svtAV1guiEx 0.01
前回の更新でひとまず2passモードでも問題なく動作するようになってきたので(↓)、さらに微調整。

1巻発売当時から読んできたので、キミ戦アニメ化うれしい。
・fpsが1未満となった時の表示がおかしいのを修正。
・--tf-levelの設定画面を更新。
・CQPモードの時にはafsのビットレート補正を行わないように。
・Aviutlを複数同時実行してもchapter.aufのチャプターファイルを正常に処理できるよう拡張。
・同梱の実行ファイルの更新。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
ソースはこちら
ちなみに、前回から同梱の実行ファイルにはPGO(プロファイルによる最適化)とLTCG(リンク時コード生成、gccではLTO)を行うようにしている。
どのくらい違うかというと微々たるもんだけど、わずかには速い。
環境: Win10 x64 / i9 7980XE @ 4.0GHz
対象: 1920x1080 30fps 5203frame
バージョン: SVT-AV1 0.8.5+50
設定: --preset 5 --input-depth 10 -q 32 --pass 2 --aq-mode 2 --irefresh-type 2
測定: 2pass目を3回測って中央値 (±0.01fpsの範囲内だった) [ ※1pass目は無視 ]
VC 2019のPGOあり、LTCGありのものが最速ということで、同梱の実行ファイルはこれをいれてある。

1巻発売当時から読んできたので、キミ戦アニメ化うれしい。
・fpsが1未満となった時の表示がおかしいのを修正。
・--tf-levelの設定画面を更新。
・CQPモードの時にはafsのビットレート補正を行わないように。
・Aviutlを複数同時実行してもchapter.aufのチャプターファイルを正常に処理できるよう拡張。
・同梱の実行ファイルの更新。
ダウンロード>>
ダウンロード (ミラー) >>
ソースはこちら
ちなみに、前回から同梱の実行ファイルにはPGO(プロファイルによる最適化)とLTCG(リンク時コード生成、gccではLTO)を行うようにしている。
どのくらい違うかというと微々たるもんだけど、わずかには速い。
環境: Win10 x64 / i9 7980XE @ 4.0GHz
対象: 1920x1080 30fps 5203frame
バージョン: SVT-AV1 0.8.5+50
設定: --preset 5 --input-depth 10 -q 32 --pass 2 --aq-mode 2 --irefresh-type 2
測定: 2pass目を3回測って中央値 (±0.01fpsの範囲内だった) [ ※1pass目は無視 ]
VC 2019 | gcc 10.0.2 | |
PGOなし、LTCGなし | 1.69 fps | 1.55 fps |
PGOあり、LTCGあり | 1.75 fps | 1.62 fps |
高速化率 | +3.6% | +4.5% |
VC 2019のPGOあり、LTCGありのものが最速ということで、同梱の実行ファイルはこれをいれてある。