yamamoto8hei
-
RT @suuzanantonko: 放射脳は、原発は人間が制御しきれないからやめるべきだというが、ならば火の使用もやめるべき。人類が火を使い始めて50万年になるが、未だに火災を根絶できていないのだから。
09-07 07:48 -
中には福島瑞穂みたいに実利を得る人もいると思いますが、普通の良心的日本人は自分の正義感に酔い痴れたいだけではないでしょうか。正義マンにとって「反省の強要」は一種の娯楽なのかも。 RT @bmwr1200ccruise そうする事で彼等には何がもたらされるか、何を得て満足してるのか
09-07 08:23 -
いや、徹底的に反論すべきですし、反論の仕方次第でどうにもなりますよ。そういう一見物分りのよさそうな「なあなあ論」こそ問題をこじらせていると私は思います。 RT @galois225 こういう問題は論理的には反撃することは出来ても、返り討ちに遭うだけなので、変に騒がない方が身のため
09-07 09:05 過去の和解を反故にし続けてきた韓国側の理不尽な対応を指摘し続ければ、周囲の見る目も変わってきますよ。 RT @TrinityNYC いまさら何を言おうが日本を贔屓目に見てくれるようなひとは日本の外にはまずいない。強制がどうしただの、往生際悪くかつ見苦しい。 @quitamarco
09-07 09:17木村先生の指摘どおり「慰安婦問題が女性の人権問題である」なら、反論の仕方さえ間違えなければ対処は容易ですね。勝負はこれからです。 RT @TrinityNYC 超必読→「ガラパゴス化」する慰安婦論争―なぜに日本の議論は受入れられないか http://t.co/xToRZLooR5
09-07 09:26@TrinityNYC 木村先生は「女性の人権問題」であると言っていますが、正確に言うと「女性の人権」という建前を利用した”踏み絵”に過ぎません。韓国側の要求を受け入れなければ「人権意識が欠けている」と決め付けられるだけ。現実の女性の人権保護とは何の関係もない事を指摘すれば済む。
09-07 09:31日本人は「事実を指摘さえすれば自分の主張は通じる」と思い込んでいるから、選択的良心の持ち主による攻撃への対処が苦手なのです。 RT @TrinityNYC 「容易」なら、さっさと対処したほうがいいですよ…でも、そんなに容易なら、いままでなにやってたんだろ?と思わなくもないですが。
09-07 09:41日本に対してのみ選択的に良心を発動させて攻撃する相手に事実を指摘し続けても無視されて当然ですよね。これからは事実の指摘に加え、相手の論理(女性の人権問題)を逆手に取って反論していかないと。 RT @TrinityNYC 指摘し続け幾星霜。独り相撲のジャパン、ご苦労さまです。
09-07 10:07そういう傾向はありますね。自分に都合の悪いことでも事実だったら事実と認めないと説得力なくなりますから、ネトウヨみたいな論法では逆効果ですね。 RT @TrinityNYC でもその「事実」も自分らに都合いい部分だけが事実で、不都合な部分は事実じゃなくてでっち上げ、なんですよねw
09-07 10:08そのトラップを如何に踏まないで反論するか、が大事ですね。 RT @TrinityNYC Japan did nothing wrongというメッセージを発した瞬間に日本にとってガッポリ減点になる仕組みは既に出来上がっています。いつまで経ってもそれがわからない人が日本には大勢いる
09-07 10:27
右寄りで認知バイアスの激しいご都合主義者といったところが、私の想定するネトウヨでしょうか。まぁ私も安易に使用している傾向は否めません。 RT @hayashicosan 「ネトウヨ」と云ふ言葉を使用されてゐますが、どのやうな論建てを行ふと「ネトウヨ」といふ定義に該當するのでせうか
09-07 10:32◼世界最速、極低温冷凍機の開発http://t.co/KQs36JXvRf【通常の冷凍機とは異なり磁気を用いて冷却する方法であり従来の50~100倍の冷却速度です。低温寒剤であるヘリウム資源の枯渇が叫ばれる中、簡便、安価に極低温を得る冷凍機として今後多くの需要が見込まれます】
09-07 10:34ご指摘の通りだと思いますし、そうした疑問が浮かぶのもご尤もです。正直にいえば、私自身ネトウヨという用語を突き詰めた上で使っている訳ではありません。不明確な用語を不適切に使用している安易さは否めません。 RT @hayashicosan これでは定義が非常にぼんやりとしてをります
09-07 10:53RT @FumiHawk: 「靖国参拝が日中経済に影響を及ぼすから総理は参拝するな」という経済界等の主張が嘘だと分かるグラフ。これも別サービスで上げ直し組だな。 http://t.co/SfgpHAU79h #Twitpic再利用
09-07 10:58RT @hayashicosan: @yamamoto8hei さうですか。私がかうした事を云ふのは、山本七平が江戸時代の「耶蘇」と云ふ言葉が、キリスト教とは無關係に異論者(林派が蕃山派に使用)に對する不毛な札貼の言葉として多用してゐたと云ふ話を讀んだ記憶があるからです。只今の…
09-07 11:16@hayashicosan ご指摘のとおりだと思います。あらためて自分の一知半解ぶり、底の浅さを痛感した次第です。
09-07 11:17RT @hazuma: ひとの発言の揚げ足とって「論理的に矛盾している、はい論破」とか言っているひとは、いちど聖書とか読んで、その矛盾だらけの記述に震撼したほうがいいと思うな。
09-07 11:18RT @juns76: ↓相変わらずどうしようもない馬鹿。聖書は、一見矛盾してようが2000年以上生き残ってきたという強靭さによってによってその正統性が支えられてる。お前の珍論はなんの正統性もないただの思いつきなんだからせめて、論理性ぐらい確保しろって言ってんだよ。
