最近の日本経済新聞の社説を二つ。テーマは「消費」。具体的には、「消費停滞」への嘆きと対策です。
財界、あるいは大企業経営者ムラの「経済成長、競争力強化」という意向によって、雇用は不安定にされ、労働者給与は下がっています。その一方で、財界や高額所得者は政治権力や経済権力によってがっちり守られて、ますます所得や貯蓄を増やし続けています。平均的な日本人の生活をかえりみれば、教育には他国では考えられないほどのお金がかかり、社会保障も医療も福祉も充実するどころか削減対象にされて、将来への不安の種は尽きない日本社会では消費が停滞するのは当たり前のことだと私は思います。「不安なら安心できない」、「無い袖は振れぬ」という、本当に当たり前すぎるほど当たり前のことです。
そんな日本の現状について、「経済専門」の「言論機関」である日本経済新聞は日本の個人消費を下支えするために何を提言しているでしょうか。
●日本経済新聞 個人消費は工夫でもっと掘り起こせるhttp://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1E7E4E1E1E1E7E2E3E4E3E2E0E2E3E38297EAE2E2E2 2011/10/16付 社会が成熟し、国内の個人消費はもうあまり伸びない。この見方は本当だろうか。今月発表された流通業の決算や、震災後の消費者行動は、国内市場に開拓の余地が大きいことを示している。成長の機会を逃すべきではない。 コンビニエンスストア大手5社の上期決算は全店売上高、営業利益ともそろって増加した。総菜などに力を入れ、若い男性以外の利用増を目指す中で大地震が発生。「身近な食料品や生活用品の供給基地として見直され、女性や高齢者に客層が拡大した」(みずほコーポレート銀行産業調査部) 高齢者や時間を節約したい働く女性にとって、近場で必要なものがそろう店は重宝だ。これまで大型店に力を入れてきたスーパーや薬局も小型店に目を向けている。 その先には計600万人と経済産業省が推計する「買い物弱者」がいる。過疎地や住民が減る団地などで、ふだんの買い物に苦労する人々だ。移動販売車、使いやすい端末による通信販売、買い物バスなどの試みが始まっている。異業種との共同配送で配達費を下げるなど、採算に合う道を見つけたい。海外展開の可能性も開ける。 米国では大手小売業と政府や自治体が協力し、買い物に不自由する地区の解消に取り組み始めている。「店」が地域で果たす役割は大きい。今回の被災者向け仮設住宅でも、物販・飲食店を組み込んでいれば、住民の利便性や交流、雇用にも役立ったろう。 必需品だけではない。震災後、百貨店では高額品の売り上げが伸び始めた。家族や友人との結びつきを強める贈答品だ。きのうは女性向けの店や低価格衣料品店が目立つ東京都心の銀座・有楽町地区に、大手百貨店が男性に特化した店を開き行列ができた。多少高くても安心でき、長く使えるものがほしい男性は多いと踏む。横並びから脱する挑戦は歓迎したい。 米国の調査会社によれば、リーマン・ショックを機に、日米を含む先進国で、成人人口の約半数が「量より質」「見えを張るより自分磨き」へと消費の物差しを変えたという。人とのつながりを大事にし、商品や企業を社会的な信頼感、地域への貢献度で選ぶ。日本では震災が流れを加速した。節電用品や被災地の産品が流通各社の予想を超えて売れたのが好例だ。 身近、安心、地域、つながり。変わる価値観を見極めれば、消費はもっと掘り起こせるはずだ。
(転載ここまで)
この社説は『国内の個人消費はもうあまり伸びない。この見方は本当だろうか』という問いから始まり、『今月発表された流通業の決算や、震災後の消費者行動は、国内市場に開拓の余地が大きいことを示している』と続きます。消費を伸ばすことが経済のために重要だという考え方がその底にあります。
しかし、「市場」の規模は、消費者の収入や貯蓄以上のものにはならないはずだけれど、今までの消費が維持されたうえでプラスアルファの「開拓の余地」があるかのような日経社説の論じ方に私は疑問を持ちます。ところがそこに説明はありません。日経にはそういう視点はないようです。日経の思考不足、説明不足です。
たとえば、「コンビニエンスストア大手5社の上期決算は全店売上高、営業利益ともそろって増加した」というのなら、収入や貯蓄が増えていない以上、別のところの消費が減っているはずだと考えられます。
