fc2ブログ
97年から書き続けたweb日記を、このたびブログに移行。
平成最後の寿司を「新ばし しみづ」で食す。
昨日は、平成最後の寿司を食しに「新ばし しみづ」。休みに入る前に予約しておいた。時間ピッタリに入店すると既にカウンタはあと2席しか空いておらず、皆飲み始めている。何時に入店してるんだろうねえ(笑)

お通しは、しらすおろし。常温のお酒を貰って飲み始めると、何も言わずともつまみから始まる。

カレイは、春先の爽やかな旨味。塩蒸しアワビは大きな個体。肝も添えて。房州はまだ解禁ではないと思ったが産地は聞き忘れた。

アジはふっくらした身に旨味が段々と乗ってきた。カツオは背の身。切りつけてから軽いづけにして、ネギを叩いた薬味を乗せる。このネギを叩いた薬味は小笹寿司でも使うが、ネギなのにニンニクの如き香りなんだよなあ。カツオの身は爽やかな香り。

赤貝と青柳。ホタルイカのオリーブオイル和えと沖漬け。このオリーブオイル好きだなあ。漬込みのハマグリ。イカのウニ和えは実に濃厚で複雑な旨味。この辺りでお酒終了。お茶に切り替えて握りを。中トロ2。しっとりした柔らかさ。コハダは強めの締めがここの酢飯によく合う。アナゴは塩とツメで一貫ずつ。最後はカンピョウ巻を半分にて終了。

平成最後の寿司は一番通い慣れた「新ばし しみづ」にて終了。今後来る時は令和の時代。まだ平成も2日あるが、うっかり別の寿司屋とか行かないようにしないと(笑)ホロ酔い気分でタクシー帰宅。