「原作」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原作とは

2024-12-14

『妃教育から逃げたい私』を読んだ

アニメ化もするらしい

最近の風潮では珍しく転生ものではない

公爵令嬢が政略結婚で7歳から王子婚約し、王太子妃としての妃教育をやらされるが、自由がないので逃げてえというタイトル通りの話

「逃げ上手の姫君」って感じの話だった

王子は7歳の頃から令嬢を愛しており、一途でイケメンなので結局普通に結婚してしま

教育から逃げられなかった私

王子が迎えに来られる範囲内で逃げるプレイを楽しむようになる

お互いピュアなので挙式後も夜の営みが行われずドキドキしながら同じベッドで眠るだけ

大丈夫かこの王家、絶えるぞ

原作の絵柄もすごく好みというわけではないが、アニメキャラデザちょっといまいち

色が濃すぎる、くどい

福山潤46歳はいまだに少女漫画王子役を務められるんだな

anond:20241214050535

古典SFアニメしか知らないおじいさんなんだよ

個人的にはAKIRA原作漫画アニメも両方見たけどアニメ攻殻は合わなかったから途中切りした

2024-12-12

夢かよ

夢日記になる

夢日記なのでほぼ嘘で荒唐無稽

米津の架空の曲の元ネタがあることを知る→NARUTO架空の序盤SFスポットキャラ同士のカップリングの話をリアルで知る

この流れだった気がするけどつなぎ部分がかなり曖昧なので一度整理しようかと思ったけど無理だったのでそのまま書いていく。

なんでNARUTOしか架空の序盤ガチSF

NARUTOの作者が前半でSFを書いていたことをふとおもいだした。

前半のNARUTOはかなり迷走しており、主人公たちは巡洋艦 、なんかナディアのNノーチラスみたいなやつの護衛をしてた。

どうやらペーペー任務みたいらしくて主人公以外の人たちもシミュレーションっぽいことしてて

そこには偉そうなおじいさんがいてシミュレーション撃墜されまくってたことに皮肉つきの苦言を言ってた。

ちなみにここではご丁寧にスパロボっぽい画面が記憶にある。

NARUTOにはロボットは出てない。多分

その後、ロボットたちが演習している場面へと移る。

その世界は割と荒廃してるのか知らんが、ロボットの残骸が残っていたみたいで、そこの中に修理したのかわざわざ紛れ込ませたのか知らないが動く機体があって、

その残骸付近で演習中に潜んでいた奴らが暴れだした。ミサイルを演習中のロボットに向けて発射してた。あたってはなかった気がする。

さて、ここまで書いてわかるとおり

NARUTOといったが、どうやら主人公たちガン無視の話らしい。なんでNARUTO

作品視点から現実(夢)の私視点へと移行、そして

ここからさらに章限定キャラ2人(+2)たちに焦点があたっているようだ。

この二人がなんか王道ラブコメわずかに見た気がする。

米津の曲のPV元ネタが気になって調べたらNARUTOの作者だった

つなぎがおかしいけどもう知らん

米津のPVラブコメしてて、どちらが先かわからん小説存在してた。

後ほど20巻まででていることを知るので多分NARUTOの作者が原作だろう。

そして突然リアルに戻って、私はNARUTO記憶はあるがその序盤の話がその後どうなったかを知りたくなった。

唐突な...

20巻まであるそうで何故か私は20からネタバレを見ていった。

20巻では序盤のカップルの片割れが別キャラとセットで紹介されて、もう片割れさらに別キャラ結婚してるみたいなこと書いてた

あれ?

19巻は覚えてない

そして18巻でどうやら片割れガッツリNTRされてた。

それも鬱っぽい感じで

これは夢ですか?

なんとも言えない気持ちで起床したワイは

しっかりと現実か夢かわからなくなり

岸本 米津」

とググって夢だったことを知るのだった

所感

なんやこれ

貧乳キャラ下品爆乳に描いて

キャラ付け原作から改変したドギツいエロ二次創作を描いてる絵師とその絵を拡散してるようなやつらが、『ダンダダン』の黒人ファンアートを「リスペクトがない!」とか言って批判してるのを見て、唖然としたわ。

お前らも大概やぞ。

anond:20241212022147

これ俺も原作読んだの

なんかそこまでしなくてもみたいな気持ちにもなったの

2024-12-11

anond:20241211231814

私はCMとか映画の方を想像したよ。原作漫画読んだ時に作者もそういう年代なのかなーと思った。

いや二次創作ではあるだろ

元のイラストを見てきたが、普通に絵が上手い。明らかな創意性があった。あれが二次創作ではないのなら、Pixiv の みんなの新着 のほとんどは二次創作ではなくなってしまうよ。

二次創作であることは必ずしも 絵の上手さ・創作の楽しみ を必要としないと思う。

特殊ファンアートであるという説明にはなってるが、ファンアート一種であることは否定できてない。

二次創作はしばしば著作権侵害になりうる。塗り絵でも創作性が認められる場合もある。今回のイラスト元絵があるが直ちに著作権的な問題があるとは言えないと思う。

修正した(fixed)と宣言していようが、そこに創作性があるなら二次創作だ。原作著作人格権を主張してるわけでもなし、歴史修正などは誰もしてない(できない)。

社会運動であることと二次創作であることは両立する。

定義に照らしても今回の作品は、二次創作ではある、と言えると思う。

にじ‐そうさく〔‐サウサク〕【二次創作】 の解説

既存作品をもとにして、新たな作品創作すること。特にマンガアニメなどの登場人物世界観を流用して独自作品創作すること。また、その作品をいう。二次創作物。→二次的著作物

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%89%B5%E4%BD%9C/

anond:20241210180013

anond:20241211194351

エロ同人の設定が公式だとかいいだすのがいたら、キチガイ原作冒涜だってかると思うけど

黒人化をfixってのはこっちが正しい認識発言で同レベルなんだわ

anond:20241211183930

ワイは「お前がママになるんだよ!」しか知らんやで

原作も読んだことはないけどなんとなく分かるやで

でも腐女子原作無視して男キャラ同士でホモらせてるよな

デッド・デッド・デーモンズのアニメAmazon primeで見ているが、端的に言うと「予算限界だったんだな」という印象

作画面で強く印象に残るクオリティが無いのはちょい残念

あとは、原作の捻くれたサブカルオシャレ感を表現するためのセンスが不足している

特に音楽面ではもっと張り切っても良かったのではないか

ゲゲゲの謎」とか「悪役令嬢の中の人」とかって、いわゆるツイフェミを含む女性オタクから極めて人気が高いけれど。

でもこれらって若年の女性キャラに対するグロテスクな性虐待が行われ、しかも何の救いもなく終わるんだけど。不思議女性から大人気で、ダンダダン等とは違って大々的な糾弾の声が上がる事はない。どう考えても推しカプ成立の踏み台しか思われてないよね?

ゲゲゲの謎は映画のものには年齢制限がなされているとはいえ、元の原作鬼太郎という子供向けコンテンツなのにそれに配慮がない時点で最低だと思っている。これがもしドラえもんやアンパンマンだったらこんな映画を作るか?作らないでしょ。

悪役令嬢の中の人に関してはもっと最悪で、性虐待がよりによって女性主人公による正しい報復、正しい行いとして描写されている。女が女への加害を主導するという点で、女の敵は女という悪しきミソジニーの具現化と言える。

でも表立って批判する人をさっぱり見掛けない。

これってネットで目立つ女オタクの大半が、女性キャラクターに対する加害よりも、男性キャラクター同士の関係性を気持ち良く性的消費できて公式もそれに乗っかって餌をくれる事を重視しているからでしょ?下手に叩いて燃料が途絶えたら困るからでしょ?

その一方でダンダダンは何処までいっても高校生男女の対等な恋愛友情しか出てこないのが分かっているから、大手を振って叩けるんじゃないの?


個人的にはダンダダンの性描写気持ちいから見ないというのも、規制すべきだと主張するのも全然自由だと思っているけれど(その意見に応えるかどうかは制作サイドが自由に選べるのだから)、

原作者の年齢叩きだったり、唾棄すべきものだと思っているならば性被害のものを描かない筈だという決め付けしたりは意味不明だし、

そんなに潔癖なのにゲ謎や中の人には何も言わないのはダブルスタンダードだと思う。ネットじゃダンダダンなんかの比じゃなく盛り上がってる人気コンテンツなのに。

ブラックウォッシュ批判すると日本だって偉人女体化してって言われるけれど

ブラックウォッシュって二次創作として新たに絵を描いてるのとは違って

まさに原作の絵をそのまま改造してる点が特徴だよね

女体化でいうならFGOとかじゃなくて

教科書に載ってる信長肖像画から髭を消して長い髪を付け加えるとかの方が近くない?

2024-12-10

anond:20241210182514

でもそこにある怒りのもとは「正しいのは原作」という事実だよね

嘘だとおもってたらそもそも取り合わないだろ、解釈違いの二次創作同士みたいなもんで

anond:20241210182145

そうだよ。「原作のこの展開納得いかね〜」が二次創作の原点だと言っていい。

anond:20241210182145

増田を本気にすんな。ちがうよ。原作が正しいから誤ってるものをみたくてやるもんだぞ

anond:20241210153127

別に書きたかたから書いただけでは? 

こういうやつらって筆のおもむくままにイラストいたことがないのかな

イヤなら白人バージョン中国人韓国人タイ人バージョン日本人とはちょっと顔が違うんだよね)も書いてみて、

原作とならべてどれがいちばん見てみたい?って聞けばいいんじゃね?

anond:20241209193555

丸山静江

おしん』関連のエピソード

編集

→「おしん § 『おしん誕生」も参照

1979年丸山静江の半生を次女の千鶴子が代筆し、『主婦生活』誌に「母たちの遺産」を連載していた橋田壽賀子に送ったことがきっかけとなり、『おしん』の脚本作りに協力したという[1]。

おしん』には奉公に出るためおしん最上川を筏で下るシーンがあるが、静江も榛原郡金谷へと奉公に出るため大井川を筏で下った経験がある[1]。

2013年3月7日静岡新聞社静岡放送サイト「アットエス」に掲載された記事で、静江の生涯と『おしん』との関わりを周知させようとする人々が紹介された。この記事において千鶴子は「おしんは母の半生そのもの。母が泣きながらドラマを見ていたのを覚えている」と語っている[1]。


確か砂の女原作山形舞台だけど原作舞台の庄内砂丘が狭すぎてロケに向かないから、映画静岡浜松砂丘日本三大砂丘)で撮影されたんだよね。

映像作品にするとなると川でも砂丘でもデカものを使うことになるんだなあ

アニメキャラ黒人化が遂に大炎上する

ことの発端はダンダダンのオカルンをアフリカ系に変更したファンアートTwitter投稿されたことだ。

この投稿に対して複数日本人ユーザー引用ポストで異を唱えた。

特に最も注目を集めたツイートは37万ものいいねがされた以下の投稿だ。

https://x.com/eem_hw/status/1865085131721183733


37万はちょっと今までとは桁が違うレベル投稿であり国外アニメオタクに完全に拡散された形になる。

以前からアニメキャラクターの肌を暗く塗ったり、髪の毛をカーリーヘアにすると言うような改変を加えたファンアートは主にアフリカアメリカ人の間での流行であり様々なSNS等で投稿されていた。

しかし一方でわずかにでも肌の暗いキャラクターを白い色彩で表現したファンアート差別的だとされ糾弾されてきた。

直近で起こった最も大きな例が、大川ぶくぶが書いたスプラトゥーンのイイダファンアートだ。

https://www.oricon.co.jp/news/2348959/full/

どうもこのイイダの件が想像以上に日米ともに拡散され、くすぶり続けた結果火種になっていたようだ。


おそらくほとんどの人がブラックウォッシングの何が問題なのかについて把握していないと思うので軽く解説する。

ホワイトウォッシング(白く洗浄すると意)はご存じの通りアフリカ系・アジア系キャラクターなどを実写化する際に白人が演じたり、白人化したキャラクターに変更することだ。

一方でブラックウォッシングとはアフリカ系ではないアジア系キャラクターアフリカ系に変更することを意味する。

しかブラックウォッシングはこれまで問題ないとされ、様々な人により行われてきた。

その理由となるのが西洋人過去黒人に対する様々な歴史的社会的背景だ。

言うまでもないが、アメリカ黒人奴隷やヨーロッパ植民地主義による弾圧や抑圧により彼らは不当な差別を受けてきた。

そのため実際にアフリカ系のキャラがあまり活躍しなかったり原作アフリカ系であったキャラが別の人種差し替えられたことが起きてきた。

これだけ聞くと「アジア人関係ないのではないか?」

という疑問を一般的日本人であれば認識すると思う。

特にアフリカ日本はあまりにも遠くかけ離れていたために歴史的にほぼ関係がなかったからだ。


しかしあまりにも単純かつ驚きの理屈によって本来関係ないアジア人ブラックウォッシュされてきた。

まり彼らがアジア人の肌を暗くする理由はこうだ


アニメキャラは肌が明るい

よって彼らは白人White

から肌の色を暗くする


は?と思うかもしれない。しかしこれは残念ながら厳然たる事実である

日本人の大半を占める東アジア人の肌の白さは白人とそう変わらず個人差の方が大きい(例えば野球選手大谷翔平マイク・トラウト大谷の方が明度が明るい)、そのためこういうときPOC ( People of Color:肌に色のあるひとたち )であるにもかかわらず白人として扱われるのが常態化している。つまりアジア人なのに白人扱いされるのだ。昔から"アジア人白人の隣人だ"という言葉存在したが、アジア人白人という状態にまで突入している。

彼らはこの理屈を支えるために様々な主張を行う。

アニメキャラアジア人の造形に見えない→よって彼らは白人

アニメキャラは肌が黄色くない→よって彼らは白人

滅茶苦茶である

そもそも上記の主張その物が明白な差別であるが、キャラクターたちの名前世界観声優がしゃべっている言語、誰によって作られているのか?

等という部分をすべて意図的無視することによって成り立っている。

更に驚きなのはこれらレイシスト自分では反レイシスト立ち位置に立って物申しているつもりのため救いようがない。


驚くことにオカルン(ダンダダンの主人公)の公式英語声優ブラックウォッシングに賛同してX(旧Twitter)のアイコンブラックウォッシングしたオカルンにした。

しかし、あまり反響の大きさにビビったのか今ではアイコンを元に戻した。これはなぜか?

なぜなら過去炎上案件にたいして、英語投稿でも「これは差別ではないのか?」とはっきり申す人がかなり増加しているように見受けられるからだ。

また、弥助の時と同様に韓国系アカウントからブラックウォッシングを非難する声が出始めており、ここ最近アジア系差別に対する炎上は明確にアジア系連帯し始めているのも注目に値する。

ついに日本人アメリカでのアジア人差別に声を上げアジア人連帯する時代が来ているのかもしれない。


追記

type-100 二次創作範疇だろう。全く下らない。ブラックウォッシングもホワイトウォッシングもアメリカローカル問題で、日本人が真面目に付き合う必要は無い。

残念ながら強制的に叩き潰されてるのが実態で、付き合う必要がないってのは現実を見ていないだけ。

すでに強制的に付き合わされている(実際に相当数の日本人キャンセルされている)


studymonster 恐らく「アジア人を」黒人で描き換えたということに自覚的でない、自覚的でないために差別をなくすために正しいことをしたという文脈賞賛してる人がいるのが問題なのかなと。

残念ですがもっと深刻です。彼らにはアジア人事実白人であるという認識があって"アジア人マイノリティなどではない"と意識意図が明確にあるからです。

そのため彼らは「アジア人?ああ、(実質)白人だよね」というようなことを平気で言うわけです。それを"自覚的ではない"とは言えないと思います


petitbang 単にキャラクター黒人化したファンアートを描く*だけ*なら問題視するようなことだともwhitewashと対になってるようにも思わないが、どうもその行為に何らかの抗議的な意味を持たせている(人がいる)ってこと?

はい、そうです。彼らの中にはわざわざ"修正"とか"正しい"という言葉を使ってファンアート投稿リツイートする人が居るし何ならそれはわりと普通

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん