fc2ブログ

徳田秋聲 (徳田秋声) の文学を中心につぶやきます。
― 亀井麻美 (@kameiasami) · Xより転載 ―

亀井麻美 : 2015/02/22のツイートまとめ

kameiasami

《忍者と悪女》(原題:The Raven)日本公開1965年2月7日
ロジャー・コーマン監督、ヴィンセント・プライス主演のアメリカ映画です。大蔵貢の大蔵映画の配給ということもあって邦題のセンスがすごい。
#忍者の日なのでニンジャを貼る
http://t.co/fh2t5fTXLF
02-22 15:55

@kasamashoin 斎藤理生氏によれば、「四つの手記」は「『定本織田作之助全集第七巻』(文泉堂出版、1995.3)の207-217頁に掲載」の『冴子の外泊』と同一内容ではないか、とのことです。
http://t.co/dS9Ca2TETh
02-22 15:39

「それではまだ足りないとでもいうように」という訳は本当に上手くて、何度読んでも面白い。この箇所の原文は
-- мало того, он совсем по-собачьи облизнулся, наклеивая марку на конверт,
とあるだけなんですが。
※(追記) のちに小笠原訳の底本は英語版と判明。
02-22 02:54

「ゴダール氏は痩せた中年紳士で、(中略)顔はロシアの猟犬にそっくりだった。それではまだ足りないとでもいうように、私が部屋に入って行ったとき、ゴダール氏は実に犬らしい顎の動かし方で切手を舐め、封筒に貼り付けていた。」
ナボコフ『博物館を訪ねて』小笠原豊樹訳、白水社、平成4年
02-22 02:17

島田氏がアナトリー・ヴェデルニコフの家に未亡人を訪ね、遺品の蔵書を手に取る場面もありました。確か、ジョイスの『ダブリン市民』があったはず。
02-22 01:35

でも、再放送だったと思いますが、ずいぶん前に見たNHK BSの番組で、ロシアを訪れた島田雅彦が、建物の壁にロシア語で落書きされているブルガーコフ(『巨匠とマルガリータ』だっけ)の台詞をすらすらと日本語に訳している姿には、ちょっとグラっときました。
02-22 01:31

斉藤 義「ワインか靴か―コンサートホールの空間形態論」建築雑誌 1986;101(1242):24-27.より。
http://t.co/vSZtPniMaG
02-22 00:06

  1. 2015/02/23(月) 00:00:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:0
<<02/23のツイートまとめ | ホーム | 02/20のツイートまとめ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

Author:亀井麻美
kamei asami
麻美 亀井
德田秋聲,徳田秋声,德田秋声

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム