fc2ブログ

一知半解なれども一筆言上

山本七平マンセーブログ。不定期更新。

10/04のツイートまとめ

yamamoto8hei

yamamoto8hei10月04日の天気:厚い雲 最高気温26度 最低気温22度ツイート数:69(前日比:-7)RTされた数:25(前日比:+16)受け取ったリプライ数:0(前日比:0)いいねされた数:28(前日比:+16)https://t.co/kUQRQb7Bp9
10-04 01:39

RT @11Vadu: 九死に一生 https://t.co/XVqxVPieTn
10-04 07:18

RT @MrDennisMoore: 池内さん、何か必死なんだけど私は、池内さんが言った>中国の軍事研究を支援する能力も手段もない。が本当だろうか、根拠があれば示してほしいと思っているだけなんですよね。それがなぜかできないらしい。
10-04 07:25

@joytamachan 「割礼という野蛮で遅れた風習のあるユダヤ人は世の中から消えるべきだ」と考えたのがナチスドイツですが、じょいたまちゃんはソレと同じ思考様式の持ち主。一たびこういう思考に陥ると人権擁護を嘯きながら、異論者の人権を平気で侵害するようになってしまうから恐ろしい。https://t.co/y2rnqhTHRB
10-04 07:43

RT @takkyuubaka3: @ma15820621 @joytamachan 今我々が共有している規範を元にして判断できるのは今現在の事象であって、それを時代や文化を超えて適用するのはちょっと強引、もっと言うなら思い上がりです。未開人を啓蒙しようとする欧米人のような感じ。
10-04 07:53

RT @KimTak0715: @ma15820621 @joytamachan 逆ですよ。じょいたま氏の差別発言は、現代の判断で他の時代、社会の人間を侮辱している点です。時代や社会によって虐待かどうかなどという判断は変化するものですから、青識氏が「私たちの時代、社会」に限…
10-04 07:53

RT @buvery: 米国移民局が、中国共産党など全体主義政党への所属を理由に市民権取得を拒否する方針を2020年10月2日に通知。マジで締め付けてきた。
10-04 07:53

RT @MrDennisMoore: まあ、普通の市民社会では不味いパンを作っているパン職人は淘汰されるよね、でも親方日の丸の組織だとそうはならないよね、というツッコミがすでにたくさん届いているであろうとは存じます。
10-04 08:00

RT @show_murano: @ATRocket まず軍事と非軍事の純然たる境目が判断できない両用技術の重要性が増してきているという大前提がある以上、技術のわかる研究者の方にこそ、どうすれば適切な技術・貿易管理ができるかという議論に積極的に関わっていただきたいですね。「関わ…
10-04 08:03

RT @show_murano: いつまでも「軍事研究か否か」みたいな雑な二分論をしていないで、学者は様々な専門性を活かして欲しいと思います。戦前の日本と科学者の関わりをネガティブな引き合いに出す人の中に、現在進行形の国際政治や安全保障・軍事・戦略の専門性がある人は殆どいません。
10-04 08:03


RT @show_murano: 例えば、学術会議の「軍事的安全保障研究に関する声明」に関するアンケート調査報告にしても、現在の国際安全保障環境と技術の関わりを日本の科学者としてどう認識しているかという記述は一切ありません。https://t.co/xp9biy7TDh
10-04 08:04

RT @kame_ishi: 自分の命を危険に晒してでも抗議するからこそ抗議として成立するのがハンスト。安全性や健康に配慮したハンストなどなんの効果もない。多くの人が笑ってるように、ただのパフォーマンスに過ぎない。
10-04 08:04

RT @MrDennisMoore: 愚かな男だな。普通は説明しないより説明した方がいいことは決まっているので、こう言っておけば安パイで良識派に見える、って意図見え見えやんか。ただ人事とかの話って内幕全部説明すればいいってもんでもないぜ。裁量権の範囲の任命しないにいちい…
10-04 08:06

RT @liyonyon_bot: 中国では、歴史的な大虐殺が何度もありました。……そういう所を掘り返すと、たしかに人骨がいっぱい出てくるんです。面白いことに、二千年前の記述でも嘘じゃなくて、必ず出てくる。しかし、南京から何十万体の骨が出てきたなんて話、一つも聞いたことがない
10-04 08:20

人骨などの物証もそうだけど南京大虐殺の場合、嗅覚などの生理的な裏付けがある証言が殆ど無いんだよね。モンゴル軍みたいに殺戮しまくったら死臭が酷くて云々…みたいな現実感のある証言があってもいい筈なのだが…。そういう意味では「南京事件で中共が喧伝するような大虐殺は無かった」と思う。 https://t.co/Ev67mqMNxm
10-04 08:21

@hanasakimasanao 明らかなのは、便衣兵殺害と捕虜暴動での殺害ぐらいで、決して中共が喧伝しているような大虐殺では無かったと思いますけどね。「百人斬り競争記事」や「大本営発表」という日本側がブチ上げた"虚報"が、中共の喧伝している南京大虐殺の元ネタになってしまったというのが、皮肉過ぎて本当に残念。
10-04 08:47

RT @MrDennisMoore: 20世紀中頃の出来事一つだけ持ち出して凄んで大見得を切るのは危険かな。まあ「いままも続いている」とか言ってみるのもいいかもしれませんが。実は圧力はあらゆる方面からきているんじゃないでしょうか。特に政治歴史関係。逆方向のバイアスはないでし…
10-04 08:53

@MrDennisMoore 科学問題に限定してみても、むしろ「反原発」という"空気"による非科学的決定が未だにまかり通っている訳ですが、今回の件で噴き上がっている連中ほど、そういう逆方向のバイアスには無自覚でしょうね。https://t.co/SprVfQn1L0
10-04 08:54

RT @hkakeya: この論文は大変面白い。Twitterユーザの保守・革新政治家へのRT等の反応数の偏りを政治的分極スコアと定義。各種政治的話題についてユーザを2クラスタに分け、分極スコアを測定すると、革新派の方が有意に分極している。革新派の方がエコーチェンバーになってい…
10-04 09:03

RT @MrDennisMoore: @yamamoto8hei まさにそうですね。言われて気がつきました。科学部門ですらそうなので、加藤陽子を迎えようかと言っている人文社会科学部門とかちょっと想像を絶するバイアスがあると思いますね。今回、加藤陽子が任命されなかったのは本当…
10-04 09:06

RT @Nathankirinoha: >文理を問わず学術研究は政治の圧力を受けやすいまさにおっしゃる通りで、現在進行形で軍事研究どころか防衛関連の研究をしようとすると無形の圧力がかけられてますよね、日本学術会議っていう行政機関からですけど。
10-04 09:06

RT @kingbiscuitSIU: ああ、出るもんが出てきたな( ;゚Д゚)y─┛~~
10-04 09:07

RT @kingbiscuitSIU: 自分ら身内でうまいことやって税金流す仕組みこさえて仲間うちだけで(゚д゚)ウマーするやり口って、ほんまにトリエンナーレやらオリザ大学やら五輪ロゴやら何やら、いずれそれ系「文化」関連事業に共通しとるシノギに見えるわなぁ( ´Д`)y━・~~
10-04 09:08

RT @kingbiscuitSIU: 山口ジロリアンが何億だかの科研費かっぱいで手下≒身内にだけ配る窓口になっとったのも、な( ಠωಠ)
10-04 09:08

RT @oukaichimon: 別で書いたとおり、これは錯覚トリックで実際は裸眼立体視でもなんでもないとついでに言うとこの角度以外では残念な見た目になる・・・が・・・みんなこの角度で撮ったSNSに上げるので、広告としては成立するこれはSNSに上がることを最終ゴール…
10-04 09:09

RT @oukaichimon: 最近なにかにつけて「SNSで出回っていないものは、この世に存在しないのと同じ」SNSに上がって初めて、人の認知に登り、この世に存在したことになるってのを力技で実践しているので、感心している。ただこの広告がなんの広告かはわからないが
10-04 09:09

RT @oukaichimon: 厄介系の人が定期的に炎上をおこすのも、どんな因縁つけでもSNSに出回ることで自己をこの世に存在させようとしている所業なのかもねと
10-04 09:09

「第2次防御ライン」って厨二心をそそられる名称だな。 https://t.co/XsH2gVDI0k https://t.co/UJ2QzVH9Vs
10-04 09:18

@finalvent 日本社会の生産性が低いのは、社会構造や行動様式に原因があるのに、そういうところにファクトやエビデンスベースで具体的なメスを入れずに、ITリテラシー・ダイバーシティ・男女平等などの建前を唱えているだけでは「やっぱり無理やろな」という感しか無いんですが…。https://t.co/Pkb8mmRZtI
10-04 09:41

RT @BlauerSeelowe: 私たちの時代、私たちの住む社会においては、9歳の女児との性交は許されない。それだけの話ですが。で、なんでそんなにも私の問いへの答えを避けるんでしょうか。
10-04 09:48

RT @hoyohoyo4545: @tyobeeeeen @joytamachan 正しくは「現在の価値観ならそうだけども、過去の価値観ならそうとは言い切れない」ですよね古今東西とか言っちゃうからおかしくなるならば戦国時代の結婚とか現代に置き換えると全部アウトになってしま…
10-04 09:49

RT @kazuo_ishikawa: 世界で最も低濃度、かつ、世界で最も監視されながらの海洋放出になる。科学的・健康上、全然大丈夫。政治決断の材料は揃っている。 https://t.co/XPGO2qAeTC
10-04 09:52

RT @Ichiro_leadoff: 本当なら気の毒すぎるさっさと警察に被害届を出すべき堀江貴文も賠償ぐらいしろやw
10-04 09:52

RT @realwavebaba: 日本学術会議が必要かと言われたら、必要ないという結論になるのが常識的だろう。学者の業績に報いるなら、文化勲章のような賞を与えれば良い。徒党を組むのは勝手だが、国が金を出す意味はない。それが「学問の自由」でしょ。
10-04 09:53

気になって確認してみたけど、トランプがフォローしているアカウントは50人ほどいる。でも、そもそも外国の政治家アカウントは無いみたい。ま、だから何?というような難癖ですな。 https://t.co/FLwSOM6NCO https://t.co/OSyYPjmv84
10-04 10:02

RT @gerogero00001: 炭治郎→箱に入った大切な家族を背に戦うボンドルド→箱に入った大切な家族を背に戦う
10-04 10:13

RT @0N1_SAN: @gerogero00001 鬼になってしまった妹…なんとかしたいですよね。タンジローくん、家族の愛は素晴らしいものです。それは無限の力を与えてくれます。さぁどうぞこちらへ…。
10-04 10:13

RT @bahubari1: @gerogero00001 鬼の呪いなんとかしたいですよね
10-04 10:15

RT @kazuo_ishikawa: 経済安保のためには、特にエネルギー、水・食糧、運輸・流通の分野では、確りしたレジリエンス機能(災害等からの復旧力)を持たせる必要あり。エネルギー分野の場合、レジリエンス機能を持たない事業体に市場退出を促す仕組みが必要となろう。自由化し…
10-04 10:25

RT @tokumoto0: ノイホイは相変わらず金に困っているようだが、茶番ハンストなんかより籠池夫婦をどうやって取り込んだか洗いざらい書いた手記出した方がよほど金になるよ。詐欺師が詐欺師を騙す手口には興味がある。
10-04 10:43

RT @nipponkairagi: 店が特定出来るようフェイスブックに載せて拡散したろ。拡散しなければ営業出来なくなるような事態にはならなかった。コロナでマスクが嫌だと喚いてるが、生き残りを賭け必死でもがいている店の気持ちを考えた事があるのか。自分の事しか考えない、お前みたい…
10-04 10:48

RT @mogura2001: 秋ですねぇ。731部隊の成果なら、医学生理学賞が5人で、物理学が11人(国籍変更も含む)、化学賞が8人なんてことはないわな。というか、北里柴三郎は今の基準なら第1回の受賞者。山極勝三郎や鈴木梅太郎も。明治以前、江戸時代から蘭学者が貪欲に学び…
10-04 12:10

RT @hajime_kuri: @mogura2001 毎年、隣国がノーベル症を発症する季節になりましたね。日本人の受賞が悔しくて仕方ない感が、滑稽です。わかりやすい国。
10-04 12:11

RT @mogura2001: @hajime_kuri 実際には、世の中にはノーベル賞だけでなく、国際的な科学の賞は、いくらでもあるんですよね。フィールズ賞、ガウス賞、クラフォード賞などなど。韓国の一点豪華主義では、これらの賞は無視でしょうけれど。イグノーベル賞を目指すところ…
10-04 12:11

RT @na257: 菅野完のハンストみてると、食べていくのに必死なんやなとしか思わない。そこに揺るぎない信念とか何も感じないのよ。
10-04 12:41

RT @old_eagle_owl: 「揺るぎない信念」は感じないけど、乗っかれるものには取り敢えず乗っかる貪欲さは感じます。
10-04 12:41

RT @watanabe_shigeo: @na257 2度に於ける暴行傷害、海外逃亡、保釈保証金踏み倒し、強制猥褻、の犯罪者ですから、揺るぎ無い犯罪者心理は有ります。
10-04 12:42

RT @89FWyfE5i0UBeos: @watanabe_shigeo そんな人を礼賛する左界隈が伊藤詩織を礼賛するのはどういう訳なんだろな。、
10-04 12:42

RT @Masuika_Maruka: 初期研修の頃、救急の先生に習ったこと。👓「胸骨圧迫(心臓マッサージ)を開始する判断ができる自信がありません!」👨‍⚕️「心肺停止か判断できなくても、胸を押したらいいんだよ。もし、心肺停止でなかったら患者は『痛い!』と起きるから、す…
10-04 12:45

RT @simesaba0141: わし某所の風呂でこれやった。このまんま、「胸骨圧迫されて目が覚めないのは胸骨圧迫が必要な証拠だから黙ってやれ、とにかくやれ。」って知り合いの救急医に言われてた。まあ、相手が浴槽に沈んでたってのもある。
10-04 12:45

RT @simesaba0141: あ、一つ自慢していい?w場所が風呂場だったからさ、AEDかける時に、その場に居合わせた全員に、裸足の奴はここから出ろ、万一感電でもしたら洒落にならん!と声をかけたのは我ながら冷静だったなと思う。実際、ここには乾燥した場所に引き上げろと…
10-04 12:46

心臓マッサージの訓練受けたことがあるけど、講師から「胸の肋骨折っても構わん」と言われたっけ。>RTそういや余談だが、「受講者の押し方がヌルい」と言って、見本を見せたると講師が人形を押した途端、講師のベルトが弾け飛んだのを見た時は笑った。
10-04 12:51

RT @chutoislam: 防衛省の研究費で中東や中央アジアの紛争を地域研究や政治学や国際関係論で研究するのはいいんでしょうか。戦争を始め進める目的のためでもなく、軍事技術開発のためでもないことは明確ですが。
10-04 13:19

RT @kiyooka: 大阪市:職員の私物の携帯電話を区役所の電源で充電することについて (…>お寄せいただいた「市民の声」>職員) - https://t.co/9YPImQFHse
10-04 13:27

RT @D_o_Mulberry: 市民の声、純度100パーセントのヤベーヤツが結構な割合で見つかるので、市民の声に投稿した人は一旦強制的に入院させて治療した方が当人にとっても社会にとっても状況が改善する可能性がある
10-04 13:27

RT @euroseller: 学術会議人事、安倍政権も難色 理由不明示のまま欠員にhttps://t.co/eJoHfQecwK「会員人事を巡っては安倍政権時代の18年11月、学術会議が推薦した人を「必ず任命する義務はない」ことを確認する文書を内閣府が示し、内閣法制局が了…
10-04 13:36

RT @Ichiro_leadoff: なんやこれ、プレイボールしていきなりゲームセットやないか…。日本学術会議に関しては、まあ条文読んでもそうなるし、総理大臣に任命の権限がなければ憲法違反になるから法律のほうがおかしいという結論にはなるのだが、内閣法制局がそう言ってたんな…
10-04 13:36

RT @yusai00: 「隠れ海岸」Hidden beach, Mexicohttps://t.co/EIgzmolEjnメキシコのマリエータ諸島の無人島にある海岸。海側の洞窟から泳いでしか辿り着けない。全く自然にできたものではなく、第一次世界大戦頃の射撃や爆撃の訓練の…
10-04 13:46

RT @23_fusafusa: 「マスク未着用は入店不可」と掲示してある餃子店に押しかけ、議論をふっかけ追い返されたホリエモン「コロナ脳、狂ってる」と店をネットに晒し信者が営業妨害、お店は休業へ一方、自分の講演会の客へは「マスク着用のお願い」これは狂ってるわ(´・ω…
10-04 13:52

RT @ymori117: 日本で年間約2800名が亡くなるがんを、17歳までのHPVワクチンなら8~9割防げるって、すごいニュースだと思うんだけど、全国紙とNHK(ウェブ版)、検索したけど未だどこも報じていないっぽい。新型コロナウイルスワクチンの話題はすごい数でヒットするんだ…
10-04 14:04

RT @chutoislam: こうやって他人の学問に介入してくる。「慎重な判断」と言って邪魔するんだよな。卑怯。
10-04 14:09

RT @chutoislam: 大学に属する研究者が「個人」で研究費を受けることはほぼ全ての機関で禁じられています。大学で受けるのは問題=禁止ということですね。
10-04 14:10

RT @sharenewsjapan1: 【毎年税金10億円以上】島田洋一氏「30年以上学界に身を置いてきたので断言するが… 日本学術会議は虚飾の肩書と小遣い銭が欲しい古株教授以外には無縁かつ無用の長物」 https://t.co/ZG56vBlJOP
10-04 14:14

RT @nagataharunori: 騒ぎのお陰で、知られなくても良い色々がほじくられる ^^;2004年に、それまで各学術団体からの推薦だったのが学術会議の推薦に変わった辺りから、この団体は変質し始めたような気がする。因みに今話題の1983年の中曽根答弁はこれより前なの…
10-04 14:22

RT @nagataharunori: 内閣法制局と調整して解釈の確認をした上で(手続きOK)法律に従って対応してる案件(法律OK)だと思うのだが。公的な(税金が投入されてる)組織の人事について外から誰も関与出来ないとしたらそれこそ問題じゃないかな。今や学術コミュニティの支持で…
10-04 14:23

RT @tamai1961: なるほど。政治的な意見表明やら震災復興の妨害やらを学者の代表みたいな顔をして組織的に行うのが「学術活動」で、それを政府の予算で好きなようにできるのが「学問の自由」。で、妨げられたら「学問の自由の侵害」。論理は一貫してますね。出発点が違うだけで。
10-04 14:24

RT @NIWA_KAORU: 菅野完のハンスト声明文を読んでいたのですが・・・「教養と知性の欠如した程度の低いオッサン」と何度も連呼していて、内輪だけしか見えてないんだな感半端ない。結局この界隈、安倍をひたすら罵る快楽に酔いしれて周囲がみえなくなっていたように、同じことを菅に…
10-04 14:45

RT @NIWA_KAORU: いやあ、実際、菅野完の文章みてるとつらいんですよ、とにかく「教養」への強いコンプレックス、とつぜん「ロゴスの世界に生きるものとして」とか、背伸びしたい盛りの中学生のような文章でして、挙げ句の果にハンストは「ソフィスティケートな形で路上で、表現し続…
10-04 14:45

RT @NIWA_KAORU: この程度の文章を支持するひとたちが、自分達は「インテリ様であるぞ。いつまでも愚昧な大衆の蒙を払ってやるんだ」と吹き上がって、民主的な選挙で選ばれた国民の代表の互選により選ばれた菅総理を「教養と知性の欠如した程度の低いオッサン」と罵るというのは、絶…
10-04 14:45

@NIWA_KAORU 同感です。ノイホイ名義でTwitterで国士気取りだった頃から、畢竟や極北などやたら小難しい単語並べて悦に入ってたのでイタい奴やな…と当時から思ってました。あの頃のノイホイは皇宮遥拝して「我こそは真の国士」と右翼を詐称してたけど、その設定はもう無いみたいね。https://t.co/hJdDJCCe4h
10-04 14:46

RT @yakoxa: JAXA研究費やスパコンを仕分けした民主党がおもしろい事をおっしゃいますね。
10-04 14:53

RT @FerramotoJun: エンジン設計関係の同期たちとHondaのF1撤退について話してると、F1で得れる技術に限界が出てきたのは頷けるという結論に。各社得意不得意とする領域は異なる一方で、「エンジンの基本形」はもう決まっていて、内燃機関における画期的な技術はskya…
10-04 15:23

RT @FerramotoJun: 空気を多く入れ、ガソリンを多く燃やせば出力は上がるし、近年のターボがあれば出力に困る事はない。出力特性はボアスト・空燃比という組み合わせの話で、車に与えたい性格に応じて分かりきった選択から決める。メーカー間に差をつけているのは冷却等の細かい工…
10-04 15:23

RT @FerramotoJun: A45に搭載されたM133でパワー密度No.1になったAMGだが、後継のM139も新たなエンジン開発というよりは既存技術の「チューニング」。スパカの多くがフォード、ベンツ、ヤマハのエンジンをベースにチューニングしている中。新たな技術はモーター…
10-04 15:23

RT @FerramotoJun: そりゃ残念だけど、本田「技研」である以上、これ以上フェラーリに有利な、政治的にもフェアじゃないF1に残って挑戦を続けるには、相応な技術的学びやメリットが必要なのだろうけど…F1の経営陣と、拒否権を持つフェラーリが示すビジョンに、ホンダは夢を感…
10-04 15:23

RT @NomuraShuya: 32年間大学教員の職にあり、複数の学会で理事もしている。また過去には日本学術会議の連携会員を務めた。だからこそ、学者の側が常に正しい行動をとっているとは思わない。特に組織運営は全くの素人だし、浮世離れした学者には不得手でさえあるので、学者の無謬…
10-04 15:24

RT @NomuraShuya: 日本学術会議は、年間10億4,896万円(2020年度)の税金で運営されている行政組織だから、国民に説明責任を負うのは当然。現会員が次の会員を推薦する仕組みは、仲間だけの集団になる危険性を孕む。任命を拒否した理由を政府に求めることには賛成だが、…
10-04 15:24

RT @naranyon: #菅野完を殺すな ですが、これは一体、誰が殺すのでしょう?殺すのは、自分自身ですよね。結局、ハンストというのは自分の身体を脅迫材料として、国家や政治家をゆする行為で、すなわち民主主義のルールの否定なんですよね。
10-04 15:51

RT @sousanusi: 「知性」から罵倒や嘲笑を受けてきた人たちが「学問」にいい印象持つわけがないと思うんだけど、インテリは自分達がそういう事してきた自覚がないので、身に覚えのない怒りを買ってると言うふうにしか認識出来ないんだろうな
10-04 16:19

RT @MrDennisMoore: >「知性」から罵倒や嘲笑を受けてきた人たちがいや実は昨日も「知性」の側の某中東学者から嘲笑を受けたんだけど、正直、自分より知性があるとか頭がいいとかいう気がしなくて。いや、専門知識は別にして。なので、意外とダメージが少なくて。
10-04 16:19

@MrDennisMoore @margaritastela 池内センセは昔からあんな感じですよ。自らの間違いを素直に認めずにドツボにはまるケースをたまに見かけます。
10-04 16:21

どうでもいい話なのだが、確かノイホイって、嫁に子ども置いて出ていかれた設定の筈なのよね。今、一体子どもは誰が面倒みてるんだろうか…。https://t.co/PVn2bKx0N6
10-04 16:46

RT @chutoislam: 私は学問の自治・自律の価値を信じており、そこに政府与党の党派的な政治介入があっていいことは何一つないと考えているが、学問世界に中にはこのような欺瞞的な話法を繰り出す野党の党派的政治介入と支配が付き纏う。こちらもあっていいことは何一つない。
10-04 16:56

