yamamoto8hei
-
RT @denkochan_plc: いくら気温が高いからといって、6月に電力逼迫になるのは驚きです。あれだけ大量導入した太陽光も役に立っていません。やはり、火発や原発といった、電力供給の基礎体力の不足が問題です。誤った電力政策の改革は必須でしょう電力需給ひっ迫注意報 東…
06-27 00:20 -
RT @denkochan_plc: 旺盛な電力需要、変動する再エネ、そして東日本に稼働できる原発がないことと、悪条件が重なります。原発再稼働では10万年単位にリスクも評価しますが、電力供給の毎年のリスクが見落とされて来たのは、アンバランスです。ただ怖いから原発を動かさない、…
06-27 00:20 -
yamamoto8hei06月27日の天気:小雨 最高気温36度 最低気温28度ツイート数:76(前日比:+3)RTされた数:30(前日比:+8)受け取ったリプライ数:1(前日比:0)いいねされた数:72(前日比:+44)https://t.co/kUQRQaQyn9
06-27 01:25 RT @ikedanob: 何もしないで20年ぼろもうけするつもりだった再エネ業者や再エネ議連は反対するだろうが、蹴散らせばいい。これ以上、中国に食い物にされて森林破壊している再エネに日本の電力利用者の金を注ぎ込むのはやめるべきだ。
06-27 07:04RT @morichanemorich: あんまり話題にならないけど与党の「2025年までにPBを黒字化する」と言う政策は最悪の決定ですよ。そもそもなんで2025年なのかサッパリ分からないし、それまで政府支出を抑えると言う表明でしかないわけ。経済政策は景気を良くする為にあるんで…
06-27 07:04RT @ebi_kosuke: 政治の季節のため「日本は再エネ導入を怠った」との主張が散見されるが、数字は全く違う現実を示します。日本の有権者各氏には、事実を踏まえた冷静な判断で明日を切り開くことをお願いしたいと思います。
06-27 07:04RT @ikedanob: 再エネでもうけたハゲタカ外資や中国パネルメーカーは、もうお腹いっぱいでしょう。これ以上、彼らに日本人の電気代を払うべきじゃない。日本はすでに平地面積あたりの再エネ発電量は世界一。これ以上の森林破壊もやめるべきだ。
06-27 07:04RT @morichanemorich: 岸田総理は令和版所得倍増計画を事実上破棄したわけだけど、これほど酷い公約破りは無いと思う。破棄するなら最初から言わないで欲しかった。俺なんてこれが有ったから「まあ岸田でも良いか」とちょっと思ったくらい。期待させた分、罪は重い。#意見が…
06-27 07:05熱中症で人が大勢死ぬくらいなら、津波対策を講じて安全性が向上した原発を動かしたいですね。恥を知らぬのは、何の根拠もなく自然エネや再生エネの導入を怠ったと決め付け、スマホで投稿しながら、死者が出るリスクより脱原発を優先するお前さんだよ。 https://t.co/9YVsT2eQ5k
06-27 07:26あのさ、お天気任せの太陽光は出力変動が激しく、火力のバックアップが無ければ幾ら出力が大きくても使えないんだよ。反原発派ってのは、いまだに「原発○○基分の発電能力」というマスコミの報道詐欺に騙されてるんやな…(呆)いい加減、電力需給のイロハを勉強してから出直してきなさい。 https://t.co/FcukSGA4T4
06-27 07:36