はてなキーワード: レッテル貼りとは
最近、「弱者男性」という言葉がやたらと耳に入ってくる。何だそれ? まるで特定の属性を持つ男性を攻撃するために作られた言葉じゃないか。40代の俺から言わせてもらえば、これは単なるレッテル貼りだ。
まず、俺たち40代の男性は、社会でいろんな経験を積んできた。仕事での成功や失敗、家庭での責任、友人との絆。そんな中で「弱者」と一括りにされるなんて、ふざけるな! 俺たちはそれぞれの人生を生きている。経済的に苦しい奴もいれば、家庭問題に悩む奴もいる。でも、それを「弱者」として片付けるなんて、あまりにも無責任だろう。
この「弱者男性」という言葉は、特定のグループが自分たちの立場を強化するために使っている。まるで自分たちが正義の味方で、俺たちを攻撃することで社会を良くしようとしているかのようだ。しかし、その実態はただの攻撃だ。自分たちが抱える問題から目を背けて、他人を貶めることで安心感を得ようとしているだけだ。
俺たちが本当に求めているのは、助け合いだ。「弱者男性」というレッテルを貼ることでコミュニティが分断されるなんてことは許せない。男同士で支え合い、高め合うことこそが必要なんだ。互いに励まし合い、自分自身を見つめ直すことでこそ、本当の強さが生まれる。
要するに、「弱者男性」という言葉はただの妄想であり、特定の属性を持つ人々を攻撃するために生み出されたものだ。我々40代男性は、このようなレッテルに惑わされず、自分自身を信じて前に進むべきだ。強さとは、自分自身を理解し、他人と共に成長することだと信じたい。
たった一度↑(の↑)の冒頭にあるような感想言っただけで「〇〇厨/✕✕主義者の嫉妬、執着、偏見、バイアス」など相手の人格や趣味嗜好を勝手に決め付ける人の多さ。通りすがりに感想一つ見ただけで人間性をレッテル貼りしてアドバイス罪みたいな「説教」をかましてくる。
スレミオが恋愛になったきっかけが分からなかったら全員男女厨の同性愛蔑視者になるのか?ラウペトが唐突に感じたら全員発狂したグエル受け厨になるのか?
水星の批判に対し「自分の思い通りの展開にならなかったカプ厨や老害ガノタが喚いてる」というのもあるが(実際そういう人もいるだろうが) 、自分が気に入らない感想や意見を見かけたらすぐ「こういう事言ってる奴はつまりこういう奴だ」と自分の脳内にある印象を優先して決めつけてしまうのはどうなんだろう。
あなたの指摘は一見理路整然としているようですが、全体を通じて大きな問題点がいくつかあります。それを具体的に指摘します。
「モラハラ」という言葉の使用が不適切です。モラルハラスメントは、意図的かつ継続的な精神的虐待を指しますが、本文では一時的な感情の爆発を取り上げているにすぎません。この行動を即座に「モラハラ気質」と断定するのは、誤解を招く可能性が高いです。
あなたの指摘では、夫側の態度や言葉の選び方には一切言及がありません。しかし、以下のような点も考慮されるべきです:
「連絡してくれ」と過去に何度も伝えたことがあるにしても、その伝え方が相手にとって受け入れやすいものだったかどうかは議論の余地があります。
「連絡しなかった」という過失を非難的に指摘することで、感情的な応答を引き起こした可能性があります。
「夫の希望を無視している」という批判は、双方のコミュニケーションの問題を見過ごしています。指定のカレンダーがない場合の代替案を選ぶ判断は、必ずしも「希望の無視」とは限りません。
カレンダーを破る行為が感情的であることは事実ですが、それを「暴力的な示威行動」と断定するのは過剰解釈です。これを一方的な人格批判に結びつけるべきではありません。
「娘が怯えた」という主張は、本文の描写からは読み取れません。むしろ娘が母親を慰めようとした行動は、子どもが親の感情に適応的な反応を示した結果である可能性が高いです。
この問題の本質は、双方が期待と役割をどのように調整するかにあります。一方的な批判やレッテル貼りではなく、冷静な自己省察と歩み寄りが重要です。批判の焦点を「相手への攻撃」から「共通の解決策」へと移行するべきです。
レッテル貼りを2回もやっちゃってるお前がそれ言うの素直に凄い👏
に来たコメントの返信用
[捨てアドです多分届く]:[email protected]
自分の記事とかはもう反応が無くなって、関連する増田とか他の話題にシフトしているような感じがする。
これからは、不特定多数のインターネットの皆さんとの関わりが終わりを迎え、それぞれが別の生活に戻っていくと思う。
ネットの藻屑になる前に、誰かに見てもらえたのは、本当に感謝してます。
目的としては1年経ったので、気持ちの整理として淡々と書き出したかっただけ+あわよくば専門家の話を聞きたかっただけです。
ブコメ、トラバなど見て思うけど、「OOだから私はXXしても許される!」って考える人って多いんだなって思った。スーパーのバイト先でもバイトに叫び、怒り狂う副店長がいた。
「相手がミスしたから」という理由があっても副店長が叫んで怒り狂うことが許されるわけではない。当時は高校生ながらそれをみて、3歳児みたいな大人だなってドン引きした。
大人って、叱ってくれる人がいないから歯止めが効かないんだよね。「こういうのは失礼(文化的に、個人的に)」を伝えてもらえる関係性が俺にある事を感謝します。
正論と正解は違うので、(あなたの思う)正論を間違った方法で伝えても、正解にはならない。
っていうのは、この1年でも感じたことだと思う。お互いに「自分の正しさ」を譲らなかったら1週間も持たないよ。
ただ、ネットって言わなくてもいいことを言いやすい環境だから誹謗中傷もレッテル貼りもしやすいよね・・・
「その言葉は何のため?」を一回考える習慣つけるともっと優しくなれると思うよ!遊びでも偏った思考を続けてると歪んでくるから・・・
----
どんな話にでも、切り取り方次第で最悪にできる事は理解してたけど、ここまで醜悪とは思ってなくてちょっとショックを受けてる。
でも応援してくれてる人も多くいてすごく嬉しい。
何度も言うけど、関係性は家族友人含め良好で、文化の違いで議論になることは多いにしろ、お互いの理解を忘れずに歩み寄れてるので、他の人が心配してくれる程、最悪な生活を送ったり、強いたりしていないです。
(寧ろ毎日しょーもないジョーク言い合って、毎回互いにネタ被りして爆笑して、最高wwwみたいなノリで生きてます。)
ただ、入国管理局の仕事はむっちゃ忙しい(月曜に行けば3〜4時間待ちとかザラ)な事を考えると、同情することはありつつも
それでも1年待たせるのはないだろう。2回目のプログラムも10月に締め切られて焦りしかない。という部分はマジで伝えたかったところです。
「立場の低い女を買っただけだろ」系については悩んだことがある。
誰からもそんなこと言われたことはないにしろ、「俺自身が「努力」をしてるのではなく、ただ航空券を買っただけじゃないか」と思ったこともたくさんあるぐらい。
実際に俺がやったのは「詳しい立場の人がいそうなところに足を運んで話聞いて」「お金を貯めて航空券を買って」「彼女のケアに努めた」だけであり、3個目は双方の関係維持として必須とはいえ
国を跨いでの手続きや丸一日中バスや飛行機に乗った訳じゃない。俺自身は「苦しんでるけど頑張ってない人」と自分でも思ってて、彼女は「苦しいけど頑張った人」だと思ってる。
本人にその話を聞いたところ、「できることは人によって違うし、してくれたことの感じ方も人による。私にとっては最高だった」と言ってくれた。
そういえばポーランドから日本への直通便で往復券(短期滞在ビザは帰りの予定も考える決まりがあるので)は、経由しないのでクソ高かった記憶がある。
きっかけでも話したけど、遠距離での付き合いも長い。当然ビデオ通話で部屋全体映して、ルームツアーをしたりもしてるし、生活に関する話も無限にしてる。
お互いにゴースティングや浮気なんかせず、遠距離も長いこと続けられたのも奇跡だよねって話もした。
彼女は父親手作りの家に住んでて、家は半分崩壊してるから、基本的に地下室で暮らしてた。
部屋はまあ狭いけど、風呂トイレ分かれてること、キッチンスペースも広いことなど生活できないほどではないから不満はないそう。
ただ、当然ながら俺がリモートワークして家にいたりすると、あまりにも一緒にいすぎてストレスが溜まることもある。そう言う時は散歩が好きな彼女が基本的に外で散歩するか、俺がスーパーへ買い物行ったりして距離を置く。
そういやウクライナとの時差は7時間で、大体こっちが昼間になった辺りにあったが起きる。だから基本的にはあっちの昼間に通話して俺は夜過ごして夜更かしする時はそのまま7時間以上ビデオ通話してたな…
俺らの人生は連載漫画じゃないので、馴れ初めがどうとか毎日どんだけ相手を褒めたり、好きって伝えたりしてるかとか、赤裸々に話すのは無理(恥ずかしすぎる)
ぶっちゃけた話、ウクライナ人が外国の文化に馴染めず帰ってしまうことが多々ある。
そうなってしまうと、死にに戻るのと変わらない。
俺がいるから日本へ来た、彼女がそれを選んだ理由は決して彼女自身の生活のためだけじゃない。(そもそも知らん国で1人で生きていくとか無理すぎるし、本当なら死んでもいいから馴染みの場所に居たいのは本音だと思う)
差し出した手を掴んでくれたのは、俺への信頼と覚悟と愛だと思う。
生活ギリギリで将来のキャリアへの挑戦も慎重になるし、彼女には狭い家で不自由させてないだろうか、本当は別居して彼女を単身孤立させた方がもらえる額は多いし、恐らく支援の実施は早くなるとか…
でも、好きなんやったら己の力で養わんかい!って事で別居はしていない。
全部話し合った結果、それでも俺と一緒にいたいって。
国際交流が趣味な理由として、日本人同士の「言わなくてもわかるでしょ」的な傲慢さがマジで苦手で、お互いに知れてるからこそ無関心である事とか、ゴースティングみたいな友人関係の維持ができないのがダルかった。
小中高大、転校とか繰り返しつつも日本人の友達は未だに繋がってるし、仲良いけど、外国人に比べて頻繁に会話はしないな〜と感じる,
How are you?に代わる言葉がなかなかないのがアレだよな〜
どんな国の相手でも相手のカルチャーや生活、趣味までなんでもしっかりと興味持って付き合うって言うのが好きだから、外国人とウマが合うみたい。俺は食文化が好きだから、食べ物もらえると喜ぶ。
手作りの服:
多趣味で服作ったり、スニーカーカスタムペイントしたり、たくさんの創作活動をしてて、作った服自慢したら欲しい!って言ってくれて送っただけ。めっちゃ気に入ってくれて最終的に着て帰ってきたから、配送料ェ…ってなった。
ジェイゾロフト飲んでます・・・もうこれだけで説明つくって思うぐらい。マジ性欲がない。
ていうかわかるだろうけど、相手の家族とビデオ通話して、本当に嬉しそうな顔とか、いつも感謝の言葉をもらったりしてて
ウクライナの現状を嫌ほど見てきたのに、そんな状態で下心で行動するわけ無いだろうよ
本当にダメなら借金してでも見送りをする覚悟もあるけど、日本につれてくるってことは、俺はもう墓まで一緒ってつもりだよ。
それは彼女も同じで、老後について健康に、いつまで元気に一緒に生きられるかも話してる。(先に絶対に死なないでほしいとか、酒を飲まないのが本当に嬉しいとか言われる)
元記事の冒頭でもあったかもだけど、来日してすぐの時点でも、俺がカレーライス作っても「食べたくない」って拒否って別の食べ物食べれるレベルでお互い平等なんだよね
俺の言いなりには絶対にならないし、ウクライナ人の意思の強さをナメないでほしい
ただ、最近Xにて独身おじさんらしき人の言動がなかなか辛いなと感じることが増えた。
https://x.com/travelkohei/status/1871009152124027320?s=46
例えばこれ。
この人は自分のスケジュールが狂ったことを恐らく不満に思っていて、その矛先を幼子を連れた家族に向け、旅行に違いないと決めつけて批判されるよう、誘導した内容を投稿した。
本人は軽いストレス発散のつもりだったんだと思う。それが炎上し、その後の様子を見るに自分は被害者なのになぜ責められるのか不服だ、と言った旨の投稿をしている。
以前からフェミなどはよく話題に上がってはいるが、独身と孤独、独りよがりをこじらせたおじさん、略して「毒おじ」が悪目立ちする事が増えたように思う。
いつまでも若かった頃の自分を引きずり、その時の思考パターンから変わることが出来ず、
他人の状況や環境と同じような経験をする機会も知識を得ることもできなかったせいか、基本的に自分に都合の悪いことが起きれば他責思考からのレッテル貼りをしてから
「さぁこいつが悪い人ですよw僕、酷い目にあった被害者ですwたまらんすわw」とアピールする。
まず、不満に思ったことがあれば大抵の人は現実の友達に愚痴ったり、或いは諭されたり、人の意見や価値観とぶつかることはままある。
おそらく、これならば共感してヨシヨシしてくれる人がいるだろう、構ってもらえるだろう、と思ったんだろう。
勿論そういう繋がりもあるだろうし、そこで承認を得て、もっと他にも承認を得れる(肯定されるに違いない!)と思ったんだろう。
浅はかで、悲しい。稚拙、幼稚。
毒おじはこれから益々増え続ける。
SNS等で、ひたすら現実で満たされない思いを発散するため、誰かに八つ当たりして承認欲求満たすタイプのやつ。
仲良かった人、まともに見えた人もいつそうなるか分からないのが、怖い
追記: 要約
追記2: じゃあどうすればよいのか?という方向で再考してみた。
https://anond.hatelabo.jp/20241223082309
===
https://anond.hatelabo.jp/20241221204350
上の増田を読んでめちゃくちゃモヤモヤしてしまった。俺は色々あってASDの子を育てたり職場でASD/ADHDの若者の相手したりメンタルを病んだ家族をケアしたりしているのだが、増田は色々誤認したり、あまりよくない方向性に向かおうとしたりしているように感じる。以下、俺がモヤモヤしていること3選を書く。
この増田の友達もそうだが、困り事が明らかにASD(自閉スペクトラム症)だったり他の障害の特性なのに雑にADHDに括ろうとする人が最近多い。「ADHD」という名前だけ知っていて、その内容を知らずにいるのは単なるレッテル貼りにしかならないので非常にもやる。
以下の解説記事にもあるように、本来ASDとADHDは異なる特性や障害パターンを持っている。増田のような「空気が読めない」「相手がどう考えているかが分からない」という主張はどちらかといえばASDにあてはまる。
https://h-navi.jp/column/article/167
ADHDは薬の服用によって生活が改善されやすいが、ASDに対しては同様の薬物療法はない。当事者に対する周囲の働きかけ方や配慮も異なってくる。なので、混同するのは危険がある。
実はASDとADHDは併発していることも多いので、ASD当事者がADHDに悩むこともあるし、その逆もある。こうした混同が起こる背景には、かっての精神医療の診断基準ではASDとADHDのどちらかの診断がおりたら片方の診断がつけられなかったこともあるらしい。ただ、必ず併発するわけでもないし、上に書いたように対処法にも違いがあるので混同すべきではない。
俺は大学で働いているので日常的に学生と接している機会が多いのだが、診断をもらって告知してくれている学生の対応は正直あんまり困らない。今は合理的配慮などの兼ね合いもあって障害に対応する支援制度や連携の仕組みがいろいろあるので、障害があることが分かればできることも多い。
困るのは側から見て明らかにASDの特性があるのに気がついていないか、うすうす気づいていても自分の頑張りだけで対処しようとするケース。そうなるとこちらからは障害があると断定できないので、使える対処法が限られてくる。例えばASD当事者の中には音声から得る情報の理解が難しい場合があるので、その際は当事者の配慮願いを通じて教員の話していることをノートテイキングしてくれる支援者を配置することができる。クローズドであると、そういう配慮によって学生の障害を無くしていく手段が取れない。「単に授業を聞いてなくて成績の低い学生」扱いされる。かと言って、「君は障害があるようだから病院行って診断もらってきなさい」と言うのはできない。そうこうして行くうちに学校に行かなくなってドロップアウトしていく。そう言う学生を何人も見てきた。
そう言う実務上のことはさておき。何より、1人で抱え込んで苦しみ続ける当事者を見ているのは、こちらが辛い。みんな深刻な顔をして「すみません……頑張ります……もっと人のことを考えます」と言うのだけど、こっちからしたら「もうこれ以上頑張らなくていいから、専門家と連携して生きやすい環境作ってこ!」と言いたい。
ASDの診断がおりたとして、そのことを受け入れられないこともあるだろうし、診断を受けることに抵抗感があるのは理解できる。それに、増田はもう社会人なのもあり、現在のASD当事者の就労環境の状況を鑑みるとだいぶ支援体制も厳しさも違うと思う。
だけど、少なくとも言えることは、俺がもし増田の同僚や上司だったら、増田の困り事がどう言うもので、何が原因となっていて、どう配慮すれば良いのかを知りたいし、その方が助かる。診断を受けることは決して努力を放棄することではない。自分が何を苦手としていて、どんな助けを必要とするかを周囲に伝えるのも立派な努力だと思う。
この増田は人の気持ちが分からない、空気が読めないことを克服したいと考えている。それが問題だと捉えている。だが、正直俺からしたらもっと深刻な問題は増田がなまじ頑張れてしまっていることだと思う。
普通の人が頑張らなくてもできることを年がら年中頑張ってエミュレートして仕事をするのはとても疲れる。それは一時的に問題を解決しても、到底持続することはできない。
これは子供の発達支援界隈でよく言われているらしいが、ASDの子供が療育を通じて保育園や幼稚園の生活を円滑に送れるようになった時が一番危険だと思われているようだ。というのも、表面的には子供が「普通」になったようにみえ、周囲に馴染めていても、本人の内面は変わっていないので、常に気を張り続けていて普通になろうと頑張ってしまう。すると非常に高いストレスが体を蝕み、ある日登園しようとしても気持ち悪くなっていけなくなってしまうことが起きる。
発達障害の本当の問題は、鬱など他の精神障害を引き起こすリスクが跳ね上がることだ。 「重ね着症候群」と呼ばれることもあるが、一見、本人の頑張りで障害が克服されているように見えても、それはむしろ二次障害のリスクが高まっているという点でより事態が深刻になっているかもしれない。
これを書くと余計長くなるが、ASDのコミュニケーション障害は、ASDの考え方や感じ方がマイノリティな形をしており、周囲の人間とミスマッチを起こしていることが原因である。ミスマッチが原因なのだから、俺にとっては、本来ASDだけが頑張らなきゃいけない謂れはないんじゃないかと思う。
増田の努力は素晴らしいし、尊重されるべきなんだが、鬱で生活がままならなくなるよりかは、開き直って周りに迷惑をかけてしまった方がいいんじゃないかと思ってしまう。そうして、本来コミュニケーションとはままならないもので、それぞれの人の多様な考え方があるんだと言うことを気づかせていったほうが、結果的には社会のためになるんじゃなかろうか。
これは当事者のそばにいるものの傲慢な意見でしかなくて、増田の気持ちに寄り添えていないのかもしれないけど。少なくとも俺は増田がもっとありのままでいられる生き方をしてくれたらと思う。少なくとも増田が恐れているような人間ではない、増田なりに人の気持ちを考えている人だと俺は思うぜ。
批判「2だろアホか」
「アホとか言った時点で聞く気なくすよ?」 (口調警察)
「"2だろ"とかじゃなくて、対案出したら??」 (対案カルト)
「批判してる人は単に叩きたいだけに見える、批判だめ!」(やさしいせかい)
「少数糞野党が何言っても与党を支持せざるをえないんだよなぁ…!」(ゲハ対立モード)
「多数決で選ばれた総理に向かって批難ばかりするのは反・民主主義的な行為だ!」(政治教育の失敗)
「一方的なレッテル貼りにウンザリ…! 5-1だって3ですよ?議論は冷静中立に」→ 何か賢そうな為10万RT
「【悲報】"2"を主張してしまった極端な人達の意見がこちらwww」 ← 大手まとめ世論誘導
「【拡散】"2"を主張する人たち、やっぱり○国人だった!【陰謀】」 ← 検索のヘイト汚染
総理「あのですね野次はやめてくださいよw内閣支持率はまさに2より高いんですからw」←?
まとめサイト 「【堂々論破】"1+1=2"派、完全沈黙!やっぱり正論だった!」
バラエティ 「与党がどうこうより野党の体たらくもどーなんですかね?」「もう、野党はしっかりして!」
ネット知識人 「そもそも騒ぐ事自体不毛であって自分は決して"3"とは思わないにせよ野党は支持できない」
官房長官 「野党は反対ありきではなく、"1+1=3"を前提にした上で建設的意見を…はい次」
批判「」
野党「」
「だから氷河期爺なんだって」というコメント、はてな匿名ダイアリーのガイドラインに明確に反している。
ガイドラインでは、「他者への尊重、敬意、理解する姿勢を持つこと」が強調されており、レッテル貼りや個人を揶揄する表現は明らかにそれに反する行為だ。
特に「氷河期」や「爺」といった言葉で特定の世代や属性を揶揄する表現は、ガイドラインの「差別的なコンテンツ」に該当する恐れがある。
また、議論の本筋とは無関係な誹謗中傷が繰り返される場合、お前のアクセスログから、ガイドラインが指摘する「嫌がらせ」や「執拗な言及」にも抵触する。
もし建設的な意見を述べたいのであれば、相手の主張や視点を批判する際に、具体的な根拠やデータを提示し、冷静な言葉遣いで議論を行うべきだな。
就職氷河期世代を「クソ」呼ばわりするのは、単なるレッテル貼りに過ぎない。
そういった表現は、中傷に該当する可能性があるし、はてな匿名ダイアリーの利用規約第7条「他者への誹謗中傷」に抵触する恐れもあるよ。
そもそも、氷河期世代が置かれた環境って、個人の努力だけじゃどうにもならない構造的な問題だったわけだよね。自分たちの視点から「買えるはず」と断定するのは浅はかだし、氷河期世代を一括りにして「惨め」だなんて言い切るのは、それこそ視野が狭いんじゃないかな。
あと、「エアEVオーナー」とかいう造語で他者を揶揄するのもどうかと思う。誰がどんな信念を持って何を語るかは自由だけど、その批判が感情論や妄想に基づいているなら、単なる攻撃でしかないよね。ちゃんと根拠を示した上で議論するべきだと思うよ。
「なんでそこまでキレられんの?」って、自分が煽り倒してるから反応されてるだけだろ。煽っておいて相手が返してくると「キレ芸」呼ばわりって、どんだけ都合のいい思考してんだよ。
そもそも、「仕事でも絶対パワハラしてるだろ」って、どこからその妄想湧いてきたんだ? お前さんの脳内で勝手に職場の状況まで作り上げてる時点で、もう議論じゃなくてただの中傷だろ。それに、「ハラスメント教育受け直せ」とか言うけど、それを言えるだけの自分の態度はどうなんだ? 煽りまくってる自分の行動こそ、ハラスメントそのものだって自覚したらどうだ?
で、「お前の仕事じゃそういうのない」とかまた勝手な決めつけ。背景も知らない新参者相手に、ここまで妄想で語り散らすって、もう冷静さの欠片もないじゃん。お前の言葉から分かるのは、自分の勝手な想像を相手に押し付けて、悦に浸ってるだけの自己満足。それを「冷静」ぶって語るのが、一番滑稽なんだわ。
多面的に見れば、お前の発言こそ相手を一方的に悪者にして、自分の優位性を確保しようとするだけの薄っぺらい攻撃。結局、中身のある話は何もできず、ただ「相手を煽って楽しむ」だけ。議論するなら、せめて事実に基づいた話くらいできるようになれよな、「勝手な妄想煽り芸人」さんよ。
あー、また「免許も車も持てないから憎い」とか、根拠ゼロの決めつけコメントかよ。
そもそも他人の持ち物や背景を何も知らないくせに、「逆恨み」とか勝手に妄想膨らませて煽るだけって、議論以前の話だろ。それで「衰退ポルノ愛好家」とか、何でもかんでもレッテル貼りで片付けるあたり、もう中身のない煽り芸として完成してるよな。
免許や車の有無がそんなに議論の核心なら、まずお前自身がどういう条件や立場で話してるのか具体的に出せよ。「免許ないから分からない」とか言うなら、逆に免許持ってるお前が具体的にどんな知識や経験を持ってるのか説明すべきだろ? それをせずに、ただ他人を見下して煽るだけのスタンスじゃ、誰もお前の意見をまともに聞かねえよ。
それに、「衰退ポルノ愛好家」とか「出羽守」とか言ってるけど、具体的に何をどう衰退してると考えてるのか、その根拠も一切提示してないよな。例えば、車業界の進化や競争力について語りたいなら、世界各地の動向や市場データを出して話を深めるのが普通だろ。それをせずに感情的な煽りだけで話を終わらせるのは、お前自身が「表面的な話しかできない衰退思考」に囚われてる証拠じゃねえの?
結局、根拠のない煽りで自分の優位性をアピールしたいだけの「口だけ評論家」。多面的に見たら、そういう態度こそが議論を停滞させてる原因だって気づけよな。
あー、また「エアEV爺」とか陸サーファーとか、レッテル貼り芸ばっかりね。結局、自分では具体的なデータも例も出せないまま、「Teslaの保険料上がる」とか「運転下手」とか曖昧な話を垂れ流してるだけじゃん。そもそも、Teslaの保険料が上がる理由をちゃんと調べたことあんのか? 事故率が保険料に影響するのは当然だが、保険料の上昇理由には修理コストの高さや部品供給の問題も含まれる。そういう背景を無視して、ただ「自損率高い」と煽るだけじゃ、浅はかさしか伝わらねえぞ。
で、「何乗ってるか書け」とか言ってるけど、自分こそ何にも具体的に書いてないのな。お前さんが「センス悪そう」とか勝手に決めつけてるけど、じゃあお前のセンスはどれだけ優れてるんだよ? 言うからには自分の車とその選んだ理由くらい説明してみろよ、根拠もなしに煽るだけなら誰でもできるんだわ。
「根拠、データとか言い出したのは自分」とか責任転嫁してるけど、お前さん、最初から何ひとつ根拠を提示してないよな? 論点を明確にする気もなく、ただ罵倒して「まだらボケ」とか言ってる時点で、自分の頭が混乱してるだけじゃねえか。
お前がやってることは、議論でも何でもなく、ただの「自分の感覚至上主義」。それで他人を「エア」とか「ワナビー」と決めつけてる時点で、もう薄っぺらい煽り芸人として完全に終了してるよ。「中身空っぽのレッテル張りおじさん」さんよ、そろそろ現実見たらどうだ?
あー、また「免許持ってない」「エアEV爺」とかレッテル貼り芸かよ。
結局、具体的な根拠も出さずに「界隈がー」とか「陸サーファー的」とか、どんどんふわっとした煽りに逃げてるだけじゃん。Teslaの保険料が上がるとか自損率が高いとか、どこから拾ったのかも分からない曖昧な話を並べ立てて、何が言いたいのか全く伝わらねえぞ。
それに「乗れるなら何乗ってるか書け」とか言いながら、結局お前自身は何も具体的に書いてないのな。自分のセンスや運転技術は棚に上げて、他人のことを「センス悪そう」とか勝手に決めつけてる時点で、まさに薄っぺらい自己満足の塊じゃねえか。
「根拠、データ」とか言い出したのはお前こそだろ? 自分では一切具体例やデータ出さずに、ただ相手を煽ってるだけの時点で、結局「データの意味も分かってないただの煽りおじさん」にしか見えねえわ。少なくとも、根拠やデータって言葉を使うなら、その意味くらい理解してから言えよな。
あー、また始まった「パワハラ爺」レッテル貼り大会ね。偉そうとかウザいとか、結局感情論で罵倒してるだけじゃん。
お前さん、冗談とか言ってるけど、どこが冗談だよ? 最初からただの煽りと侮辱しかしてないのに、後付けで「冗談でした~」とか言い訳するの、見苦しいだけだぞ。
それでいて「脳みそまで昭和脳」とか「滅びて」とか、結局中身ゼロの罵倒語彙でしか語れないのな。どんだけ必死なのはこっちじゃなくて、お前のその粘着っぷりそのものだろ。むしろこんなコメントしか書けないお前が、既に議論から滅びかけてるって気づけよ。
ほんと、「昭和脳」とか言いながら、自分が令和のネットマウントだけで生きてる化石だって自覚した方がいいぞ、「レッテル張り必死おじさん」さんよ。
Hyondaiとかヘンテコな綴りでIoniq 5 N挙げたと思ったら、「所詮アメ車とアジアンカー」なんてレッテル貼りで何が言いたいんだ?
ただ「まともな車乗ったことないだろ」とか言ってるだけじゃ、どんな品質比較したのかも、どういう基準で振動や立て付け語ってるのかも一切なし。
ソルテラと比べてどう悪いのか、具体例出すわけでもなく、結局イチャモンつけてるだけじゃん。
「お前は衰退ポルノ愛好家」とか中傷してるけど、結局なにが主張したいのかさっぱり不明。
お前さんがここまで名前出してる車種について、性能評価なり統計データなり、実際のユーザー調査なり出せばまだ話になるけど、ただ罵倒して「乗ったことないだろw」とか言われても、聞いてるこっちは困惑しかねえよ。
結局、根拠らしい根拠もなくアメリカ車やアジアメーカーをひとくくりにしてバカにするだけで、何が正しいかも何が基準なのかも説明できない。
時代遅れとか出羽守とか、どこぞの「分かってるつもり」な人らが言いそうな陳腐なレッテル貼りって感じで微笑ましいわ。
EV持ってるフリしてるって、まあ勝手に思い込んでくれても構わないんだけど、なぜか【Hyondai】なんて書いてる時点で本当に車知ってんのか怪しいもんだ。
それに、車を持ってようが持ってなかろうが、現状分析するのに必ずしも個人所有は必要ない。
周りはEVシフトや自動運転領域で新技術を次々と投入して、データも公開して、実証も進めてるわけで、情報が溢れてる時代に「持ってないから分からない」って論法は、逆に自分の情報リテラシー不足を晒してるようなもんだろ。
で、ティア4っていう固有名詞を出してきたみたいだけど、こっちは「かわいそうだから」あえて実名出さずにいたんだよ。
自動運転で本気で覇権取り合ってる連中(WaymoやTesla、Huawei、Xiaomi、さらには後ろ盾の強いスタートアップ群)と比べて、どう足掻いたって技術力、投資規模、データ量、開発サイクル、どれ一つ太刀打ちできる状況にないのが現状だからね。
市場支配力もない、コスト面でも勝負にならないのに、優しさのつもりで実名は避けてやったんだよ。実名挙げると「お、おう……」って雰囲気になるだけだし。
まあ、ただ罵るだけじゃ芸がないから、アイデア提案でもしてやるよ。
自動車業界も、すべて「単体で頑張れば報われる」時代じゃない。
データ連携、他業種とのアライアンス、インフラ整備、ソフトウェアプラットフォームの共有化、クラウド連携、サブスクビジネスモデルへの転換、UXデザインの刷新――こういった幅広い発想と、国や公共機関、海外企業との協力が鍵だ。
ポチポチとカスタムして小手先で対応する時代じゃなくなってるんだよ。
そう言うお前さんこそ、どこまで実態把握してんの?
鴻海にいる元自動車メーカー社員と実際に話す機会があったけどな、あいつらは下請け的ポジションでEV関連の開発や生産に絡む中で、日本勢が抱える開発スパンや戦略ミスを内側から批判してたわけよ。
そのやり取りから見えてくるのは、中国系サプライヤーやEV専業勢の存在感だけが問題じゃなく、旧来メーカー内部での体質改善や開発プロセスの刷新が本質的な課題だってことだ。
で、お前さんは「環境規制対応」を言葉で片付けてるけど、じゃあどのメーカーがどんな技術的優位性持ってるのか、具体的に示してみろよ。
BYDやTeslaを出すと「またそれかよ」って短絡的反応してるけど、結局それ以外に有力なプレイヤーがどんだけいるか理解してんのか?