RT @tamai1961: @chutoislam 然り。全面的に賛同します。
10-04 16:56

RT @BABY__BABY__: ホリエモンと餃子屋の件、たまたま相手があの餃子屋だったというだけで、もしかしたら自分が経営しているお店や自分のお気に入りのお店だったかもしれないという想像力を持って、みんな批判していくべきだと思うよ。俺はホリエモンとその取り巻きが許せないよ。
10-04 17:03

恐らく https://t.co/87WhfPsrPF https://t.co/7zNWzd7lqL
10-04 17:04

RT @suigyu703: 婦女暴行未遂や日本会議陰謀論でお馴染みのノイホイに応援されてる日本学術会議。
10-04 17:12

RT @ikaryakuchan: 一般論として、自分に直接関係ないことでのハンストとか座り込みって、よっぽどヒマか、それじたいが仕事でもないとできないよね。
10-04 17:15

RT @IiyamaAkari: 私は物理的な暴力にはあっていないけれど、権威を傘に着た言葉の暴力やイジメや排除みたいな目には散々あってきて、それに加勢する研究者と、見て見ぬふりをする研究者はいても、助けてくれる人は一人もいなかった。研究者は真実や学問の自由より自分の立場や利権…
10-04 18:01

RT @yamamoto7hei: ④後代の歴史家は記すかもしれない。このような無謀な戦いをした者、すなわちアメリカ帝国の領土を爆撃して自ら戦端を開いたのは、日本人だけであったと。
10-04 19:27

RT @yamamoto7hei: ⑥なぜ、どうみてもあり得ない自らの勝利を信じたのか、と。もちろんローマ軍であれアメリカ軍であれ「無敵」ではない。前者はアウグストス帝のときにトイトブルクの森でゲルマン人のために全滅しながら、これに挑戦しようとはせずに撤退し、後者はベト…
10-04 19:27

RT @yamamoto7hei: ⑦だがこの二つは、ユダヤ人や日本人の場合とは違う。両者ともローマ軍もアメリカ軍も入りこめない広大な後背地をもち、あるいはそこに退き、あるいはそこから補給をうけることが可能であった。いわば持久的なグリラ戦に相手を引きずりこむ可能性をもつ…
10-04 19:27

RT @yamamoto7hei: ⑧だが、ユダヤ人もアングルシー島のケルト人も、また日本人も、それを期待できずに包囲されてしまう位置にいた。そしてその程度のことは日本人にもユダヤ人にも理解できたはずである。
10-04 19:27

RT @yamamoto7hei: ⑨【情報を「希望的観測」で判断した誤り】ケルト人の場合は不明だが、ユダヤ人の場合は、情報への評価の誤りと、四囲の情勢への判断の誤りがあり、それが決起を決意さす一因となったことは否定できない。
10-04 19:27

RT @yamamoto7hei: ⑩正しい情報の欠如、さらに情報への正しい判断の欠如がどのように恐ろしい結果になるか、それはこのとき以来二千年、実にユダヤ人は骨身にしみる体験をつづけてきた。これが、今日のイスラエルが「情報によって存立している国」といわれるようになった理由…
10-04 19:27

RT @yamamoto7hei: ⑪だが、正確な情報の蒐集とそれへの正しい判断は、昔も今も、実にむずかしい問題である。二千年前は情報の蒐集が困難なように思われるが、必ずしもそうはいえない。
10-04 19:28

RT @yamamoto7hei: ⑫当時の情報の克集と伝達の速度は、もちろん現代よりもはるかに遅いが、しかし人間の行動の時間ははるかに遅いから、相対的な時間差は今と余り変りがないであろう。これは情報を十分活用できるということである。
10-04 19:28

RT @yamamoto7hei: ⑬さらに、奴隷制の組織国家ローマでは「決断」を下しうる人間は非常に限定されており、従って情報源も限定される。さらに、ローマ帝国の反応のパターンはある程度きまっているから、相当正確に予測が可能なはずである。
10-04 19:28

RT @yamamoto7hei: ⑭だが、彼らは過った。その一番大きな理由は、情報を「希望的観測」の下に理解したからである。この「希望的観測」に支配されるという人間の弱みは、昔も今も変らないものだとつくづく思う。現代の日本人もこの点では同じだが、これは大平洋戦争の…
10-04 19:28

RT @yamamoto7hei: ⑮そしてひとたび希望的観測に支配されると、それを裏づける情報ばかりが耳に入ってくる。そして始末が悪いことに、その個々の断片的情報は、それ自体の内容に関する限り事実でありかつ正確なのである。これについては私自身、思い出がある。
10-04 19:28

RT @yamamoto7hei: ②いわば当時としては珍しい知米派たちであった。軍部は表向きには「英語弾圧」などをやっていたが、やはりこの人たちの実力を知っており、戦争がはじまると、多くの人が司政官として徴用されて南方に派遣された。私たちはこういった「知米派」の講義を…
10-04 19:28

RT @yamamoto7hei: ③そしてこの人たちが口をそろえていったことは「アメリカは絶対に戦争をしない」ということであった。「アメリカの大統領には戦争なぞ起せませんよ。アメリカの女性など、″戦争″という言葉を聞くだけで『おお、こわ』と身震いします。」
10-04 19:28

RT @yamamoto7hei: ⑨【個々の情報は事実だが…】これは教授達が自己の体験を正しく語っていたということである。いわば個々の断片的情報はあくまでも事実であって、正しいのである。もし、それを狂信的な超国家主義者が口にしたら私達は信じなかったかもしれないが、そう語っ…
10-04 19:29

RT @yamamoto7hei: ⑩だが、人間の心理は固定的なものでなく、徐々に変化するし、何かの衝撃でそれが一変することもある。ということは、その心理を一変さす「陰謀」を巧みに行なえば、人為的に一変さすことができるということなのである。
10-04 19:29

RT @yamamoto7hei: ⑪そのように人間の心理はあてにはならないものだが、人間が「こうあってほしい」という希望的観測をもつと、相手がつねに、自分の欲する状態に固定していると思いたがり、それが落し穴になる。おそらくこれらの「信頼すべき情報」は、当局の耳にも入ってい…
10-04 19:29

RT @yamamoto7hei: ⑫さらに当時の多くの日本人は、自分たちが立ちあがれば、植民地として圧迫されているアジアの民が、ともに立ちあがって全面的に協力してくれるであろうと信じていた。この現象が部分的にあったことは事実である。
10-04 19:29

RT @yamamoto7hei: ⑬だが、多くの国々は数百年にわたって欧米の経済圏に組みこまれ、貧しくともそれによって日々の生活を維持している。そこに日本軍がくれば、欧米との経済的関係は切断され、日々の生活すら困難になるという事態に落ちこまざるを得ない。
10-04 19:29

RT @yamamoto7hei: ⑭というのはマレーの錫とゴム、フィリピンの麻、砂糖、煙草などを日本が全て引き受けて、そのかわりに生活必需品を潤沢に供給する事などは当時の日本には到底できない。
10-04 19:29

RT @yamamoto7hei: ⑮更に鉄道の殆どないこの地方では自動車が唯一の輸送手段だが、それを提供することも当時の日本にはできない。それは地元の経済を麻痺させる。石油はいくらでも日本がもっていくが、対価として支払われる軍票は、購入すべき物資の裏づけがない紙切れで…
10-04 19:29

RT @yamamoto7hei: ⑯そのため、それらの地の多くの産物は、立ち腐れになるか日本に収奪されるかだが、いずれになっても日々の生活が維持できない状態にされる。生活を侵害されれば、協力よりも反感になる。これは前記のように、非政治的な平凡な人間を暴動に決起さす要因…
10-04 19:29

RT @yamamoto7hei: ⑰それなのに、アジアの民だから立ちあがって協力してくれるだろうなどと漠然と信じていたことは、文字通り希望的観測にすぎない。
10-04 19:29

RT @ano_ano_ano: ハンストは本来、命を掛けることにより権力者の動揺や大衆の共感を引き出す行動だと思っていたが、最近のハンストは暑くもなく、寒くもない、最もすごしやすい季節に、カロリーと水分を補給して、ハンスト終了後には、むしろ体脂肪が落ちてハンスト前より健康にな…
10-04 20:49

RT @damarekozou35: 自分でクレームって言ってましたよ。 https://t.co/YUNM6TpdRg
10-04 20:50

RT @Cassius_WK46: @damarekozou35 ②攻撃に全フリしすぎ。その場その場で全力で攻撃するから、数日の前の発言との整合性が一切取れていない。早速実践してて草
10-04 20:50

RT @fukushimasatou1: @damarekozou35 いつも通りのアンポンタンですね。
10-04 20:51

RT @tyokorata: 学術会議については「渇しても自民党の水を飲まず」という気骨のある学者が居ないあたりでお察し。リベラルって、敵対してる人からお金を貰うことへの違和感は感じない人たちなのね。
10-04 20:53

なんか韓国人の行動様式と通底するものがあるね。 https://t.co/ES8NzLULJv
10-04 20:53

RT @mzsmk: シンガポール人に言われたのは、「日本人は(正直すぎるから)中国人とやりあうには3人いないと敵わない。中国人がインド人に勝つには3人。インド人がユダヤ人に伍するには3人いる」と。というわけで、日本人とユダヤ人の戦力比は1:27w あながち間違ってないのが辛い
10-04 20:54

RT @Che_SYoung: 旭日旗と似たものを使っても許されるケース。ーANTIFAー中国ー北朝鮮ー在日コリアン問題の本質が分かる。🧐 https://t.co/lfPplWwYx6
10-04 21:02

RT @ura_okitu: これ考えた人天才か… https://t.co/1eYybW6sls
10-04 21:28

RT @sasakitoshinao: 自分が知性的だと自慢し、他者を知性的じゃないと非難する人ってのは私は信用できないなあ。知性ってそういうものじゃないでしょう。
10-04 22:20

RT @yamashita99: #日本学術会議 の皆さんは、人事のことより こっちを心配しないんですか?
10-04 22:20

RT @kurarin0116: これはひどすぎるでしょ。天皇は象徴であり(1条)、国政権能(政治的権能)がない(4条)んだからあたりまえでしょ。これを元日弁連会長が言ってるのが、勉強不足なのか邪なポジショントークなのか、本当に日本の法曹界の病理を指摘せざるを得ない・・・ht…
10-04 22:22

RT @kurarin0116: 国政権能そのものかつ助言と承認という責任を負う内閣ないし内閣総理大臣と、天皇が同じなわけないでしょうよ。天皇の国政権能を封じ込めようとし続けてきた自称リベラルのご都合主義的「政治利用」というダブルスタンダード
10-04 22:23

@erika_asahi そりゃ、差別反対を標榜するBLM運動に欺瞞や暴力性があるから、素直に賛同出来ないだけの話でしょ。https://t.co/T6joSQQqCl
10-04 22:59

RT @azukiglg: 宇都宮健児氏 天皇に総理大臣の任命権はあるが拒否権はないのと同じ…菅首相の拒否 https://t.co/CtIdx3bMNh 天皇が任命する総理大臣は、主権者の選挙の結果に基づくけど、学術会議はどうだったっけ。
10-04 23:21

RT @expa_hoihoi: 7秒目くらいに「あぁ~出来ないですぅ~」って言ってるwかわいいww https://t.co/0ltAQJ6m1D
10-04 23:26

RT @Harpuia_tomo: @expa_hoihoi 失礼します、勝手ながら字幕付けさせて頂きました… https://t.co/DHFLMhOi3B
10-04 23:27

RT @puty0807: @Harpuia_tomo @expa_hoihoi 更に勝手ながらタイ人の方も字幕つけときました(割とそのまま翻訳です) https://t.co/LAM0Z81VaO
10-04 23:28

RT @yamamoto8hei: @joytamachan 「当時はそういうことが許される時代だった」という歴史認識を示すことは「9歳女児との性交を容認することでは無い」のだが、何で性的虐待を擁護してるかの如く決め付けるのかねぇ…(呆)内心にまで容喙して思うことすら許さな…
10-04 23:30

RT @yamamoto8hei: @joytamachan 「割礼という野蛮で遅れた風習のあるユダヤ人は世の中から消えるべきだ」と考えたのがナチスドイツですが、じょいたまちゃんはソレと同じ思考様式の持ち主。一たびこういう思考に陥ると人権擁護を嘯きながら、異論者の人権を平気…
10-04 23:35

RT @morichanemorich: マジか。せっかくの閉会中審査なのにこんなので潰すつもりか。経済対策やれよ。━ 任命拒否、秋の国会の焦点に 野党、政治介入を追及の構え(共同通信) https://t.co/Brf6ORwQqr
10-04 23:38

関連記事
このページのトップへ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/tb.php/3130-1275affb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ

プロフィール

一知半解

Author:一知半解
「一知半解知らずに劣れり」な自分ではありますが、「物言わぬは腹ふくるるわざなり」…と、かの兼好法師も仰っておりますので、ワタクシもブログでコソーリとモノ申します。
一知半解なるがゆえに、自らの言葉で恥を晒すのを控え、主に山本七平の言葉を借用しつつ書き綴ってゆきたいと思ふのでアリマス。宜しくメカドック!!
日々のツイートを集めた別館「一知半解なれども一筆言上」~半可通のひとり言~↓もよろしゅう。

http://yamamoto7hei.blog.fc2.com/

★★コメント欄運営方針★★
・基本的にどんなコメント(管理人批判も含め)でも一度は公開します。
・事前承認制ではありませんので、投稿するとすぐ表示されてしまいます。投稿前に、内容の再確認をお願いします。
・エロコメント及び勧誘サイトへ誘導するようなコメントは気付き次第、削除します。
・管理人宛てのコメントには、出来る限り対応していきたいと思います。ただ、あまりにも多連投コメント及び悪質・粘質なコメントは放置する場合があります。
・管理人はコメント欄の運営については自由放任という立場です。当面は、たとえ議論が荒れてしまっても不介入の方針でいきます。議論はとことんやっていただいてかまいませんが、できるだけ節度やマナーを保って議論していただきたいと”切に”希望します。
・本人よりコメント削除要求があり、管理人から見て、明らかに事実無根の中傷・名誉毀損と判断した場合は警告の上、当該コメントを削除することがあります。

FC2ブログランキングにコソーリ参加中
「ポチっとな!」please!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

FC2カウンター

QRコード

QR

一知半解宛メール箱

私、一知半解まで個人的にメールを送りたい方はこちらのメールフォームをご利用ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

Twitter on FC2

'; } }

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する