fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



毎年恒例の【宮沢明子 公開レッスン】を聴く!
2017年11月13日(月)

今日は、先週の金曜日に佐賀県の鳥栖市文化会館小ホールで
開催された、世界的ピアニスト 宮沢明子(めいこ)さんによる
【公開レッスン】の模様を御紹介。

三名の女性が受講生として参加し、4曲のレッスンが行われました。

20171113212049b42.jpg


20171113212051bc9.jpg


共通して指導されたのは、

指の腹を密着させて深く弾く。スケールを弾くときにも決して跳ねない。

最初の音に集中させて気持ちを載せること。

音の跳躍の高い方の音には神経を集中させて強く弾きすぎない。

ショパンは悲しみの音楽である。

練習曲はポエジーである。

ショパンの半音階はセツナイ感じ。

などでした。

全体で17:30から20:00位までの長丁場でした。

私は、観ていただけです (笑)


模範演奏

2017111321333651a.jpg


ショパンの【ワルツ 嬰ハ短調 】


・・・・・・・

うち、最初の方のレッスン風景


【宮沢明子さんの公開レッスン】
「ショパンを語る」
M(宮沢明子):
今この瞬間にショパンをどう伝えるかが大事。
その為にベルギーから飛んで帰ってきた。
「涙を乗り越える処から始まる。」
マヨルカ島の記念館にショパンの手紙を貼ってある。
「マヨルカ島で、作曲をしながらピアノを弾きたくて来ているが、税金を払えない為に税関でピアノが差し押さえれれている。」
『おピアノを弾く』人ではいけない。
先ずは、エオリアンハープを弾く方から。
何版ですか?
今、楽譜が大きな問題になっている。
コルトー版(フランス語)はお勧めしない。
日本語で理解して良い。全音版がお勧め。
M:そのエチュードは好きですか?
ハイ好きです。
M:他にショパンのエチュードは?
これが初めて。
M:初めてでエオリアンハープを選んだの?
ハイ、この曲を弾きたかったので先生に頼んだ。
M:お好きなようにお弾きになって!
受講生の演奏開始
M:弾いていない指の御行儀を良くすること。
鍵盤にできるだけ指の腹を付けるようにする。
最初の一音をどうやって始めるかを考えるのが大事。
入り方はとっても大事!
入り方っって云うのは
ショパンの音は全て愛だと思って弾きなさい。
エチュードは練習曲では無い。 ポエジーです。
一音ごとが全て語りだと思って弾いてご覧なさい。
思いごころ思いやり愛を豊かにして。
(演奏を続ける)
健康優良児って気がする。
ショパンには健康というところは無いと思って。
ソプラノを丁寧に大事に弾いてみて。
日本の生徒は弾く時に眉毛が動かない。即ち無表情と云うこと。
もっとこの曲が好きよと云う感じをもっと出してみなさい。
手が震えるのは自信が無いから。
小さいハンカチを手の甲に乗せて
ゆっくり弾く練習を毎朝してみてください。
親指がそっくり返るのはダメ。
休符の時に音楽が途切れるのはダメ。
シューマンのユーゲントアルバム(子どものアルバム)
子どもの情景は難し過ぎるが、こちらは表現力を高めるのに最適。
シューマンの歌曲集「詩人の恋」のピアノパート
シューベルトの歌曲集「冬の旅」のピアノパート
フリッツブンダリッヒの歌を聴いてみて!

関連記事
テーマ:ピアノレッスン - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック