マイペット

アクセスカウンター

  • 2006年5月18日~

コメント・トラックバックについて

  •  このブログのコメント、トラックバックは管理人の承認制となっています。このため、ブログに記載されるのに時間がかかることがあります。管理人の判断でブログの記事と無関係なコメント等や、誹謗中傷等の公序良俗に反する内容のコメント等は承認致しません。

テーマ記事


アクセスランキング

ブログランキング

  • ブログランキング・にほんブログ村へ
     クリックして頂くとブログランキングがアップします。 よろしければクリックお願いします。

ねこちか2

サイバーキャットと遊べます。猫じゃらしで遊んだり、エサを与えることもできます。

2019年1月15日 (火)

ブログを休んでおります。

 ただ今、仕事がかなり立て込んでいるため、ブログ記事を書く余裕がありません。

 当分の間、仕事の方に集中したいと思っています。

 記事と全く関係のないコメントや抽象的で中身のない誹謗コメントを送られてくる方、コメントに返信する時間的余裕がございませんので、シャットさせて頂いております。

(私はしがない一弁護士にすぎませんが、表現の自由はありますので、記事を書くなと言われると逆に書きたくなるんですが・・・。)

 ブログを訪ねてきて下さっている方には申し訳ございません。

 また、私の記事を気に入らない方は、わざわざ訪ねてきて下さらなくて結構です。

                   

 なにとぞご理解の程お願い致します。

 仕事が一段落しましたら、またブログは再開するつもりですが、今のところいつ頃になるか、予定が立たない状況です。

2017年12月31日 (日)

年の瀬の仙台出張

 今年も、いつの間にか、大晦日。ついこの間、正月だった気がするのに、きょうはもう大晦日かという感じ。

 今年はブログ書けませんでした!忙しかったということもありますが、一番の理由は心に余裕がなかったせいかなと。

 とにかく、仕事で文章を書くことが多く、ブログで文章を書くという気持ちの余裕がなかった。 

今年最後のブログ記事は、年の瀬の仙台出張のときに撮影した写真日記です。

 この日の名古屋は雪が降っていたので、新幹線の遅れが心配だったのだが、東海新幹線は5分程度遅れただけですんだ。 それどころか、車窓からこんな美しい富士山を拝むことができた。

Hujisan

 仕事が終わったのが遅かったので、その日は仙台で一泊した。新幹線パックを使うと、ホテルが半額近くで泊まれるというのはありがたい。

 せっかく久しぶりに仙台に来たので、翌日、「るーぶる」に乗って、瑞鳳殿(http://www.zuihoden.com/)に行く。ここは2度目。

 杉の大木に囲まれた参道。写真では分からないが、かなりの急坂。

Saka

 雪は多少降っているが、風がないので、それほど寒くはない(名古屋の新幹線のプラットフォームの方がはるかに寒い)。

 歴代藩主の公子公女の墓所。

Haka1

 伊達正宗の御廟の入り口。
Obyou1


Obyou2

Obyou3

Obyou4


Obyou5

 この御廟は、残念ながら戦災にあって焼失してしまったため、復元されたもの。

 日光の東照宮につくりは似ているが、私はこちらの色彩の方が好きだ。

 感仙殿と善応殿。

Obyou6


Obyou7

 売店には、羽生選手の大きなポスターが。羽生選手、オリンピック大丈夫なのかなあ。

Hanyup

 瑞鳳殿の参道付近の現代人の墓。仙台市内が見渡せます。

Haka2

 雪の広瀬川。

Hirosegawa

 青葉通り付近のアーケード街。年末ということで、買い物客や観光客でいっぱい。

Akedo

 道幅は相当広いのだが、少し脇に入ると、こんな細道も。

Roji1

 そして、仙台といえば、やはり牛タン。 

 駅ビルにあった青葉亭の牛タンの定食。ガラス張りで、喫茶店みたいなお店なので、女性でも入りやすい。でも、目の前で牛タンを焼いて直ぐに出してくれる。これで1100円位。

 塩味の牛タンにレモン汁をかけ、わさびを載せて食す。あっさりしていて、おいしかった。

 サラダもたくさんついていて、女性向きかも。

 
Aoba

 こちらは、アーケード街の中の利久の牛タンづくしの昼定食。このボリュームで1500円はお値打ちだと思ったのだが・・・。

Gyuutan2

 私が写真を撮っていたら、店員のお兄さんが「こっちの方がインスタ映えしますよ」とお皿を並び替えてくれた。確かに写真だととってもおいしそう。

 でも、申し訳ありません。私の口には合いませんでした。

 辛みそ仕立てなのだが、少々辛すぎたし、ホワイトシチューの牛タンはとろけるような柔らかさを期待していたのだが少々固かった。特にスープ内のお肉がものすごく固くて噛みきれない。うーん、残念。

 最後に、新幹線の待ち時間に食べたジェラード。名物「ずんだ」がかかっていて、中に小さなお餅が2つ。450円とちょっと高めだが、これはおいしかった。

Aisu

 仙台のお土産は、定番の笹かまぼこ、ずんだまんじゅう(ずんだ餅は冷凍で、鮮度を保つのは時間的に難しいため)、それに、(一度も食べたことがなかったので)「ホヤの酒蒸し」の袋詰めを購入。

 そして、このコケシ。佐藤幸一さん作の弥治郎系コケシ。1500円だった。

Kokesimiyage

 シンプルで、伝統的な彩色でありながら、ちょっとモダンな感じがしたから。観葉植物と一緒に飾っても違和感がないと思う。

 帰りに仙台駅でこんな東北新幹線を見かけた。キスしているみたいで、ちょっとユーモラス。

Sinkansen

 年末の慌ただしいときの出張だったが、少し気持ちをリセットできた感じ。

 これで、年末年始も頑張れそう。

 来年は、もう少しブログを書きたいと思います。

2017年11月13日 (月)

シン・ゴジラと狂歌

 私は、テレビをあまり見ないし、怪獣映画にも興味がなかったので、評判など全然知らなかったのだが・・・。

 昨夜、たまたまシン・ゴジラを見てしまい、あのときの記憶がよみがえってしまった。

 これ見たら、当時の政府や官僚の担当者や、学者らは、いたたまれないんじゃないか。

・・・これでもか、これでもか、と繰り出される風刺やら皮肉やら。

 この映画、幕末の有名な狂歌

   「泰平の眠りを覚ます上喜撰  たつた四杯で夜も眠れず」

 と通じるものがある。

 最後も意味深だったけど。

 福島原発の永久凍土の方は、大丈夫なの!?

 

2017年10月20日 (金)

アディーレ法律事務所による説明

 アディーレが、依頼者に対し、今後の対応について説明するHPを開設しました。

https://www.adire.jp/

 アディーレの依頼者の方々は、こちらのHPをご覧になってから、それでも必要を感じたら、弁護士会の臨時相談窓口にお電話されたらどうでしょう。

 各地の弁護士会の電話相談は相当混雑することが見込まれますので。

 このようなHPが掲載されるようになった経緯は、こちらの記事を読むと分かります。 

アディーレ法律事務所、契約解除手続きをネットで公表 問い合わせ殺到、混乱収まらず               (産経新聞)

事実と異なる宣伝を繰り返したとして、過払い金返還訴訟を多く手掛ける弁護士法人「アディーレ法律事務所」が東京弁護士会から業務停止2カ月の懲戒処分を受けた問題で、アディーレは19日、現在進めている顧客との契約解除の手続きと今後の対応を説明する文書をインターネットに公開した。

 同会やアディーレに問い合わせが殺到したことに対する措置。業務停止期間中はサイトを閉鎖しなければならない上、契約解除を事務所側から電話通知することもできないが、混乱が続いていることから同会が文書の公開を許可した。

 もうちょっと早く、こういう対応をしていればよかったでしょうにね。

 ただ、依頼者の方が、今後は自分で対応する、あるいは他の弁護士に頼みたい、というときには、アディーレと着手金返還の交渉が必要になります。 

Q4.アディーレに支払った着手金はどうなりますか。
A4.お客様の案件に関するお手続きの進行度合いに応じて精算させていただきます。
お客様、委任いただいていた事件等により、案件の進行度合いは異なりますので、詳しくは弊所からのご案内をお待ちいただきますようお願いいたします。
 
(アディーレのHPより) 

2017年10月19日 (木)

アディーレの臨時相談窓口

アディーレ業務停止1週間、相談殺到3309件 (読売新聞)

日本弁護士連合会は18日、全国の51弁護士会に臨時相談窓口を設置するよう求めた。窓口の連絡先は東京弁護士会のホームページ(https://www.toben.or.jp)に掲載する。

・・・だそうです。

  現時点で、開設されている電話相談窓口はこちら 

https://www.toben.or.jp/news/pdf/adiresoudanmadoguchi.pdf

・・・各地の弁護士会で相談対応される先生方、大変だろうなあ。

  私は、「頑張って下さい」としか言えず、申し訳ないのですが。

 

2017年10月17日 (火)

大阪弁護士会のアディーレ臨時相談電話

 大阪弁護士会も、電話相談を受け付けているようだ。

https://www.osakaben.or.jp/info/2017/2017_1013.php

 私も、直接、依頼者から相談(過払事件ではない)を受けているが、引き継ぐといっても、アディーレに払われた着手金、預り金はどうするのか、またアディーレでどこまで交渉がなされていたか等の把握もしなければならないし、そう簡単なことではない。事件の相手方以外にも、アディーレとも交渉しなくてはならない。

 弁護士会の臨時相談電話では一般的な説明しかできないだろう。

 そして、依頼者が決断しなければならないことも多い。

・・・これをアディーレに依頼した方々の自己責任と言い放っていいものか、難しいところ。

 それにしても、アディーレの問題の広告は5年も続いていたらしいが、アディーレの社員や勤務弁護士らは誰も気付かなかったのだろうか。誰も注意しなかったのだろうか。それとも、知っていても競争に勝つためにあえて続けていたのか。

 弁護士会も、弁護士の今や山のようにあるHPを逐一チェックなんか無理だろう。

 弁護士の利用者は、弁護士が増えることで選択肢が広がったけれど、選択の結果のリスクも背負うことになる。

 そのリスクを減らすための情報提供の一つとして広告が解禁されたのだろうが、その広告自体がフェアではなかったわけだ。

 ただ、その責任は誰が負うべきなのだろうか?

 競争を強いられている他の弁護士や、その弁護士が自腹で高額な会費を負担している弁護士会なのか?

・・・臨時電話相談を担当されている方々はアディーレの依頼者を少しでも助けたいという一心で頑張っておられるのだろう。本当に頭が下がります。

 ただ、いろいろな「?」が私の頭には浮かんでしまいます。

 広告を解禁し、需要を無視して弁護士を増やし続け、無茶な競争を強いたのは誰なのか?

 その方々は、今回のアディーレの依頼者を救済するために自ら汗を流しておられるのか?

 ・・・こんなことを考え出すときりがなくなる秋の夜。

 

 

本当にお疲れ様です。・・・Twitterもどき(10月17日12時45分)

 アディーレの臨時電話相談の担当の先生方、本当に大変そうだ。2日で、2千件電話があったとか。

 本当にお疲れ様です。

                  

 アディーレからの通知がそろそろ依頼者に届く頃だし、その後がまた大変になるのだろう。

 各地の弁護士会もどう対応するのだろうか。

 私は、自分のやれることをやるのが精一杯なので申し訳ないのですが。

 

2017年10月16日 (月)

「弁護士法人アディーレに依頼している方たちへ」(消費者支援ネット北海道)

弁護士法人アディーレに依頼している方たちへ 

        消費者支援ネット北海道 より

 本来、こういうHPを弁護士会が作成するべきだと思うのだが・・・。

 それにしても、依頼者の方々にとっても、対応を迫られる各地の弁護士会にとっても、大変なことである。

 

10月半ばの秋雨・・・Twitterもどき(10月16日午前9時15分)

 きょうの名古屋は秋雨である。

             

 ずっとブログを書けなかった・・・。というよりも、書こうという意欲が湧かなかった。

 夏から秋にかけて、カルテや文献の山に埋もれて仕事をしていた。

 相談も、かなりの数をこなしたと思う。

 仕事以外でも何かと検討しなければならないことが多かった。

 そんなわけで、ブログを書くことに前向きになれなかった。

 (覗いて下さった方には申し訳ございません。)

            

 休んでいる間に、衆議院は解散になるし、もうすぐ選挙だし。

 北朝鮮はミサイルをどんどん飛ばしてくるし。

 そして、弁護士業界でも、アディーレが業務停止になるという大旋風が。

 私は、アディーレにいずれこういう時が来るだろうと思っていたが、広告で躓くとは思っていなかった。

 弁護士の広告解禁の申し子のようなアディーレが、その広告で躓いたとは・・・。

 (アディーレの業務停止については、また別の記事で書きたい。)

 私は、前々からアディーレの依頼者から相談を受けていたので、情報を得たいと思って、業務停止が発表された日の翌日、東京弁護士会の臨時相談窓口に電話をかけてみた。

 朝一番にかけたのに、電話が殺到しているとのNTTのアナウンスが流れてつながらず。夕方にかけても同じ。

 依頼者の方々はお困りのことだろう。

 アディーレにせよ、弁護士会にせよ、こうなる前になんとかならなかったのか、と残念に思う。

 これも、弁護士に競争原理を優先させた司法改革の行きつく先なのだろうか。

            

 心の中にも秋雨が降る。

2017年8月 1日 (火)

暑中お見舞い申し上げます。

 きょうから8月!暑いです!

 今年は、冷房のための電気料金がかかりそう・・・

          

 私は、先週、久しぶりに東京に出張した。

 夏休み中ということもあって、名古屋駅も込んでいたが、東京の人の多さには驚き。

 品川から山手線に乗り換えて渋谷駅で降り、東京メトロに乗り換え。

 渋谷駅前のハチ公像。

Img_2241_2

 若者と外人客でごったがえしており、写真撮影する人がひっきりなしだった。
 ここに来たのは、○十年ぶりか・・・。来ても、いつも通り過ぎるだけだし。

 マンホールもハチ公なのね。
Img_2229_2

 それにしても、東京は乗り換え時に歩かなければならない距離が長いことが多い。さすが国際都市、案内表示は分かりやすいので迷うことはないが、エレベーターはなかなか見つからない。そして、東京メトロは、駅の手前で度々停車してしまう。

 キャリーバッグにリュックという大荷物で出掛けた身としては、いろいろと不満が多い。

 直ぐに車に頼ってしまう名古屋人のサガかも。

 東京の人は、忍耐強いと感心する。

 しかし、高齢者や障害者には優しくない街だなあ、と思う。

           

 帰りは夜になった。せっかく品川から新幹線に乗車するので、こちらの駅弁を購入。

Img_2277_3

 あっさり目の味付けで、おいしかった。ボリューム的には、男性よりも女性にお勧めかな。

Img_2283_2
      

            

 暑い日が続きますが、こまめに水分補給をし、熱中症を避けて、この夏を乗り切りたいと思います。

 ~でも、何をしても名古屋は暑い

 皆様もご自愛下さい。

«暑い!そして、疲れる!・・・Twitterもどき(7月14日12時15分)

2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ストップ医療崩壊

  • Iryouhoukai_2   

     このチラシの中を見たい方はこちら

     医療危機打開の署名用紙(PDF)はこちら

     宛先はこちら

無料ブログはココログ

司法改革ニュース

医療過誤ニュース

天気予報


  • -天気予報コム-