fc2ブログ

一知半解なれども一筆言上

山本七平マンセーブログ。不定期更新。

12/13のツイートまとめ

yamamoto8hei

@yamamoto7hei コレ「殺される側の論理」を書いた #本多勝一 の事やね。彼ら戦後左翼は百人斬り競争記事を根拠に不当に処刑された二少尉の側に立つどころか、虚報を捕虜据え物斬りに改変してまで事実だと強弁した。そういう輩が人権擁護や反省を唱えてるという欺瞞ぶりには辟易とする。https://t.co/2iKNyAX5oD
12-13 00:00

@zashRvix 猪が可哀想と無責任に言ってるやんか…。私も別に好きなことつぶやくのは勝手だと言ってるし。だが批判されないことが「言論の自由」では無いのよ。それに反論や指摘を「精神的に追い込む」とか、大人の癖に被害者じみた勘違いしてちゃ、みっともないだろうに…。https://t.co/2pbXzJim3M
12-13 00:19

RT @aquacatalyst: 【養殖技術】マグロに続き近大キャビア量産へ一歩 チョウザメの全メス化に成功https://t.co/4pRW8C4lK1
12-13 00:26

RT @Ma_R8: 旧皇族の男系子孫の皇籍復帰で皇族が増え過ぎたらどうする?と言う心配は、増え過ぎてから考えても十分間に合うが、皇統が途切れたら取り返しがつかない。
12-13 00:39

RT @Ma_R8: 旧皇族の男系子孫が皇籍復帰し、万が一悠仁親王殿下が子宝に恵まれない場合に即位するとしても、次の次の世代だから国民感情や帝王教育なんて問題にならないし、現行の皇位継承順位にも影響を与えない。何のデメリットもない。反対する理由が理解できない。
12-13 00:39

yamamoto8hei今日の天気:曇時々晴 最高気温11度 最低気温4度ツイート数:44(前日比:+3)RTされた数:26(前日比:+24)受け取ったリプライ数:2(前日比:0)いいねされた数:56(前日比:+51)https://t.co/kUQRQb7Bp9
12-13 01:40

地元川越で、イチゴ狩りが出来るのかぁ。写真見るとかなりシャレオツな施設。■川越の農場「@FARM」にカフェ 新鮮作物使ったメニュー、イチゴ狩りも https://t.co/qiaOmsFjm2
12-13 07:06

RT @nns_blackhand: たぶん一生言い続けることになると思うけど、先の大戦はどこまでも「民主主義の延長線上で全てが発生した」戦争だと思うのよ。そこを見誤る限り、「戦前のファシズムの否定」という旗印のもと、新たなファシズムが台頭するリスクはいつまでも減らない。
12-13 07:30

@nns_blackhand @mikaguramai 次代のナチスは反ナチスの仮面を被って現れるという事ですね。日本軍を絶対悪と規定し、異なる歴史認識を一切認めない反原発護憲左翼の思考・行動様式は、反省の強要による思想統制を好み、精神主義オンリー、補給低能な日本軍と同じで彼らこそ日本軍の再来としか思えない。https://t.co/cSKRzYGlMV
12-13 07:31

RT @stop_abe_seiji: クソリプ失礼します。江戸時代に不倫は不義密通として死罪でした。「不倫は問題ない=江戸時代に戻った」は誤りです。以上クソリプ失礼しました。 @knife9000 https://t.co/0CF3Los5cL
12-13 08:06


RT @harukazechan: 社会運動に名誉欲のある人が関わってしまうと、「問題が大きくなればなるほどその人の知名度が上がって承認欲求が満たされる」「だから活動が先細りにならないように、わざと問題を大きくする」っていう最悪な負のループが出来上がるからね。
12-13 08:28

RT @harukazechan: 僕もいじめについてコメントを求められれば出すし、力になれることがあればやってる。でもこれは社会に問題がなければ本来必要が無いことであって、「運動がいらない社会」になるのがBESTなわけ。「早く運動しなくて良い世界にしたい」と思ってやること…
12-13 08:28

RT @colt_plus: @harukazechan 彼女はそれを売名(私怨と商売も含まれる)に利用し、左派メディアはそれを運動に利用したのではないかと。
12-13 08:28

RT @tokophotoko: はるかぜちゃんは石川さんのことがあってこの連ツイをしているけれど、このことって本当、色んなところで見かける気がします。負のループ…ですね。一つ前のツイートに> 「早く運動しなくて良い世界にしたい」と思ってやることなので、名誉欲のある人はや…
12-13 08:32

RT @mikaguramai: @yamamoto8hei @nns_blackhand マジで旧軍の悪い所を集めて蘇らせたような連中だからね。 ただ、旧軍も唯の官僚機構の硬直性と言ってしまえばそれまでで間違いを認めたら死ぬ系も話だからレベルが低い部分をきっちり継承してるか…
12-13 08:32

RT @GeekJPN: @yamamoto8hei @nns_blackhand @mikaguramai 「私は正義。正しいことを言ってる」「正義は時、場所、人によって変わるし、神様でもないのでそれに関わる全てを把握出来てはいないだろう。だから絶対は無いが、私は現状ではこ…
12-13 08:42

RT @antitaxhike: WSJが「日本は消費増税という過ちを何度も何度も繰り返す」と痛烈に批判。「だが日本はいつでもやり直すことができる。真の意味での財政出動を行い、IMFのいうことなど無視して、消費増税への熱意をまともな経済政策立案に振り向けるべきだ」日本の…
12-13 08:57

@KITspeakee 「デタラメな主張」と「マトモな主張」を両論併記しない事は、科学やデータを基に正解を導ける「事実論」では鉄則だが、自説に都合のいい偏向した主張ばかりを掲載し、都合の悪い反論や批判に一切正対しない岩波の科学が誠実だなんて…(呆)相当、認知が歪んでいますな。https://t.co/Cl1sMOmBEO
12-13 12:09

RT @any_k: 雲が高速で流れてて60倍速って書いてある動画見て「クレーンが降りる様子が60倍速になってるだけ」と考えず「倒壊した」って思ったり、論文の趣旨を無視して「被曝影響じゃないの」とか言っちゃう人をまともだと扱って掲載しちゃうのはちょっと。 https://t.c
12-13 12:10

RT @any_k: これは引用元の羽藤さんのことではないし、でたらめとまともはその時々で判断すべきだと思うけど、こと原発事故に関する記事についてはバイアスが強く働きすぎてまともではない方向にいってると思う。
12-13 12:10

RT @unisol211: このれいわ支持者のツイートの内容よりも今時ブラウン管でニュースを見ている事に驚いた。末期のブラウン管は大体平面だった筈だがいつのやつだ。 https://t.co/p7EuUZ00cy
12-13 12:12

RT @alocasiaodorax: @unisol211 しょうわ懐古組に改名すればいいのに
12-13 12:12

RT @Mak0Nakamura: 嫌でございます。 https://t.co/ME0cZqMFCi
12-13 12:12

RT @kakenman: 大学の准教授が、「このままでは大学の寄附講座の存続が危ぶまれる」と主張して寄附を求めた上で、入金先口座が自分が経営する会社になってるの、どう解釈したらセーフになるんでしょうか・・・さらに一線超えたんじゃないですかこれ
12-13 12:13

RT @ShinoIWAMI: @kakenman 「教員等が教員等個人あて寄附金を受けたときは、これをあらためて国立大学法人に寄附しなければならない」ですね。https://t.co/XO64TJUblo
12-13 12:14

RT @simesaba0141: 僕は川崎のヘイトスピーチ取締条例は問題提起としては評価すべきだと思うんですよ。なぜ川崎市が火中の栗を敢えて拾ったのかと言う話とは別にね。案の定、炎上したし、これからも泥沼の訴訟合戦に発展するでしょう。その過程では、否応なく差別はもとより逆…
12-13 12:20

RT @simesaba0141: 「そんなものはあり得ない」と決めて掛かって思考停止していたら足元を掬われることにもなるでしょう。それで良いんだと思いますよ。どの道、在特会が現れて、剥き出しのヘイトスピーチを在日コリアンに浴びせ掛けた時から、こうなる事は既定路線だったので…
12-13 12:20

RT @simesaba0141: 左右や多数、少数といった立場がグチャグチャになるくらい揉めて、そうして見て、初めて妥協への光明が見えて来る。もう、ここまで来たら、そこに望みを繋いで腹を括るしかないでしょう。日本が成熟した民主社会である以上は、避けて通れない事なのだと個人…
12-13 12:20

RT @NonbeeFrog: 原発事故後の福島に対してメディアがやってきたこと、特に報ステのやり口を考えれば、因果応報というか報ステへの批判の方が遥かに正当性高いと考えますけどね。そして、そういう批判からメディア(及びその先にいる野党)を庇う支持者層が、メディアを益々ダメ…
12-13 12:28

RT @NonbeeFrog: たとえば報ステは『甲状腺がんと診断された方について世界保健機関(WHO)や国連科学委員会(UNSCEAR(アンスケア))等の国際機関や国内外の専門家からは「原発事故によるものとは考えにくい」とされている』にも関わらず、それに反するような与える報道…
12-13 12:29

RT @NonbeeFrog: 実際には直接健康被害を与えるような量の被曝をしていないにも関わらず、一部の活動家やマスコミが陰謀論で「冤罪」をでっち上げて子供たちに不吉な言いがかり、いわば「呪い」をぶつけ続けるような状況がありました。赤の他人から、子どもにそれをやられた訳です…
12-13 12:30

RT @gerogeroR: 正直私は判定しませんよ。判定するのは法や裁判でしょうし。勝手に組織や集団が「お前は強者だから差別しても問題ないという世界」ができかねないので私は権力の強さなんてものは自己判断しません。権力があるろうがなかろうがマジョリティであろうがなかろうが差別や…
12-13 12:52

RT @s_a_t_o_r_: グレタの主張は、温室効果ガス削減なのだから、最も有効な手段は原子力発電ということになる。ところが、グレタに対して批判的なのは、どちらかと言うと原発容認派の方が多いし、擁護しているのは反原発派が多いという印象。https://t.co/mQY4
12-13 13:31

RT @otakulawyer: グレタさんファンの多くが反原発でもある現象、本当に不思議です。 https://t.co/Qoui31k7iW
12-13 13:39

RT @MrDennisMoore: 野口健さんを攻撃しても、それはそれでアリとしても、別にそれでグレタ嬢の行動が正当化されるわけでもなく滑稽なピエロであるという点は変わりようがなく。それを崇拝する信者がグロテスクなのも変わりようがない。 https://t.co/eSx2
12-13 17:16

RT @mogura2001: 何が過剰な対応なんだ?切り貼り編集という恥ずべき事をしたテレビ局があった。誤解されては政治家生命に関わるので、当人が批判した。局側が非を認め謝罪したので、国民の知る権利に応えた。それの何が暴露だ?テレビで謝罪を放送する前にバレちゃ不味…
12-13 17:17

RT @arimoto_kaori: 10年前、あの鳩山由紀夫氏が総理の時に「『Co2を25%削減』とダーンと発言しちゃった」のを持て囃していたのがこういう政局ジャーナリストたち。大メディア・通信社で長く政治記者をしてきたという後藤氏のような人々が、政策というものをいかに軽視し…
12-13 17:19

RT @yamamoto7hei: ①…一体「扇動」とは何であろうか。扇動は何も軍隊だけでなく、日本だけでなく、また現代だけのことでもない。「扇動」は外部から見ていると、何かの拍子に、何かが口火となって、全く偶発的にワッと人が動き出すように見えるが、内実はそうではない。…
12-13 21:24

RT @yamamoto7hei: ②「扇動」には扇動の原則があり、扇動の方法論があって、この通りにしさえすれば誰でも命令なくして人を動かし時には死地に飛び込ます事ができるのである。これは非常に恐ろしい力をもつ一種の誘導術であって、その術を完全に心得て自由自在に使えるのがい…
12-13 21:24

RT @yamamoto7hei: ③原則は非常に簡単で、まず一種の集団ヒステリーを起させ、そのヒステリーで人びとを盲目にさせ、同時にそのヒステリーから生ずるエネルギーがある対象に向うように誘導するのである。これがいわば基本的な原則である。
12-13 21:24

RT @yamamoto7hei: ④ということはまず集団ヒステリーを起さす必要があるわけで、従ってこのヒステリーを自由自在に起さす方法が、その方法論である。この方法論はシェークスピアの『ジュリアス・シーザー』に実に明確に示されているので、私が説明するよりもそれを読んでいた…
12-13 21:24

RT @yamamoto7hei: ⑤続>実は私は戦争中でなく、戦後にフィリピンの「戦犯容疑者収容所」で『シーザー』の筋書き通りの事が起るのを見、つくづく天才とは偉大なもので、短い台詞によくもこれだけの事を書きえたものだと感嘆し、ここで初めて扇動なるものの実体を見、(続
12-13 21:25

RT @yamamoto7hei: ⑥続>それを逆に軍隊経験にあてはめて「あ、あれも本質的には扇動だったのだな」と感じたのがこれを知る機縁になったわけだから、まずその時の事を記して、命令同様の効果をもつ「扇動=軍人的断言法」の迂説的話法に進みたい。
12-13 21:25

RT @yamamoto7hei: ⑦まず何よりも私を驚かしたのは『シーザー』に出てくる扇動された者の次の言葉である。(市民の一人)「名前は?正直にいえ!」(シナ)「名前か、シナだ、本名だ。」(市民の一人)「プチ殺せ、八つ裂きにしろ、此奴はあの一味、徒党の一人だぞ。」…
12-13 21:25

RT @yamamoto7hei: ⑧(市民の一人)「ヘボ詩人か、やっちまえ、へボ詩人を八つ裂きにしろ。」(シナ)「ちがう、私はあの徒党のシナじゃない。」(市民の一人)「どうたっていい、名前がシナだ……」(市民の一人)「 やっちまえ、やっちまえ……」
12-13 21:25

RT @yamamoto7hei: ⑨こんな事は芝居の世界でしか起らないと人は思うかも知れない…しかし「お前は日本の軍人だな、ヤマモト!憲兵のヤマモトだな…絞首台にぶら下げろ!」「違います、私は砲兵のヤマモトです、憲兵ではありません」「憲兵も砲兵もあるもんか、お…
12-13 21:25

RT @yamamoto7hei: ⑩といったような事が、現実に私の目の前で起ったのである。…これがあまりに『シーザー』のこの描写に似ているので私は『シーザー』を思い出した訳である。新聞を見ると、形は変っても、今も全く同じ型の事が行われているように私は思う。一体、ど…
12-13 21:25

RT @yamamoto7hei: ①扇動というと人は「ヤッチマエー」「ヤッツケロー」「タタキノメセエー」という言葉、即ち今の台詞のような言葉をすぐ連想し、それが扇動であるかのような錯覚を抱くが、実はこれは「扇動された者の叫び」であって「扇動する側の論理」(?)…
12-13 21:25

RT @yamamoto7hei: ②すなわち、結果であって原因ではないのである。ここまでくればもう扇動者の任務は終ったわけで、そこでアントニーのように「……動き出したな、……あとはお前の気まかせだ」といって姿をかくす。
12-13 21:25

RT @yamamoto7hei: ③というのは扇動された者はあくまでも自分の意思で動いているつもりだから「扇動されたな」という危惧を群衆が少しでも抱けば、その熱気は一気にさめてしまうので、扇動者は姿を見せていてはならないからである。
12-13 21:25

RT @yamamoto7hei: ⑤扇動された者は騒々しいが、扇動の実体とはこれとは全く逆で実に静かなる論理なのである。これは『シーザー』の有名なアントニーの演説を子細に読まれれば誰にでもわかる。そこには絶叫や慷慨はない。
12-13 21:25

RT @yamamoto7hei: ⑥彼は静かに遠慮深く登壇し、まずシーザーの死体を見せる。そして最後をシーザーの「遺言書」で結ぶ。いわば「事実」ではじめて「事実」で結ぶ。
12-13 21:26

RT @yamamoto7hei: ⑦この二つの「事実」の間を、一見まことに「静かで遠慮深い問いかけ」を交えつつ、あくまでも自分は「事実」の披露に限定するという態度をとりつづけ、いわゆる意見や主張をのべることは一切しない。
12-13 21:26

RT @yamamoto7hei: ⑩カッコ内の敷衍は、恐らくその時に聴衆が頭に浮べたであろうと思われる言葉だが、アントニーは勿論これを口にしない。彼が口にするのは「事実」だけで、この事実の並べ方で誘導しているわけである。そしてこれに「問いかけ」をまぜる。
12-13 21:26

RT @yamamoto7hei: ⑬いわば、死体と遺言書という目前の事実の間を、事実、事実、事実、事実とつなぎ、その間にたえず「…でしょうか?…でありましょうか?…のことを考えてみましょう!…たとえそう見えたとしても…ではないでしょうか?」という言葉でつなぐ。
12-13 21:26

RT @yamamoto7hei: ⑭これをやっていくうちに次第次第に群衆のヒステリー状態は高まっていき、ついに臨界値に達し、連鎖反応を起して爆発する。ヤッチマエー、ぶら下げろー、土下座させろー、絞首台へひったてろー、…ツッコメー・ワーッまで。これを一応「アント…
12-13 21:27

RT @yamamoto7hei: ⑮一体この論理のトリックはとこにあるか、一見扇動とは無関係に見えるこれをやられるとなぜ集団ヒステリー状態になるかは後述するとして、最近のもので、ほぼ「アントニー」の原則通りと思われるものを調べてみよう。
12-13 21:27

RT @yamamoto7hei: ①何度も言うようだが、全く天才とは不思議な人である、というのは、日本軍でも起り(いや起し)、マニラの戦犯法廷でも起った(これは「起した」ではなかった)ことが、日本でもほぼ原則通りに起るのである。<『あの異常体験者の偏見』
12-13 21:27

RT @yamamoto7hei: ②というのは本多勝一氏の『中国の旅』で『殺人ゲーム』が報ぜられた頃、この「創作記事」の「増訂版」を読んで日本中がほぼ集団ヒステリー状態になった事である。…いわば「事実」「事実」「事実」と事実が提示され、その間に「仮にこの連載が中国側の″一…
12-13 21:27

RT @yamamoto7hei: ③続>戦争中の中国で日本がどのように行動し、それを中国人がどう受けとめ、いま、どう感じているかを知ることが、相互理解の第一前提ではないでしょうか」といったような、まことにアントニーそっくりの控え目な「問いかけ」が入っている。
12-13 21:27

RT @yamamoto7hei: ④しかし糾弾とか弾劾の言葉は一切入っていないのである。従って私は「アントニーの原則」を全編にあてはめてこれを分析してみれば、非常に面白い結果が出るのではないかと思っている。こういう言い方には、本多氏は非常に不満かも知れない。
12-13 21:27

RT @yamamoto7hei: ⑤しかしどうか誤解のないように…私は必ずしも本多氏が意識的に扇動したと言っているのではない。それならば興味はないから初めから取り上げない。これは実に不思議な事なのだが…氏の意図がどうであれ、結果において「アントニーの原則」通りになって…
12-13 21:27

RT @yamamoto7hei: ①これが非常にはっきり出て来たのが外地の戦犯法廷である。弁護人はもちろん検察官も裁判官も、傍聴人や検察側の証人を扇動しようという気はない。ところが、まず「シーザーの死体」に等しい「証拠」がおかれる。起訴状が抑制された声で読まれる。…
12-13 21:27

RT @yamamoto7hei: ②事実、事実、事実、とつづき、弁護人の問いかけ、検察側の応答、また事実、事実、事実…すると不思議なことに傍聴人も検察側証人もしだいしだいにヒステリー状態になっていく。もっともならない場合もあるがそのことについては後述する。やがて証…
12-13 21:27

RT @yamamoto7hei: ③被害者の母親が…娘が強姦され殺されたと証言する。初めは彼女も前にいる被告は、同姓異人らしいと思って極力自己を抑制して証言していても、証言しているうちに…いつのまにか次第にヒステリー状態が高まり、別人らしい被告と加害者の像が二重写しになっ…
12-13 21:28

RT @yamamoto7hei: ④その上更に事実、事実、問いかけ、事実、事実、問いかけ…と進んでいくと法廷内は異状な雰囲気となり、その雰囲気が逆に母親のヒステリーを高め、ついに興奮してわけが判らなくなり「この男だーッ」と叫んで指さして気絶すると、検察側証人が一斉に…
12-13 21:28

RT @yamamoto7hei: ⑤その瞬間、傍聴人がワッと総立ちになり「ジャップ・ハング、ジャッブ・ハング、ジャッブ・ハング」「パターイ、パターイ、パターイ(殺せ)」と叫び、全員一斉に被告に殺到し、あわやリンチということになりそうになる。
12-13 21:28

RT @yamamoto7hei: ⑥この集団ヒステリーの物凄さは、その憎悪の対象にされたのでなく、単に弁護側の証人として出廷した者にも本当に骨身にこたえるもので、マニラから戦犯容疑者収容所にモンキー・カー(檻つきジープ)で帰されてきた証人たちも、その恐怖がまだ醒めず、魂を抜か…
12-13 21:28

RT @yamamoto7hei: ⑦そういうわけでY大尉は「デス・パイ・ハンギング」と宣告された。「いや、そのとき私は比島にいなかった」と幾ら抗弁しても、もうそうなるとだめ。彼は…それまでは満州…にいた。彼は出発の際、一枚のハガキを家に出した。…それが証拠と…
12-13 21:28

RT @yamamoto7hei: ⑧だがすべての人がそのように好運だったわけではない。それだけでも不幸なことだが、「虚報」のためにそのようにして処刑され、さらに三十年後にまた「虚報」で殺人鬼として足蹴にされては(註:百人斬りの向井・野田両少尉を指す)全く遺族はたまったもの…
12-13 21:28

@zigokunotouko @USiO620 @arima_yukimi 別に男性が論理的だとも思わないけど、飛行機使わず贅沢なヨットを使うような茶番をやる小娘に反感を抱く大人は多いと思う。CO2が温暖化の原因と確定した訳でも無いし、そんなにCO2を減らしたいなら原発推進を唱えるべきなのに一切言及しないというご都合主義ではなぁ…。https://t.co/8ZK8qGHMO9
12-13 21:36

RT @motoken_tw: @nogawam 社会学を貶める社会学者。哲学を貶める哲学者。ツイッターあるあるだけど、こういう人間が非常勤とはいえ、若者にものを教える立場にあるというのが我慢のならないところではある。少なくとも日本語をまともに読める人間を大学は雇うべきで…
12-13 21:42

RT @eachtime1208: > 日本は開き直って、「狂ってますが、それが何か?」状態まさに大下賢一郎さんが体現してますね! https://t.co/OsVyTTBh2K
12-13 21:45

@kemuchiman 狂人の目からみると、常人は狂ってみえるらしいですよ。少しは自分自身が正気かどうかを疑ってみることをおすすめします。https://t.co/BO5Za6QNax
12-13 21:48

RT @MrDennisMoore: 背後で利用している大人の思惑と言うのは無視しても、世界には子供は「一人」だけじゃなくってたくさんおいでなわけで、特にグレタ嬢の奇矯な意見だけを聞き入れなければならない義理はないし。国家の指導者ともなれば国家の運営の責任もあるので絵空事を…
12-13 21:51

RT @MrDennisMoore: まあ、プーチンにしたところで、ブラジルの偉い人にしたところで「悪」であったり、独裁者ぽいかもしれないけど、それでも自国の国民をなんとか喰わせてゆく責任は負っているので、そうそうグレタさんにお付き合いもできないわな。国家の運営って遊びじゃ…
12-13 21:51

RT @SUSHImedia_2019: 「フィンランドの首相が女性に!(それに比べて日本は〜)」って喜んでる人達、仮に稲田朋美さんや高市早苗さんや三原じゅん子さんが首相になったら毎日怨念籠もったツイートしてそうw
12-13 22:20

RT @akoustam: 新聞社の取締役という立場にある人間が、全く違う場面で発された言葉を切り貼りして、意味合いを改変して報道した、という行為の重大さを認識出来てないって、最早絶望しかない。テレビ・新聞じゃない業界で、製品に虚偽表示とかしたら徹底的に叩かれるだろ。報道業界っ…
12-13 22:50

RT @eachtime1208: 平野啓一郎さんが当の久兵衛って会社から否定された久兵衛デマについて散々ツッコミ入れられ続けても無視してるのは『コメントは差し控えたい』からなんじゃないですか? https://t.co/by0A3966hk
12-13 22:59

RT @hkakeya: 真の科学者は、注目されるためではなく、真理を探究するために科学をしている。その目的を取り違える人は、小保方晴子氏のような捏造をする。温暖化を食い止めるには、正しい科学的知識が必要。それなくしては目的を達成することはできない。科学者は、科学的真理から遠い…
12-13 23:02

RT @haruki839: 3.11後の反原発ムーブで15歳くらいの女の子が「みんながちょっとずつ我慢すれば電気は足りる」とか言って“サヨク”に持て囃されたじゃん。あの時ウチは計画停電で1日複数回電気止まる地域で、しかもまだ現役で使ってる喘息発作のための吸入機があった。馬鹿に…
12-13 23:03

RT @Che_SYoung: 在日コリアンの人権、差別問題を支援、フォローする日本にリベラルに対して私は凄い違和感を覚える。在日コリアンに対する差別が酷いのは日本より、北朝鮮、韓国であることに対しては沈黙するからだ。偽善にも程がある。どうせ彼らの人権には興味もないだろう。😶
12-13 23:09

RT @ikedanob: 三浦瑠麗氏が異様に再エネを推すのは、彼女の夫(三浦清志氏)がTribay Capitalという再エネファンドのマネージング・ディレクターであることと無関係とは思えない。少なくともdisclosureは必要だろう。 https://t.co/pHA5D
12-13 23:49

RT @gerogeroR: 政治色が強いか弱いかじゃなくて「面白くねぇー」から文句言われてるってどうして理解できないのよ。黙ってろじゃなくて「面白くねぇー」だよ。 https://t.co/izK0gkWt7Y
12-13 23:50

関連記事
このページのトップへ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/tb.php/2834-45d7501c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ

プロフィール

一知半解

Author:一知半解
「一知半解知らずに劣れり」な自分ではありますが、「物言わぬは腹ふくるるわざなり」…と、かの兼好法師も仰っておりますので、ワタクシもブログでコソーリとモノ申します。
一知半解なるがゆえに、自らの言葉で恥を晒すのを控え、主に山本七平の言葉を借用しつつ書き綴ってゆきたいと思ふのでアリマス。宜しくメカドック!!
日々のツイートを集めた別館「一知半解なれども一筆言上」~半可通のひとり言~↓もよろしゅう。

http://yamamoto7hei.blog.fc2.com/

★★コメント欄運営方針★★
・基本的にどんなコメント(管理人批判も含め)でも一度は公開します。
・事前承認制ではありませんので、投稿するとすぐ表示されてしまいます。投稿前に、内容の再確認をお願いします。
・エロコメント及び勧誘サイトへ誘導するようなコメントは気付き次第、削除します。
・管理人宛てのコメントには、出来る限り対応していきたいと思います。ただ、あまりにも多連投コメント及び悪質・粘質なコメントは放置する場合があります。
・管理人はコメント欄の運営については自由放任という立場です。当面は、たとえ議論が荒れてしまっても不介入の方針でいきます。議論はとことんやっていただいてかまいませんが、できるだけ節度やマナーを保って議論していただきたいと”切に”希望します。
・本人よりコメント削除要求があり、管理人から見て、明らかに事実無根の中傷・名誉毀損と判断した場合は警告の上、当該コメントを削除することがあります。

FC2ブログランキングにコソーリ参加中
「ポチっとな!」please!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

FC2カウンター

QRコード

QR

一知半解宛メール箱

私、一知半解まで個人的にメールを送りたい方はこちらのメールフォームをご利用ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

Twitter on FC2

'; } }

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する