あるいは、「買い物弱者」に対して、移動販売車、使いやすい端末による通信販売、買い物バスなどの試みが始まっているということですが、これも、消費拡大というよりも、流通経路の変化・進化です。
ですから、これらを称して「消費拡大」というのであれば、違和感がありますし無理があります。生活実態の変化に応じて流通経路が進化することは良いことですが、使えるお金が限られていれば、それは「消費拡大」ではなく、「業態の変化」です。
「震災後、百貨店では高額品の売り上げが伸び始めた」とありますが、日常生活のベーシックな消費に加えて贈答用の商品が売れているのか、少しほかの出費を減らして贈答用の商品を買ったのか、もっと詳しい調査が必要だと私には思えます。高額商品を買うのは所得が多い層でしょうから、家計の余裕や貯蓄からお金を出したのかもしれませんけど、それがずっと続かなければ消費拡大というわけにはいきません。
「量より質」「見えを張るより自分磨き」へと消費の物差しが変わったといっても、それは、商品の選択眼や好みが変わったにすぎず、「消費が伸びる」こととは別のことだと思います。
このように、日経のこの社説は「消費の伸び」と「消費の好みの変化」と「業態の変化」をごっちゃにしているという点で読んでいて不満を感じさせます。
「消費の好みの変化」と「業態の変化」が「消費の伸び」であると日経が信じたいのは、雇用は不安定にされ、労働者給与は下がっていて消費者の購買力が停滞していることを隠したいからではないかと私は勘ぐってしまうのです。
...と書いてきて、約一年前にも似たような日経の社説をネタに似たような論評を書いたことを思い出しました。
■家計の不安を和らげるという日経の言い分は正しくない
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-2031.html 当時の記事をもう一度読んでみると、日経って進歩がないなあというのが私の感想です。
一方、本気で経済を活性化して金回りを良くして、消費をうながしたいのであれば、どのような層がどのような消費行動をすれば消費が持続的にうながされるのかをよく検討しなければなりません。
私の答えは、この記事の一番最初に書いた日本の現状とは反対のことをするということです。つまり、雇用を安定させ、労働者給与を上げ、家庭の教育費負担を軽くして、社会保障も医療も福祉を強化し、将来の生活不安の種を一掃することです。それなしに消費はうながされないし、金回りも良くなりません。そのためには、政治が信頼を取り戻して、社会の富を社会の大多数を占める中低所得者層に再分配することが必要です。次のような記事で学んだように、金持ち優遇によって富を金持ち層に集めても経済は安定しないことが示されていることでもありますし。
■「少数の金持ちに依存する経済は弱い」 (ロバート・ライシュ教授)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-2903.html 日経はこのような「少数の金持ちに依存する経済は弱い」という視点を持つことはないのでしょうか。一年前と変わらずに「消費の好みの変化」や「業態の変化」を「消費の伸び」と日経が混同しているようでは、日経には進歩がないと思うしかないのです。
さて、上の社説の三日後に出た二つ目の社説は、中国の消費の伸び悩みについてです。
●日本経済新聞 中国経済の減速が映す消費の伸び悩みhttp://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1E7E5E2EAE0E2E2E3EBE3E2E0E2E3E38297EAE2E2E2 2011/10/19付 中国経済の減速傾向がはっきりしてきた。インフレと不動産バブルを抑えるため政府は金融を引き締めざるを得ないうえ、欧州の債務危機の影響などで輸出も鈍っているからだ。 欧州をはじめ世界経済の足どりは危なっかしい。そのなかでも一部の新興国は比較的力強い成長を続けてきたが、先頭を走る中国の景気が停滞感を強めれば世界経済への影響は大きい。安定成長に向け、力不足の目立つ消費を盛り上げる手立てが問われている。 中国国家統計局によると、7~9月期の国内総生産(GDP)は前年同期に比べ実質9.1%増えた。4~6月期に比べると0.4ポイントの低下で、3四半期連続で経済成長率が鈍化したことになる。 景気減速の一因は消費の伸び悩みだ。1~9月の消費総額は物価要因を取り除いた実質で前年同期比11.3%増にとどまった。15%前後を記録した2009年から10年半ばの勢いはない。 背景には、物価高による節約志向に加え金融の引き締めがある。直撃を受けているのが09年の景気急回復を引っ張った住宅販売だ。その影響で家電製品の売れ行きもぱっとしない。自動車販売も停滞色が濃い。 消費伸び悩みには構造的な要因もある。1~9月の都市部の家庭収入は名目で13.7%増えたが、給与収入の伸びは11.2%にとどまった。対して企業・商店の経営者の収入は30.4%、資産家の収入は23.4%それぞれ増えた。 過去十数年来、中国では労働者への分配率が低下し、それが格差の拡大と国内消費の低迷をもたらしたと指摘されてきた。この傾向に歯止めをかける意欲を温家宝首相は表明してきたが、掛け声倒れに終わっているのではないか。 労働者への分配を増やす労働政策や税制改革など、実際に消費の底上げに役立つ取り組みを中国政府は進める必要があろう。 景気を支えているのは依然活発な投資だが、これはこれで心配な面がある。不動産開発投資が過熱しており、バブルが一段と懸念される情勢だ。 インフレはピークだった夏場に比べれば和らいだが、なお政府目標を大きく上回る。消費のてこ入れが物価高を助長するのを防ぐ対策としては、人民元の切り上げが考えられる。中国政府は様々な政策を組み合わせ安定成長への軟着陸につとめるべきだ。
(転載ここまで)
『中国経済の減速が映す消費の伸び悩み』ですか?『個人消費は工夫でもっと掘り起こせる』んでしょう?あるいは、『「買い物弱者」に対して移動販売車、使いやすい端末による通信販売、買い物バスなどの試み』をしてみたらどうですか?
...という皮肉はとりあえずおいといて、中国経済の原則とそれによる消費の伸び悩みを心配するこの社説を見れば、こちらには、日本国内の消費停滞を嘆く「個人消費は工夫でもっと掘り起こせる」の社説ではデータが一切出ていないのと対照的に、『1~9月の消費総額は物価要因を取り除いた実質で前年同期比11.3%増にとどまった。15%前後を記録した2009年から10年半ばの勢いはない』と、きちんとデータを示しています。
そして、その次が傑作です。『1~9月の都市部の家庭収入は名目で13.7%増えたが、給与収入の伸びは11.2%にとどまった。対して企業・商店の経営者の収入は30.4%、資産家の収入は23.4%それぞれ増えた。過去十数年来、中国では労働者への分配率が低下し、それが格差の拡大と国内消費の低迷をもたらしたと指摘されてきた。この傾向に歯止めをかける意欲を温家宝首相は表明してきたが、掛け声倒れに終わっているのではないか。労働者への分配を増やす労働政策や税制改革など、実際に消費の底上げに役立つ取り組みを中国政府は進める必要があろう。』ですって!
こういう「労働者への分配を増やす」視点を日経は中国経済に対して持つことができるし、なによりもデータをもとに中国経済の現状を分析しているのに、なぜ日本経済についてはデータも示さず、「労働者への分配を増やす」視点を全くといっていいほど持たないのでしょうか?
日本の労働者のみなさん、ここは怒るところですよ! 日経(とその読者層である財界)は中国の労働者への分配を心配しているのに、日本の労働者への分配は全くしたがらないのですから!
中国経済の現状を分析した「中国経済の減速が映す消費の伸び悩み」の社説の視点を日本経済に当てはめてみましょう。
『xxx月の日本の家庭収入は名目でxxx%減り、給与収入もxxx%減った。対して企業・商店の経営者の収入はxxx%、資産家の収入はxxx%それぞれ増えた。過去十数年来、日本では労働者への分配率が低下し、それが格差の拡大と国内消費の低迷をもたらしたと指摘されてきた。この傾向に歯止めをかける意欲を自民党政権や民主党政権は表明するふりをしてきたが、掛け声倒れに終わっているのではないか。労働者への分配を増やす労働政策や税制改革など、実際に消費の底上げに役立つ取り組みを日本政府は進める必要があろう。』とでもなると思います。
これって、日本の消費者の実態を反映したかなり的確な結論になるではないですか。だけど、上の『個人消費は工夫でもっと掘り起こせる』という社説ではそのようなデータにもとづいた分析は一切なく、「消費の好みの変化」と「業態の変化」を「消費の伸び」と意識的にか無意識的にか混同することによって問題の本質から読者の目をそらせようとしています。