09-07 11:18RT @juns76: 東浩紀って、フランス現代思想学ぶ前に、もっとリベラルアーツの基礎からやり直したほうがいいとしか思えないぐらい馬鹿なんだけど。基礎的な学力が抜けてるとしか思えない
09-07 11:18RT @juns76: 聖書の非論理性を持って、東浩紀の普段の珍論の非論理性を正当化することなど全くできんのだよ。日本の「自称リベラル」ってこんなこともわかってない馬鹿揃い。
09-07 11:18RT @juns76: 内田樹にしろ、東浩紀にしろ、「日本の自称リベラル」ってなんですぐにこうやって非論理性に逃げるんだろう。「リベラル」っていうのはそこに逃げたら「保守」に負けるんだよ。「伝統」っていうのは一つ一つが、「生き残ってきた」という事実によって正統性を担保してるのだ…
09-07 11:18相手の攻撃に反論するだけなのになぜ戦争を覚悟する必要があるのだろう? RT @Munenori_ 反論を続ければ…国際社会の日本にたいする認識は次の一言に集約…「敗戦国が今さら何を言う」「なあなあ」で済ませたくないのならもう一度宣戦布告する覚悟を持ちましょう @galois225
09-07 12:17韓国は戦勝国ではありませんよ。何か勘違いしてませんか? RT @Munenori_N 言葉による解決を放棄し暴力に訴えたあげく無条件降伏したのだから「反論」の余地なんて元々ないんですよ。喧嘩して負けたのに文句を言う。一言で往生際が悪い。 @galois225
09-07 14:23過去の和解をことごとく反故にした韓国を相手に「適当に抑える」というのは「言いなりになる」のと同義ですよ。 RT @Munenori_N 二国間で適当に抑えとけば良かったのに日本が下手に反論ものだから国際社会に飛び火する。それでもまだ反論しますか?国益考えてます@galois225
09-07 14:56@Munenori_N ヤクザのインネンに黙って従うのは下の下策です。二カ国間では解決済みだから、韓国側は米国に戦場を移したのに…。何にも分かって無いですね。 @galois225
09-07 14:58◼【悲報】日刊、動揺しすぎてジョコビッチと女ビッチを間違える http://t.co/7ThUdLK6Mb【つまり女ビッチが2シコリに負けたってこと?】↑スレの書き込みに思わずフイタww
09-07 17:47◼TBSのサンデーモーニングで爆弾失言「イスラム国って言うのはボウフラですよね、~退治するに異論のある人はいない」 http://t.co/HCAVxoVt4J↑コレは流石にアウトだろ。
09-07 21:22RT @JPN_LISA: 東京新聞:オスプレイに人波 横田基地で日米友好祭:東京(TOKYO Web) http://t.co/1J8b5tmBqk「オスプレイ大人気」とは書けない東京新聞に悔しさが滲み出ていてなかなか面白い。
09-07 21:30入間基地航空祭にも、オスプレイ来ないかな。>RT新型哨戒機P1でもいいんだけど…。
09-07 21:45RT @ynabe39: 自分がいまある状態にくるまで金をふんだんに使うことができた人ほど「金の問題ではない」とか思っている。
09-07 21:48RT @ynabe39: 金が足りない経験をしないと金の問題には気づきにくい。
09-07 21:48「金は問題ではない」と言えるのも、金があるから言えるんだし。>RT
09-07 21:51「金は問題ではない」と言う人ほど、他人(国や金持ち)のフトコロを当てにしているからね。自分のフトコロが痛まないなら、幾らでも「ええかっこしい」ができる。反原発派なんてそんな輩ばっかじゃん。脱原発叫ぶ癖に、負担が増えると「原子力ムラの脅し」だとか言うから呆れてしまふ。
09-07 21:57「カネに狂う」のも、「たかがカネとバカにする」のも愚かという点では変わりがない。
09-07 22:01「たかが電気」と坂本龍一は言ってのけたけど、電気無しで本当に生きることができたのは、江戸時代以前の人間であって、現代人には不可能だ。現代人は金を食い、電気を食い、ガソリンを食って初めて存在できる。そんな自明のことにすら、思いをいたすことが出来ないのが反原発派なのだ。
09-07 22:06RT @bmwr1200ccruise: @yamamoto8hei たかが電気の人は、家一軒分の電気を食らうアナログシンセで富と名声を築いてきたんですけどね。更に言えば電気の需給が逼迫すれば真っ先に削られる業界に身を置いているんですが。芸術・芸能とは相容れないのかも知れません…
09-07 22:30RT @Munenori_N: 仕方ないですね。“@yamamoto8hei: 過去の和解をことごとく反故にした韓国を相手に「適当に抑える」というのは「言いなりになる」のと同義ですよ。”
09-07 23:01「敗戦国であるから相手の言いなりになるのも仕方ない。」という考え方も一つの事大主義根性だよなぁ…>RT敗者にだって抗弁する自由はあるのに…。最初から無いと決め付けていちゃ、勝てる戦も勝てないよね。
09-07 23:04今日トリンチさんと議論して思ったけど、改めて日本人の「前提を疑おうとしない」思考の根深さを感じたな。「慰安婦問題は女性の人権問題」という、勝手に決めつけられた前提を疑わないし、それを受け入れるしかないと思い込んでいる。その前提で戦うにしても、幾らでもやり方はあるのにね…。
09-07 23:09慰安婦問題なんて本質は、「日本に対してのみ良心を発動させる選択的良心の持ち主による攻撃」であって、「女性の人権を守る運動では無い」んだよ。人権問題化した以上、抗弁するのは不利だ、と思い込むのも「この問題の本質が分かって無い」から。人権という印籠に騙されちゃっている。
09-07 23:23