fc2ブログ

一知半解なれども一筆言上

山本七平マンセーブログ。不定期更新。

11/25のツイートまとめ

yamamoto8hei

yamamoto8hei11月25日の天気:曇りがち 最高気温13度 最低気温12度ツイート数:65(前日比:+10)RTされた数:8(前日比:-9)受け取ったリプライ数:2(前日比:-3)いいねされた数:6(前日比:-31)https://t.co/kUQRQb7Bp9
11-25 01:32

モノは言いようだなぁ…(呆)不快、嫌悪というレベルで集団クレームを付け、気に入らぬ表現を排除していくことを「健全」と嘯くあたり、戦前の国防婦人会を連想してしまう。 https://t.co/YwyWM08Oes
11-25 08:03

@hoppeta_yellow @su22m4r コレは違う。そもそも企業は集団クレームに弱い。表現の自由を守るより経営判断が優先する。「自主的判断だから」という言い訳は集団クレームを正当化しない。それに採用されたクリエイターにとっては活躍の場を不当に奪われたことには変わりない。大いに問題ありますね。https://t.co/Fr4hWEl6Pd
11-25 08:16

RT @todomaru2: 結局萌え絵なり広告を見たら息が止まるとか涙が溢れるとか言ってる人達って、ド定番ソングが流れる中で大失恋したから曲がかかる度に当時がフラッシュバックして辛くなるって言ってるのと同じよね知らんがなお前の辛いメモリーなんぞ
11-25 08:31

RT @MrDennisMoore: まあ、済州島事件や保道連事件で同族同士血で血をあらう大虐殺にはならなかっただけましです。ああ、朝鮮戦争も。ああついでに光州事件も。
11-25 11:29

RT @MrDennisMoore: 原爆の投下の意思決定になんら関与しなかった人がそれをいうのはあまりに滑稽。まあその内原爆の発明は韓国とか言いだすかもしれませんが。まあ、しかし戦争で新兵器使われた日本と、同族同士で虐殺やらかした朝鮮半島とどっちが悲惨何でしょうかね。済…
11-25 12:01

RT @MrDennisMoore: カルトのカタカナ教義には疎くて申し訳ありませんが、人に聞こえるようにグロテスクな事を叫べば、批判が飛んでくるのは当然ではないでしょうか?あとご自分が時代の側にいるという無根拠な思い込み面白いです。
11-25 12:02

RT @BasilKritzer: 『ピアニストにホルンの高音の難しさを分からせる方法』😁😁 https://t.co/zjTc0CHexf
11-25 12:04

RT @MrDennisMoore: >フェミニズムを敵視してるの、滑稽としか言いようがない。たぶんそれはフィミニズムがカルトであり、表現の自由そのほかの近代社会の普遍的とされる価値に敵対する存在だからだと思います。
11-25 12:25

RT @terrakei07: 女が画面に登場しなくなった(フェミニズムの勝利)
11-25 12:28


RT @terrakei07: フェミニズムが最終的には、女性を社会的に排除するものへと至るというメカニズムについては以下に説明しております。https://t.co/vNP3ktvwQs
11-25 12:29

@kx3g 日本社会に反ワクチン思想が広まってしまった理由の一つに、とにかく人工物を嫌い、天然自然を良しとする根強い思い込みがあると思う。自然の脅威や恐ろしさを無視して、自然のメリットしか目に入らない単細胞人間がかなり目に付く。https://t.co/DmT2HvJtDc
11-25 12:40

しかし、フェミニストの物言いってヤクザの脅迫と良く似てるよな。脅しておいて「自主的にハンコ付いただけやろ」ってのと同じ。https://t.co/TyIAJ0ByU2
11-25 12:48

RT @kazuo_ishikawa: “老朽原発”とは、悪意に満ちた書き方。再稼働できる老朽原発というのは無い。現場を知らない新聞社。。〜高浜原発の再稼働、地元町議会が同意 老朽原発で全国初 https://t.co/yYelM84eKb
11-25 15:47

RT @antitaxhike: ワタミ会長「経営者の感覚では費用対効果の検証が当然」「公務員賞与はもっと削るべき」「身を切る改革が足りない」「国家財政は急速に悪化している」…経営者に国家運営を語らせてはならない典型。国家運営に当たっては費用対効果の概念を導入するとむしろ国家を…
11-25 17:16

RT @alter_ka: @ishikawa_yumi 親がよく、「品性は金で買えない」って言ってましたけど、それがよくわかる教訓みたいな話です。ありがとうございます(´ω`*)
11-25 18:09

RT @Bo_San_2D: @ishikawa_yumi https://t.co/JrR9w070yR
11-25 18:10

東洋大も人を見る目がチト無さ過ぎますねぇ…(呆)https://t.co/QC5ErV0BWm
11-25 22:26

RT @LH2NHI: ちなみに「宇宙は真空なので音が聞こえない」とよく言われるけど、分離音等機体内部の音は機体を伝わってくるし、分離後の機体でもこんな風に噴射が当たればその振動はすなわち音なのでこんな風に音が聞こえるんですよね。一つ覚えじゃなく理屈を考えるべし。https…
11-25 22:32

RT @yamamoto7hei: ⑧すなわち、「思想とは、人に差し出して何かを認めさせるものだ」という思想を一貫して持ちつづけ、また、差し出された「思想」に、彼が期待するように応答しない人間は撲る(暴力によって排除する)という点でも、何の変化も認められないわけです。
11-25 23:30

RT @yamamoto7hei: ⑨しかし、戦争中から現在まで、氏の差し出す踏絵の図柄だけは絶えず変るようで、氏はこれを自分の思想と勘違いして、自分が絶えず「思想的に成長している」と思い込んでいる訳でしょう。第二の問題点は、この安保教授は「思想の成長を認めない者」への非難をあ…
11-25 23:30

RT @yamamoto7hei: ⑩氏の所論を要約しますと「人間は自由である、従って思想的成長も変化も自由である。この自由を認めないことは許されざることである。それ故、私の思想的成長を認めないことは容認できない。従ってそういう人間は容認できないから撲ってやる」。
11-25 23:30

RT @yamamoto7hei: ⑪どうか私が「笑話」を創作したとお考えにならないで下さい。確かにこの論法は西欧の笑話を思い起させます。「死刑廃止論者と死刑存続論者とが議論をした。激論のためついに死刑廃止論者が興奮して言った、『死刑を廃止するには、死刑存続論者をみ…
11-25 23:30

RT @yamamoto7hei: ⑫ところが日本ではこれが笑話ではないのです。「死刑廃止反対」と書いた踏絵を踏まないと絞首台に送られるかも知れません。「思想的成長の自由」を認めないと、撲られて沈黙を強いられ、従って「思想的自由」がなくなるのですから。
11-25 23:30

RT @yamamoto7hei: ①面白いことは、このことを書いている安保教授自身も、編集者も、読者も、これに全然気づいていないことです。第三の問題点は、安保教授は上記のことを一般論のようにのべていますが、「認める」「認めない」という踏絵方式には、二人称しか存在しないこと…
11-25 23:31

RT @yamamoto7hei: ②すなわち「踏絵」をはさんで、お互いに「お前」と呼び合う関係しか成り立たないことです。日本が「二人称」しかない社会であることは、パリ大学教授森有正氏が別の立場から詳細に論じております。
11-25 23:31

RT @yamamoto7hei: ③安保教授が「認めない者は撲る」というのは「私」が存在せず、「お前」と「お前のお前」(お前が「お前」という者)が「私」の代りに存在しているためで、「お前」が「お前」と認めてくれない限り、「お前が『お前』という者」すなわち「私」が存在しなくなる…
11-25 23:31

RT @yamamoto7hei: ④従って「お前」と「お前のお前」という関係でないなら(すなわち「認めない」なら)「お前」は存在してはならないことになります。これは日本教の教義に基づく普遍的な思想で、このことを日本人は「すべては相手の出方次第」といいます。
11-25 23:31

RT @yamamoto7hei: ⑤即ち踏絵を契機として、それへの「お前」の反応によって「お前のお前」(即ち「私」が律される訳で、これは西欧の自律的・他律的とは全く別の事です。日本人を西欧的な意味で「他律的」と考えるのは誤りで、もしそうなら、日本人を律している他者を解明す…
11-25 23:31

関連記事
このページのトップへ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/tb.php/3181-133a93d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ

プロフィール

一知半解

Author:一知半解
「一知半解知らずに劣れり」な自分ではありますが、「物言わぬは腹ふくるるわざなり」…と、かの兼好法師も仰っておりますので、ワタクシもブログでコソーリとモノ申します。
一知半解なるがゆえに、自らの言葉で恥を晒すのを控え、主に山本七平の言葉を借用しつつ書き綴ってゆきたいと思ふのでアリマス。宜しくメカドック!!
日々のツイートを集めた別館「一知半解なれども一筆言上」~半可通のひとり言~↓もよろしゅう。

http://yamamoto7hei.blog.fc2.com/

★★コメント欄運営方針★★
・基本的にどんなコメント(管理人批判も含め)でも一度は公開します。
・事前承認制ではありませんので、投稿するとすぐ表示されてしまいます。投稿前に、内容の再確認をお願いします。
・エロコメント及び勧誘サイトへ誘導するようなコメントは気付き次第、削除します。
・管理人宛てのコメントには、出来る限り対応していきたいと思います。ただ、あまりにも多連投コメント及び悪質・粘質なコメントは放置する場合があります。
・管理人はコメント欄の運営については自由放任という立場です。当面は、たとえ議論が荒れてしまっても不介入の方針でいきます。議論はとことんやっていただいてかまいませんが、できるだけ節度やマナーを保って議論していただきたいと”切に”希望します。
・本人よりコメント削除要求があり、管理人から見て、明らかに事実無根の中傷・名誉毀損と判断した場合は警告の上、当該コメントを削除することがあります。

FC2ブログランキングにコソーリ参加中
「ポチっとな!」please!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

FC2カウンター

QRコード

QR

一知半解宛メール箱

私、一知半解まで個人的にメールを送りたい方はこちらのメールフォームをご利用ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

Twitter on FC2

'; } }

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する