「水炊き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 水炊きとは

2025-11-04

水炊き昆布だしとったら

こぶくさ!

結構ショック受けた

うま味は出てるかもしれないけどそんな事より少しの不快感のほうが強い

これならストイック野菜と魚出汁を信じて文言通り水で炊くだけにしときゃよかった!

お母さんいつもありがとう

お母さんの鍋うまかったな

冬とか鍋だけで楽っしょとか思ってごめん

2025-11-03

水炊きの鍋とやらってさ

結局の所出汁とるんか?

とらんのか?

具材から出汁出るならいらんのか?

でも豚汁って出汁取るよな。しかもとったほうがうまいよな

ほな水炊きもとるんか?

鶏ガラスープとやらをいれたらそれは中華スープなのでは?

どうしたらええんや

2025-10-22

anond:20251022141630

甘いと言ってもまだ塩分強い具材が多いから耐えれるというか好き

辛子沢山つけるけど

水炊きポン酢の酸っぱさより全然わかる 酢の物で飯を食うのはしんどい

から柚子胡椒とかが流行ったのかもだ

anond:20251021173325

おでんが駄目なら水炊きはじめ多くの味薄い鍋も道連れになるな

一定数は先に鍋だけ食べて後から米か麺入れるんだろうけど

2025-10-21

anond:20251021155639

俺は子供のころからもらったら普通に嬉しい程度には好きよ。

味覚変わる話題でいえば唐揚げは今はあんま好きじゃないな。油が苦く感じる。同じ鶏なら水炊きが食いたいね

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251021160538# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPcwwwAKCRBwMdsubs4+
SI0zAQCscaMe1adkBVvMOxD+ca5HllDc4/ttHvOatuf2xWONjgEArLP93aOqWJeD
q5YmfzyLXNAGtD0edAbkPrfyGMR77QQ=
=Iegx
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-10-13

きょうのテレホン人生相談40代後半の彼女ができつつあるが喫煙者であることのみがひっかかって、という80代男性相手方感情想像ミリもない相談お気持ちベースで進みゆく回。ちな告白もしていないがもう彼女ですし一緒になると宣言しました回。決断さすな〜〜〜〜ッ(苦情)

彼女できつつあるんですけど相手の方がね、40歳の後半ですけどちょとタバコをね?あの、喫んでるんですよ」

お達者80代、「(略)タバコの煙吸っとったら肺気腫なりまして薬してるわけですよ、けどそいであ職場でですね肺気腫の方、酸素ボンベ引いてはる人いてるとこみたんで。肺ガンでですね喉に穴開けてですモノ入れとった人もいるんですわ、そういう人みてますんでタバコの怖さが、知ってるんですよ」

「そいでマァあの私の彼女はね、タバコ吸ってるからそいうとこ、交際しても大丈夫かなあ」

私の彼女

「まだ交際していないわけですね?」

「していませんまだ片思いです!」

私の彼女(再掲)

「今貴方80ですけど結婚してるんですか?」

死別です一人暮らししています、そいで相手の方も(略)今一人暮らしだそうですそいで私とそのやっぱり話相手ほしいな思いまして、そいでそのっと一緒のなったらどうかなと思ってるところです」

欠片も相手方感情想像なくていっそすがすがしい

相手女性とはどこで知り合ったんですか?」

職場で知り合いました!」

貴方がこの女性交際したいってこと伝えてるんですか?」

「いや相手タバコ吸ってるもんで、吸ってる方とちょっと交際してもいいかなということで」

ネックがそこ、そこだけなのか…?

「お元気そうですね」

「元気ですよー!朝5時からストレッチ体操やって腕立て40回腹筋140回ラジオ体操もやってます!」

だれよりも元気

ちょっと聞いてもいいですか?彼女のどこ好きになったの?」

「マァあの若いところですね」

ネスティ80代。

相手がまだ40後半だからそれで私は80でやっぱり話し相手一人暮らししてるから私もほしい、相手の方も一人暮らしなのでちょうどいいかな思いまして」

相手感情ミリも考慮なく進むステップ

タバコの害の恐ろしさ知ってるので、それだけが気になるんですよ」

ンン〜ッそれだけなのかぁぁ〜〜〜〜〜ッ

「私はある程度財産持ってますんで彼女の方もみてやりたいしそれからアノ、一緒になれば法律上財産半分彼女いきますからねえ」

病気なりたくないと?彼女自分告白しないで遠く見てる状態我慢できないの?」

「いやそれできますけどやっぱり一緒になってね、話し相手というかね、一人住まいだったらその例えばですね、あの食事がですねすき焼き水炊きかい家族だんらんの生活が」

dream拡張とまんねえ…

「すごいのは貴方その歳で好きな人が、素晴らしいことね」

「そうでしょう!残され得たわずかだからやっぱり独りでこのまましんだって財産もって死ねれませんしねえ」

手放しで褒めません〜〜〜〜〜っ

「今貴方お元気でウォーミングアップ頑張ってるのはどっか後ろに彼女という人いるから頑張ってるかもしれないし、だからお元気でしょ」

「ていうのはふるさとあるんですわ、彼女連れて墓参りしたんです第一希望ですよ!!」

相手方事情感情㍉もねえ〜〜〜〜〜

「おふくろのお墓に同行してくれたならば。おふくろなんと言ってますか」

「おふくろこんな人生つくってくれてありがとう…!」

勝ちゲーム以外の想定〜〜〜〜〜っ

「じゃ彼女たばこうんぬんはこだわりであってそれさえなければ打ち明けてみたい、は?ねえお母さん、なんて言うかしら?」

「どない言うか…そういう彼女でもお前の人生から、いうてくれうかもわかりませんねえ」

お母さんの想像よか先に彼女想像したげて…!

「墓前にお母さんに対して聞いてみましょう?おふくろね、ボク、彼女すきなんだけどタバコ吸うんだよ、ボクは今肺気腫あってイヤなんだと」

生きとし生ける男性すべて”坊や”とする回答者、80代でも「ぼく」いわす記録突破した。

「今のままでいいじゃないのか、もう1つは貴方、好きだったら先を憂う事よりも今自分思ったことやってご覧?後悔しない方がいいよ」

回答者、墓前の母親アテレコで後押し案提示しません〜〜〜〜〜〜ッ

「後悔しない方がいいです、わかりませんなあ」

「そっちが強いの?じゃ貴方今答え決まってるじゃない(略)今日相談貴方自身選択して今後自分どう生きる貴方が決めることよね」

「はあ、はあ、はあ!」

誘発しといて選択任すのはちょっと今回よろしくないと思いますぅ〜〜〜

「急力は墓前で手を合わせて、お母さんこんな彼女できたよ、言ってみたいでしょ?さあどうしましょ」

後押しすな〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「やっぱ彼女いなかったら田舎墓参りできませんしねえ!」

思い、強固にすな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「そしたら彼女に言う前に悩んでますからドクターに僕は病歴あります彼女は吸ってますと今後ボクの体に影響あります専門医に聞いてみたらどう?」

そっち方面の具体策提示よかあっち方面よろしくしてぇ〜〜〜〜〜

「次にアタックすることよね。みんな中途半端よねえ、じゃあ最後に目を閉じて見て?その時浮かぶ彼女の姿どんな姿浮かびます?」

笑顔ですなあ」

イメージも強固にすな〜〜〜〜〜

「やっぱり悔いなく生きたい思った、答え出ますよね?その先知りませんよ?相手がなんていうのか、その覚悟できてますよ、もしダメよ言われたら?」

「しゃあないですなあ」

一縷の望み。

貴方80ていうけれども今まで自分人生考えて後悔すること多いんですか?」

「いやいやいや!ないですよお?」

「無いのになんで今決断できないんですか」

「ははっそうですか」

諦三マン、たのむよォ〜〜〜〜〜

「だから今までの人生神崎なければこれかだうしようこうしよう悩まないんですよ」

「はあそうっでっかわかりました先程言われたように自分決断しますわ」

「どっちに決めた?」

最後人生ですんで家庭ほしいですからら何があろうと彼女と一緒なってみますわ」

選んじゃったよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜

お互いひとり暮らしからやっぱり家庭がほしいはずとの”やっぱり”と”だから”の断定スキッパー告白はしてないが”彼女”であり告白を試みる、ではなく”一緒になります”の数ステップスキッパー職場かあ…困るなあ…。

2025-09-30

鶏の水炊きリベンジを計る増田酢丸かはを神戸梨乃北角乗りと(回文

おはようございます

レモンお酒が可愛かったので買ってみて飲んだらめちゃ頭が痛くなったのでなぜ?って

やっぱり缶酎ハイって危険だわって思いつつ、

あれはやっぱり危ないお酒なのねって

別にストロングではないにしろ

いやストロング系はもってのほかよね。

あんなの飲めないわ。

飲めたとしてもあとから翌日絶対頭痛いの続くのよ。

本当に珍しく久しぶりにそれを買ってみて飲んでみたらやっぱりそうなったので、

私はたぶん二度と缶酎ハイは飲めない身体になってしまったわ。

あん危険ものよく出回っていると思うのは内緒の話なのかしら?

いや、

あんまり飲むのは秋だからって調子に乗ってサンマも美味しいからって調子に乗っていると

こうなるのよ。

秋のベーナーの季節、

私はイマイチ作り間違えたか分かんないけど、

ブランド鶏の鶏肉のぶつ切りを水炊きにした鍋の失敗を糧に

次回作ちゃんと美味しくできますように!って

飲みながらするのはやめるわ!って誓ったの心に。

でね、

そのブランドイマイチかな?って思ってたけど

翌日まあ仕方ないから食べるじゃない。

普通ブロイラー手羽元もしっかり出汁が出ると思って一緒に煮てたんだけど、

そっちの方は肉質が水っぽいのよね。

そんな気がするの。

ブランド鶏の方が一応のしっかりさはあるというか。

これは私の思い込みかも知れないけれど、

手羽元は今度から出汁取るようで

一回煮出したら取っちゃうぐらいの勢いの覚悟は決めなければいけないのよ。

そんで、

一回お肉全部さらっちゃって無くしちゃったか

今は白菜スープルーシーが美味しい味を染み出して鶏肉のコクと合わさって絶妙に美味しいスープになってるのよ!

これは間違いないわ!

これあと何しても美味しいもん!

うどんでもいいしご飯投入でもいいし、

このスープの育て甲斐があるってもんよ。

そんで思い出したけど、

一時期一所懸命おでん屋さん開くんかーい!って勢いでおでん作っていたけれど、

あれもまた時期が着たら挑戦してみようかしら?思うのよ。

あれ結局ずーっと鍋がそのおでんで塞がったままワンシーズン

3か月ぐらいずーっと秘伝のおでんスープの旨味がヤバいぐらいになっていたのよね。

思い出したわ。

牛スジ買ってきてまたこしらえてみようかしら?

大きなお鍋が1個しかないので、

それがシーズン中ずーっとになっちゃうのよね。

それがネックだわ。

かと言ってまた新たに鍋を買っておでんしながら他の鍋を!ってのも

もうこれ以上ものを増やすのもなんだしって躊躇しているのよね。

小鍋で水炊きとかはする?みたいな。

まあ、

一回ブランド鶏の使い方は間違っちゃったけれど、

この反省を活かして次は美味しいのに挑戦できるはず!

今度の作戦

一旦手羽元鶏白湯的なスープを煮出して作って

そこにブランド鶏のぶつ切りのお肉を。

そして具はシンプル白菜とかそのぐらいの程度で。

ガツンとくる濃い濃いスープができあがったらこっちのものね!

味の決め手はちゃんと真面目に出汁取る手羽先スープだと思うわ。

なんでもやっぱり手羽元1キログラム級の重量を買い求めてスープを作らないといけない規模だって

レシィピをみたらそうあったので、

結構大量に手羽先いんのね!って思っちゃったわ。

つーかさ、

もう鶏白湯スープ作りを目指せば良くない?って

鍋にこだわらなくてもってそうとも思い始めたわ。

ちょっと考えてみるわ!

うふふ。


今日朝ご飯

ミックスサンドしました。

迷ったとき選択肢にあると嬉しいミックスサンドイッチは間違いないわ。

美味しくいただいたわよ。

そんで、

お昼はおにぎり握ってきたので

節制してそれを頬張るの。

デトックスウォーター

コーン茶ウォーラー茶が継続して絶賛美味しい中で

リピしまくってるわ。

いつもは何か切らしたらレモン炭酸水でーってなっていたけれど、

飲みペースを考えて切らしたら悲しいので、

ちゃんと無くなりそうだったら作り続けるというペースを続けているの。

ちゃんと真面目に取り組んで飲みたいほど美味しいわ。

コーン茶ウォーラー茶の味いいわー。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-09-29

美味しい鶏を使った鍋先取りの水炊き増田素真の北角のリド私部なタッカ津を利と石井お(回文

おはようございます

鍋のベーナーの季節先取りというか、

ちょっと奮発して食べてみたかったブランド鶏のぶつ切りを少々買ってみて水炊きにしてみたのよ。

つーか

作って置いて食べてないという途中で寝ちゃった感じであちゃーってところかしら。

スープルーシーは美味しいかも知れないけれど

肉はこんなものなの?と自分自分自身にハードルを上げすぎていたみたいなの。

でもさ、

なかなか日頃行くマーケット

鶏のぶつ切りしかも骨付きのは出回ることない滅多に見かけないから、

まあそこで買うのも手かなと思ったのも含めて今回えいや!って買ってみたのね。

レシィピも一応調べたんだけど、

から煮るってところしか読んでなくて

あとはいつも作る鍋の通りの要領で作ったのよね。

煮込む時間が少なかったので白濁した白湯的なものはできない時間内での仕上がりだったけれど、

いよいよ待ってました!

お肉鶏肉を頬張るの!

うーん、

私の作り方がイマイチだったのか、

ブランド鶏のハードルが上がりすぎていて拍子抜けだというのか?

あれ?

こんなものなのかしら味?って思っちゃったの。

もっと一口食べたら目が覚めるようなパーンとした鶏肉を期待したのに、

やっぱり鶏は鶏なのかも知れないわ。

いや待てよ!

私の作り方がたぶん途中横着してしまたからだと思うから

今度はちゃんと丁寧に作り気合い入れなくちゃ!って思ったのよね。

まあ結果をいうと

失敗というか。

珍しく失敗を認める私の子ブランド鶏の物語は私から始まった物語なので、

これだ!って味の極み!

私が納得するような味を目指して鍋の季節のベーナーに私が目指す鶏白湯ベースとなるルーシースープの鍋の準備はベーナーしておかないといけないのよね。

それに気付いたわ。

手羽元でしっかり煮込んで鶏白湯つくりーの

それをベースブランド鶏のぶつ切りを丁寧に新鮮だから湯通しはしなくても良いとのことなので

あと灰汁もしっかりこまめに取りつつ

工程工程やっぱり時間を掛けてゆっくりして作らないといけないみたい。

じゃないと

美味しい鶏白湯すらできないのよ。

目指すところの鶏パンチ

舌にどーんと来るような味の重さ?濃さ?を求めて目指す鶏鍋のベーナーを作るのよ。

今回は失敗だったけれど、

うーん残念ね。

素材が良ければ何やっても美味しい!ってワケではないみたいである程度の作る人の手間とか腕前とかもあんのかしらね

逆に言うと、

そんなに食材が手頃な安価ものでも

手間暇かけたら私の求める鶏白湯パンチあるコクのあるスープもできるはずなので、

きっとそう言うことだと思ったわ。

また次ぎ挑戦よ!

考えたらそんな一発目で都合よく完璧ものできるわけないのよ!

何事も鍛錬あるのみだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

おにぎりも作り続けていると飽きちゃうのでサンドイッチなんだけど、

不思議タマサンドは飽きない感じ?

いやたぶん毎日タマサンドじゃないから飽きてないかも知れないわ。

ただそれだけなのよねきっと。

タマサンド殿堂入りしているか

貴重に毎日食べ続けるともったいないような気がして。

でもここ最近タマサンドイッチ率高いかも知れないわ。

だけど飽きないのよ。

今日も美味しくいただいたわ。

デトックスウォーター

コーン茶ウォーラー茶が美味しくてこれ香ばしくて香りよくて味もしっかりコーンコーンしてるから

飲み応えあんのよね。

これは新たな発見よ。

ルイボスティーウォーラーみたいにポリフェノール的な良い効果のあることは期待値すくないかもな

ただただ味がいいってだけかも知れないけれど、

コーン茶ウォーラー茶いいわよ。

コーン焙煎された香ばしい香りとてもいいわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-09-24

anond:20250923180914

具材を全部入れるならそれは水炊きでは?

しゃぶしゃぶは都度しゃぶしゃぶするんじゃないの?

2025-09-17

湯豆腐をキメる増田の鍋名の出す丸め記を風洞回文

おはようございます

今シーズン初の鍋のベーナーを決めるにはまだちょっと暑すぎたかもしれないけれど、

私は湯豆腐に挑戦!

まあ挑戦と言っても湯豆腐だし、

顆粒の昆布出汁を入れて

からコトコトと火を入れていくーって

そんで、

ハマチのお刺身の柵が食べ損なったのがあったので、

しゃぶしゃぶにーって思いつつ、

そしてなんかさみしいので白菜だけ買ってきてーって感じの、

今シーズン初の鍋のベーナーはやっぱり暑くて

豆腐なんかやっぱり熱くて、

はふはふしながら食べたわ。

うーん、

やっぱりこういう時の豆腐は絹に限るわね。

何に使うか分からなかったから木綿豆腐は買っておいたのよね。

でもそれは先日までの夏の気持ちだったので、

まさか私もそれを湯豆腐にするとは思いもよらなかったの。

まあ仕方ないわね!ってそんな勢いでいただいた湯豆腐大成功よ!

例えて言うところの

シーズン打席スリボールツーストライク遠い込まれたところを初球ホームラン!って感じでやったー!ってところよ。

そんでね、

また私挑戦したいことが鍋のシーズンのベーナーの計画あんの!

近所のちょっと高級マーケットブランド鶏の骨付きぶつ切りが売ってることを発見したのよ!

それで水炊きしたくない?

やするっしょ!

したいっしょ!

ということで、

これを500グラムってどのぐらいの量になるのかしら?

ペロリと食べ切れちゃう一人の量なのかしら?

いやそんな量だといい出汁でないので、

どーんと最低でも500グラムはいきたいところよ!

そう挑戦を私はしたいなぁって思っているの。

具材シンプル白菜シメジぐらいでいいんじゃない

あと豆腐も、

豆腐いるかしら?

まあその時の気分と気持ちと季節のシーズンに併せて考えたいわ。

ふと思ったんだけど、

顆粒の昆布だしって便利なんだけど、

いつも味が画一的で規格通りの味にしかまらないので、

いつも一緒の味になっちゃうのよね。

やっぱりそう言うのはリアル昆布を使って出汁を出した方が、

なんか味の揺らぎというか、

今回はいい感じ!今回はちょっと物足りないかも!ってのがあると思うの。

味に深みとはこういうとこなのね!って

味の決め手は昆布だしや!って美味しんぼの一節にでも出てきそうなセリフじゃない?

あと、

お魚からしゃぶしゃぶにした際に

そっから出汁が出てるみたいで、

なんかちと魚臭くなっちゃったのが玉に瑕だけど、

これあとからお酒ぶち込んで消せたりするのかしら?

まあそれはいいとして、

白菜

芯が好きなのでほどよくさっと火が通った

まだシャキシャキのとき

じっくり火が通ってクタクタになったしんなりしたときも、

両方が楽しめるから白菜重要人物よね。

オールラウンダーというか。

よく意味が分かってないけれどオールラウンダーって言いたいだけなのよそういう季節ってことで。

でもさ、

今シーズン昆布出汁にこだわってみようかしら?って今思ったわ。

顆粒タイプのものだと手軽すぎて

お鍋の味が規格の味になっちゃって

ここはやっぱりそんな全然高級品の昆布とかじゃなくて普通に売っている雑に使えるたくさん買える昆布ってあるじゃない。

それのリアル昆布出汁を出してみて

一期一会出汁出会いに浸りたいのよ!

出汁スープだけに!って

ダブルミーニング的になっちゃたけど

まりそう言うことね!

どういうこと?

いやだからリアル昆布の奥行きのある出汁世界!ってこと。

よくさ、

味の表現で「コク」「キレ」とかあるじゃない。

それは置いといて、

「奥行き」って言うじゃない。

よく分からない表現

味の奥行き!って概念を私は昆布だしで研究してみようと思うわ。

かに味わう上で味の「奥行き」ってあるような気がするわ。

ダイレクトに素材が舌に乗ったときの伝わるダイレクトな美味さとは別の何かだと思うの!

なにか奥行きに出会いたい季節だわ!

から

なんかよく分からない味に遭遇したとき

適当に奥行き!って言ったらもっともらしいことが言えるような気がして抽象的だけれど万能な言葉よね!って思ったわ。

この秋は奥行きを探す旅に出るわ!

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

王道シンプルタマサンドはやっぱり美味しいわよね!

朝の元気の源だわ!

玉子黄色は元気のもとよ!

デトックスウォーター

レモン炭酸水ウォーラー

1ケース飲み切っちゃったので、

残り1ケースの残量!

もう今のうちから2ケース発注しておこうかしら?

そう思うまだまだ暑い節水

炭酸水ウォーラーが捗りまくりまくりすてぃーよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-09-14

anond:20250914192306

秋になったらさんまとか戻り鰹とか栗きんとんとか新米とか食べたくならない?冬になったら粕汁とか水炊きとかフグとかアンコウとか🦀とか食べたくならない?日持ちのする超加工食ばっかりじゃなくて季節の美味しいものを食べたいんよ。

2025-08-19

感動する美味しさの豚肉出会いたい

鶏肉赤鶏が美味しい。

赤鶏を食べるたびに幸せ気持ちになる。

まあ、安い鶏肉もだいたい美味しい。

コーチンの美味しさは、何度食べてもわからなくて(普通に美味しいけど、違いがわからない)鶏肉の味は安くても高くてもあまり変わらないのだろうと思っていたら、ある時どこかで赤鶏出会った。美味しすぎた。その辺のスーパーで買った赤鶏でさえめちゃくちゃ美味しかった。あと何鷄か知らないけど、博多のとり田の水炊き美味しすぎてあれを食べるために飛ぶレベル


牛肉は、明らかに美味しいのと残念なのの差が大きすぎる。ある程度お金払えないか鶏肉を食べた方が満足度高い。感動するほど美味しいものも、驚くほど残念なものもある。


それにたいして豚肉は、残念なものはある。普通に美味しいものもある。ただ、食べて感動したことがない。あ、でも白金豚のとんかつはおいしかったな。ただ、とんかつの揚げ方がやたらうまい店だったので、豚そのものの美味しさかは判断しかねる。感動するような豚肉にいつか出会いたいものだ。

2025-08-04

anond:20250804014805

義理実家へのお土産?ならば水炊きなんかどうかね。

美味しいものを食べて元気を出して、って。

2025-06-06

特別美味しい豚肉出会っていない

牛と鳥は心に残るほど美味しいもの出会ったが、豚はそういえば出会っていない。まだ出会っていないだけなのか、特別美味しい豚肉はないのか。特別美味しくない豚肉はあるのに。

鶏肉赤鶏と、博多水炊き屋で食べたもの特別に美味しかった。

牛肉は、飛騨牛佐賀牛松坂牛、とりあえずブランド牛は大体特別に美味しかった。

しかし豚と言われると悩ましい。強いていえば近所にある白金豚のトンカツは美味しくてリピートしているが、肉そのものが美味しいというよりその店の衣の薄さが好きなだけな気がする。


特別美味しくないと記憶に残っているものは、牛豚はあるが鶏肉はない。

スーパーの100g98円の豚肉は、うまく言葉にできないが臭みが強くてカレーにして誤魔化すよりほかなかった。

牛肉は、牛丼屋の肉が乳臭い上にパサパサと油っぽさが分離して訪れる感じが苦手。牛丼への苦手意識を無くそうと、飛騨牛神戸牛牛丼も食べてみたが、チェーン店よりはマシだけどそこまで得意ではなかったので多分あの部位そのものが苦手なんだと思ってる。

2025-06-01

最近節約

10個は238円が最安値まいばすけっと

牛乳は低脂肪128円(まいばすけっと

もやし野菜のセット76円(まいばすけっと

 

夕飯は卵と野菜の炒め物と米で良い(米はふるさと納税の米)

もしくは

鶏肉もやし豆腐ときのこの水炊き

ポン酢で食べる)

 

これで月15万貯金してボーナスも全部貯金して

300万貯めたんだ

2025-05-26

ぶっちゃけ米中心にして

水炊きなどを併用することで

ゼロ献立可能なんだよね

 

これが不思議痩せる

 

パスタ中心、パン中心にするとさ

食事絶対油が入るじゃん

これ太るんだよ

 

からみんな不健康になるんだよね

米食をやめると医療費負担が爆上がりすると思うよ

2025-04-23

今日はパーポー使って酢鶏作った

鶏もも肉一口大に切り下味をつけ片栗粉をまぶし焼き

一口大に刻んだ野菜を炒め水で溶いた粉末調味料をかけて和えるだけで超簡単

パーポーの味って雑味が一切なくて酢豚として文字通り完成されてるよな

完成され尽くしてる味は退屈で

からこそたまにしか食う気にならないんだけども

ん~明日は何にしようかな

今日はしっかりこってり味付けだったか明日は豚もも薄切りを茹でて味ぽんでさっぱり食うか

水炊きって手もあるな

2025-04-04

自炊するのが面倒な夜は外食して帰る

帰宅してシャワー浴びて

軽くポーハブでも見ながら

煮炊きする

今夜は鳥の水炊きたっぷり大根おろし添えて

2025-03-18

anond:20250318085103

湯豆腐かい豆腐だけを茹でる食い物を、ほとんど食べたことがない。豆腐あん出汁が染み込まないのでは?とか、せっかく出汁とったら野菜も入れたいとか、動物性タンパク質も取りたいよなあと肉入れたりとか、肉と野菜出汁もでたから締めにはうどん雑炊だな、とか思ってしまって結局単なる水炊きになる。

2025-03-06

白菜のまたさらなる美味しさを増田知るし出す魔を刺し医折るなら差玉野井作は(回文

おはようございます

鍋もそろそろ終わりの季節かしら?

最後かもって今シーズン最後かも知れない鍋を鶏肉水炊きにしてー。

白菜たっぷり入れて。

最近

白菜の旨味にまた新しい境地というか。

芯の部分、

あれをクタクタトロトロになるまで煮るのがマイブームだったけど

それが一番美味しいものだと思っていたけれど、

それをそれをよ!

そぎきりにして若干薄く白菜の芯を切って、

比較的まだ芯の白い色、

完全に火入れされると透明な感じになっちゃうぜんぜん手前で止めるの。

そして半生とでも言うのかしら。

そのシャキシャキ感を味わってしまってから

またさら白菜の新しい景色が見えたのよ!

わ!このシャキシャキ白菜美味しい!って

なかなか新しい発見というか、

面倒だからもうお腹空いていたし、

早く食べたいから慌てて鍋の白菜を食べたらそんな感じだったの。

まったくの誤算だけど、

あれ?こっちの方が美味しくて好きかも!って

白菜評価がまた一段上がったわ。

なるほどねー。

白菜新境地とはこのことね。

あと助かるのは

白菜って比較的他の野菜が高いとはいえ

まだまだその中でもお求めやすリーズナブルなお値段で

わずたくさん買っちゃいがちだけど、

逆に持て余して痛めてしまうこともあるの。

から1回で消費できる分を買って使う方がロスらないので逆に良いのかもーって

そりゃーみかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街八百屋さんの大将にいわせたら

白菜は1玉で丸ごと買わないと駄目だね!って怒られちゃうレヴェルよ。

八百屋さんの大将曰く

それが一番美味しい白菜だ!って言うのよ。

そうかもしれないけれど使い切れないの。

一番お値段的には割安感は否めないけれど。

それで1回一玉白菜買ってあまりにも持て余すものから

浅漬け大量に作ったら、

白菜浅漬け地獄みたいに陥って、

もうこれいつまで私白菜浅漬け食べ続けなければいけないの地獄に。

早く食べないと浅漬けもどんどん味が濃くなっちゃうので

浅漬けの素とはいえ油断出来ないのよね。

作ってる時は楽しいんだけど

白菜浅漬けが出来上がったらもう飽きちゃってるから

この大量の白菜浅漬けどうしよう問題もあったのよね。

からもうこれを機にいやチャンスと思って、

白菜は使う分だけ使う量を買った方が一番いいかもしれないわ!ってことに気付いたのよね。

最近は4分の1白菜でも量多すぎるのよ大杉漣

あんまり細かすぎて滅多に見る機会もないけれどみたら絶対にゲットしておきたい

白菜8分の5カット

いや違う違うそれはチップスの方!

8分の1白菜は1回で使い切れちゃうめちゃくちゃ都合のいい白菜カッツなので

これが便利なのよね。

まあ若干の割高感はあるけれど、

新鮮さの代償と思えば安いものよ。

そんな白菜シャキシャキのサッと火入れした感じが美味しくて

8分の1カッツの白菜じゃ逆にぜんぜん足りない問題が逆に逆に起こったのよ。

もっと白菜買っておけばよかったって!

まあ余るよりかは物足りない方がいいか

そうなるとまた次食べたい!って

大量にあってうんざりするよりいいと思わない?

から最近は8分の1カッツでは若干の物足りなさを覚えつつ

4分の1カッツでは多いかも知れないと思えど

その中間の6分の1カッツ白菜があれば!って思うけど

さすがにそんな中途半端な割り算の白菜はないわね。

あったら買っているわ。

白菜の鍋の美味しいシーズンももうそろそろ食べ納めだし

思い切ってどーんと白菜鍋やんなら1玉買うってのも大ばくちよね!

ちょうどその一玉を使い切るころには春が来るはずよ。

きっとそうね。

一玉白菜買って1枚1枚めくって春の訪れを待ちわびる鍋ってのも情緒があっていいわね。

うふふ。


今日朝ご飯

あんまり買ったことなかったかも的なサンドイッチだったかもな

ハムタマチーズサンド

なんかたくさん欲張りすぎ?って名前だけど

ちょうどよくハムチーズタマゴのレイヤー絶妙な味わい。

これは美味しいわ。

そんなに豪華なサンドイッチじゃないどちらかといえば質素定番の感じだけど、

このハムチーズのパワーは美味しさを文字通り挟んでいるわ!

なにか上手いことを言えたような気になるような美味さよ。

デトックスウォーター

ここずーっと作り続けて飲んでいる夜のホッツルイボスティーウォーラー

朝には飲み頃というかほどよい常温になっているので、

これはこれでゴクゴク飲んで

朝の乾いた身体にしみるわ。

冬とは言え水分補給温活と同時に忘れないようによ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-02-06

最強の鍋

結局、昆布鶏肉があれば美味しい水炊きが1番楽。

2025-01-15

御飯の準備がめんどくさすぎて、もっと楽にしたい

晩御飯を作るのがめんどくさすぎで時間もなくなるしでなんとかしたい。世帯数分だけ同じ状況があるだろうに世の中の家庭はなんとも思わないのか。

ちょっとした工夫でとにかく楽になるアイデアを教えてほしい。

基本情報

自分、嫁、乳児2人(0才児)、4人家族でフルリモート勤務。現在ルーティンは、昼(12:30〜)、夜(19:00〜)の調理と洗い物を自分が受け持っている。

良く作る料理は、鍋料理、炒め物、パスタ焼きそば冷凍餃子麻婆豆腐、袋麺、ざるそば

前提

実家からもらった大量の野菜白菜キャベツ、芋)があるのがベースで、嫁の強い希望もあって食材ロスを一切しない決まりがある。このあたりは当たり前の所作だけど腐らせないように食材を使っていくのは脳みその何かが削られる。腐らせようなものなら、嫁のやりたい事に非協力的な夫と、食材ロスを許容している価値観を、人格否定されるかのごとく非常識だと詰められる。これは腐らせてしまった瞬間の一度だけなら良いが、日に日に悪くなっていく食材の様子と、言葉に出さないまでもその不機嫌になっていく様子がシンクロして感じとれるので、腐りそうな食材は何日後までにどうやって使うなどの会話をするなどしている。妻disをしているが妻は他でたくさん動いてくれてとても感謝している。ここは自分が合わせるところと思っているがストレスには違いない。

料理開始の状況

夜は19:00スタート、洗い物が(離乳食食器などが)シンクに置かれていることがある。もし米のとぎ汁がシンクにある場合は、洗い物をする際に浸けておくようなので捨ててはいけない。料理献立はだいたい夕方までに会話済み。冬場が水炊きが多いので例にすると、まず鍋に水と昆布を入れて沸かし始める。椎茸エノキ白菜と順番に切って洗いながら鍋に突っ込む。白菜デカくて切るのがめんどくさいので5、6枚剥がして使う。とぎ汁がシンク占領していたりすると洗うのが嫌になる。洗い物が増えるので豚肉or鶏肉or牡蠣はあまり使いたくないが食材の兼ね合いで使うときは使う。が、離乳食食器シンクにある場合は片付けてからするので、初めに気付いていれば良いけど途中で洗い物に気付くと段取りが悪くなる。まな板は大きなサイズもあるけど、使った後にシンク占領してしまうのが嫌で15x25くらいの小さな物を使ってるが、切りにくくて包丁を使いたくなくなる。ご飯冷凍済みで解凍すればよい。

食後の洗い方

洗い方はシンクホーローの35cmくらいの桶があるので、洗い物を概ね入れた後に順番に洗剤で洗ってホーローの外に置いていき、最後にたまった食器を水で洗い流す。を(洗い物をした後に置く場所が十分にないので)2,3回繰り返す。最後排水口の網を取り替え、シンクの周りの水滴をふきんを絞って使って拭く。

自分なりの工夫

鍋なんて手がかからない方の料理だと分かっているけど、今はもう白菜を切るのすらめんどくさいので、最近白菜包丁で切るをやめ、バリバリ手で引き裂いたのを直接鍋にいれるようになった。椎茸も同じ要領やるようにした。たったこれだけだけどまな板包丁も汚れないので、これはなかなか楽になった。


段取りが悪い自覚もあるし脳みそメモリもすぐに溢れてしまうので、料理開始〜洗い物終了までどうしても1.5時間〜2時間くらい使ってしまう。たまにカップ麺をすると20分で終わるしシンクも綺麗だしで身体に悪いけど気分は最高にいい。毎日献立を考えて工夫して食事を用意している主婦の方をほんとに尊敬する。

自分がやった工夫なんて普通じゃないだろうし一般的に合わないだろうけど適当自分には良かった。同じようなちょっとした工夫で楽になる方法がまだまだあるんだろうなと思うし、現実的に出来る範囲のそういった上手いやり方を教えてほしい。

2025-01-13

ポン酢は強すぎる

鍋が好き。

昆布出汁を取って、野菜、魚、鶏肉をなどを入れて、ポン酢で食べる水炊き

だけどポン酢最近飽きてきた。

どんな食材を入れてもポン酢+αの味に感じて、ポン酢サポート役じゃなく主役になっているように思う。

食材媒介ポン酢舐める行為

ポン酢が濃すぎるから出汁で薄めてみるも、これはこれでなんか薄くて物足りない気持ちになる。

だけど、鍋の素にも抵抗感がある。

結局その味になるんじゃないかって。

当たり前なんだけど、キムチ鍋の素なら何食べてもキムチの味になるってのが

今日初めてクエ鍋するんだけど、本当にポン酢で良いのか、せっかくのクエをただポン酢を味わうだけの媒介になってしまわないか不安だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん