2009年5月26日(火)
この映画 【天使と悪魔】 を見たのは公開初日の深夜である。
セルン(欧州原子核研究所)の壮大なセット(または、実物でロケ? または全てCG)とバチカン図書館の壮大なセット(または、実物でロケ? または全てCG)が細部まで描かれていて、金は掛っているが、ストーリーは駄作!?
というか、キリスト教の背景や「根比べ」(次期法皇を選出する「コンクラーベ」)について相当の知識が無いと、非キリスト者である我々にはさっぱり解らない。
とりわけ、ストーリーの中で次々と次期法皇候補の枢機卿を殺害してゆく犯人の動機が解らない。 何か数百年前からの因縁があるようではあるが・・・
******************************
それと、反物質を作り出す装置の配管のあちこちから(壊れたり異常事態が起こっている訳でもない正常動作として描いているにも拘わらず)蒸気のようなものが噴き出している様子は、絶対にあり得ない話である。 作り出そうとしている反物質の大きさが量子レベルなのだから蒸気が漏れていたら、パススルーしてしまうではないか?! まあ、事実を描いたら、映像的に静止画像のようになるので、映画的演出としてやっているということは解るのだが。
なお、この反物質の爆発力について、「ペガサス・ブログ」が試算している。引用してみると・・・
さて,この反物質が,たとえば反水素のガスの何グラムで,映画のような5キロトンの爆発に相当するか計算して見る(ちょっとスジのネタバレになってしまった).
有名なアインシュタインの関係式 E=mc^2 を使えばよい.反物質は同じ量の物質と消滅してエネルギーに変わるので,反物質1kgであればmに2を代入,c(光速)は3x10^8m/sとして,1.8x10^17Jとなる.反物質1gならその千分の1つまり1.8x10^14J.
TNT火薬5キロトンは1.3x10^13Jに相当するので**,したがってこれに対応する反物質の量は0.072gということになる.映画に出てきたカプセルにあるのが液体とすれば,だいたい見た感じと一致する.もっとも,反物質の原子や分子は電気を持たないので,磁場や電場の組み合わせでそれを宙づりにすることは出来ない.
まあ、映画終盤で、それだけのものがバチカン広場上空で爆発するのに、バチカン広場に居る数万人の人たちが多少の怪我を負う位で、殆どの人が生き残っているというのも考えられない。 爆発についての科学的考証がいい加減である。
まあ、それやこれやで、一方では突っ込みどころの多い、また一方ではさっぱり解らない映画であった。 わたし的には最初に描いたように「壮大な駄作」だと思う。
天使と悪魔 - goo 映画
公式サイトは、ここをクリック
【goo映画による解説】
教皇が病死し、次の教皇を選出するコンクラーベが行われようとしているヴァチカンに、400年前に弾圧された秘密結社「イルミナティ」が復讐を開始する。彼らは4人の教皇候補を誘拐。科学の四大元素“土”“空気”“火”“水”を表わす焼き印を胸に押しつけ、一時間ごとに惨殺すると予告する。さらに街を吹き飛ばすほどの破壊力を持つ反物質を、ローマのどこかに隠したのだった…。この恐ろしい計画を阻止するため、ヴァチカンは宗教象徴学者のラングドン教授に助けを求める。
全世界を風靡したベストセラー「ダ・ヴィンチ・コード」シリーズの映画化第二弾。キリストの血脈に迫った前作に対し、本作で描かれるのは宗教と科学の対立。“天使”と“悪魔”のように対立する存在と長く捉えられてきた両者に、歩み寄る道はないのか?という問いが作品の根底に横たわっている。また教皇が逝去し、次の教皇が選定されるまでのヴァチカンという、これまで秘密のヴェールで覆われてきた世界が垣間見られるのも本作の醍醐味だ。主演は、前作に引き続きトム・ハンクス。彼の講釈シーンがやや多かった前作に比べ、反物質の爆発というタイムリミットがある本作では、緊迫度とアクションシーンが格段にパワーアップ。キリスト教など周辺の事情にさほど詳しくなくとも、十分に楽しめる知的エンターテインメント作品に仕上がっている。
【スタッフ・キャスト】 監督:ロン・ハワード
原作:ダン・ブラウン
出演 トム・ハンクス アィエレット・ゾラー ユアン・マクレガー ステラン・スカルスガルド
- 関連記事
-
テーマ:天使と悪魔
- ジャンル:映画
|