fc2ブログ

一知半解なれども一筆言上

山本七平マンセーブログ。不定期更新。

09/19のツイートまとめ

yamamoto8hei

yamamoto8hei09月19日の天気:曇りがち 最高気温31度 最低気温26度ツイート数:84(前日比:+20)RTされた数:38(前日比:-50)受け取ったリプライ数:53(前日比:+34)いいねされた数:78(前日比:-16)https://t.co/kUQRQaQyn9
09-19 01:18

@haru335haru @jo_ta_haha 「暗殺ではなく、公開天誅が正しい」ってお前、完全にテロを支持しているんだな…(呆)アベガーは前近代的野蛮人であり、民主主義の敵であることがよく分かるツイートだ。https://t.co/suX1ZkxzUa
09-19 08:40

いや、アベガーのテロ擁護リプやRTが沢山来ていて、コイツらは民主主義の敵なんやな…と改めて痛感した。こんな輩が日頃、護憲・平和・人権を唱えている訳で。山本七平が「戦争語で平和を語る」と左翼を評していたが、幾ら綺麗事を語ろうとも、アベガーの本質は暴力を志向していることは明らかだ。 https://t.co/GzMDIlTzei
09-19 09:10

RT @buvery: 国民一億二千万が一致して同意しないと国葬すべきでないと外国人記者会見で老人たちが述べておりました。米国では、野球の試合の前に国旗掲揚と国歌斉唱があります。私は別に米国国旗や国歌に忠誠を誓うわけではないけれど、一緒に起立します。それは、他人が尊重しているも…
09-19 09:12

RT @buvery: では、この老人たちは、歴代最年長の首相を選んだ日本の民主主義に、政治的意見が違えば全く敬意払う必要はないと考えているのだろうか。この人たちの目指す日本の『民主主義』とは何なんだろうか。
09-19 09:13

RT @buvery: 人間の考えが完全に一致することはない。だが、自分の権利を日本という仕組み使って守ろうと考えるのが、『日本人』の最低の条件だと思う。愛国心とは、情緒ではなく、選択の問題だろう。
09-19 09:13

RT @buvery: 全く米国に無知な人の言い種。米国上院は、安倍首相暗殺の追悼決議を出しています。これを見ても、安倍首相が日米関係に多大な貢献をしたのは明らか。米国上院がそう言っている。第117議会上院決議706。安倍元首相を偲んで。(提案者省略)
09-19 09:13

RT @buvery: 決議 安倍晋三元首相を偲んで繁栄し、民主的な日本が現れたことは、過去75年にわたって全世界の安定と平和の礎の1つであり続け、安倍晋三元首相が2022年7月8日に悲劇的にも暗殺され、その結果、指導的政治家であり、世界に民主的価値を唱導していた者を失い、
09-19 09:13

RT @buvery: 安倍晋三元首相は2006年から2007年と2012年から2020年まで日本国首相を務め、日本の政治、経済、社会及び世界中の繁栄と安全保障に消えない足跡を残し、 2007年8月には、安倍晋三元首相はインド共和国議会において、『2つ大洋の交わるところ』とい…
09-19 09:13

RT @buvery: 自由で開かれたインド太平洋という展望を作り出し、2012年12月には、安倍晋三元首相は民主的安全保障のダイヤモンド、つまり現在のクワッド、米国、オーストラリア、インド、日本がインド洋地域から西太平洋に渡る海上の共有財産を『守るダイヤモンド』となった、
09-19 09:13

【“09/19のツイートまとめ”の続きを読む】
このページのトップへ

プロフィール

一知半解

Author:一知半解
「一知半解知らずに劣れり」な自分ではありますが、「物言わぬは腹ふくるるわざなり」…と、かの兼好法師も仰っておりますので、ワタクシもブログでコソーリとモノ申します。
一知半解なるがゆえに、自らの言葉で恥を晒すのを控え、主に山本七平の言葉を借用しつつ書き綴ってゆきたいと思ふのでアリマス。宜しくメカドック!!
日々のツイートを集めた別館「一知半解なれども一筆言上」~半可通のひとり言~↓もよろしゅう。

http://yamamoto7hei.blog.fc2.com/

★★コメント欄運営方針★★
・基本的にどんなコメント(管理人批判も含め)でも一度は公開します。
・事前承認制ではありませんので、投稿するとすぐ表示されてしまいます。投稿前に、内容の再確認をお願いします。
・エロコメント及び勧誘サイトへ誘導するようなコメントは気付き次第、削除します。
・管理人宛てのコメントには、出来る限り対応していきたいと思います。ただ、あまりにも多連投コメント及び悪質・粘質なコメントは放置する場合があります。
・管理人はコメント欄の運営については自由放任という立場です。当面は、たとえ議論が荒れてしまっても不介入の方針でいきます。議論はとことんやっていただいてかまいませんが、できるだけ節度やマナーを保って議論していただきたいと”切に”希望します。
・本人よりコメント削除要求があり、管理人から見て、明らかに事実無根の中傷・名誉毀損と判断した場合は警告の上、当該コメントを削除することがあります。

FC2ブログランキングにコソーリ参加中
「ポチっとな!」please!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

QRコード

QR

一知半解宛メール箱

私、一知半解まで個人的にメールを送りたい方はこちらのメールフォームをご利用ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

Twitter on FC2

'; } }

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する