3万円の利子が付くことになる。
試算によると、家計の利子所得は91年に38兆円もあった。それが21年には6兆円を割り込んでいる。この面でも家計は強く圧迫されたわけで、消費が伸び悩んだ大きな原因ともなったと考えられる。とにかく「100万円の預金で利子が20円」なんていう世界は、異常中の異常。そこから脱出できることは正常化への道、きわめて喜ぶべき動きだと言えるだろう。
≪6日の日経平均 = 上げ +758.59円≫
≪7日の日経平均は? 予想 = 下げ≫
☆ クリックお願いします ⇒
にほんブログ村
P.S, 筆者、病気のため入院。経済ブログは休載します。ご諒承ください。
| ホーム |