◇ 借入金も返済中 = 日銀の集計によると、法人企業が保有する現金・預金残高は13年3月末の時点で225兆円に達した。前年に比べると5.8%の増加で、過去最高。これに対外直接投資残高などを加えた金融資産の総残高は842兆円で、前年比3.8%増えている。家計の金融資産1571兆円には及ばないが、伸び率は企業の方がやや高い。
円安や株高の影響で、大企業の利益は高水準を維持している。日経新聞が金融・電力を除く上場企業1500社の決算を集計したところによると、13年3月期の経常利益は前期比9.4%の増加。税引き後の最終利益は15.8%の増加だった。14年3月期も経常利益が23.6%、最終利益は55.2%増加の見込みとなっている。
企業が保有する現金・預金残高は、10年3月末時点では203兆円だった。したがって、この3年間で22兆円を貯め込んだことになる。このことは企業が利益を出している割には、設備投資など積極的な支出を抑えている現状の反映とも言えるわけだ。
当然ながら、企業の資金需要は鈍い。日銀の調査だと、金融機関からの借入額は336兆円で、前年より1.7%減った。一般的に言って、企業は儲けの大半を流動性の高い現預金で手許に保有し、金融機関からの借り入れも返済する方向で努力中というわけだ。
(続きは明日)
≪24日の日経平均 = 下げ -167.35円≫
≪25日の日経平均は? 予想 = 下げ≫
☆Please click here ⇒
円安や株高の影響で、大企業の利益は高水準を維持している。日経新聞が金融・電力を除く上場企業1500社の決算を集計したところによると、13年3月期の経常利益は前期比9.4%の増加。税引き後の最終利益は15.8%の増加だった。14年3月期も経常利益が23.6%、最終利益は55.2%増加の見込みとなっている。
企業が保有する現金・預金残高は、10年3月末時点では203兆円だった。したがって、この3年間で22兆円を貯め込んだことになる。このことは企業が利益を出している割には、設備投資など積極的な支出を抑えている現状の反映とも言えるわけだ。
当然ながら、企業の資金需要は鈍い。日銀の調査だと、金融機関からの借入額は336兆円で、前年より1.7%減った。一般的に言って、企業は儲けの大半を流動性の高い現預金で手許に保有し、金融機関からの借り入れも返済する方向で努力中というわけだ。
(続きは明日)
≪24日の日経平均 = 下げ -167.35円≫
≪25日の日経平均は? 予想 = 下げ≫
☆Please click here ⇒
| ホーム |