銀座「鮨 太一」訪問。開店後すぐにあちこちのメディアに登場したので名前は知ってたが、来るのは初めて。電話で予約したが受け答えが実に丁寧で好ましい。
銀座の元東芝ビル跡地からほど近い路地裏の二階、カウンタ9席だけの小体な店。
冷酒頼むと一升瓶が目の前に並びその中から好きなものを。好きなぐい飲みが選べて、酒の酒器はその都度変わる。磯自慢を貰いつまみから。
ヒラメ昆布〆。タコは割と小ぶりなもの。カツオは生姜醤油で。結構薄く切るので旨みは分かりづらいかな。カニ肉の入った茶碗蒸しは上にコノワタを乗せる。茹でた磯ツブ貝は独特の風味。
灰色の小さなテリーヌのようなものは何かと思ったら鮎でこしらえたペーストだと。添えられた金色の塊はその脂だと。これも酒に合う。串に刺した酒盗漬けの縞海老も面白い風味。アジとガリと大葉を海苔で巻物に。牡蠣の塩辛など、つまみは小技の効いたものばかりで酒によく合うのに感心。
酢飯はうっすら色がつく赤酢使用。固めに炊き上げてあり粒がきちんと分かる。握りは小ぶりだがしっかりした形。
まずマグロ赤身。裏側にのみ醤油を塗ってしばらく置き、簡易なづけにしてから握る。全般に切り付けてからしばらく置いたりして供する温度を管理しているようだ。次は中トロ。コハダは片身をつける。アジ、赤イカ。アワビは細かく包丁が入りしっとり酢飯に寄り添う。トリ貝、ミル貝。ハマグリは塩で供する。車海老は味噌のついた頭部分を切り落としてから微塵切りにして中に入れて握る。ウニは海苔巻きにして供される。カスゴ、白キス。アナゴはトロトロ。玉子はまだ焼いてる制作途上かと思うほど色が薄いが中はネットリ焼きあがっている。
割と辺鄙な場所で、開店当初は大変だったが、最近は日曜でも客が入るようになったと親方が。丸坊主で最初は強面に見えるが、笑うと笑顔が柔らかい。随分と常連もついているようだ。
値段は銀座にしては実に廉価。内装はきちんとして綺麗だが、白木の分厚い一枚板、木製の氷蔵庫、青い絨毯に赤いビロードの椅子という、一頃流行った(笑)ギラギラした超高級風味ではない地味なもの。種も小ぶりで、親方の目利きの妙と丹念な仕事で、顧客に満足感を与え、かつリーズナブルな値段に押さえてるのだろう。よい店だった。チャンスあれば再訪しないと。
銀座の元東芝ビル跡地からほど近い路地裏の二階、カウンタ9席だけの小体な店。
冷酒頼むと一升瓶が目の前に並びその中から好きなものを。好きなぐい飲みが選べて、酒の酒器はその都度変わる。磯自慢を貰いつまみから。
ヒラメ昆布〆。タコは割と小ぶりなもの。カツオは生姜醤油で。結構薄く切るので旨みは分かりづらいかな。カニ肉の入った茶碗蒸しは上にコノワタを乗せる。茹でた磯ツブ貝は独特の風味。
灰色の小さなテリーヌのようなものは何かと思ったら鮎でこしらえたペーストだと。添えられた金色の塊はその脂だと。これも酒に合う。串に刺した酒盗漬けの縞海老も面白い風味。アジとガリと大葉を海苔で巻物に。牡蠣の塩辛など、つまみは小技の効いたものばかりで酒によく合うのに感心。
酢飯はうっすら色がつく赤酢使用。固めに炊き上げてあり粒がきちんと分かる。握りは小ぶりだがしっかりした形。
まずマグロ赤身。裏側にのみ醤油を塗ってしばらく置き、簡易なづけにしてから握る。全般に切り付けてからしばらく置いたりして供する温度を管理しているようだ。次は中トロ。コハダは片身をつける。アジ、赤イカ。アワビは細かく包丁が入りしっとり酢飯に寄り添う。トリ貝、ミル貝。ハマグリは塩で供する。車海老は味噌のついた頭部分を切り落としてから微塵切りにして中に入れて握る。ウニは海苔巻きにして供される。カスゴ、白キス。アナゴはトロトロ。玉子はまだ焼いてる制作途上かと思うほど色が薄いが中はネットリ焼きあがっている。
割と辺鄙な場所で、開店当初は大変だったが、最近は日曜でも客が入るようになったと親方が。丸坊主で最初は強面に見えるが、笑うと笑顔が柔らかい。随分と常連もついているようだ。
値段は銀座にしては実に廉価。内装はきちんとして綺麗だが、白木の分厚い一枚板、木製の氷蔵庫、青い絨毯に赤いビロードの椅子という、一頃流行った(笑)ギラギラした超高級風味ではない地味なもの。種も小ぶりで、親方の目利きの妙と丹念な仕事で、顧客に満足感を与え、かつリーズナブルな値段に押さえてるのだろう。よい店だった。チャンスあれば再訪しないと。
| ホーム |