このように、日経の反知性的で自己中心的で差別的な経済観がこの二つの社説の比較から浮かび上がってきました。
『
日本経済新聞終了のお知らせ (TPP、FTAをめぐる日経報道の検証) 』に続く、「日本経済新聞終了のお知らせ、その2」と言ってもいいくらいです。
一つ目のピンボケ社説、『個人消費は工夫でもっと掘り起こせる』の最後のところに、「人とのつながりを大事にし、商品や企業を社会的な信頼感、地域への貢献度で選ぶ」とあります。そうであれば、たしかに、『法人税を下げないと海外に出ていくぞ』と脅す企業や、放射能をまきちらして責任感も何もない電力会社を消費者としては選びたくありません。しかし、日経が応援している企業の中には、『法人税を下げないと海外に出ていくぞ』と脅す企業が多いのではありませんか。そのような矛盾や自己中心性にも、日経の社論にしばしば説得力がない理由が隠れているように思います。
築地市場の豊洲移転に反対 して食の安全を守りたい。●Like a rolling bean (new) 出来事録 ■2011-10-25 【築地市場官製地上げ】今日汚染対策工事説明会!明日はコアサンプル廃棄差止訴訟最終口頭弁論です!http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-11058406325.html
↑『がけっぷち社長 』さん作。また、税制についての当秘書課の記事は、「カテゴリ : 税制、税金、財政 」から。
虹とモンスーン の下の
弱い文明 では
身近な一歩が社会を変える のだからと、
イルコモンズのふた の下の
フォーラム自由幻想 と
市民社会フォーラム の
そこに存在する 良き人生と生活 への切実な望みを
民主党 にわからせるために、
低気温のエクスタシー の中の
アブナイ日本 が
壊れる前に 、
生まれてきて良かったと感じられる社会に したいけど
とりあえず どうすべきか
kimera れない
情報の海の漂流者 さんと
ニュース・ワーカー さんと
農家の婿 さんと一緒に、
イル・サンジェルマンの散歩道 の
くろすろーど にある
アダージォ な
午後のカフェ の
窓辺でお茶 に
クリーム 入れて
福島老朽原発を考える会(フクロウの会) で
みんななかよく 鍋パーティー して、
世界の片隅で税制についてのニュース や
ガン闘病記 や
フリスキーの日記 や
夏天故事 や
ルンペン放浪記 や
ペガサス・ブログ版 や
転成仁語 や
イラク・ホープ・ダイアリー や
広島瀬戸内新聞 や
おこじょの日記 や
虹の日記 や
vanacoralの日記 や
黙然日記 や
フランス語の練習帳 や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブ や
社会科学者の時評 や
フランスメディアニュース や
琉球新報 や
沖縄タイムス や
辺野古浜通信 や
高江の現状 や
月刊イオ や
日刊イオ を読んで、
沖縄問題と北アイルランド問題を同じように考えてみよう と思って、
消費税と社会保障と国家予算についての マスコミに載らない海外記事 を
1947年教育基本法の理念の 今日行く審議会 と
スーパー小論文ハイスクール と
アジア連帯講座 と
内田樹の研究室 で
超左翼おじさん と見て、
大脇道場 と
内田樹の研究室 と
アフガン・イラク・北朝鮮と日本 と
山口県上関町の祝島 と
地元紙で識るオキナワ と
海鳴りの島 と
知られざる 晴天 の
カナダ で
虹のカヤック隊 も一緒に
沖縄・辺野古海上基地の問題を中心に はげしく学び、はげしく遊んだ ところで、「
どこへ行く、日本。 」とか、
労働組合ってなにするところ だろうとか、どうしたら
小出裕章先生 や
京野きみこ さんや
さとうしゅういち(佐藤周一) さんや
湯浅誠 さんや
戸倉多香子 さんや
保坂展人 さんや
テルヤ寛徳(照屋寛徳) さんや
すぐろ奈緒 さんや
小坂和輝 さんや
西山千嘉子 さんのために
レイバーネット の
団結は力 で
すくらむ 組んで
多世代交流のブログ広場 の
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」 日本ジャーナリスト会議 で
転がるひよこ豆のように 情報流通を促進 できるかとか思いながら、
明日も晴れ の
空と風と、月と、星 のもとで
白砂青松 の
雪裏の梅花 や
ブーゲンビリア や
梨の木 や
フランスねこ や
薔薇、または陽だまりの猫 や
古い寺を多く見て 日常で思った事、感じた事をつらつら好き勝手に書きながら 国会議員定数削減・比例削減に反対する Internet Zone のサイバー
政治 団体秘書が
シジフォス にも負けずに
ウェブにはびこるネトウヨどもを滅多切り して「
Apes! Not Monkeys! 本館 」と「
Apes! Not Monkeys! はてな別館 」に行った後、
原発の「今」を考える ために、「
フランス西部放射能検査協会 」と「
放射能研究広報独立委員会 」と「
フランス放射線防護原子力安全研究所 」と「
フランス・原子力安全局 」と「
フランス・脱原発ネットワーク 」と「
フランス・脱原発ネットワーク・パリ 」と「
原子力資料情報室 」と
EX-SKF と
EX-SKF-JP と「
ピース・フィロソフィー・センター 」と
たんぽぽ舎 に立ち寄って、
fukushima 福島第一 で
onaironaironair されている
Beltix Talk を聞きながら
金子勝先生のツイッター を復唱して
詩空間 の中の
迎春閣之風波 での
言ノ葉攻防 を眺めながら、「
ざまあみやがれい! 」と言われてもなお「
Everyone says I love you ! 」、「
人々に力を!! 」、「
民主主義を今! 」、「
なんくるないさぁ~やってみれ~♪ 」と
エヴァ・ジョリー の
EELV と
みどりの未来 を
ドイツから学び 、
CLick for Anti War 最新メモ を
読む・考える・書く きまぐれな日々 のおしごと日誌。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html ■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html ■新聞、雑誌 読者の意見を伝える窓口(未整理)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html ■テレビ報道番組のご意見窓口(
「わんばらんす」 から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html ●News for the people in Japan マスメディア問い合わせ用リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html [PR] ウェディング
アクセスランキング
関連記事
秋元康については「安倍のこともおいおい」ですね。控えめに言って「李下に冠を正さず」、厳しく言えば「そんなんなら消えて宜しい」です。
私も彼のアンドリュー・バルトフェルド自民党の裏金問題を暴いた日本共産党の委員がいない政倫審は自民党の政治腐敗を加速させるだけでは? #自民党は利権と汚職と税金泥棒許すまじ共産排除を正当化する奴等は「揚げ足取りをするから」などとほざきます。それなら「おめえらは、死んでも他人にあれこれ指図するな」などと反論する権利がこちらにありますアンドリュー・バルトフェルド玉木を衒いて石を売る国民民主党は、学生を学びに集中させない誤った政策を推進しています。(国民民主党への強い疑問 (4)) #玉木雄一郎に騙されるな #国民民主党に騙されるな #玉木代表の議員辞職を要求する重要なのは、いまアルバイトしている学生のもので、本当に将来を見るならば、子ども手当を廃止してでも、この少子化時代、年少扶養控除の復活した方がいい?特定扶養控除の工作員z講談社と弘兼憲史が沖縄米軍への抗議運動に「辺野古日当デマ」。 #島耕作の辺野古・日当デマに抗議します #講談社不買 @morningmanga @KODANSHA_JP戦時中の講談社1938年の秋には出版大手の大日本雄弁会講談社が『南京城総攻撃』というタイトルの子供向けの本を出版した。そのなかでは,「報国百人斬競争」の物語がきわめてドラマチックTakeshi玉木を衒いて石を売る国民民主党は、学生を学びに集中させない誤った政策を推進しています。(国民民主党への強い疑問 (4)) #玉木雄一郎に騙されるな #国民民主党に騙されるな #玉木代表の議員辞職を要求するわざわざ自然を壊さなくとも、都心にゴルフ場もAEONもこそ作れるはずトピズレすみません…
「ゴルフ税」は必須かと
田舎に育ち、バブル期のゴルフ場開発ラッシュで、地下水が汚染された、とか野生動物(特にサルが)人里に出没するようになった津木野宇佐儀「原爆で亡くなった死者に対する償いは、日本政府は全くしていないという事実をお知りいただきたい」 (被団協、田中熙巳(てるみ)代表委員、2024年ノーベル平和賞授賞式で)No title>Takeshiさん
>国家賠償
憲法制定小委員会で議論された結果、現憲法に「国家賠償請求権」が明記されました。
先人たちの思いを「押しつけ憲法」論のいいようにさせては津木野宇佐儀政治を知らないスポーツ選手や有名人の自民党からの選挙出馬が悲しいAKIMOTO48の存在が不気味で怖い谷亮子のアホさと彼女を担ぎ上げた小沢にも、もうやめてくれよ!と思ったものです。
芸能人、局アナ、すぽーす選手…言葉は悪いですが「〇ホ」の一つ覚え…でもジミンだけで津木野宇佐儀個人経営の餃子屋さんへの堀江貴文による誹謗中傷に法の裁きを。強きを助け弱きを叩くジミン支配下ニッポソなら>工作員zさん
>返済できずに破産かもしれないネ
ホリエ某は、ジミンpowwwwwwwwered by 財界& assssssssssisted by 電通 がいる限り、そうはならないでしょうね(憤怒)
ass津木野宇佐儀全国民のための正しい政治を求めることは「共産主義的な物言い」だとする石原伸晃の発言が、「政治は自民のもの」という自民党の基本姿勢をよく示していた。補足です。 インドネシアにおける共産党員虐殺の主体には,イスラム法学者もいました。必ずしも共産党員及びそのシンパが犠牲になっただけでなく,中国人も犠牲になりました。軍が武Takeshi欧日間の経済連携協定で、欧州連合が人権後進国日本に「人権条項」を要求するのは当然である。天賦人権論最近の記事のコメント欄では脈絡がないので、村野瀬玲奈と天賦人権論を検索ワードにして出てきた記事にコメントします。
「こどもには権利も義務もない」と言っている地方kuroneko個人経営の餃子屋さんへの堀江貴文による誹謗中傷に法の裁きを。この方は、大阪万博の特別顧問だそう。ライブドアceo時に証券取引法違反で逮捕された前科。ロケット打ち上げ失敗の融資先はたぶん政府系金融機関でしょう?返済できずに破工作員z「まるで中国、北朝鮮」と言うのではなく、「まるで大日本帝国」と言おう。北朝鮮への帰還事業から65年 北朝鮮への帰還事業は1959年12月14日に新潟港から出発したのが第一陣で,2024年12月14日には65年を迎えました。当時朝鮮人は日本社会において貧困と差別に苦しみ,「地上Takeshi政治を知らないスポーツ選手や有名人の自民党からの選挙出馬が悲しいNo title来年は確か統一地方選挙もあるので、「地獄逝こう」と立憲で有名人を候補に擁立する猟官運動の類が頻発しますね。
「頭数にしかならんだろ」と冷めた目で見ています。今井アンドリュー・バルトフェルド政治を知らないスポーツ選手や有名人の自民党からの選挙出馬が悲しい体育会系芸能人はともかく、スポーツ選手つまり体育会系エリートは、割と自民党に近い思想を持っていると思います。
体育会系は軍隊であり、そこに民主主義などありませんから。怒りの日政治を知らないスポーツ選手や有名人の自民党からの選挙出馬が悲しい打越さくらvs中村真衣か オリンピックでのメダル受賞者の自民党議員となると,堀井学や橋本聖子のようにかんばしくない人を思い出します。中村真衣さんは早くから自民党の参議院議員になりたいとTakeshi全国民のための正しい政治を求めることは「共産主義的な物言い」だとする石原伸晃の発言が、「政治は自民のもの」という自民党の基本姿勢をよく示していた。インドネシアにおける共産党員大虐殺インドネシアは17500の島から成り,人口は2億3500万人。300の民族から成り,365の言語が話されています。留学生のリクルートのためにジャカルタに出張したとき,インドネシTakeshiハン・ガンさんのノーベル文学賞授賞講演のテキスト (メモ)No titleトピズレすみません
山口放送制作のNNNドキュメント「アボジが眠る海」は必見です
山口県宇部市の長生炭鉱の惨事は、恥ずかしながら、知りませんでした津木野宇佐儀ハン・ガンさんのノーベル文学賞授賞講演のテキスト (メモ)ハン・ガンさんの小説が尹錫悦大統領の弾丸を求めるデモに参加した若者曰く「今までデモに参加したことはなかった。でもハン・ガンさんの小説を読み光州事件のことを知り民主主義の危機を感じたの閉口ハン・ガンさんのノーベル文学賞授賞講演のテキスト (メモ)民主主義の勝利ハン・ガンさんの韓国でクーデターを起こして失敗した尹錫悦大統領への弾劾訴追案が一昨日(14日)可決されました。
心より歓迎したいと思います。
これは民主主義の勝利その閉口島根原発再稼働。大事故が起こったら日本政府も自民党も電力会社も誰も責任を取らないのに。そもそも原発は多くの欧米列強は脱炭素を悪用し原発を推進しようとしています。
しかし原発は核兵器の開発のためにつくられた悪しきものです。
さらにウラン採掘から運転・廃炉、廃棄物処閉口島根原発再稼働。大事故が起こったら日本政府も自民党も電力会社も誰も責任を取らないのに。危険だとわかりきっている原発が避難計画の策定が不十分の中、島根原発が再稼働されました。
これは暴挙そのものです。
一時盛り上がりをみせていた脱原発の声はすっかり下火になってしまいました。
なり閉口修学支援新制度において、成績要件によって機械的に支援を打ち切ることは低所得家庭の学生の学びと人生を危機にさらす偏った富を吐かせるもちろん、無償化は「学費」だけでなく、教育全般の無償化です
「GDP」では中国に続き、さらにドイツに抜かれましたが
まだまだ経済「大国」日本にはそれくらいの富はある津木野宇佐儀玉木雄一郎ドヤ顔の公約「手取りを増やす」は「玉木を衒いて石を売る」行為ではないか (国民民主党への強い疑問 (3)) #国民民主党に騙されるな #玉木雄一郎に騙されるな予想。給与所得控除55万円はいじれない。特定扶養控除での調整か年少扶養控除の復活かでしょう。柿ノ木扇蔵ハン・ガンさんのノーベル文学賞授賞講演のテキスト (メモ)疑問:M上青樹にどんな演説ができるのか??…∞またまたトピズレ、すみません
ここ何年か、過剰に喧伝され続けてきた某M上ペラ樹氏のノーベル賞受賞…
彼には絶対にない!
それより、生前に谷川俊太郎さんが受賞されてい津木野宇佐儀「原爆で亡くなった死者に対する償いは、日本政府は全くしていないという事実をお知りいただきたい」 (被団協、田中熙巳(てるみ)代表委員、2024年ノーベル平和賞授賞式で)No title 田中熙巳さんが日本政府が原爆被害者への国家補償をかたくなに拒んでいることを批判したことについて、ネットでは「補償ならアメリカに求めろ」とか「結局は金か」と罵倒クテシフォン島根原発再稼働。大事故が起こったら日本政府も自民党も電力会社も誰も責任を取らないのに。鼻先の馬は必死、目先のジジイ・オヤジは「一代主義」の「お主も悪よのう」福島原発事故でまき散らされた放射能はしばらくしてドイツでも観測されたそうですし、海洋汚染もアメリカに到達しています。
推進派はともかく、世界からはニッポソの核お津木野宇佐儀大日本帝国のおかしたたくさんの過ちの一つ、太平洋戦争の開戦。(1941年12月8日、真珠湾爆撃)No titleそして、南京と・だけでない「蝗軍」の蛮行…
「ゴメンで済んだら警察いらん」と言いますが、まだきちんと「ゴメン」も済ませていないニッポソ…
いつになったらアジア全土で津木野宇佐儀論外取締役デマ工作についての最初のぬるい謝罪を批判されてやっと「沖縄の方々」に謝罪した弘兼憲史と講談社。しかし、まだ問題は残っています。 @morningmanga @KODANSHA_JP講談社は滅ぼされて然るべき理由を自分で作っている一つ
ワニブックスを買収したこと。私としては「アイドルのグラビア雑誌などの収入でヘイト本を作っている」扱いなので「やっちまった」という感があります。
新書は「石しアンドリュー・バルトフェルド1937年12月13日は大日本帝国軍による南京占領の日。南京虐殺の蛮行の歴史を忘れず、犠牲者を悼み、蛮行を繰り返さないと誓う。8月6日と8月9日に原爆被害を思い出すように。12月13日は聖ルチアの記念日でもある。イタリアの歌謡でサンタ・ルチアとして歌われるシラクサのルチアの記念日は、西欧では12月13日とされています。ルチアは生涯を神に仕えることを決意し、自分の財産を貧しいTakeshi1937年12月13日は大日本帝国軍による南京占領の日。南京虐殺の蛮行の歴史を忘れず、犠牲者を悼み、蛮行を繰り返さないと誓う。8月6日と8月9日に原爆被害を思い出すように。2024年12月13日は南京大虐殺から87年2024年12月13日は、南京大虐殺から87年を迎えます。日本人学校の生徒が殺害される事件が起こり、かなり緊張感が高まっているようです。今の中国では大学を卒業しても希望しTakeshi