yamamoto8hei
-
RT @aniotahosyu: 原田眞人監督の『日本のいちばん長い日』を今更ながら観た。どうも末期戦の悲壮感が無い。僕が末期戦映画が好きなだけだからだが、逆に阿南の主張や日米戦争天変地異史観を表現するのだとしたら成功している。
05-12 06:21 -
RT @aniotahosyu: 野坂昭如が「戦中、米兵の顔を直接見ていないで、ただ空襲で逃げ惑うばかりの本土の人間からすると、まるで先の戦争は天変地異」と述懐していたことになぞらえて、相手方(米国)の存在の希釈化、などの諸々を私なりにまとめた言葉です。 https://t.c…
05-12 06:21 -
本土は幸か不幸か沖縄のような血みどろの地上戦を経験してないからね。「日米戦争天変地異史観」と表現されているように、空襲や原爆投下を不可避の「天災」のように受け止め、一種の諦観を持って受け止めてしまう日本人も多かったのではないか。https://t.co/LLlHGJQo4N
05-12 06:21 考えてみれば、日本って歴史的にみても異民族相手に、住民が巻き込まれるような血みどろの地上戦を一度も体験した経験が無いんだよね。こういう歴史的背景も、日本人の平和論が現実離れしてみえる一因かもしれないな。
05-12 06:46RT @qingxiang_wushu: @asha05 インドの子供達に日本のスーパー戦隊や仮面ライダーの録画を見せた事が複数回ありますが、言葉もわからないのに見せた子供達全員一心不乱に食いついて観てましたからね。宗教や文化の相違による描写の制限などはあるにしても、市場はあ…
05-12 06:55話は変わるが、日本の戦隊シリーズは5・6人のヒーローが強い一人の悪者キャラを協力して倒すのが定番だけど、其処には欧米のように一対一の決闘でなければ卑怯という考え方は無いよね。正義であれば一人の悪人を集団で嬲り殺しても良い訳で、其処の処、フェアを重んじる欧米人の印象はどうなんだろ?
05-12 06:56RT @Pekaso: 歩美「どうしたの?コナンくん」コナン「今回の三菱の日産傘下入り…日産”が"不正を暴いて三菱の株を落としてから出資した…妙だな」
05-12 06:58RT @hskenncutter: 安倍総理が一部の日本人から忌み嫌われる理由のひとつは、安倍さんが平壌の百花園招待所で盗聴器ごしに「大きなひとりごと」を金正日に聞かせたからだと思う。あのひとりごとのせいで金正日は拉致を認めてしまい、「拉致はない」と言い張ってた日本人たち全員、…
05-12 07:06RT @iiduna_yutaka: 中国一行は「とても非礼」 英女王が本音ポロリ(AFP=時事) - Yahoo!ニュース https://t.co/CDqfw9COf4 #Yahooニュース天皇陛下に対しても散々非礼なことしてるからね。江沢民とかひどかったもん。
05-12 07:17どうも中韓のような儒教に基づく礼節の国ほど、対等の礼儀をわきまえていないイメージがある。>RTむしろ上に立ったら下には無礼であることが礼儀であるみたいな感じ。
05-12 07:24