QSVEnc 7.04

English change log and binaries>>

[QSVEncC]
- oneVPLを更新し、API 2.6に対応。
- HyperMode(DeepLink)を使用可能に。(--hyper-mode)
一応対応したつもりだけど、もちろん手元にDeep Linkが動作する環境はないので、実際にところちゃんと動くのかは怪しいところ。

- AVPacket関連の非推奨関数の使用を削減。
- yuv422読み込み時にcropを併用すると、黒い横線が生じてしまう問題を修正。

[QSVEnc.auo]
- デフォルトの音声ビットレートを変更。
- プリセットの音声ビットレートを変更。
128kbps/192kbpsだったものを256kbpsに。

- exe_filesから実行ファイルを検出できない場合、plugins\exe_filesを検索するように。
x264guiExと同じ変更。



Intel Deep LinkはIntel ArcとIntel内蔵GPUの組み合わせたときに、両方のエンジンを使うことで(?)、エンコードを高速化するというもので、Intel Arc GPUの特徴的な機能として発表されている。

複数のGPUを使って高速化するというのは非常に面白そう。

oneVPLにはすでにHyper ModeとしてこのDeep Linkを使用できるようになっていて、今回QSVEncでもこれに対応した。ただ、残念ながらIntel Arc GPUが延期を繰り返し、少なくとも日本ではなかなか発売されないので試すことができていない。(そうこうするうちに、NVIDIA RTX40xx や AMD RX7xxx が出てきてしまいそうだ…。)

ただ、実際のところ、どんなコーデックでも(つまりH.264/HEVC/AV1/VP9)でも高速化するのか、あるいは一部コーデック限定なのかはというのが気になるので、早く試してみたいのだが…。

注意点として、残念ながらDeep Linkの使用条件はかなり厳しく、
- Intel Arc GPU
- Intel 12世代以降のCore CPU (ようはAlderlake以降)
ということで、最新世代の組み合わせでないと動かないようだ。

できれば旧世代とも組み合わせられるとよかったのだが…。



※Aviutl向けには、Aviutl_QSVEnc_7.xx.zip をダウンロードしてください。
QSVEnc ダウンロード>>

QSVEncの導入

QSVEncCのオプションについてはこちら。
QSVEncCオプション一覧>


コメントの投稿

非公開コメント

vpp-afsの挙動

いつも利用させて頂いております。


Tigerlake環境ですが、「--vpp-afs preset=anime,24fps=true」を用いて24fpsでエンコードしたところ、左側に画面サイズの1/16?程度の幅の色が乱れる領域のある映像になってしまいました。

7.01までは問題なく、7.02から発生しています。


--check-environment結果は以下になります。


QSVEncC (x64) 7.04 (r2716) by rigaya, Jun 28 2022 12:42:35 (VC 1932/Win)
Intel Media SDK API v2.07
reader: raw, avi, avs, vpy, avsw, avhw [H.264/AVC, H.265/HEVC, MPEG2, VP8, VP9, AV1]
Environment Info
OS : Windows 11 x64 (22000) [UTF-8]
CPU: 11th Gen Intel Core i7-1165G7 @ 2.80GHz [TB: 4.11GHz] (4C/8T)
RAM: Used 8168 MB, Total 65086 MB
GPU: Intel Iris(R) Xe Graphics (96EU) 100-1300MHz [28W] (30.0.101.1660)



確認のほどよろしくお願いいたします。

Re: vpp-afsの挙動

詳細な不具合情報のご提供ありがとうございます。7.02からの問題であるとの情報、大変助かりました。

手元では、--vpp-afsと--fixed-func併用時に再現することができました。QSVEnc 7.05で修正を試みましたので、よろしければ更新いただきお試しください。
https://rigaya34589.blog.fc2.com/blog-entry-1487.html

Re: Re: vpp-afsの挙動

7.05に更新し、動作に問題ないことを確認しました。

迅速な対応、ありがとうございました。
プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: [email protected]
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら&gt

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら&gt

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法&gt
- QSVEncCオプション一覧&gt

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法&gt
- NVEncCオプション一覧&gt

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法&gt
- VCEEncCオプション一覧&gt

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら&gt

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clcufilters 
- OpenCL/CUDAのGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

tsreplace
- tsの映像のみを置き換えて圧縮

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

fawutil
- FAW(FakeAACWave)⇔aac変換
- 二重音声の取り扱いにも対応

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (使い方)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR